• ベストアンサー

飲用用のグリセリンはどこで買えますか?

トレーニング雑誌に出ていたのですが、グリセリンを飲用すると、体内に大量の水分を保持する事ができ、激しい運動をしても脱水症状とならず、運動能力アップにつながるとの事。 さっそく試そうとしましたが、最寄の薬局で「飲用用のグリセリンはない」と回答されました。 飲用用のグリセリンはどこで買えるのでしょうか? ご存知の方はいらっしゃいませんか? また既に飲用された方はいらっしゃいか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.3

 strong123m さん、こんにちわ。スポーツトレーナーです。  指摘回答に該当するかもしれませんが、そのつもりはないです。  グリセリン = グリセロール です。  体脂肪(中性脂肪)は、グリセロール(グリセリン)と脂肪酸に分解されます。 グリセロールは肝臓でグルコースに糖新生されます。 脂肪酸はミトコンドリア内で燃焼されるか、再度グリセロールと結びつき体脂肪になります。  このようにグリセリンは体内に自然に発生するものです。  ちなみに薬では、利尿薬や降圧剤、または浣腸などに多く使われています。  前2者ではグリセリンが水分を含んで排出されるため、ご質問の目的とは逆の脱水に使っている薬剤が多いです。  後者の場合は腸刺激による便意の誘発ですので、下痢により結果的に水分が減る事はありますが、狭義の脱水効果ではありません。  このような代謝過程があるため、グリセリンが血液に残って問題が生じる、と断定するのは適切でない様に思います。  そこがエビデンスあってのものなら、「何グラムの摂取でどう」とか具体的な数値があると思います。  私はどこを見てもグリセリン摂取の保水作用や、血液への残量の、具体的なエビデンスは見つかりませんでした。見かけたのは NYT の古い記事程度で水分保全を期待するものですが、信憑性には欠ける様に感じました。  血液に残ってどうこうのエビデンスへは関与しないとしても、通常下剤等に使われるグリセリンによる保水効果の真意は、ちょっと分かりません。  だれか持ってるかなあ?   

strong123m
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 No.2のお礼で参考にした文献を記述しましたので、ご確認ください。ボディビル向けの摂取量、タイミングですが・・・。 「クレアチンとグリセロールを両方摂ると、単独で摂った場合に比べ、体内の水分の増加幅がほぼ50%多くなった(イギリス・グラスゴー大学の研究)」とも記述されています。 残念ながら何も摂らない場合との比較数値は記述されていません。 昨今、クレアチンはすっかり市民権を得た状態ですが、グリセロールが市民権を得るまで待っていたら、おいらジイサンになっちまうよ、早く飲みたいよ、という気持ちです(笑)。 また、よろしくお願いします。

その他の回答 (5)

  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.6

海外の商品でいうと、例えば Controlled Labs の GlycerGrow というのがあるようです。 http://www.controlledlabs.com/product_desc.php?id=33 また海外ではグリセロール+クレアチン....といったブレンドサプリメントもあるようです。 私自身は今までこういうものがあるとは知らず、試したこともありませんが。。。

strong123m
質問者

お礼

oneHさん、こんにちは。 情報提供ありがとうございます。 これは英語ですか、もしかしてスペイン語? 確かにマッスル系のサプリのようです! いろいろ調べましたが、 薬局にて日本薬局方グリセリン(500ml)が販売されており、厳密には食料添加物用ではないのですが、飲んでもハラはこわさなくて済みそうです。 とりあえず、こちらで試してその結果を何かしらの形でお伝えしたいと思います。 また、なにかありましたら、よろしく。

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.5

 strong123m さん、こんにちわ。  研究好きな肉漢衆がよってこないのでエビデンス取れないですね、、、。  私はぼちぼち探しているのですが、また見つかっていません。  板が表から下がってきているので、いったん閉じて、 「筋肥大、マッスル・アンド・フィットネス誌、グリセロールとクレアチン、イギリス・グラスゴー大学の研究」 とか、そういう肉漢集が寄り付きそうな題名で組まれて、再度板を上げられると目についてよってきてくれるかもしれません(保証は出来ません、、、)。  その際はこの板のアドレスも上げた方が良いのかもしれません。  

strong123m
質問者

お礼

hisajpさん、こんにちわ。 返事が遅れましてすみません! hisajpさんのアドバイスに従い、いったん、こちらを閉じさせていただきます。 「板が表から下がってきているので」・・・、 まだこのシステムの仕組みがよくわからないのですが、「肉漢集」向けに再立上げがよさそうですね。 ただ、ボディビルダー向けの使用方法だけではなく、マラソン、トライアスロン、格闘技系での水分保持方法のお話も聞きたかったのですが。 それではまた合える日を楽しみにごきげんよう!

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.4

「飲用の」グリセリンというのは聞いたことはありません。 そう言う物があるとしてですが、 飲用グリセリンと工業用(研究用)グリセリンの違いはただ一つでしょう。 飲用の物は食品安全試験を受けて合格している。 工業用のものは試験を「受けていない」。 試験も無料じゃありませんからね。飲まないでねっていって売ればそのぶん価格が安くなります。 石油から合成云々は全く無関係です。石油から合成してもグリセリンである以上は全く同じ物です。 「飲用の」というと通りが悪いかもしれません。 「食品用」あるいは「食品添加用」と聞いてみてはいかがでしょうか。 なお、あまりに大量に摂取すると、頭痛や下痢を起こすことがあるようですが、それが起こるほど飲むこともないとは思います。 http://www.nacalai.co.jp/MSDS/17017.pdf

strong123m
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 食品添加用として、確かに使われているようですね。 「甘みや食感を高めるためにプロティンバーなどに加えられることも」とあります。市販のクッキーの成分にもグリセロールとあったような気がします。 薬局では「食品添加用」とも言ったのですが、ダメでした。 目的を正直に「体内に大量の水分をひきつけるために!」と鼻息も荒く言ってしまったので、警戒されたのかもしれません。 今度は「クッキーの甘みや食感を高めたいので・・・」と、イチモツをまたにはさんで言ってみる作戦もありかな。 というようなことに悩まされずに、普通にグリセリンを買いたいのですが。 また、情報がありましたらよろしくお願いします。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

>体内に大量の水分を保持する事ができ、激しい運動をしても脱水症状とならず、運動能力アップにつながるとの事。 なんだかこの時点でそのトレーニング雑誌が怪しく見えます。 良いですか、激しいトレーニングをすると、筋肉から多量の熱が発生します。 人の体は、熱を冷ます機能として「汗」を出すのです。 その結果として、「脱水」するのです。 「脱水」してまでも汗として出して、気化熱として体温を下げないと 危ないからの「脱水」です。 もし、汗(水)だけ出て、グリセリンが血中に残ると、どうなると思いますか? 水あめ状ですから、血管内は液体としてさらに粘度があがって、血流に支障をきたす。 激しいトレーニングで熱を出し、汗を出さないと ヒートアップして、人の体内にある、酵素系の働きが全部だめになります。 るろうにけんしん?ですか、あれに出てきた敵役が確か最後に炎上しましたね。 ま、あれは漫画ですが、つまりは、あれもやけどで汗が出ないという設定になっていましたね。 そう、汗は出さなきゃならないのです。 それと脳が42度を超えるとアウトですから。 グリセリンは飲んでも特に害はないですが、 それ自体に水を抱きこむ性質があります(だからこその保湿剤としての化粧品です)ので、体内に吸収される(?、されないでしょう)より前に、「飲む」ほどに摂取するなら、下痢をするでしょう。 実際に下剤として、腸内での水分を吸収させないということで 軟便として出させるという薬剤があるくらいです。 それは、グリセリン類似物質です。

strong123m
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 この情報が出ていました雑誌は、マッスル・アンド・フィットネスです(アメリカの主にボディビルダー向けトレーニングの雑誌の日本語版)。 スポーツジム備え付けのものを読んだり、自分でもたまに買っています。 手元にある、2007年12月号では、「ワークアウトの約1時間前に10~30gのグリセロールを摂ることにより、さらにパンプを高める効果が期待できる」と記述されています。この雑誌では、最近2ヶ月に1回位の頻度で、グリセロール摂取が推奨されています。 確かにグリセリンを飲むことを推奨するなんて、怪しい雑誌ですよね。 色々ご心配をおかけしておりますが、まずは飲んでみて自分の腹で試してみたい、というのが本心です(笑)。 また何か情報がありましたら、よろしくお願いします。

  • tepitepi
  • ベストアンサー率29% (121/408)
回答No.1

植物性のグリセリンならヤフーオークションで売ってましたよ。 パームオイル原料。椰子油です。 500g=1000円でした。 但し、私は化粧品を作るのに使っているので飲んだことはありません。 販売者に相談されてください。 安いのは工業用グリセリンです。注意して下さい。 間違っても飲まないこと。 石油から作られたものです。

strong123m
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 椰子油ならば飲めそうですね(おそるおそる・・・)。 横浜中華街の道端で売っている、椰子の実にストローがささったものだと思えばこわくない(笑)。 ただ、最寄の薬局に相談した際もそうだったのですが、販売者あるいは製造元に相談すると、本来の「使用目的」外の用途に対して、「問題なし」とはどうにもこうにも正式回答できない様な感じでした。確かに安易には回答はできないですよね。 工業用グリセリン、飲まないように気をつけます。 また何か情報がありましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 高血圧治療の利尿薬で貧血と脱水が心配です

    血液のほとんどは水分だという事で体内血液を減らすという事のようですが、貧血にはなりませんか。 利尿作用によって水分や電解質不足になるように思いますが、暑い時期の事、脱水対策としての水分補給はどうしたらよいでしょう。(体内水分を減らす事と熱中症対策で水分補給する事は相反する事なのですが)

  • 高齢者の脱水

    高齢者は体内の水分量の割合が成人に比べて低く、脱水症になりやすいそうですが、実際に脱水症になっている高齢者はどれくらいいるのでしょうか?データみたいなものがあったら教えてください。お願いします。 また、脱水症の原因の一つとして、水分摂取不足もあると思うのですが実際の高齢者の方は1日にどれくらい摂取しているのでしょう??

  • 人が飲用できる樹液の採取方法

    ガーデニングのほうへ質問すべきかな、と思いましたが、登山をする方やキャンプをする方にはシラカバやカエデ類の樹液を取って飲む方がいるという事なので、こちらに質問させて頂きます。 1.ドングリを作るブナ科の木は樹液を昆虫が吸いに来る事で有名ですが、これをメープルシロップを採取する要領でブナ科の木(落葉樹、常緑樹問わず)から飲用あるいは食用可能な樹液を取る事は可能でしょうか? 2.ミズキやその仲間は枝を切ると樹液が大量に出ますが、これを人間が飲む事、あるいは濃縮してシロップにする事は可能でしょうか? 3.シラカバの仲間のカバノキ科の木からシラカバのように飲用可能な樹液を採取する事は可能でしょうか? 4.私は木の樹液に興味を持っているのですが、その他人間が飲む事が可能なものをご存知の方は教えて下さい。もし、ご存知の方は採取方法もよろしければ教えてください。 以上よろしくお願いいたします。

  • いくら水分を摂ってもみんな汗になって出てしまいます

    暑い季節になるとほぼ毎日脱水症状です。 寝てるあいだにぐっしょり汗をかき、起きたらすでに脱水状態。 起きていても脱水状態。 飲み物をとれば、それまで水分不足で汗が出せなかったのか、飲み終えたとたんに汗がだーっと噴き出し、またすぐに脱水状態・・・。 ※飲み物は冷えたものではなく、ほぼ室温か温かいものです。冷たいものだと余計汗をかくと聞いたことがありますので。 それに、汗をかくと体力を使うらしく、すごくしんどいです。 これならいっそ水分を摂らないでいるほうが、汗をかかない分マシじゃないかと思うくらいです。 もちろん死にそうになったら最低限は取るつもりですが、喉が渇いてもある程度そのままてもいいでしょうか。 もしくは脱水症状のときに水分を摂っても汗を大量にかかないですむ方法はありますか。

  • 雑誌「SPA」に書かれていた、グリチロン錠について

    雑誌「SPA」(扶桑社)に、 「薬局で売られていて、肝臓疾患やアレルギーの治療に用いられるグリチロン錠を2~3錠飲めば、30分ぐらいで楽になり、1時間もすれば二日酔いの症状は、ほぼ消えますよ。グリチルリチン酸モノアンモニウムが肝臓機能を高めて、アルデヒド脱水素酵素の働きを促進させ、アセトアルデヒドを分解する能力が高くなるんです。」 とあります。 薬局で、売られているグリチロン錠ってどんなのがありますか?近くの「スギ薬局」では、取り扱ってないようです。インターネットでなら、購入できるのでしょうか?

  • 二日後にくる筋肉痛

    こんにちは。 「二日後に筋肉痛がくるのは年だから」とあるのですが その通り30過ぎてから極度の運動をするとやはり二日後 筋肉痛になります。 何かの雑誌で回復しようとする能力が遅れるからとは 聞いたのですが、毎日トレーニングするようになってから もあまり変わりません。12年間運動をやめていて今は運動 暦1年ちょいで年間3000キロ走りました。それでも・・・。 これは治るものなのでしょうか?

  • 脱水で尿量がおかしくなりますか?

    脱水で尿量がおかしくなりますか? 1年位前に炎天下の中、毎日運動して大量な汗をかいていたにもかかわらず、水分補給をあまり行わなかった時があります。 その時、尿量がおかしくなったことがあります。20時間位出なかったと思ったら、2時間で膀胱がいっぱいになるほど尿がたまったことがあります。 脱水状態になると腎臓がダメージを受けるとネットに記述されているのを見たのですが、腎臓にダメージを受けると上記のように尿の量が極端におかしくなったりするのでしょうか?

  • 運動前中後の水分について

    インターネットで運動前に250~500mlの水分、運動中にも500mlから1000mlの水分が必要、運動後も必要だと書いてありました。 ・熱中症や脱水症状対策で夏以外でもそれくらい必要ですか? ・運動中に15~20分おきにコップ1杯飲むと良いと書いてありました。  これは自重トレーニングや有酸素運動など適度な運動でもそれくらい必要ですか?  一概に言えないですか? ・15分~20分おきにコップ1杯飲むほうが良いのか、こまめに飲む(1回少量)どっちが健康にいいかわかりません。こまめに飲んで飲みほした水分が1リットルになっても大丈夫ですか? ・250mlから500mlとか1リットル飲むのはアスリートやマラソン選手、マッチョな人に言えるって本当ですか?ニートだったりする人もそれくらい必要ですか?必要量に拘り過ぎてますが、それが健康に良くないってあるんですか? わからないです。 最近、運動前後の飲む水分量が不足していたと考えて、ふらつきや脱力感などの不調に振り回されるのがあります。 不調って水の飲み過ぎだけにあるのか、不足しててもあるのかわからないですので、どなたか回答ください。 質問が多くてすいません。 身近な人に相談しても間違った知識もあり、頭が混乱しています それと水分は食事でもとってますし、入浴前後にもとってますし寝る前や起き抜けとかいろんな場面でとってます

  • トレーニング中と前後の空腹感を解消するには

    トレーニング後に空腹感で食べ過ぎてしまい、胃がもたれる感じになってしまい、横になって休むと気持ち良くてつい、眠ってしまいます(^。^) 1.トレーニング中や前後に何を食べれば良いでしょうか?ジムに行ってやることもあるので、できればかさ張らない方がいいです。 2.現在、運動前はバナナを一本、運動中と後の空腹感には、きな粉とスキムミルク、薬局で買ったぶどう糖を混ぜて、粉末の状態で食べようと考えていますが、この方法はどのように思われますか? 3.水分はその都度、取ります。 4.目的は健康の維持増進、ボディデザイン、若く見られたい、成長ホルモンを出す等で、筋肥大や筋力アップは目的としていません。 以上、宜しくお願いします。

  • 水分補給

    ストレッチを含めて、毎日2-3時間トレーニングしているのですが、その間の水分補給は何を飲めばいいのですか? プロテインは、運動後30分以内に飲んだ方がいいとありますが、トレーニングの間に飲んじゃダメですか?