• ベストアンサー

息子のボクシング

同じような経験若しくは辛口ご意見頂ければ と思い投稿します。 30後半妻(私)、主人40後半、子供は 男女二人の高校生の四人家族です。 高校二年生の息子は小学低学年からボクシングを 習っています。8年くらいになります。 本人はこのまま続けたいようです。 私自身も息子に同意しています。 17歳が近くきてプロテストが受けられる ようになりましたが本人は受けるつもりは ないそうです。 ジムの方にも勧められるのですが本人は やんわりとかわしています。 私は本人に任せたいと思っています。 できる事なら高校卒業してもがんばれ!と 思っています。(プロテストも本人に任せる) しかし、ここ最近主人が 「目的もなく、だらだらやらせるな。やるからには 結果(プロテスト合格)ださせろ。お前は甘い。 目標もなくただやらせるなんて月謝の無駄。 家で体操でもしてたほうがまし。 あまやかすな。高校二年なんだぞ!」 とのこと。 息子には直接言ってはいないです。 「そんなこと言わないで、習わせてやってほしい。 社会人になったらなかなか習い事もままならない、 好きなようにさせてもらえないかしら。」 と言いました。普段反抗しない私なので主人は びっくりして黙っていました。 しかし納得などしていません。 なんとか、息子にやらせたいのです。 主人にどういった言葉をかけたら いいのでしょう。 そして、私は子供に甘いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocket05
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.1

はじめまして。40代の男性です。 息子を3人の父親です。大学生二人、今年高校に入って息子が一人。 お母様のお気持ちは分かりました。で、お父様とのやりとりで、いくつか分からないことがあります。  一つ目 「なぜ、息子さんに直接お話しをしないのでしょうか?」 と言うことです。  親子であり、父親なんだから、人生の分かれ道であるプロテストのことは、やはり、お母様を介すのではなく、男と男の話として、お父様に投げたら如何ですか?いつまでも、お母様が抱え込まない方が良いと思います。  二つ目 「お子さんがなぜプロテストを受けたがらないのか」 ということです。 >> 「目的もなく、だらだらやらせるな。やるからには 結果(プロテスト合格)ださせろ。お前は甘い。 目標もなくただやらせるなんて月謝の無駄。 家で体操でもしてたほうがまし。 あまやかすな。高校二年なんだぞ!」 この下りは、男としては至極当然のことをおっしゃっておられると思うのです。女親と男親の違いがはっきり現れている下りだと思います。 社会に出て、当然受けるであろう厳しさを表している点だと思いますよ。 ここは、お父様に任せるに限るような気がします。プロテストを受けないのであればどうしたいのかと言うことを具体体にどう考えているか。将来趣味としてボクシングをやっていきたいと思っているのか、それとも、違う物に興味があって、そちらに進みたいのか、或いは、プロになる自信がないのか。その何れかだろうと思います。それによって対応が随分違ってくると思うんですよ。 必要なら、将来の進路でもあるのだからお母様も一緒に入ってお話しをされると良いと思います。まずは、男と男の話をさせてみたら良いんじゃないでしょうか?

fyamada4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ましてや、父親側から見た意見。ここに投稿して 良かったです。 「ここは、お父様に任せるに限るような気がします。プロテストを受けないのであればどうしたいのかと言うことを具体体にどう考えているか。将来趣味としてボクシングをやっていきたいと思っているのか、それとも、違う物に興味があって、そちらに進みたいのか、或いは、プロになる自信がないのか。その何れかだろうと思います。それによって対応が随分違ってくると思うんですよ。」 そのとおりですね。 そして、息子に直に話してみては?と今晩にでも 伝えようと思います。 進路などの問題も出てきますし 話し合う機会を設けたいと思います。 「親子であり、父親なんだから、人生の分かれ道であるプロテストのことは、やはり、お母様を介すのではなく、男と男の話として、お父様に投げたら如何ですか?いつまでも、お母様が抱え込まない方が良いと思います。」 はい。抱え込まず、お父さんに投げてみようと思います。 丁寧な回答、ありがたく受け止めます。

その他の回答 (2)

  • uniunix
  • ベストアンサー率17% (51/293)
回答No.3

本人の意思は尊重するべきと思いますが 何故プロテストを受けたがらないのかというのが気になりますね。 プロテストを受けたくない理由が 体を動かすのは嫌いでないので辞めたくは無いが 他に興味がある事がある そして興味がある事も真剣にやる、だったら納得できますが 面倒とか自信が無い、でも別に他にやることもないという理由なら 奮い立たせて受けさせるかきっぱり辞めさせたほうがいい気がします。 旦那さんの言うように中途半端は意味がないと思います。 旦那さんの意見もある面では的を得ていますし 質問者様の意見ももっともだと思いますが 肝心のお子さんの意思はどうなんでしょうね。 それもひっくるめて全部息子任せっていうのは ちょっと甘い気がします。 いいのよ、いいのよノンビリやりなさいと守ってあげてばかりでは いいのよいいのよノンビリやりなさいと言われないと 何も出来なくなってしまうかもしれません。

fyamada4
質問者

お礼

回答ありがたく思います。 息子任せは確かに甘いですね。 「面倒とか自信が無い、でも別に他にやることもないという理由なら 奮い立たせて受けさせるかきっぱり辞めさせたほうがいい気がします。 旦那さんの言うように中途半端は意味がないと思います。」 確かにそうですね。 夕食時少しジムについてゆっくり話してみようと思います。 のんびりやりなさい、私はそう考えていましたが ただの甘やかしにすぎなかったのかもしれません。 丁寧な回答ありがとうございます。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

貴方のおっしゃる様に本人の意思を尊重すべきだと思います。私の息子は柔道、空手、ラグビー、レスリングをやっていました。インターハイ、国体にも出ましたが、すべて本人の希望や意思に任せました。高校、大学の時はアルバイトをして接骨院やカイロの治療もしていました。プロにならなければ何故だらだらとか、甘いとか言うのでしょうか。解かりません。ご主人には、息子さんを一人の男として認めて上げるようにと言われたらどうでしょうか。

fyamada4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「息子さんを一人の男として認めて上げるようにと言われたらどうでしょうか。」 この言葉、喉につかえて言えなかった言葉です。 主人ともう一度息子について話してみようと思います。 そして息子とも。 本来ならば主人VS息子の話し合いが交わされれば 一番なのですが。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ボクシング

    ボクシングをされてる方や指導者や経験者に質問したいのですが… よろしくお願いします! 私には小学1年の息子がいるのですがボクシングをさせたいと思っています! 皆さんは何歳からボクシング習っていますか?また何歳から習った方がいいですか? いきなりジムだと本人も引いてしまうので家で遊び程度にボクシングは楽しいよ!って覚えてもらいジムに通わせようかと思っています!

  • 高校のボクシング部に入っているお子さんがいる方

    この春、高校生になった息子がボクシング部に入りたいと言い出しました。正直言って私はボクシング=頭や目に怪我をするというイメージしかなく、息子の入部は大反対です(主人も同じ意見です)息子は中学では陸上(短距離)をやっていたので、続けて陸上をやるのかと思ったら↑これです。何故ボクシングをやりたいのか聞いたら「強くなりたいから」との事。中学の部活動でイジメに遭っていたので余計に強くなりたいという思いがあるのは分かるんですが、だからといってボクシング…。息子の好きなようにさせるのが一番なんでしょうけど、親としては不安しかありません。お子さんがボクシング部の方、高校生でボクシング部にいた方の話を聞きたいです。

  • 私(母親)の習い事と子どもの反抗期

    私は二児の母です。 10歳の息子と9歳の娘がいます。 息子とは一緒にボクシングジムに通っています。 2~3ヶ月前から娘のわがままがひどくなったように思います。 淋しいのかな?と思い、なるべくスキンシップを取ったり係わりを蜜にするようにしていました。 息子とは一緒にジムに通っている事もあり結構色んな話をします。 娘のわがまま(反抗期?)も少しマシになってきたと思っていたら、突然息子の反抗期がはじまりました。 今まで“はい”と返事していたのが“何?別にいいやんか”という返事になったり・・・と。 私の中では、“成長の過程”と捉えていたのですが、周りから“母親がボクシングなんかやってる場合じゃない。今はやめた方がいい”と言われます。 娘にも息子にも“お母さんボクシングやめようかなぁ”と何度か言ってみたのですが“辞めないで”と言われます。 家では反抗ばかりする息子もジムでは、“お母さんカッコイイなぁ!これはどうやったらいいの?教えて!”という感じです。 主人も辞める必要はないと言ってくれています。 今はジムへ行く日数を減らすなどしていますが周りからはいいようには言われません。 反抗期の子どもを持つ身で習い事は子どもにとってマイナスでしかないのでしょうか?

  • 息子の習い事

    7歳(1年生)になる、息子の習い事について悩んでいます。 1年4ヶ月前から、ピアノを習っていますが、最近になって「やめたい」と言い出しています。当初は楽しく通っていましたが、段々曲が難しくなり、練習してもなかなか上手に弾けず、嫌になってきたと言うのです。そんなことばかり言うので、私もイライラしてしまい、ついつい喧嘩になってしまいます。 以前も何個か習い事をしていましたが、始めた頃は楽しんでいても、次第に嫌になってしまうみたいで、やめてしまいました。どの習い事も体験をした上で、本人が納得して始めています。 このままでは、大変なことがあったらすぐに諦めたり、投げ出してしまう忍耐力のない子になってしまうのではないかと、心配しています。 かといって、嫌がっているのに無理やり続けさせるのは良い事なのか…とも思っています。私自身も子どもの頃、親に習い事をやめさせてもらえず、嫌な思いをしました。 どのように対応していけばいいのか悩んでいます。アドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 息子を帰さない姉から損害賠償を請求できるか?

    私立中学3年生になる14歳の息子が家出。 姉の養子になりたいといい、現在はそこにいて姉も息子の身柄を返してくれませんが、かといって姉は現在の学校の月謝を払うでもなく、併設私立高校に進ませる自信もないようです。 「そっちが月謝を払わないのなら学期途中でも学校をやめさせる」と言っても、返答がありません。 息子本人は勉強しろといわない伯母の家は住み心地がいいらしく、自分のすぐ先の問題をまともに考えようとしません。 もちろん今からやめさせれば、高校進学は事実上不可能です。 私立中は中高一貫が原則ですから、今のままの状態で受験勉強もせず併設高校も行かないとなれば、高校進学について取り返しのつかないことになります。 私がとりあえず中学までの月謝は払いますが、こんな状態では息子の実態も把握できないし、高校の面倒を見続けることはできません。もし、この膠着状態が原因で息子が高校浪人をするようになった場合、私は親権者として姉から損害賠償を請求できますか?

  • 息子の習い事で仲間はずれに・・・

    息子が先月からある習い事を始めました。 人数は息子を入れて5人の少人数です。 息子以外の4人のお子さんは同じ幼稚園だそうで、当然お母さん達も仲良しで習い事が終わるまでずっと教室の外でおしゃべりしています。 話題が通っている幼稚園の事なので当然私は仲間に入れずに一人で待っています。(最初、会ったときに挨拶だけはしています。) 息子に習い事の様子を聞くと「他の子たちは幼稚園が一緒だから違う幼稚園のぼくは仲間外れにされるの」と寂しそうに言っていました。 よく様子を聞いてみると子ども達の世界でもうちの息子だけ違う幼稚園だから・・・という理由で「話したくない」とか「違う幼稚園の子はあっちに座りなよ」と他の子たちに言われているようです。 子供が習う習い事であって親は関係ないから・・・という理由であまり他のお母さん方に積極的に関わらなかったのもいけなかったんでしょうか? 確かにその習い事の後は私と息子以外の方たちは親子ともどもお茶をして帰るらしく(誘われたこともありませんが)そういったことも子ども達の中で「うちの息子は仲間外れ」みたいな感じになったのかなぁ?って思っています。 その習い事は一人で与えられた課題をもくもくとこなしていくものなので基本的にはお友達がいなくてもかまわないのですが、教室の雰囲気が悪いと息子がかわいそうな気がします。 今のところ、息子はその習い事に「行きたくない」とは言っていないし、習い事の内容、月謝等満足をしているのですが・・・。 先生に相談するまでもないのか、相談したにしても他のお母さんたちに嫌な思いをさせてしまうことになるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 幼稚園でのトラブル

    息子は年長で、滑り台から着き落とされて全治3か月の骨折をしました。病院には、息子を着き落とした子供と母親が来て謝罪をしました。それからは、一切音沙汰が無く習い事の体操と習字も行けなくなり、運動会もパスに、責任は幼稚園側が全て受けるみたいなんですが、習い事の月謝は相手に請求出来ますか?

  • 息子をどう導いてやればいいのでしょうか?

    高2の息子が居ます。 勉強が苦手、劣等感が強い子です。 中学の部活で練習休みがち→部員からクレーム→学校生活自体も やる気が無い→高校受験は県立は受けられず、 私立の底辺校に推薦入学し現在に至ります。 高校に入ってからは 底辺校ですが本人は、率先的に友達を作る努力をし、 部活(吹奏楽部)もやり、勉強も苦手ではありますが 大学も行きたい…と言ってまして私も主人も安心していました。 が、実際には部活は1年1学期で自然消滅です。 成績は下降するのみ。 今現在、先週の金曜日朝から 「こんなクソ学校行きたくない。学校辞めたい」と言い出しました。 「そんな息子に高校は卒業しないと就職がかなり厳しい。 今高校を辞めて何もすることがないなら 我慢してでも高校は続けるべき」と 夫と二人で説得しました。 息子は「(高校行ったって仕様が無い」「(将来のことなんて)どうでもいい」 というような話にならないような事を言います。 それでも、暫くし部屋にこもっていた後、学校へ行きました。 そして週末。 「洋服買う」というので、「買ってもいいけれど部屋を片付け 衣類の整理をして」というと、また反抗的な態度に。 息子の洋服はかなりの量で、折角買っても余り着ないのもたくさんあります。 一度整理して欲しい、と言ってますが全く聴く耳持たず。 そして逆切れ。本当に一緒に生活しててイヤです。 いつも行く洋服屋は来るまで行かないといけないところですが こんな嫌な思いをして連れて行くのもイヤなので 自分の足で買える店に行きなさい、と言うと、また反抗的に。 甘えが強い人です。 それ以降、朝食、夕食は家で食べません。 おそらく、バイト(スーパーの品出し)をしているので 軽い食事をするくらいのお金は持っていると思います。 (お弁当はもって行きます。) 話しかけても、私には話しません。 そして今週、朝起こすがなかなか起きず 明らかに遅刻していると思います。 夫は子供に対して積極的に関わろうとしてくれる人ですが 震災以降(被災地ではありんが関東住みです)、 一人暮らしの母親と住んでいるので、(週1,2日帰ってきます) 余計に息子は朝起きないのだと思います。 このまま、不登校、高校中退にならないか 心配でたまりません。 こんな息子をどう導いていったらいいのか考えあぐねています。 宜しくお願いします。

  • 3歳5ヶ月の息子について

    はじめまして うちの息子は集中力がありません。人の話も聞くのが苦手で、習い事でも同年代の子達の中でただひとり、走り回り、わざと違うこととかしてふざけます・・・・性格なのか、しつけ方が悪いのか・・・旦那は甘やかしすぎなんだと子供に厳しいんですが、厳しくすれば良くなるものなのでしょうか? 子供と約束しても「うん わかった 走らないからね」と言った直後グルグル走ってお友達とぶつかったりしてます。反抗期なんですかね・・・・ なんだか自信がなくなってしまいます・・・・アドバイスおまちしてます。

  • 小3息子大丈夫でしょうか。

    小学三年生の息子ですが、 前から前から気になっていたのですが、 △のことを四角と 言葉を間違えていいます。 3年生にもなって、 △のことを四角というので いい加減今朝も怒ってしまいました。 あと忘れ物がひどくて、水筒やら 体操服 上靴など  しょちゅう学校に忘れてきて、 学校でも習い事でも 「忘れ物大王」というあだなまでつけられています。 勉強などはどちらかというと出来るほうで算数などはいい方 なのですが・・・暗記力もいいんです。 でもなんというか いつも何か考えているみたいで(マンガのことやゲームのこと) 一対一ならまだいいのですが、学校でも先生の話をきいてないことが多いみたいです。 自分の興味のないことには無関心というか・・・ 何度も注意しても直らなくて、本人もわざとやっているわけでないので 、こういう子だとあきらめてはいるのですが、 こんなままで ちゃんとした大人になれるのか 心配です。 もし子供のころは同じような方でも ちゃんとした大人になった方が いらっしゃったら 回答をよろしくお願いします。