• ベストアンサー

予約の電話

今さっき会社訪問の予約の電話をしたんですが、自分の声が小さい+滑舌が悪かったらしく、相手の方にお名前をもう一度・・と2回ぐらいいわれました。 この様な悪印象(?)はこの先の選考に関わってくるんでしょうか? 言葉遣いは(自分では)良かったと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

全く気にする事はありません。 大丈夫です。 この次の会社訪問時にはっきりと話すように心がければ 100%挽回できます。 気にせず頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • momo0420
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.1

大きな会社の場合、受付と人事は全く別なので問題ないと思います。 小さな会社の場合、同じ可能性もありますし、話がすぐ回っている可能性もありますので、もしかしたら、採用担当者に「聞き取りにくかった」と言われているかもしれません。 しかし、あなたが今度会社訪問をした際に、 大きな声で挨拶をし、話をしたら 「この前は、電話の調子でも悪かったのかな」と思ってくれるはずです。 ぜひ会社訪問で頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接予約の電話のことで

    現在就職活動中の専門学生です。 一次選考が通過し、二次選考の案内が来たのですが、 二次選考は電話予約をとのことでした。 二次選考を電話予約するパターンは初めてだったのですが、このような事は、企業側が応募者を見定める何かを考えての事なのでしょうか? また、記載されていた電話番号は人事部へ直接つながるものらしいのですが、この場合も学校名と名前と要件の後に「担当の方はいらっしゃいますか?」等加えるべきでしょうか? とても初歩的な質問であると思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • これは失敗?バイト面接の予約の電話。

    これは失敗でしょうか? 相手がバイトで電話対応が下手だったから、調子が崩れました。 まず相手の声が小さかったので、「あ、すみません、ちょっと聞こえなかったので、もう一回お願いします」と言ったのですが、自分的には間違った対応だなと思ったのですが、やはりこれは間違っていますか? あと最後に相手が「それでは宜しくお願いします。」と言ってきて、自分も「宜しくお願いします。」と言ったんですが、そのまま続けちゃって「ありがとうございました。失礼します。」と先に言ってしまいました。 相手も「失礼します。」と言って相手が切ってから、自分も切りました。 電話を切る以外はやっぱり対応間違っていますでしょうか?

  • 電話の応対について

    仕事で電話を取ることが多いのですが、 私の耳が悪いのか、何度聞いても名前が聞き取りにくく、分からないときがあります。 とくに、早口やこもっている声の人、声が小さい人は  イ がニ、ミに聞こえたり  モ がオ、ノに聞こえたりして分からないことがあります。 知っている人や、よくある名前ならなんとなくニュアンスでわかるのですが 聞き慣れない名前ですと、聞き取れず相手が分からないだけに 資料を出すことができません。 2回は聞きなおしても、3回も4回も聞きなおす訳にはいかないので困ることがあります。 どのように聞き直すとよいでしょうか? いろんな方のご意見をいただきたいのでよろしくお願いします。

  • 電話で予約をするのが怖い

    仕事での電話は全然平気なのですが、 お店や美容院に電話で予約をするのが物凄く苦手です。 主に相手が中年以上の男性だと本当に苦手です。 1時間前に飲食店に電話で予約を入れたのですが、いまだに手が震えています・・・。 何故苦手かというと、 電話に出てくださった方が怒り口調だったり態度が悪かったり、 電話の最中にこちらが何か不手際をして怒鳴られたりするのではないかと ビクビクしてしまうのです。 私は過去に人から怒鳴られたり追いかけられた経験が何回かあって、それが原因だと思っています。 就職活動の面接で、面接官の初老の男性から圧迫面接(暴言や怒鳴り)をされて泣きながら途中で辞退して帰ったとか、 スーパーの警備員のおじさんに違法駐輪をしていると勘違いされて大勢の通行人の前で怒鳴られたりとか、 区役所の職員のおじさんから怒り口調で対応されたりとか。 走って追いかけられたり、尾行されたりずっと話しかけられたリ、体触られたりとか・・・。 いずれも30代後半から40代以上の男性で、 実は電話に限らずこの年齢の男性が基本的に怖くて苦手です。(もし気を悪くされたら本当にすみません) ただ、この経験がなぜ「予約が怖い」に繋がるのかはわかりません。 先ほどの飲食店の予約の電話でも、相手がイライラしている感じの男性だったので怖くてもう頭が真っ白でした。 「ラストオーダーの一時間前に来られても困るんだけど!」と怒られて、 ひえーとなりました。悪いのは私なのですが・・・。 苦手を克服するために予約が必要なものはあえて電話をするようにしていますが いつまで経っても慣れません。 私のように予約の電話が怖いという方はいますか? 他に怖いと思う理由を聞いてみたいです。 こんな小心者は日本中で自分だけのような気がしていて恥ずかしいです。

  • 男性は電話だけでは好きになりませんか?

    会ったこともない女性に対して、男性はどれくらいの好感をもてますか? 取引先の男性なのですが、名刺交換はまだしていません。 月に5,6回は電話しています。 私自身、相手の男性に対してなぜか好感度がすごく高く、 というか、相手の声がすごく好きです。 電話の声だけで惚れてしまうような年齢ではないのですが、 今回初めてのパターンで困っています。 相手も少しでも気になってくれていれば良いなと思うのですが、 男性は電話だけでということはないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 先行予約について教えて下さい

    日本シリーズ甲子園球場の先行発売チケットをネットから申し込みをしようと思っているんですが、 (1)一般発売だと「電話番号一つにつき一回のみ」となっていて、先行発売の場合は「一人につき一試合」となっているってことは、名前が違ったら同じ試合でも何回か応募が出来ると言うことなんですか? (2)一試合予約するのに電話予約とネット予約で、名前が同じでも二回予約できるんですか?それとも、どちらか一回だけしか予約は無理なんでしょうか? (3)ネットからの予約で同じ名前でもアドレスが違ったら、OKですか? ぴあで聞こうと思い電話を掛けているんですが繋がらなく、困っています。。。 誰か知っておられるかたいましたら教えてください。

  • 美容院の電話予約の際

    新しい美容院に行き始めて今度で4度目になるのですが、予約の際に名前を先に名乗りますか? 初回は「予約お願いしたいのですが」で通ってましたが・・・。 まだそんなに行ってないのに「いつもお世話になります、○○ですが」って言うのもどうなんだろうと思いまして。 皆さんはどうされてますか? ちなみにその美容院は2人で経営されています。

  • 聞き返されない苗字を電話予約時に使いたい

    私の苗字は、電話口で告げるとほぼ100%聞き返される珍しいものです。 漢字も教えて、「ああそう読むんですねー」と言われるくらいなので 正直飲食店の予約などの時に説明するのが億劫です。 お店に行ってちらっと横目で予約表を見たら あんなに説明したのに、間違えて書かれてることもザラですし。 全然違う名前にすると確認の電話など来た時に 間違い電話と勘違いする可能性もありますから なるべく何か自分に関連のある名前にしたいですが、 なにかいい案はありませんでしょうか。 自分の旧姓は読みは間違いようがないのですが、 漢字が一般的ではないので聞かれると面倒ですが これが無難でしょうか?

  • 夜中に名乗らない人が電話をかけてきました

    何年か前にも2回か3回あったことなのですが、また先ほど夜中(23:30過ぎ)に名乗らない人からの電話がかかってきました。 多分同じ人です。(男の人。私は女です) 私の名前を知っていて、○○?元気?覚えてる?とか聞いてきます。 こんな時間にごめんねとも言っていました。 私が、名前を教えてほしい、声だけではわかりませんと言うと、残念そうにしています。 以前に多分この人からの電話があったときにそのことを夫に言うと、 そういう電話にまともにしゃべるな、すぐに切れ、と言われたので、すぐ切ったこともありましたが、 このごろかかってきてなかったので、そんなことも忘れて上のようなことをしゃべってしまいました。 今回は相手から電話を切りました。 私の名前を知っていて、電話帳にも載せてなくて、何度か引越しして電話番号が変わってるのにその番号を知っている人となると、知り合いで、年賀状などやり取りしている人としか考えられません。 なぜ名乗ってくれないのでしょう? こちらから○○くん?とか聞き返して違ったらよくないと思ってそういうことは言ってませんが・・・。 あと、136で調べたところ、相手が番号通知をしていなくて分かりませんでした。 こういう電話への対応は、主人が言うように、無視が一番よいとは分かっています。 私がここでお聞きしたかったのは、対応の仕方ではなく、 なぜこうやって知り合いに自分の名前を名乗らないで電話するのか、皆様のご意見をお聞きしたかったのです。 よろしくお願いします。

  • 間違え電話で

    間違え電話をしてしまいました。 学校に電話したと思ったのですが、普通のおじさんの方に電話してしまいました。 そのさいに間違い電話と気づかず、自分のクラスや名前、相手の先生の名前を言ってしまいました。 また、間違い電話と気づいたときに焦ってしまい、謝罪を小さい声で行ってしまいました。 相手に失礼だったと思っていますし、申し訳ないと思っていますが、それ以上に名前などを言ってしまっと事について大丈夫かな……と心配しています。 大丈夫でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • USBメモリを購入した直後、振るとカタカタと音がする問題が発生しました。
  • 金属端子の部分が動く現象は正常な動作でしょうか?
  • エレコム株式会社の製品についてお問い合わせです。
回答を見る