• ベストアンサー

3歳5ヶ月の息子について

はじめまして うちの息子は集中力がありません。人の話も聞くのが苦手で、習い事でも同年代の子達の中でただひとり、走り回り、わざと違うこととかしてふざけます・・・・性格なのか、しつけ方が悪いのか・・・旦那は甘やかしすぎなんだと子供に厳しいんですが、厳しくすれば良くなるものなのでしょうか? 子供と約束しても「うん わかった 走らないからね」と言った直後グルグル走ってお友達とぶつかったりしてます。反抗期なんですかね・・・・ なんだか自信がなくなってしまいます・・・・アドバイスおまちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16530
noname#16530
回答No.6

同じような悩みを以前抱えていたものです。 同じような悩みを持つ親同士でお互いを慰め こんなこどももいる!と思いこみ現実を見ず、また時に 他の子供と比べる事ばかりしている自分に気付き とうとう病院に 病院でもなかなか判定されず 昨年1年療育にかかりよい先生にめぐり合い こう言う時どの様に言葉をかけたらいいか、など おそわりました。 療育所には 同じようなこどもがたくさんいて 結果 障害がわかったこどももいますし、障害という ことにはならないかな?と言う子供もいました。 結果どうであれ、こどもが生まれた時点で 運命はきまっているのです。 あなたのお子さんが幼稚園やこの先学校で 同じような態度をとったとき他のお子さんより 怒られる機会がふえてしまいます。怒られると だれでも おちこみひがんでしまうこともあるかもしれません。 その子にあった適切な指導 教育方法をまなぶということで 一度専門機関にみていただくのはどうですか? そしてその子を うまくよい方向に もっていってあげられるよう やってみませんか? きっとよいところもたくさんあるあなたのお子さん。 このままだと 悪い所ばかりがめについてしまいそうで・・ おたがいがんばりましょうね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ryosyoyu
  • ベストアンサー率10% (8/73)
回答No.5

男の子ってそういう子多いですよね。 ウチの7歳の長男もそうでした。 1歳で入ったサークルでも、一人だけ部屋から脱走して何もしていないし、大きな公園でフェンス関係なくどこまでも走っていくので大変でした。 でも、大人しく座ってる男の子より元気な子の方が良いと思いませんか? 小1の今でも集中力は我が家の課題ですが、親が言うのもなんですが好奇心が旺盛な分吸収も早く3歳でいつの間にか新聞が読めるようになっていました。 私も長男の時病気を心配しましたが、検診で何も言われていないなら病気を心配することもないと思いますよ。 4歳の次男はお調子者だけどそれほど走り回るような事もなかったので(親の見える範囲で遊ぶ子でした)性格だと思いますよ。 勿論ウチも厳しくしています。「子供だから」と言う言い訳は嫌いだし、子供も「今日から」とか「4歳になったから今日からダメ」では納得しませんよね。 いけない事はいけないと言い続けるべきだと思います。例え何歳でも何度も言えば理解すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

うちの息子(現在3歳9ヶ月)がまったく同じ状況でした。 #1の方がおっしゃっていたように、多動症・情緒障害かもと思いながらも、現在も様子を見ている状態です。 今年の4月から幼稚園へ行きだしたのですが、入園後最初の保育相談で先生に「すぐ教室を脱走するので、危なくて目が離せません」と言われたほどでした。 今でも、他の子と比べるとまだ落ち着きなく、脱走もたまにしているようですが、先生も試行錯誤をしながら、うちの子にあった指導を根気強くして頂いているおかげか、ずいぶん落ち着いてきました。 家ではとりあえず、障害のことも頭の隅に置きつつ、その子の個性ととらえ様子を見ています。もちろん、公共の場では走らないなどのしつけは、そのつど何度も言い聞かせたりしていますが。 時期的な事もあるかもしれません。あなたのお子さんももう少ししたら落ち着いてくるかも。 心配なようなら、やはり一度専門機関に診せられてもよいと思いますよ。

hytt
質問者

お礼

ありがとうございます。同じ境遇の方がいらっしゃるとなんだか落ち着くというか安心するというか・・・ うちも、キッズクラブなど幼稚園の行事に参加しても興味がないと脱走してしまいます。4歳過ぎるまで様子見て、来年幼稚園に入れば落ち着くかもしれないですよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.3

ご心配でしたら、保健所や子育て支援センターの 幼児相談を利用してみてはいかがでしょうか。 小児医療センターで医師に診てもらうのも 一つの方法です。え、そこまでは。。。と お思いでしょうが、何も無ければ後で笑い話に なりますから。

hytt
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね・・・心配が続くようなら思い切って行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

同じ位の子供のいる母親です。お友達の子供など見ていても、hyttさんのお子さんはちょっと元気な普通の子みたいに聞こえます。 このぐらいのときって、そんなもんじゃないんですかね。 逆におとなしすぎるより、子供らしくて良いのでは?と思うのですが。 3歳子に集中力を求めたって…?。Attention Deficit って英語で言いますけど、もうすこし大きくならないとわからないような気もしますが。

hytt
質問者

お礼

ありがとうございます。そう言っていただくと安心してしまいます・・・単純ですよね。様子みてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

しつけ・教育で改善させる方法もあります。親の根気が必要なんです。(褒めて辞めさせることもできますよ) しかしこちらの根気や(普通の)やり方でも効果が出ない場合は、多動症の可能性も出てきます。素人には判断できませんので、保育園・幼稚園などで沢山の子供を見てこられた方に観察してもらうとか… 専門機関でテストすることも可能ですが、まずは「普通」の範疇なのかどうかを(幼稚園などで)確認できるといいと思うのですが… 他動症などの存在を知らずに不安で子育てをするよりは、「そういうこともあるのかもしれない」と頭の片隅にある場合とでは、同じ接し方をしても子供の反応が違います。何も知らないということは本当に恐ろしいと思いました。

hytt
質問者

お礼

ありがとうございます。多動症も少し考えていました・・・様子みようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元旦那に似てきた息子とうまくやっていけません…

    高校生の息子が、元旦那に性格が似ている?とは小さい頃から思ってはいましたが…だんだんとその性格が表面化してきました。反抗期のせいもあるとは思いますが…親子の相性が悪いです。いくら話してもお互い分かり合えません。悩んでます。

  • 3歳8ヶ月の息子に悩んでいます

    私は、3歳と1歳の二人の息子の母親です。今悩んでいるのは3歳8ヶ月になる長男の事なのですが、2週間程前から様子がおかしくなってきたのです。抱っこしてと言ってくることが多くなったり、おっしこをたれてばかりになったり、すぐ反抗するようになって、何か悪いことをして注意すると「知らない、嫌い、あっち行け」と言ってきたり・・・。なかでも、特に困っているのは、例えば私の友人が遊びに来ていて、息子がテレビを見ている時に友人が帰ろうとすると、急に落ち着かなくなって、テレビも見たいしバイバイするのに玄関前まで出たいしで大泣きになってしまうんです。自分のしたい事が重なるとパニックみたいになってしまうんです。テレビを見ているときにそうなる事が多くて・・・。誰も来ていない時でも、私が部屋から出て例えば2階に行こうとする時も同じ様になります。泣き止んで落ち着いてからいくら話してもかわりません。息子はわりと神経質な性格で強情なところもあって、私の話を素直に聞き入れてくれなかったりします。1歳の弟にも蹴ったりたたいたりして目が離せません。かわいがって一緒に遊んでる時もあるのですが。下の子もなかなか手が掛かる子で、上の子に十分にかまってあげられなくて、そのせいでストレスがたまってこんな風になってしまうのかとも思うのですが。両親に相談すると反抗期と赤ちゃん返りが重なった感じじゃないかともいわれたのですが・・。友人の子供たちには息子と同じような子はいなくて、相談しても「どうしたらいいのかな」ってかんじで終わってしまいます。あと、人見知りな性格もあって、私から離れる事が出来ません。そのため、私の親に子供を預けて出掛けるといった事も出来ず、精神的に疲れてしまいます。春から保育園に行く予定なのでこのままで大丈夫なのか心配です。 何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 社交的な息子・社交的じゃない私

    2歳半の息子がいます。 私は、学生時代から、同年代の、特に女の子と遊ぶのが苦手で、友達もあんまりいません。全くいないわけではありませんが、特にしょっちゅう連絡を取るわけではなく、何かニュースがあったらメールする程度です。 前々から、息子の外遊びに付き合うのが苦痛だったんですが、最近、特に苦痛になってきました。 以前は距離も時間もさほど長くなかったので、近所の公園にあまり人のいない時間にいったり、家の周囲を散歩する程度だったので、 人に会っても、大して話し込むこともなかったし、同年代でなければ(ご年配の方と話すのは大好きなので)、私も楽しく話すことができたので。 でも、最近は遊ぶ時間も長くなり、すべり台やブランコなども好きなので、遊具の多い公園に行くことも増えてきました。 とても社交的な息子は、どんどん自分から他の小さい子のところに走っていきます。 赤ちゃんでも小学生でもおかまいなしで、むしろ相手のママに興味がある様子。 思えば、病院などでも、私じゃなくて、若い看護婦さんのほうが好きなようなので、男の子はそんなのもなのか?とも思うのですが。 息子が他の子を追い掛け回すので、私がついていかないわけにもいかず、それにより、相手の子のお母さんと話さざるをえないような状況にもしょっちゅうなります。 同年代が苦手な私としては、すごく苦痛です。 子どものためにも、他の子とたくさんふれ合える機会を持つことは良いことだとわかっているんですが。 私と同じような性格のママさんはどうされてますか? どうしたら、私の苦痛を減らしたり、一緒に楽しめるようになるでしょうか? 将来保育園や幼稚園に入ったら、嫌でも同世代のママと交流しなければならなくなるので、今から頭が重いです。

  • 中学生1年生の息子について

    中学生1年生の息子について悩み事です。 私(父親)、長男(中1)、次男(小4)、祖父母で一緒に暮らしています。 離婚して片親で、子供を引き取っています。 長男との会話についてですが、質問したことに対しては答えるのですが、それ以外はあまり会話をしません。質問の答えも、「別に」とか「普通」とか「何でもいい」とかばっかりです。 こちらが勉強とか学校生活のことで怒ると、言い返してきます。 ただ単に反抗期だからこのような返答になるのか、それとも何か悩み事とかあるのが原因なのか気になっています。 私自身に、反抗期という反抗期がなかったので、反抗期とはどういうものかもはっきり分かりません。 反抗期とはどんな感じになるのか? など教えて下さい。

  • 息子の反抗期!!

    中2になる息子がいてるんですが、遊びに行ったら、帰ってくるのは、11時すぎ、今は昔と違って、携帯など連絡方法があるので、しかも言っても聞かないので、困っています。学校はたまに眠たいのか、休んでいます。先生は「お母さん、今は何を言ってもダメな反抗期!!暫くほっといて、頭うつしかないですよ」って言われます。学校に行けば、先生には色々話してるみたいなので先生は大丈夫!!って言うんです。私がうるさく言うから、反抗するんでしょうか?今日も朝から大喧嘩で、「学校休むんやったら家にいる必要ないから、家の鍵と携帯置いていけ!」っていったんです。なら、出ていきました。小さい頃から厳しく育てた私が悪いんでしょうか?ただの反抗期なのか、もうわからなくなってきました。注意すると反抗、ほっとけば好き放題。自分に自信がなくなってきました。

  • 旦那が嫌いでも、毎日が幸せ!という人は?

    旦那が嫌いでも、毎日が幸せ!という人は? ◎旦那と性格が合わなくて嫌い、不仲 生活のため離婚はできない。 ◎実家はない。 ◎人付き合いは苦手なので、気軽に遊びに行けるような友達はいない。 ◎子供は小さい息子一人。 小学校低学年。 反抗期でイラつく。 言うこときかない。 動画 がっかり見てる。 会話がない。 似たような人で、また、こんな状態でも例えば他に 「夢中になれるもの、ハマるもの、励みになるの、元気になれるもの…その他」 そんなもんがあったりする等して、幸せ!という人はいますか?

  • 3歳の息子の臆病な性格に悩んでいます。

    3歳の息子の臆病な性格に悩んでいます。 息子はとてもひょうきんな子で、変なことを言ったり変な 顔をしたりして周囲を笑わせるのが好きな子です。 そんな性格とは裏腹に、とても臆病。 ブランコは苦手、プールも毎回号泣。 今日同い年のお友達と一緒にアスレチックに行ったのですが、 お友達がどんどん色々な遊具で遊ぶのに対し、 息子はローラー滑り台も、ネットを登るような遊具も、 トランポリンのように跳ねるものも、とにかく 片っ端から 「ゆらゆらして嫌だからやらないの。」 等と言いながらやりませんでした。 今まではこういう場面に直面しても、 まだ2歳だから難しいだろうし、慎重な性格も個性だから と思って見守ってきていました。 けれどももう3歳。 このまま臆病な性格が続くと、お友達と一緒に遊ぶ中で 自分だけ輪に入れず寂しい思いをしたり、 自信をなくしたり、ひいては今の明るい性格にも 陰りが出てしまうのではないかと心配になっています。 親がサポートしてあげるとすぐできることも多いので、 運動神経が悪いというよりも勇気が出ないのが 一番の要因だと思っています。 いつも一緒にサポートしてあげられればいいのですが、 今5か月の赤ちゃんがいるので赤ちゃんを抱っこしながら だとなかなか自由がきかず、何でもサポートするという わけにもいかないのが現実です。 このような子に自信を持たせて子どもらしく 積極的に色々なことにチャレンジできるように させるには、どのようなことをしたらいいでしょうか? 親の接し方、習い事など、過去同じような経験をされた方や このような子を周囲でご存じの方、保育関係者等、 アドバイスをいただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 4歳の息子について

    今年年中になったばかりの息子のことで相談です。 私の友達の子供(同年代)や年上のお友達とはうまく遊んでいて、幼稚園でも年少さんに対する不安はありましたが上手くやれるんじゃないかと思っていました。 ですが、朝通園路や下駄箱でお友達に声をかけられてもひたすら無視… スタスタ歩いていってしまったり、私の手を引いて無言で去ろうとします。 先生や他のお母さんたちの話だと、園の中では普通に遊んだり喋ったりしているようです。 時にはふざけすぎて叱られたりするぐらい子供らしく過ごしている様子。 でも、それならなぜ、朝声をかけられても普通にお返事しないのでしょうか? せめておはようぐらい言おうねって朝約束して出てるのですが… 叱るべきか、様子見で良いのか… また、幼稚園に行きたくないということもありますが、帰りはいつも楽しそうに帰ってきます。 2年保育で入園したばかりなので、環境が変わって戸惑っているのでしょうか?

  • 1人も友達がいないという息子です

    小学1年のひとり息子のことで相談です。 息子は入学以来、ほぼ毎朝学校に行きたくないと騒ぎます。理由は学校に言ってもお友達が1人もいないからのようです。息子は保育園の年長くらいから、お友達とうまく付き合えません。小学校に上がっても、新しい友達はできず、保育園時代のお友達とはどうも仲が悪いままで、嫌われているようです。(声をかけても無視されたり、バカにされたり、とっくみあいの喧嘩になったり) 息子は、空気を読むのが下手で、人の話をあまり聞かず、自分の思いを優先します。ゲームなどで自分が不利になると、機嫌が悪くなったり、途中でやめたりします。同年代の子に対する対抗心(劣等感?)が強いようにも見えます。(誰かがちょっとズルをすると、しつこくその事を言いつづけます)また、何をするにも、要領が悪いです。 休みの日に学校のお友達を見かけて、声をかけたくてもできなくて、相手から声をかけてもらえるよう周りをうろうろしたり…。給食を食べるのも遅く、授業も集中力がありません。 「友達なんていらない!」と言ったりしますが、目は泣きそうです。 同じ学年の子たちと比べると、息子の方がずっと幼い気がします。お友達との付き合い方もきっとわからなくて、改善されないまま、自分に自信を無くしていると思います。でも私の前では、弱いところばかり見せられなくて、強がったりしているようです。 もう夏も終わりを迎え、このままお友達ができないままなのか…と毎日毎日悩んでいます。 先生には面談の時に相談をしました。運動が苦手なので、自信をつけさせたいと、スポーツの習い事をはじめました。また、私がママ友を作って、お友達と遊ぶきっかけを作るといいのか…など、いろいろ模索しておりますが、入学以来変わらない交友関係に、毎日毎日悩み続け、やるせない気持ちでいます。 どうか、こんな私にアドバイスをいただけたら幸いです。 なにとぞよろしくお願いいたします。長々と失礼いたしました。

  • 小学校1年生の息子への接し方について。

    現在、今年4月から小学校一年生になった息子がおります。 一人息子で家族は私と息子と私の母の3人暮らしです。息子が3歳の 時に旦那とは別れました。(女を作り出て行った)その後私も彼氏が出来まして息子共々お付き合いしていて今年で3年目です。彼氏は近県で親元で暮らしていますので週末だけ我が家にやってきます。 よく内縁の夫の虐待が~等事件が多いですが毎日一緒にいないおかげか彼氏と息子の関係は良好で息子も彼氏を慕ってはおります。 質問は平日の日常や息子の友達の事なんです。朝は7時に起きておりますが起こさないと起きない。起こすと毎日ではありませんが『うざい!うるさい!あっちいけ!』と暴言を吐きます。性格が一番関係しているのだと思いますが自分の気に入らない事になると些細な事ですぐ拗ねます。(例えば朝食のパンのバターを切らしていたり朝食後、朝の集団登校の時間まで時間があり将棋をしていて(事前に時間がきたら途中でも止める旨を約束しております)途中で止めなければならない時等等)何でもきちんと初めに約束をするのですが10のうち5は守れてません。悪い事に対して指摘すると『もう、いい。あっちいけ!うざい!』と言います。うちには父親がいないので甘やかすような育児はしたくないので悪い事については怒り、言い聞かせ、子供の言い分や意見も聞くようにしています。ご飯時にも学校での出来事やお友達関係の事も話したりしています。私は日中仕事をしていますので子供は育成に行っていますが育成の集団下校でも一人トロトロ最後尾で帰って来ているようです。(子供見守り隊の方の話では)夕方5時半に帰ってきてカバンを机に置き、そのまま自転車で友達と遊びに行き、日が浅いので午後19時ごろ帰ってきて夕食を三人で食べ、お風呂に入って宿題をしてたまに大好きな将棋を一緒にし、午後21時には一緒にベッドで寝ていると言った毎日です。とりあえず小学校に入ってから口が凄く悪くなり親に反抗しまくりで休日も友達と遊びに行き一緒に買い物や遊びにも行こうとしません。いまどきと言うか小学校に入ったらこんなものですか?毎日ではありませんが小学校に入ってから息子との言い合いや怒る事が増えました。息子の友達も休日うちに数人来るのですが人の家の冷蔵庫を勝手に開けたり低いテーブルの上に乗ったりかなり行儀が悪いです。その都度子供達に怒ってはいますが。。皆様の同年代のお子様の日常やお友達の事などお聞かせ願えたらと思います。

専門家に質問してみよう