• 締切済み

職場を変えようと思うときはどんな時ですか?

職場を変えようと思うときはどんな時ですか?やっぱり何か不満があって、というケ... 職場を変えようと思うときはどんな時ですか?やっぱり何か不満があって、というケースがほとんどでしょうか? 今の職場は社会人になってからなので、3年目なのですが(病院関係です) 昨年くらいからゴタゴタして、個人的に職場の空気が悪くなって辞めようかなと思いました 現在は表面化しなくなって、職場環境が嫌いというわけじゃないです だから、辞めて大丈夫かなという心配もあります(やっぱり今のとこが良かったなとか) でも、何故か働きづらいと感じるところはあります あと別にこのまま続けても支障はないんですが 自分の今後を考えると、あまり学ぶ部分がないかなと思います 職場を変えて、気持ち新たに頑張った方がいいのかなと こういうケースでやめる人って少ないでしょうか? それにこういう場合退職理由も難しいですよね?

みんなの回答

回答No.3

お疲れ様です。 私も病院系です。辞めたい時やもう少し続けよようかなと思う時を 何回も繰り返しつつ現在に至ります。 職場を変えて、新たに頑張りたいと思う事は多々あります。 そんな理由で退職する人は少なくはないと思います。 私は、今は辞める理由よりも続けたい理由の方が大きいのですが、 今後逆転する可能性もあると思います。 自分の退職理由は「仕事の幅を広げたいから」です。 同じ所で学ぶことも大切ですが、若い時はいろいろ経験することも賛成です。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私の経験談ですが… 最初に就職した会社は「ここで学ぶものはない」と思っていた時期と上司からの異動命令とが重なり、退職しました。可愛がってもらってましたし、職場環境は嫌いじゃなかったです。そこでずっと勤めても良かったんです。 でもそこに留まる自分を想像しても、何かが嫌…という感じでした(今思えば傲慢でした…。)後悔はかったです。 以前の職場の方々とは未だ交流がありますが、その有難さも昔の自分は気づかなかっただろうなと思います。 私がよく思うのですが、辞めたいと本気で思う人は行動に移せる人です。「行動に移すしんどさ」と「その場に留まる楽さ」のどちらが上なのか。後者が勝つ人はそこまでその職場(そこにいる自分)が嫌じゃないんじゃないでしょうか?もちろん年齢とか性格とかもあるのかもしれませんが…。 何が言いたいのかまたもや分かりにくいですが、 辞める理由は人それぞれ、後は行動に移せるかの気がします。 個人的には不平不満などの後ろ向き理由より、前向き理由で辞める方がいいのかな~と思っています。(後ろ向き理由で辞めると、自分が変わらない限りずっとつきまとう気がするので) 質問者さんなりの答えが出るといいですね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんわ。 転職経験があるものです。 私の転職理由は、「将来が見えなくなったから」です。 一つの専門職に就くとき、不平不満から辞める人は転職先でも同様の不満を持つ人が多いように思います。 しかし、自分の目標が定まっており、それには今の会社ではこれ以上得るものがないと上昇志向で転職する人は成功している人が多いように思います。 >あまり学ぶ部分がないかな そう思うのであれば、職場を変えることを視野に入れても良いのではないでしょうか。 しかし、ちゃんと「自分が将来どうなりたいのか」の目標ありきですよ(^-^) そうでないと、失敗しますから。 ただ…attaineさんがおいくつの方が存じませんが、私が相談を受けるといつも答えることがあります。 「最低3年は耐えろ」 企業としては、やはり転職の理由を知りたいと思います。 また、「うちの会社も何かあればすぐに辞めるのかな」と思えば採用しないでしょう。 その時に見られるのは、「転職理由」と「前職の年数」と「転職回数」だと思うんです。 >退職理由も難しいですよね? 退職理由なんて、変な言い方、いくらでも考えられますよ。 ただ…不満だけで辞めるのはあまりお勧めしません。 それこそ、将来が見えなくなりますから。

attaine
質問者

お礼

一応辞めるのであれば年内で、と考えています 特に現状不満はほとんどありません だから悩んでます ただ先の事を考えると、ダラダラ続けるよりも 環境変えた方がいいのかなと思っただけです 県外から就職していて 近くで探そうと思っているので、理由も思いつかないのも悩みのタネです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたの職場に私みたいな人いますか?

    今年就職しまして、初の就職先とあって 私自身なるべく長く務めて行きたいと思っています。 しかし人見知りで生まれつき空気の読めない私は 早速人間関係でつまづいています。 ・入れない話題だとすぐ孤立 ・せっかく話しかけても答えがつまらない、続かない、そのうち空気が重苦しくなって苦痛になる ・妙に壁が高い(よそよそしい) ・ビクビクオドオドしている ・どうもやる気がないようにみえる 新人の私ですが、多分職場の先輩方にこんな風に思われてると思います。やる気はあるんですが、あまり伝わらないようで悲しいです。 職場で私みたいな人いますか? もしいたら、あなたはどう思いますか?どうしたいですか? また、どう改善していってほしいですか? 人間関係は表面上だけでもいいので、仕事に支障がない程度の関係を最低限築き上げたいのですが、今のままじゃそうもいきません。 なので、皆様のアドバイスや感想を参考に自分のあり方を考えたいと思います。

  • 辞めた後の職場の上司について

    先日営業部長のお誘いで入社した会社を退職致しました。 この上司とは昨年12月に飲みの席で知り合ってから、 職場でもいつも助けてくれる優しい上司なのです。 ただ職場の人間関係が色々うまくいっておらず、 仕事覚えも悪いため退職することにしたのですが、 営業部長とは今後も仲良くしたいと思っています。 寂しくなるねー辞めてからもなんかあれば声かけてください。ご飯くらいはご馳走します。と言ってくださいました。 今後も仕事関係無くても親しくさせていただいて 大丈夫そうでしょうか? これまでも歓迎会の二次会を2人でしたり、 辞める時の相談で2人でご飯したりすることはありました。

  • 人間関係がとても良い職場の退職

    今、退職を考えております。 少人数の事務所で全5名。 所長と奥様、パート2名です。 とても人間関係は良好で、1番若い私をとても可愛がってくれており、家族のような職場です。 退職する理由も、職場には不満もなく、ただ私が昔からの夢を叶えるために転職をするというのが理由です。 どうやって退職を切り出せば良いでしょうか?また、なんと言って辞めればよいのでしょうか。

  • 職場で苦情を言われました。

    今日、職場を退職しました。 勤務先の事情で、雇用される時から、今年度末で退職という短期雇用の条件だったので、退職そのものに不満はありません。 仕事が私に合っており、職場でよくありがちな人間関係のトラブルもなく、勤務期間が短かったものの、生涯忘れられないだろうと思えるほど、良い職場でした。 それで退職記念に、数日前、職場の皆さんと記念写真を撮らせていただきました。 上司の許可も取り、職場の方の許可もとった上での写真撮影でした。 しかし退職の今日になり、職場の方2人が私のところに来て「写真撮影は不愉快だった。私達の写っている所だけ捨てて欲しい。それができないなら、アルバムを預からせて欲しい。」とまで言われました。 私は退職記念の写真撮影で、そこまで苦情を言われたことに驚くとともに、そんなに非常識なことをしたのかと不安になりました。 退職したものの、仕事の残務整理で、職場に顔を出すこともあるので、帰宅後、職場に電話を入れました。 職場の人は「退職記念に写真を撮りたいと言う人は過去にもいましたよ。なにかにつけ文句を言う人はいるものです。気にせず残務処理に出社して下さい。」と言われました。 それでみなさんに質問です。 私の行動は非常識だったのでしょうか? 私の行動で「ここが相手を怒らせた」と思う部分があるとしたらどこでしょう? 退職の時、記念撮影を経験した人はいませんか? いろいろ御意見お待ちしています。

  • 退職時の有給消化について

    先月初めに、5年間勤めた会社を 来年の5月末で退職したいと上司に言い、処理されましたが、 現時点で20日残っている有給消化を計画的に月々少しずつ消化していきたいと言ったところ、拒否されました。 理由は、 「今までこの会社の退職者で、有給全部消化していった人なんていない。 皆、数日ぐらいはとれるけど、後は全部捨てていった。 私達や他の職員だって、繰り越されない有給は捨ててるんだから、あなただけが全部消化するのは、おかしい。」 だそうです。 それに対して 「退職日までに8ヶ月もありながら、20日の有給消化を対処できないのは会社側に問題があるし、 何も一気に消化したいと言っている訳ではなく、月々2日くらいの有給なら業務にも支障なく消化できるのに」 と言ったら 「今でも職場はギリギリの人数で人足りない状態なのに、アナタだけが有給消化の為に休みたいって、他の人に迷惑かかるとは思わないの? そんな毎月毎月2日は休むってのは、どうなの? 皆同じ様に有給とれるならまだしも。 」と言われました。 そもそも、私の職場は万年ギリギリの人数でやっていて、もちろん皆不満だらけですが、業務に支障がでるわけでもなく、遅刻して来る人や子供を理由にズル休みする人もいます。 それでも他の部署からヘルプが来たりして、何とかやっています。 他の皆に有給あげようと思えばあげれるのに、会社側はそうしません。 人が足りないから、いつも募集かけて探してるけど、なかなかねぇ。 といつも言っています。 こんなメチャクチャな拒否理由がありますでしょうか? 今までの退職者にも「ここは、そうゆうとこだし、皆そうしてきたさら」って理由で納得させてたのがすごい。 労働基準にひっかかりませんか? と言ったら、 そんなん今までないよ。と。 こうなったら、監督署に相談へ行くしかないのでしょうか? 退職する人の言うことは聞きたくないけど、在職者の不満を対処する気もは はないようです。

  • 職場での不満を上司に言いますか?

    職場での不満を感じた時に、上司に言いますか?言いませんか? また、なぜですか? 私自身は言いません、と言うか言えません。 言っても分かっても分かってもらえないような気がするし、関係が悪くなるのがイヤなので。 でも、不満が高まってくると働く気が失せて退職することもあります。(辞める時にも本当の理由は言わないことが多いです。たつ鳥跡を濁さずって感じです。) でも妻は言うそうです。相手も同じ人間なんだし分かってくれると思うからって言ってました。 言う人と言わない人とどちらが多いのか?という疑問からアンケートしようと思いました。 よろしくお願いします。

  • 今の職場に留まるべきか、どうか悩んでいます。

    三十二歳、独身の女性です。 勤めだしてまだ1年しか経っていないのですが、もう今の仕事を、続けるべきかどうかで悩んでしまっています。 職場環境や人間関係に、なんの不満もありません。むしろ居心地がいいくらいです。ただ、アルバイトなので、日に5000円くらいの収入と、交通費に上限があるので収入の面でとても不安定です。もちろん雇用保険にも入っていないので、失業してもなんの保障もありません。 今の職場を選んだわけは、以前働いたことがあって居心地がよかったことと、定職に就ける自信が自分になかったからです。 28歳の時に、職場でいじめにあい、精神的に追い詰められて退職したのをきっかけに精神的なバランスを崩しました。精神科で出してもらった薬を服用しながら、アルバイトから、とはじめたのが今の職場でした。 数年前に父が倒れたのを機にいったん職を離れましたが、父が他界し、昨年またお世話になることにしました。 ですが、働いていなかった頃の借金が膨らみ、毎月給料のほとんどが返済に回るので、しんどいです。土日にもアルバイトをしていますが、体力的にきつく、結局体調を崩して平日休んでしまいます。 ですが、踏み切れないのは、当然続けるだろうという雰囲気があり、今契約の切れ目の時期なのですが、辞めると言い出しにくいのもあります。それに辞めるといってから、仕事が見つからなかったら収入が途絶えてしまうと言う不安が頭をよぎります。次の仕事が決まってから言うということも考えましたが、最低一ヶ月前には退職の意思を示したいのですが、なかなか一ヵ月後就業という仕事が見つかりません。派遣会社にも登録しているのですが、いつから就業できるかという点でなかなか話を進められません。 それにあたらしい職場で、また、人間関係に悩んで続かなかったらどうしようということも考えてしまいます。それなら、将来が不安定でもこの職場で頑張るべきかとも思います。ですが、どうせアルバイトやからと期待もさてないなあと感じながら仕事するより、やりがいを感じて仕事をしてみたいという気持ちがあります。

  • 職場での昼御飯

    たいてい、職場での昼御飯は同じメンバーで食べますよね?まずまず合えばいいですが、話が合わない時や嫌な場合は、距離を取ったり。皆さんの御飯状況を聞かせてください。特に事務系で女性と一緒に御飯を食べないといけない人は、どうのりきってますか? 最近、職場での昼御飯の会話が毎日韓流だったり、私の嫌いな飼い猫の話だったり、つまらないです。他に家庭の暗い話など。そこの職場は契約が終わりましたが、新しい職場で、昼御飯がうまくいってるとこありますか?

  • この職場に留まる意味

    30歳女性、現在の職場に就職して5年になります。 しかし、職場で信用できる人・尊敬できる人が1人も居ません。 ・ズル休みばかりする上司 ・すぐにキレる63歳の正社員 ・席を外した人の悪口が飛び交う  等… 仕事自体は好きです。が、部署に入ると笑顔もなく1日が終わります。 このまま淡々と毎日を過ごしてよいのでしょうか? 前の職場は4年間、福祉の仕事をしていました。 嫌いな人も居ましたが尊敬できる人も居たので、過ごし易かった。でも、体力的にきつくなり、身体を壊したので退職しました。 今の職場の人と仕事外で遊んだりする事はありませんが、前の職場の人とは今でも食事にいきます。 近々結婚でもする時に思い切って退職しようかなと考えています。 でも、それだと逃げているような気もして… 楽しくワイワイする事にやり甲斐を感じる訳ではありませんが、今のままで良いのかなと思ってしまいます。 朝起きて仕事に行くのが苦痛です。 何かアドバイス頂ける事がありましたら、よろしくお願いします。

  • 職場の人間関係

    職場での人間模様、人間関係はいろいろあると思いますが… 事の経緯を聞かないまま・事情を知らないまま その場の状態だけを見て判断して言ったり、そのことをわざわざ立場が上の人や他の人に言ったり、言動が変わる人っていますか? 周りや相手からすれば『何かあったのか?』『何かしたか?』と思い当たる原因がわからない時がある… 《機嫌が悪い》感をそっけない態度や言い方に出す…無視したり接触を避けたり、声をかけてもキツい対応… その人に何かあると周りに言ったり、上の者に言ったり… それがその日だけならいいが数日続くこともある… 上の者に言えば上の者がその人に事情聴取したり、注意?したりするので更に空気が悪くなる… 人のすることだからうっかり忘れることとかもあるだろう… なのにその物事の前後・事情を知らない人が想像や決めつけでとやかく言ったり周りに『○○さん○○○○なことしてた』等を言ったりするのはどうなんだろう… それを表面に出せば場の空気も悪くなるし、やられた方は気もち良くはない。 本人は思ったこと感じたことの感情を表面に出して上司や周りに話して満足なのかもしれないけど、周囲や相手からすれば『えっ何?』『何かあったの?』という空気になる。 《自分は間違っていない・間違ったことを言ってない》と思い言うんだろうけど… だからといって職場で個人的な感情・勝手な判断は控えて行動しないといけないのでは… 思ったからと態度に出せば多少なりとも空気を悪くするってことがわからないのだろうか? 何もない時との言動差が激しい… ちょっと前まで普通だったのに今の言動は何だ?と思うことがある… 機嫌を損ねると最悪に⤵️ その様子を見て周りも『あ〜また何かあったな』『あ〜また上司に言ってる』『多分あの事言ってるんだろうな』という空気になる… こういう人には どう接すればいいのでしょうか? 気にしないでおこうと思うのですが、普通じゃない対応をしたりするので困ってます。

専門家に質問してみよう