• ベストアンサー

少々シツコイ異性

タイトル通りです。中学生です。 ・一ヶ月に10回以上の電話 どうしたの?と聞くと、「なんとなく、声を聞きたかったから」 ・誘いが激しい 二人きりで会いたいようです。 ・学校内での付きまとい ・帰りぎわに一緒付いてくる などです。最初、私は不登校だったので(復帰しました)、電話をくれたので心配してくれてたのかな? などと軽く思っていたのですが、最近はすごい勢いで上記の行動をしてきます。 少々怖くなってきました。最近のお土産(これがでっかくて・・・) も貰いましたし・・・ このようなコトを回避したいのですが方法がわかりません。 どうしたらいいでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie92
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.1

vipper046さんは女性でしょうか? 性別が分からないので、ずれてたらスミマセン。 ちなみに私は30代の女性です。 「つきまとう」ということは、vipper046さんは あまり好意は感じていないということですよね。 興味のない異性には 『のれんに腕押し』=リアクションが薄いのが一番です!!! ただ、プライドを傷つけるとかえって執着されてしまうので、 その辺に注意しつつ。。。 ・一ヶ月に10回以上の電話 → 親御さんがいれば居留守。自分で出なければいけなければ   リアクションを薄く、ほどんど無言でいるようにする。 ・誘いが激しい →「その日もダメです」「体調が悪いんです」  「お母さんと出かけることになってる」と  ひたすらに断りまくる。しかも次回の可能性は 「わからない…」と濁す。 ・学校内での付きまとい →ひたすら無視。 ・帰りぎわに一緒付いてくる →ひたすら無視。 しつこい人は、自分が拒否されることが受け入れられない 幼稚な人が多いのです。 なにかリアクションがあると、更に かまってきますので まずはリアクションを薄くする所から初めてください。 他の人に注意してもらう、とかは 相手のプライドを傷つけますので、しない方が良いかと思います。

vipper046
質問者

お礼

すみません。性別を書くのを忘れてしまいました。女です。 リアクションが薄いのがいいのですね! 相手を傷つけてしまうのも何だか・・・と思ってたんです。 >他の人に注意してもらう、とかは >相手のプライドを傷つけますので、しない方が良いかと思います。 そうですね、まずは対応を何とかしないといけませんね。 回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

一番良くないのは、「もしかすると気があるのかもしれない」という希望を持たせることです。 誘われたら、「その気になれないので、ごめんね」とはっきりと言うべきです。 下校時などの付きまといでは、しばらく友達と一緒に行動できるといいのですけどね。 そして、「困ります」と、これもはっきり言うべきです。 かわいそうだと思ったり、「>電話をくれたので心配してくれてたのかな?」などと考えていると隙ができて、そこをつけこまれてしまいます。 男が好きな女性にアタックするのは当然のことです。 そのこと自体を責めるべきではありません。 好いてくれてありがとう、というぐらいの優しい気持ちを持てるようでないと女性としての魅力も減少します。 しかし、嫌であればはっきりと断るのが誠実な対応というものです。 少しでも焦らせたり、相手に付きまとわれるのを楽しむような素振りを見せると良くない方向に発展する場合もあります。 気持ちをはっきり伝えて、それでも止まないようであれば先生とご両親に相談しましょう。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校で気になる人に声をかける

    高校1年生の男子です。 僕が通っている高校は中学の時に不登校だったり、学力が足りなかったりして、普通の高校にいけないような人が入る高校です。 僕は中学3年間不登校だったので、この高校にはいりました。 同じクラスに気になる人がいます。 彼女は仲のよさそうな一人の女子と少し喋るだけで、いつも静かに読書をしています。 僕は特に仲がよかったり、よく喋るような人もいません。 それでも、声をかけてアドレスでも聞いて仲良くなりたいな、と思っています。 彼女に話しかけたせいで彼女はいやな思いをしないだろうか、 それに僕も彼女に話しかけたことで誰かにからかわれないだろうか。 などと余計な心配ばかりしてしまいます。 行動を起こさなければどうにもならないことも、頭では分かっているのですが、どうしても行動に移すことができません。 どうしたら、吹っ切れて声をかけられるでしょうか? また、僕みたいなしょうも無いやつが声をかけても大丈夫なのでしょうか?

  • 不登校 友達

    小学生から仲良くしてきた子で去年同じクラスになって、お互いにその子と他数人しかあんまり喋ってこなかったくらい本当に仲良くて去年はいっつも遊んでました。 小学の終わりの頃不登校だったんですけど中学入ってからそういうこと気にせず仲良くしてくれてたので、ほんとにいっつも一緒でした でも今年が始まってからまた不登校になって、夏休み後復帰しようと考えてますが、友達との距離感に悩みます。 私が前はガツガツ話しかけてたので話は途絶えなかったし笑いも耐えなかったけど、今は話しかけたらその子に迷惑かなとか思っちゃって、塾一緒なのに自習室であって手を降る程度です。思うように声も出ません。一学期は朝も毎日待ってくれてたし修学旅行ではずっと一緒に行動してました! どうすればいいでしょうか? 前のように戻れますかね?😢

  • 見込みなし?

    気になる彼のことで...。 4ヶ月間アプローチされててその時はいろいろな理由から 気軽に会うこともできずずっとなんだかんだと誘いを 断っていました。とはいっても2回ほどごはんに行ったんですけど...。その後、私の誕生日にお祝いしようっていう 誘いを断ってから彼からの連絡がなくなりました。 ちょうど彼のことが気になり始めた頃で2度ほど私から 連絡しました。その時は電話がつながったのですが その後に電話をしてもつながらずコールバックもないまま 2週間が過ぎました。そして先週偶然、彼に会い彼から 「旅行に行ったから今度会った時に渡そうと思って」とお土産をいただきました。 ただ会った時に彼は最初私に気がついていたのに声を かけてはくれませんでした。 結果的には彼から声をかけてくれたのですが...。 旅行に行ったのも今から1ヶ月も前なんですけどその間に 彼からの連絡はありませんでした。 お土産も私が旅行に行った時に彼にお土産を買ったって 言ったお返しだそうです。私のお土産は彼の苦手なものだったので渡してはいないんですけど。 もう彼に気持ちはないですよね。

  • 人身事故について教えてください!

    中学生が自転車に乗って、私の運転する車の方へすごい勢いで飛び込んできました。私はどうすることもできず、車を止めましたが、自転車の中学生は勢いがつきすぎていたため、止まれず私の車の横に飛び込んできました。中学生は大丈夫でしたが、私の車はかなり傷があったので、中学生の親の方へ電話しました。そうしたら話が一転、人身事故扱いになりました。中学生が親指をねんざしていたらしく、診断書を警察署の方へ提出したのです。どうしても納得できません。どうしたら人身事故を回避できますか?ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 一度振られた相手にもう一度思いを伝えようと思っています。

    半年ほど前に別れた彼女に、もう一度自分の気持ちを伝えようと思っているのですが、 どんなタイミングでいえばいいのかで悩んでいます。 今考えているのは、 1. 電話で伝える (相手は電話があまり好きではない) 2. 放課後や塾の帰り際に捕まえて直接伝える (人の目に触れる可能性がある) 3. どこか2人で遊びに行こうと誘ってその帰り際に直接伝える (誘いに応じてくれない可能性がある) ()のなかは考えられるデメリットです。 この3つのどれかを考えているのですが… ちなみにその元カノは、僕がまだ元カノのことが好きであることにはおそらく気付いています。 上記のうちどれが適しているのでしょうか。 メールで伝えることは絶対にしないと決めているので、その選択肢は省いてください。 至らない部分や情報が足りない、などがありましたら補足いたします。 どうかお力添えしてください。よろしくお願いします。

  • 親しい異性

    会社の人で仲良くなった年上の男の人がいます。 部署が仕事上よく関わるポジションなので、お互いに存在は知っていて。 知り合ってからは2年くらいになります。 去年12月頃にひょんな事から話が弾み。 お互いの事を話すようになって、 向こう側から私が興味があったスノボの誘い←(結局都合合わなくて実現できず) ↑キーホルダーのお土産を個人的に貰ったり。 連絡先を聞かれたり。 お出かけやご飯に誘われたりしています。 私はつい1年前に 初めてお付き合いした人に振られ。 その後も色々な経緯から、 願ってもないのに異性関係のゴタゴタ続きで 傷つけたり。傷つけられたり。怒ったり。泣いたり。 そんな事から、女友達とは楽しく過ごしても、異性関係は落ち着きたいのに落ち着けない状況で。 元彼に振られた時の自分のトラウマも克服できないまま。 もう男の人と関わる事に対して、自分は駄目かもしれない。 と物凄く勇気や自信を無くしていました。 あんな男と別れてよかった◇ ってそんな風になれたらいいのに。 そんな中での事だったので、最初はとても戸惑いました。でももともとはタイプの人ではないし、2年も顔見知りで、年上だけど目線を合わせて私の事をとても気遣ってくれる人だったので。 心を開きやすい楽さがありました。 今は私自身凄く励みになったし、彼に対して尊敬や感謝の気持ちで、私も彼の話を気いたり。お土産を返したり(食べ物ですがw)仕事の励ましをしたりして、不信感はなく力になりたいと思うようになりました。 都合のいい表現かもですが。 『お兄ちゃん』って感じです。 でも最近のお誘いや、 電話の数(訳あってメアドを交換してない) 外見、内面を誉める言葉。 私のポロッとはなした予定の記憶力 頭をなでなでされる。 が、、増えてきている気がします。 この前少し勘違いで約束?を破られて私が悲しい思いをする事がありました。 なんでもないと思えば悲しくないはずなのに。 執着してしまっていた自分を知って凄くツラく怖くなりました。 彼は一生懸命謝ってくれて。 私も正直に伝えて許しました。 でもこの先が少し怖いです。 彼は私の年齢を(+5)すこし気にしているし。 私をどう思ってるかは分かりません。 男友達の関係はよくわからないから、私の方がまた一方的に好きになってしまわないか。 親しくなるだけにこれからの事を考えてしまいます。

  • 不登校からの復帰

    中学2年の男です。今、僕は不登校になってしまっていて、なんだかんだで1年近く学校にまともに通えていません。 一応最近はフリースクールに通って、そこで一緒にいる子たちと遊んだり、一人で勉強していたり、自分でも割とよくやっていると思っています。2023年度のの最初の方は、休日だけですが、部活には行けていましたが、最近、部活に行くのも正直嫌で、辛いです。1学期の頃は「2学期になったら少しでも復帰したい」なんて思っていましたが、いざそれが近くなると、苦しくなってしまい、結局は学校に復帰出来ないまま3学期になってしまいました。 フリースクールにいるときや趣味に没頭しているときは、そこまで辛くなく、楽しいくらいですが、それ以外だとどうしても学校のことなどを考えてしまい、辛くなってしまいます。 たまに「死んでしまいたい」とか、「自分なんて生きてても意味がないのではないか」とか思ってしまいます。 もしも学生時代に不登校だった方を含め、どうしたら学校に復帰できたか、教えていただけませんか? 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 不登校気味だった友達の心理が分からない

    ここで質問してもどうしようもないとは思いますが、誰かに相談する勇気がないので… 私には中学の時不登校気味だった友達がいます、 高校入学当初はずっと来なかったのですが、私の母がその子を紹介して 私が高校にくるように促したら、毎日来るようになりました。 私は最初その子と同じ中学だった子達とお弁当を食べたりしていて、 そのグループに入りたかったのですが、不登校だった子はその子達が苦手みたいで、 あまり関わりたがりませんでした。 ちなみにその子達は普通に良い子で、不登校だった子にも とても優しかったです。その不登校だった子は私が一緒にいなかったりすると、学校を休んだりするので、常に二人でいるようになりました。その子の親からも仲良くしてあげてと言われました。でもその子は自分からは絶対話しかけてこないし、声もほとんど出さず、なかなか心を開いてくれません… そして最近その子は一人で行動するようになりました、私はその子に一緒にいてほしくないのかと聞いたら、どちらでもいいと言われてしまいました。 なんだかショックです、今更新しい友達もいないし、一生懸命話しかけても笑わないし、反応が悪いし、その子にどう接していいのかわかりません。構ってほしくないと思っているのでしょうか…もう学校にこれるようになったからどうでもいいのでしょうか、私はその子に自分の気持ちを伝えましたが、なにも話してくれないですし、もうなにもかも分からないです。 どうすればいいのでしょうか? 長々とすいません(*_*)

  • 『媚びる』と『思いやり』の違いは?

    タイトルの通りなのですが、『媚びる』と『思いやる・気遣う』の違いはどう見分けたら良いと思いますか? 私(22歳)は先日仕事帰りの彼(23歳。付き合い始めて1週間くらい)に「一緒に遊ぼう」と言い、電話での反応が思わしくなかったので「疲れてるのに誘ってごめんね。声がききたかっただけなの」とメールをしました。結局は丁度JRが来たのでゆっくり話す時間がなかったのだと彼に言われましたが・・・。 私的に 『媚びる』は自分が嫌われることを恐れて相手の顔色を窺う事。 『思いやる・気遣う』は相手を喜ばせるために、相手の事を考えて行う事。 だと考えているのですが、そしたら上記の私の行動はどっちなのだろうと思ってしまったのです。媚びるという行為は相手も嬉しくないだろうし、下手したら鬱陶しいものであると思うからです。 皆様の『媚びる』と『思いやる・気遣う』の違いと、上記の私の行動は如何なものなのかをお聞きしたいです。

  • 箱入り娘?なだけでしょうか

    お付き合いを始めて一月ほどになる彼女がいます。 ところが、最近疲れたというか、とても寂しい気持ちになってしょうがありません。 というのもお互いの気持ちに温度差を感じるからです。 私は毎日でも会いたくて誘います。最初はちょっとでもいいならと会ってくれましたが最近は忙しいのかなぜか会ってくれません。 会えないなら声を聞きたくて電話も良くしますがほとんど出てくれません。 3回に1回くらいは何時間か後にかけなおしてはくれます。 電話に出れない理由は彼女いわく夜は実家だし話しづらいということらしいです。 彼女は仕事をしているので夕方まで電話に出るのは無理のようですし 夜も上記の理由からほとんど声を聞けません。 彼女から自発的に電話やメールをしてくれることはほとんどありません。 会おうというお誘いもこちらからしかありません。 メールはというとこちらから送ると何時間か後には返してくれます。 最近精神的に辛いことがあって、一分でもいいので会いたくなったり声が聞きたくなることがあったのですがごめんねとメールが来て困らせただけのようでした。 以上のようなことから 私が一方的に彼女を好きなだけなんじゃないだろうか…、 空回りしているんじゃないだろうか…、 本当は彼女は私に気がなくなったんじゃないだろうか… と落ち込んでいます。 私はどうすればいいでしょうか?彼女の気持ちはどうだと思われますか?