• ベストアンサー

電話で「ちょっと」と「少々」

会社の電話対応で相手を待たせるときは、「少々お待ちください」が一般的だと思うのですが、私が行った会社では「少々」は声の通りがよくないから「ちょっとお待ちください」と教えられました。 これは、発音的にはどちらが本当に良いのでしょうか。 また、「ちょっと」はビジネスの言葉遣いとしては、くだけすぎているのでしょうか。 よかったら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinktea
  • ベストアンサー率37% (51/135)
回答No.4

社会人デビューは企業受付だった者です。 他の方もおっしゃっているように、 「しばらくお待ちください」とか、 「はい、すこしお待ちください」 「お待ちくださいませ」 電話を回す場合は 「おつなぎしますので、おまちくださいませ」 でしたね。 「ちょっと」はいただけないかもしれません。 声の通りかたの問題ではなく、掛けて来た方に失礼のないようにすることのほうが大切なことですよね?

bridgewood
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まさにこういう対応の専門というか、プロの方ですね。 ...ここまで「ちょっと」賛成がいません。何か自分の会社が心配です(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mitty1982
  • ベストアンサー率28% (62/217)
回答No.6

電話オペレータをしています。 最初は「少々」で保留し、さらに保留時間が長くなりそうなら一旦出て、「もうしばらくお待ちください」といった感じです。 「ちょっと」は使いません。

bridgewood
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 最後まで「ちょっと」は反対されて、終わるのですね(苦笑)。 ここまでハッキリと意見が出たので、私も「ちょっと」を改めたいと思います...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • valen
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.5

以前、営業職をしていました。 他の方も書かれていますが、「ちょっと」はやはり、くだけているように思います。実際、私も営業をしているとき、「ちょっと」ではなく「少々」を使うように、と言われていました。私自身、今は別の会社ですが、新人には、「少々」を使用するよう教育してきましたし、又、ビジネスとしての一般的な接客対応のマニュアルとしては、「少々」となっている物も多いですね。 ただ、会社の業種によっても異なるかもしれません。お客の立場として電話をかける機会も度々ありますが、“親近感を持たせる”というためでしょうか、あえてくだけた感の言葉遣いをされている会社も見受けられます。

bridgewood
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。 親近感ですか。ウチの会社は、そういう業種ではないと思うんですけどね(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terios
  • ベストアンサー率16% (24/145)
回答No.3

「ちょっと」はちょっと…。ホントにちょっと待たせるときはやっぱり「少々」でしょう。一分以上待たせるときは「しばらく」を使いますね。 「少々」が発音しにくいのなら「少しおまちくださいませ。」が適当ではないでしょうか。

bridgewood
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「少し」でも良いですね。これに変えてしまおうかしら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekokyu-
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.2

結婚前サービス業していたのですが、会社からは少々もしくはしばらくお待ち頂けますか?といいなさいと教育を受けました。私もちょっとはくだけすぎかと思います。ただ、「しばらく」もお客様によっては長い間待たされると感じるみたいです。

bridgewood
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 待たせる時間で使い分けるには良いですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosa
  • ベストアンサー率16% (28/170)
回答No.1

「ちょっと」は良くないと思います。 「しばらくお待ちくださいませ」、がいいのではないでしょうか?。

bridgewood
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱりそうですかねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この電話対応はどうですか?

    ビジネスにおいて、この電話対応(言葉遣い)はどうですか? 関連会社への電話にて 私:○○会社の○○と申します。いつもお世話になります。 相手:ごめんくださいませ。 (中略) 私:いろいろとお手数をおかけしました。 相手:ご心配でしたね。それでは失礼致します。 相手は、年配(50代くらい)の女性です。 この方は、私が「~はどうなっていますか?」等で電話した時に、電話の最後によく「ご心配でした」と仰いますが、こういう言葉遣いはビジネスにおいてどうでしょうか?

  • 少々お待ちくださいは失礼?

    事務員をやっている者です。私はいつも電話を担当の人へつなぐ時に「少々お待ちくださいませ」と言いますが、今日社長からその事で注意を受けました。 社長は、少々という言葉は上から目線で偉そうに見えるので相手に対して失礼だ。最近は嫌う人が多いのですこしお待ちくださいといいなさい。今の会社のほとんどはそォやって言うよと言っていましたが… なんだか納得がいきません。ホントかよ?!汗 って思ってしまいます。社長が言うのだからそれに従いますが… 「すこし」の敬語が「少々」になると私は思うのですが、なぜそれが偉そうなのでしょうか。 敬語って相手を敬うために使うものなのに、使わない方がよろしいとは一体… ホントに今の時代使わないのかなぁと疑問に思ったので質問させていただきます。 正直どっちでも自分の感じ良く伝えれる言いやすい方でいんぢゃないかと思いますけど(苦笑 みなさんはどォ思いますか?

  • 電話対応 言葉遣いについて

    同僚が電話対応でお客様を待たせるときに「少々お待ちくださいね」(語尾に「ね」が付く)、対応を再開するときに「大変お待たせしております」と言うのですが…私にはとても違和感があります。 「少々お待ちくださいね」 語尾に「ね」が付くことによって本来ならば丁寧な言い方がフランクに聞こえてしまい、お客様に大変失礼ではないかと、傍から聞いていていつも心配になってしまいます。 「大変お待たせしております」 お待たせいたしました、が正しい言い方だと私は思うのですがどうなのでしょうか。再開したのにまだ待たせてるの!?といった感じを受けます。 これらの言葉遣いは正したほうがよいのでしょうか。 それともこれらの言葉遣いのままでもよいのでしょうか。

  • 少々シツコイ異性

    タイトル通りです。中学生です。 ・一ヶ月に10回以上の電話 どうしたの?と聞くと、「なんとなく、声を聞きたかったから」 ・誘いが激しい 二人きりで会いたいようです。 ・学校内での付きまとい ・帰りぎわに一緒付いてくる などです。最初、私は不登校だったので(復帰しました)、電話をくれたので心配してくれてたのかな? などと軽く思っていたのですが、最近はすごい勢いで上記の行動をしてきます。 少々怖くなってきました。最近のお土産(これがでっかくて・・・) も貰いましたし・・・ このようなコトを回避したいのですが方法がわかりません。 どうしたらいいでしょうか・・・

  • 電話対応で相手の声が聞こえないときに使う言葉

    会社での電話で相手の声が聞こえないとき、どのように言えばよいのでしょうか。 「恐れ入ります、少々お声が遠いようですが」といった後に続けるには、何が適切でしょうか? いつも「もしもし」という言葉を使ってしまいますが、「もしもし」はよくないと聞きます。 よろしくお願いします。

  • 予約の電話

    今さっき会社訪問の予約の電話をしたんですが、自分の声が小さい+滑舌が悪かったらしく、相手の方にお名前をもう一度・・と2回ぐらいいわれました。 この様な悪印象(?)はこの先の選考に関わってくるんでしょうか? 言葉遣いは(自分では)良かったと思います。

  • 電話を通話中にオンフックボタンを押すと?

    会社のビジネスフォンにオンフックボタンがついています。通話中に押すとどうなりますか?そもそもオンフックボタンの効果がわからないのですが、保留とはどう違うのでしょうか。 通話中、オンフックをすると、相手の声がスピーカーから聞こえるが、こちらの声は相手には聞こえないのでしょうか。 昔、てぶら電話、というのがありました。てぶらボタンを押すと、受話器を耳に当てなくても相手の声がスピーカーから聞こえ、こちらの声が相手に聞こえるというものです。 それとは違うのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 電話対応と来客対応

    来週の月曜日に、派遣会社の紹介で、一般事務の仕事の面接に行きます。 その仕事は、電話応対と来客応対もあるらしく、私自身、苦手でどうやったらいいか分かりません。 特に電話対応は、以前にパートで営業事務に行った時、電話対応で、相手の名前が聞き取れ無いことが多く、『(相手)さんですね。少々お待ちください』と言って応対していたのに、相手に悪い印象を与えたらしく、会社をクビにされた事があるほどです。 電話対応と来客応対に関するマニュアルのような本とか、『こんな所を気をつけたほうがいい』と言う事があれば、教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 会社にかかってきた怪しい電話

    会社にかかってきた怪しい電話 昨日、職場に怪しい電話がかかってきました。(私が受けました) 私 :○○でございます 相手:Aさんはいらっしゃいますか?(しかもAという名前がごにょごにょと曖昧な発音でうまく聞き取れない) 私 :そのようなものは居りません。 相手:じゃあ、Bさんはいらっしゃいますか?(先ほどと同様にBの部分は曖昧な響き) 私 :そのようなものも居りませんが。 相手:そうですか。わかりました。失礼ですがお名前は? 私 :Cと申します。(自分の名前を名乗る) そんな感じで電話が切れました。よくよく考えると、完全に変な電話であり、自分の名前を名乗ったのは間違え立ったような気がしております。相手は声からイメージすると45~60歳くらいの男性のような感じです。 このような電話は、よくあるのでしょうか。 また何を意図しているのでしょうか?

  • いたずら電話なのか、間違い電話なのか?

    朝方私の携帯に電話がかかってきて、「今あんたが持っている携帯は自分が落としたものだ、返せ!」と主張してきました。 私が持っている携帯は間違い無く私が買ったものです。 相手に携帯の特徴や会社名を答えさせましたが、私のとまるっきり違います。 (私のがauなのに相手はSoftBankだったり) ふと思ったのですが、これはもしかしていたずら電話なのですか? 途中から「GPSがあるから警察に言ってやる、いいのか?」などと脅すようなことも言われはじめ、後ろに別の人の声がすることなど、何か怪しいと思いつつ通話していました。 しかし相手も「電車で落とした」とか本当らしいことも言っています。 本当に落とした携帯に掛けたなら、何故私の携帯に掛かってきたのでしょうか? 掛け間違いを指摘したのですが、それはないときっぱり否定されました。 相手が相当ドジだったらこういうこともあるんですか? 今後このような類の電話が掛かってきたとき、どう対応するのが正解なのでしょうか?

専門家に質問してみよう