• 締切済み

運動前中後の水分について

インターネットで運動前に250~500mlの水分、運動中にも500mlから1000mlの水分が必要、運動後も必要だと書いてありました。 ・熱中症や脱水症状対策で夏以外でもそれくらい必要ですか? ・運動中に15~20分おきにコップ1杯飲むと良いと書いてありました。  これは自重トレーニングや有酸素運動など適度な運動でもそれくらい必要ですか?  一概に言えないですか? ・15分~20分おきにコップ1杯飲むほうが良いのか、こまめに飲む(1回少量)どっちが健康にいいかわかりません。こまめに飲んで飲みほした水分が1リットルになっても大丈夫ですか? ・250mlから500mlとか1リットル飲むのはアスリートやマラソン選手、マッチョな人に言えるって本当ですか?ニートだったりする人もそれくらい必要ですか?必要量に拘り過ぎてますが、それが健康に良くないってあるんですか? わからないです。 最近、運動前後の飲む水分量が不足していたと考えて、ふらつきや脱力感などの不調に振り回されるのがあります。 不調って水の飲み過ぎだけにあるのか、不足しててもあるのかわからないですので、どなたか回答ください。 質問が多くてすいません。 身近な人に相談しても間違った知識もあり、頭が混乱しています それと水分は食事でもとってますし、入浴前後にもとってますし寝る前や起き抜けとかいろんな場面でとってます

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6256/18655)
回答No.8

水分を摂りすぎると 血中濃度が下がってしまいます。 水分の摂り過ぎをやめればいいというのは明白ですが 摂り過ぎた状態には 塩分を追加することは必要です。 塩分の摂り過ぎが良くないと言われるのは 高血圧に対してです。 逆に 血圧の低い人には 塩分を多めにするのは良いことです。 ネットの情報は 根拠があるかどうか ご自分で確認できないことをうのみにしないことです。 塩分については 血圧の高い人たちに向けて言われたことです。それを広く一般に通用することだと勘違いした人たちが追従しているのです。 そして 高血圧が悪いことだというのは 全国民の死因の統計で脳出血など 高血圧に起因するものが多かったことによるものです。そこで調査し結果 保存食などで塩分の多い食材を多く摂る地域に高血圧が多いということがわかり 塩分の摂り過ぎは悪いことだと言うようになった。 しかし 血圧の高い人と 低い人を比べると 高い人は早起きが得意。低い人は 朝なかなか起きられない。 経済活動を引っ張るリーダーのような人は 血圧の高い人が多い。 朝なかなか起きられず 昼までぼんやりしているような人は それができない。 つまり経済の発展を望む人たちには 高血圧は良いことなのです。 というように ひとつのことでも見る方向により違う意味がある。

tatakun1024
質問者

補足

>>水分を摂りすぎると 血中濃度が下がってしまいます。 >>水分の摂り過ぎをやめればいいというのは明白ですが 摂り過ぎた状態には 塩分を追加することは必要です。 水分を摂りすぎたところに塩分を足すんですか?ってことは水分2リットルに塩分1リットルってことですか? これ正しいんですか? 塩分や糖分と水分はバランスよく摂りなさいって知らないんですか? 塩分や糖分と水分合わせて(水分)2.5リットル(塩分)10g程度(糖分)300g 生きる上で必要な量と書いたり聞いたりしたんですが、、、、 >>そういうことは大雑把な基準に過ぎません。誰でもこの通りにしないといけないという意味ではありません。 >>だって 人それぞれ状況が違うでしょう。質問にも書かれた季節のこともあるし >>体重 >>気温 湿度 >>運動量 >>普段の飲食 >>全ての人に当てはまる基準はありません。 >>単なる目安として考えてください 些細なことにこだわりすぎているのが毒になるって聞いてますよ。 で、これってどういうことですか?? ↓ >>インターネットで運動前に250~500mlの水分、運動中にも500mlから1000mlの水分が必要、運動後も必要だと書いてありました。 これだけ飲んだらさすがに苦しいです。必要なのか不要なのかわかりません。 運動前に150ml~200mlで苦しくならない程度なら、大丈夫ですか? 運動後も同量で。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6256/18655)
回答No.7

よく似た薬でも 微妙にちがうところがあるので 最初は副作用が低かったけどだんだん強くなってきたら 他のに替えてみる。ということです。 医師も水分の摂り過ぎだと言ってるみたいだから 減らすか 塩を舐めるとかしたほうがいいですね。

tatakun1024
質問者

補足

運動不足と前の補足で書いたんですが、運動のやり過ぎでした。 筋トレをやり過ぎてパソコンなどで筋肉を酷使していたので、減らしました。 水分の摂りすぎはがぶ飲みしないでも水分が溜まってしまいます。 塩を舐めるって塩分の摂りすぎも良くないんではないですか?? 塩分が食事の中に含まれていて、食べていますよ。 あなたもネットの意見に振り回されていませんか? 水分を減らすのはいいことですが、塩を舐めるのは良くないと思ってます。 僕もネットの意見に振り回されて、何が正しいか混乱しています。 ネットの意見だけではありません、いろいろ間違いもありますね。 みんな頭の中で考えていますからね

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6256/18655)
回答No.6

ランドセンのほうを 他の句雁に替えてみるのはどうでしょうか。 医師に相談してみてください。

tatakun1024
質問者

補足

回答何度もありがとうございます ランドセンなどの精神薬の脱力感、ふらつきは考えられますが、長く飲んでいます。 飲み始めに脱力感はありませんでした。 医師に相談しましたが、水分の摂りすぎが原因だと思うとの話でした 運動不足になったり、冷房で寒かったのはあると思います 今まで飲んだことのある薬を伝えました。 精神薬の多くがドパミンやセロトニンに作用して、過敏さが0になることはないとの話でした。 発達障害の人に明らかに効く薬はありません、との話でした。 飲んだことのある薬が同じ薬理作用があるのが多いとは聞いてます

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6256/18655)
回答No.5

薬の効き方は人によってもちがうし 副作用の出方もちがってきますから 医者のほうも手探りです。 効き方と 副作用を鑑みて どれが最適か考えています。(いい医者なら)

tatakun1024
質問者

お礼

回答何度もありがとうございます まだ辛いです。 入浴は合う方法をやればいいと聞いたんですが、 何が合うかを自分で模索できないのはあるかと思います。

tatakun1024
質問者

補足

水の飲み過ぎはあると思います ふらつきや脱力感などのストレスで仕方ないです、その他緊張や不安、頭が混乱する、感覚過敏(耳鳴りや幻聴、実際の音声)、便秘などもです。 入浴の締めに手足の末端に冷水をほんの数秒かけて上がって、夕食を食べたり、書き物やPCをするなどの時に ふらつきや脱力感などのストレスがひどくなりました。 平衡感覚もかなり悪くなったが、お風呂に入っていてストレスになる(身体に負担がかかったり、過敏さに振り回される)なら、逆効果(自律神経のバランスが乱れるとか精神症状もひどくなる)になるのはどうですか?・・・答え「あるのか無いかで書いてください」

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6256/18655)
回答No.4

水分の摂り過ぎと 薬の副作用は別の話です。 抑肝散加陳皮半夏 こちらは 稀に「体がだるくて手足に力が入らない、手足がひきつる、手足がしびれる[ミオパチー]」の副作用があります。 ランドセン これは神経に働く薬で「主な副作用として「眠気、ふらつき、喘鳴、過敏症状、発疹」などがあります。 稀に「全身倦怠感、食欲不振、吐き気、嘔吐」があります。 そういう症状が出たときはすぐに医師に相談してください。 ふらつきはランドセンのほうですね。

tatakun1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 医師にふらつきのことを伝えましたが、 ランドセンの影響で出ているかどうかは相談してません。

tatakun1024
質問者

補足

>>ランドセンは神経に働く薬で「主な副作用として「眠気、ふらつき、喘鳴、過敏症状、発疹」などがあります。 脱力感もあります。 これを調べたら飲み始めに多く、慣れたら減ったり消えるとありました。 飲み始めから1年くらい経ってからふらつきや脱力感が出るようになりました。 飲み始めは眠気が辛かったです。PZCも飲んでいて、PZCも眠気を促すとあります。 精神薬は眠気多いですね。 どう思いますか?

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6256/18655)
回答No.3

水分の摂り過ぎで血液がうすくなり酸素不足になる 水も摂りすぎると体に害があります。 水中毒 https://epark.jp/medicalook/water-intoxication-treatment/

tatakun1024
質問者

補足

URL読みましたが、ふらつきや脱力感がありません。 当てはまるのかどうかがわかりません。 ふらついたり脱力感が増えてつらいです 水分量は1年前は65%を超えていました。 薬はランドセンとPZCとヨクカンサンカチンピハンゲを飲んでます

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6256/18655)
回答No.2

確かに質問の文章からも 水分の摂り過ぎだという感じはありますね。 でも そんな感じがするというだけで 正確なところはわかりません。 ペットボトルに口をつけてひとくち飲んでいるだけなのか コップ一杯のんでいるのかわかりませんから。 基本的には 体が欲するだけ飲むというのが正解に近いと思います。 つまり のどがかわいたと感じて水を飲みたいなあと思ったときに飲む。 薬の副作用でふらつくということはあります。

tatakun1024
質問者

補足

再回答ありがとうございます 薬のせいでふらつきは知ってます 水分とか摂りすぎてふらつきも有るかどうかが知りたいです

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6256/18655)
回答No.1

そういうことは大雑把な基準に過ぎません。誰でもこの通りにしないといけないという意味ではありません。 だって 人それぞれ状況が違うでしょう。質問にも書かれた季節のこともあるし 体重 気温 湿度 運動量 普段の飲食 全ての人に当てはまる基準はありません。 単なる目安として考えてください

tatakun1024
質問者

補足

なるほど、 一番知りたいのが、”ふらつきなどの不調が水分や栄養の飲み過ぎ、食べすぎだけにあるのか、不足も当てはまるかがわからないから答えてほしいということです。 水を飲み過ぎていると注意されたことがありふらつき以外の不調もあります。 精神薬も漢方薬も飲んでいて、そこでも水分摂ってます あとふらつきは精神薬の副作用でも有り得ると聞いてます

関連するQ&A

  • 水分補給について

    起きてから、水分を1時間〜2時間で、500mlコップ2杯(1リットル)飲んでますが、寒い時期もあってか、2杯目飲んだら急激にトイレが近くなって、せっかく摂取した、前の分500ml(1杯め)も小便で出てる感じです。 1時間〜2時間は500ml(コップ1杯)にとどめておいた方が下手に水分が排出されなくて済むんでしょうか?

  • 水分とれない私はおかしいですか?

    カテゴリーがここでよいのかわかりませんが質問させて下さい。 自分の一日の水分量の少なさに不安を覚えます。 とにかく、水分をとることが得意(?)ではなく、 何も意識しなければ平気で12間くらい何も飲まない事もざらです。 決して無理をして飲まない訳ではなく、”喉が渇いたなぁ”って感覚が湧かないので飲まないでいると、 気付いたら12時間たっていたという事が多いんです。 朝コップ1/4杯、昼コップ2杯、夜コップ1杯 ↑おおまかに言えば毎日だいたいこんな感じです。 これでも以前よりはがんばって飲むようにしてるんです。 前は1日コップ1杯程度でした。(今も意識しないでいると1日1杯になってしまいます。) 周りの友達は毎日2リットル近く飲んでいて、そういうのを聞いてると なんでそんなに飲めるの!?とびっくりしてしまいます。 つい先日、意識して水分をたくさんとってみようと思い、1日で約6杯くらい飲んだんです。 すごくがんばりました!! そしたら、もうお腹がはち切れそうで苦しくて…苦しくて… 胃や腸がすべて水分でうまってる感覚で気持ち悪くなってしまい、 結局その日はお腹が一切空かず、何も口に出来ませんでした。 かなり胃が小さいので、水分とればその分食事量が減り、 ちゃんと食事をしようと思ったら水分とれません。 おそらく私の一日の食事量は普通の人の1食分以下だと思われます。 友達にはもっと水分とった方がよいと言われました。 でも、正直ツライです。水分とる事が苦痛で仕方ないです。 出来る事ならば1日コップ2杯程度にしたいくらいです… 私のような方、他にもいらっしゃいますか? それとも、こんなに水分がとれない私だけがやはり異常なんでしょうか? みなさんの普段の水分量はどれくらいなんでしょうか? (そもそも、そんなに喉かわきます?)

  • 水分補給とトイレの回数

    最近肩こりがひどいことを学校の先生に話したところ、「水分が足りてないんじゃない?」といわれました。 冷え性&低血圧でもある私は、一日に水(ジュースやお茶なども含め)をコップ一杯分しか飲みません。 自動販売機で売ってるミネラルウォーター(500mlですか?)は一週間かけて飲んでる感じです・・・ 食べ物からの水分しか摂取してないのが冷え性・低血圧・肩こりにつながってるのかなと思いました。 他にもむくみがひどく、ふくらはぎが異常に太いです。 これも水分の摂取不足が原因でしょうか? 運動量が少ないのに、水分をたくさん取りすぎても大丈夫なのか心配なので、一日にどれくらい水を飲めばよいのかおしえてください。 あとトイレの回数なのですが、便は3日に1回でていて、尿は一日1回しかでません。 これは普通ですか?異常ですか? 健康な人は一日にどれくらいトイレに行くのでしょうか? 回答お願いします。

  • 水分の摂り方(便秘です)

    結構便秘がひどくて・・・ 薬を1回に規定量の何倍も飲んでいるとか、そこまでではないのですが 固い便が詰まってしまって ふんばっても出ず 便意はあるんだけど、固すぎて出ないという感じで とうとう自力ではどうしていいか分からず 病院に行った結果 看護師さんに肛門から便をかっぽじってもらうことにまでなってしまいました。 すごく辛かったしもう二度とこんな経験したくありません。 やっぱり一番の原因は水分の摂取量が少ないことです。 1日2リットルとかいいますが 夏場で多くて1リットル(大体700mlぐらい) 冬場で400mlぐらい。 思い返してみると、冬場は特にキツイです(便秘が) 水分をもっと摂らなきゃとは思うのですが 摂り方が分かりません。 朝起きてコップ1杯の水とか飲めません。 喉渇いて無くても飲むのでしょうか? お腹がいっぱいでも飲むのでしょうか? 朝コップ1杯のお水を飲んだらご飯なんて食べられませんし お水だけでお腹がいっぱいになってしまって 気持ち悪いです。 大体水を飲み過ぎると 水が逆流しそうになります。(胸のあたりがムカムカするというか) でも、便秘を少しでも改善するために 水をたくさん飲みたいと思っていますが どうすればもっと摂取できるようになるでしょうか? 気持ち悪いの我慢してでも飲めってことなんでしょうか? (酸化マグネシウム飲んだりしてますが、やっぱりそれもコップ1杯の水と一緒に飲むと効果的ですとかありますが、ごくたまーに(冬場はほとんど無いけど)すごく喉が渇いてる時ぐらいしか無理です) 何か水分を摂るいい方法等あったら教えて下さい。 後、氷水はやめたほうがいいですか? (便秘と関係あるでしょうか)

  • 水分摂り過ぎ!?

    お世話になりますm(__)m 私の一日の水分摂取なのですが、、、 朝:リンゴジュースに黒酢を入れたもの(コップ1杯) 会社に着いてから:朝ごはんを食べれないのでインス タントのカップスープ1杯 昼:味噌汁(インスタント)、はるさめヌードル(汁も飲みます) 間食:コーヒー(お砂糖1杯とクリープ)を1杯もしく   はミルクティー(1~2杯)    ルイボスティー(軽くお砂糖を入れる)を2~3杯 夜:ジムへ行く時は、スポーツドリンク250ml   豆乳ココア1杯 といった感じです。 会社の先輩に「それは水分摂り過ぎだから、ダメだよ」といわれたので、水に変えようかと思ってます。 水もお茶も苦手なので抵抗はありますが。。。 元々そんなに太ってはいないのですが、少し体重が増えたのと健康管理で運動しています。 バイク×40~60分、筋トレ×4種類といった感じです。 汗をかいてるから、気にしてなかったのですが 水分摂り過ぎでしょうか?

  • 1日に水(水分)を2~3リットルも飲みますか?

    1日に水(水分)を2~3リットルも飲みますか? いろいろなサイトを見ていると、「一日の水分摂取量は2~3リットル」と書いています。 どうやら人間の活動と代謝には必要な量らしいのですが、私はこんなに水分を取ったことはありません。 思いつく1日の水分摂取 ・ペットボトル500ml × 1本 ・味噌汁200cc × 1杯 ・麦茶200cc × 3杯 夏の今でさえこんなもんです。合計で1.3リットルしか水分を摂取していません。 やはり最低でもこの2倍は飲んだほうがいいのでしょうか? 私の体重的には2.8リットルが理想だそうです。 あと、現実的に普通の人は2~3リットルも飲んでいるのですか?

  • 水分の摂取と病気の予防の関係

    水分は身体の中で一日に尿:1,200ミリリットル、糞尿:200ミリリットル、不感蒸泄:900ミリリットル、という形で排出されるために、水分を一日2リットルほど補うのがよいと聞きますが、実際には水分不足の人が多いと聞きます。 このように水分摂取が重要という人もいれば、むくむからよくない、という人もいますが、そもそも水分が不足するとどのような働きでどのような体の不調が起こるのか、水分を摂取するとどのような利点があるのか、主に予防の観点から教えていただきたいです。 実は本日図書館で少し調べてみたのですが、あまりに専門的すぎて難しくてわかりませんでした。ネット上では浄水器のセールス等の関連が多く、自分の求める情報とは少し違いました。ありきたりのようでよくわからなくて、「これは体にいいですよ」という情報は多いのですがその根拠となる決定的なものがいまいち見当たらず…私の探し方もやみくもでよくないのですが、手助けしていただけたらありがたいです。

  • 水分補給とダイエット

    水分を飲んで出す。 それがダイエットには必要!とよく耳にしますが、塩分をとりすぎてる人は逆にむくんだりしてだめという風にも聞きます。 私は普段一日コップ一杯分ほどの水しか飲まずに生活しています。(食べ物から摂取するのとは別にです) もちろんジュース・お茶も飲みません。 でも肩こり、冷え性、低血圧、むくみがひどく、水分を飲むように心がけ始めました。 まだ初めて2日目なのですが水を飲むようになったらすごく顔がパンパン&足がパンパンです。 私は塩分とりすぎな人なのかと思いました。 ですが今まで一日1度しか出なかった尿が5回出たりもしています。 これはこのまま続けるべきなのでしょうか?それとも私は水分を取らない(摂取し無すぎはだめですが・・・)ダイエットの方がよいのでしょうか? また、私に必要な水分量も教えていただけたら嬉しいです。 女性 17歳 運動はほとんどしない 体重45キロ 身長152 ふくらはぎの太さ左右36センチ 太もも左右50センチ弱 便秘気味(3日に1回) 今まで500mlのペットボトルを飲みきるのに3日はかかってました。

  • 水分補給について

    高校2年生の女です。 水分補給について、 私は夏でも冬でも朝起きてコップ1杯の飲み物、 主に牛乳、豆乳を飲んで学校へ行きます。 学校へ行ってる間は飲み物を飲みません。 学校から帰ってきてやっと水かお茶を飲みます。 基本的にコップ1杯の飲み物が飲みきれません 友達と遊んだ時など、500mlのパックのジュースを買ったりしても 全て飲みきる前に気分が悪くなります。 コップ1杯の水でも同じ正直が出ます。 喉が異常に渇いてコップ1、2杯飲む時も時々あります 飲まないといけないとわかっていても 飲むことが出来ません どうしたら飲めるようになれますかね…

  • 水分の取り方

    現在海外に住んでいるのですが、この時期は常に外の気温が43度ほどあって、水分をかなり(一日2リットルほど)取らないと体に悪いとよく言われます。 ですが、私は小さい頃からあまり水分を取ってなくて(日本でです)、大体一日にコップ一杯しか飲んでなかったせいか、水分を多量に取ると下痢気味になってしまいます。 ここ最近のどの渇きもかなりあって、毎日1リットル程飲んでるのですが、すぐお腹を壊してしまい、最近は3日おきくらいに正露丸を使うという悪循環です。本当は自然治癒がいいのだと思いますが、毎日学校で授業がありクーラーもかなり強いので、飲まずにはいられません。かなり困っています。 いくら一日2リットルは必要とはいっても、体によるものなのでしょうか?どなたか私のような体質の方や、このように水分を取ったらお腹を壊しにくいというような意見がありましたら、教えてください!