• ベストアンサー

セーリングの質問です

2人乗りのヨットのレースで、1人が船のふちに足をひっかけ、あおむけで上半身を海に投げ出しているのを見ましたが、あれはどんな意味があるのでしょうか。体重をかけて、行く先をコントロールしているのですか? 先ほどTVで見て、”大変そうだ”と思い、知りたくなりました。 ご存知の方、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.1

デンギーではセイルで風を受けたり調整するときにロープを引っ張ったり緩めたりしますが、船が小さくて限られた空間しかないので体にハーネスをつけて体を乗り出してロープワークをしたり、バランスを取ります。 判りやすく説明すると、バイクレースでバイクが倒れそうなくらいバイクを倒して乗ってますね。 あれと一緒で体を乗り出してバランスを取ってます。 海では車のように道路はないので目標に向かって好きなように風だけで進みます。 道は決まってないので、船によって進路が違います。 そこが腕の見せ所になります。 風を受けて、バランスが崩れると倒れて沈没(ちん)します。 私のはクルーザーなのでもう少し楽ですが、クルーザーでは乗組員(クルー)が風を受けてチンしないように足を出して乗ります。 夏の写真で傾いたクルーザーで女性が沢山乗って足を外に出して座ってるのを見たことがあると思います。 あれも船のバランスを取っています。

sensei_1977
質問者

お礼

なるほど。あの仰向けの人は、そういう色々なことを考えていたのですね。文面からお分かりかと思いますが、私は全くの素人です。でもこうして解説して頂くと、一度乗ってみたい気持ちになってきます。 付け足して頂いた、クルーザーの件も、実は不思議に思っていました。 試合だ、レースだ、と言っているわりに、みんなでニコニコ、足をぶらぶらさせて座っているので、”遊び?”と思っていたのですが、実は仕事をしていたのですね。。失礼しました。 大変わかりやすいご回答、有難うございました!

関連するQ&A

  • 海で二人乗りボートで一人が海に落ちた場合

    海で二人乗りボートで一人が海に落ちた場合 質問をご覧になっていただきありがとうございます。 明日釣りで二人乗りボートに乗ろうと思うのですが、 万が一1人が海に落ちた場合、 1、その場でボートによじ登って良いのか(船が転覆しないか) 2、落ちた方に浮ける物を身につけさせ、船にしがみつかせたまま岸まで漕ぐ方が良いか 3、その他の最善策があれば教えて下さい。 ゴムボートではなく、おそらく木製か強化プラスチック製で固いボートです。

  • GPSの無い船はどのように航海しますか?

    GPSの無い船はどのように航海しますか? ちょっとした無人島へ行ったりする渡し船など、日本には、GPSの付いていない船(ヨットなども含む)というのはかなりあると思います。 また、バッテリーが壊れたり、GPSが壊れたりで使えなくなった場合、どのようにして航海するのでしょうか? 例えば、20km先に、行きたい島があるとしても、どんどん地平線の下になり、高い山など無ければ、それ以上はどこを見ても海になるような気がします。 こういった場合、海で迷子になったりしないのでしょうか? 特に、GPSの付いていないような小型の船や船頭さんはどのように、目的に島に行っているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 部活で、結果が出ないことに関して悩んでいます。

    部活で、結果が出ないことに関して悩んでいます。 私は大学のヨット部で活動していて、毎週金曜の夜から土日は海のそばで合宿していて、さらに夏や春などの長期休みは常に週5泊の合宿という生活をしています。そこまでやるなら、当然結果にもつなげていきたいと思うのですが、部内での自分の評価の低さや、ポジションについて、かなり悩んでいます。 ヨットは女子プレイヤーの人口が少なすぎるため、大学レベルでは男女混合でプレーするスポーツですが、現在部内に女子プレイヤーは私1人しかいません。(オリンピックや国体では、男女別のクラスに分かれています。) 同期は私を含めて7人いて、うち一人は2年になってから編入してきたプレイヤーです。この7人のなかで比較した時の評価が悩みのもとです。 入部してから今まで、3回大きなレースがありました。 一年の秋レースでは、レギュラーは全員上級生だったので、同期はだれもレースには出ませんでした。二年の春レースでは、上級生全員と、2年の私以外の全員がレギュラーでした。(部活には、レースに出るために最低限必要な人数プラス一人しか部員がいませんでした。一年の入部はまだでした。なので、つまりは部内でレースに出られなかったのは私だけということになります) 2年の秋レースでは、一年生のプレーヤーが2人入部して、そのうち一人がヨット経験者でうまかったので、レギュラーは、上級生全員と、2年の私を含む2人以外と、一年経験者でした。 レギュラーになれなければ、夏、春の週5泊の合宿期間中は、ひたすらレースメンバーのサポートに徹して、レスキューボートの運転をしなければなりません。みんながレースにむけて上達していくのを、自分のはヨットに乗らずに練習機会を犠牲にしてサポートし、自分だけうまくなれずに取り残されて周りのみんながうまくなっていくのを指をくわえてみているしかありません。屈辱的です。しかも、この時期についた差を、次のレギュラー選考の時期までにとりかえすことの難しさを考えると、一度レギュラーになれなかったらはっきりいってもうだめです。 2年の春、レースメンバーになれなかったとき、本当に悲しかった。 2年の春レース選考の少し前に編入してきた男子がレースメンバーになって、私はなれなかった。 私も、編入してきた男子も、クルーとして練習していたけれど、クルーは体重があったほうが有利なポジションで、私が一年間で身に着けたヨットの技術よりも男子の体重のほうが重要だったから。 自分の一年間の努力はなんだったのかと思って、本当に情けなかった。私がもっとうまければ、体重の差や、体力の差によるハンデは乗り越えられたはずだったし、一年間という期間があればそれくらいうまくなれても良かったのではないかと思う。自分は本当に下手すぎて、もう何の価値もないんだと思った。せめてレースを陰からでもサポートしようと思って、一生懸命サポートしたのに、全く感謝されていないと感じた。一人だけ、レギュラーになれなかったという劣等感から、孤独を感じた。 秋も、秋レースのレギュラーになりたくて、本当に真剣にがんばったのに、またレギュラーにはなれなかった。このときは、自分が出るわけでもないレースをサポートする気など、もう起こらなかった。部が予選敗退してレース期間が終われば、レギュラーをサポートしないでよくなるし、自分がヨットに乗れるから、さっさと敗退すればいいのにとずっと思っていた。周囲が、全日本出場枠の獲得というひとつの目標にむけて熱くなるなか、私はずっと負ければいいと思っていた。 同じチームにいるのに、同じ目標を目指せないなら、部活に入ってヨットにのる意味なんてあるのだろうか。 書ききれないので、質問の1に続きます。

  • タイトルも作者もわからない小説

    小学校の教科書に載っていた小説のタイトルと作者、本が出ているなら出版社を知りたいのですが、どうやって調べたらいいのかわかりません。 今から15年近く前、小学校中学年だったと思います。 外国の小説の翻訳です。 「空飛ぶヨット」とかいった感じのタイトルだったと思うのですが。 内容は以下の通りです。 ----- 港でいつも海を見ている老人の語りで物語が始まる。 昔、このあたりで一番の船乗りの少年がいた。 その少年がヨットで海に出て遭難して、助けられた先ではヨットで海の上を飛んでいた。 少年は「陸の上を飛んではいけない」と言われてヨットで飛ぶ方法を教えてもらい、練習して飛べるようになった。 だが、慢心して陸の上を飛んで落ちて足を怪我をしてしまい、元のようにはヨットに乗れなくなってしまう。 少年はその後何度もヨットで海の上を飛ぼうとしたが二度と飛べなかったし、ヨットで飛ぶ方法を教えてくれた人たちのところへも二度といけなかった。 話し終えた後、老人は足を引きずりながら帰っていく ----- 「陸を飛ぶ船乗りの運命はいつも同じ」というフレーズが歌として出てきたと思います。 どうしてももう一度読んでみたいのです。

  • 有酸素運動をするか筋トレをするか悩んでます

    私はいわゆる下半身太りです。体重は標準で、上半身もほっそりしているのですが、腰から下にたくさん肉が付いています。 子供の時から病弱で運動はしたことがないので、筋肉ではなく脂肪だと思います。 この脂肪だらけの足をほっそりさせるには、有酸素運動からやるのがいいか、いきなり筋トレをやってもいいのか悩んでいます。 というのも、最近、これまでこのカテゴリーに色々と紹介されていた、お尻や太ももが細くなる筋トレに近い美容体操を始めました。 たとえば、片足で立ってスクワットするように腰を落としたり、四つんばいになって足を天井の方に上げる、仰向けに寝て腰をあげて自転車こぎをするなどです。 やった翌日は筋肉痛になり、腰が悪いので痛い時は無理せず、休み休みやるうちに体重が減りました。 ただ、いつも履いているジーパンがぱんぱんで、体重は減ったのに足は逆にむくんだように張った感じになってしまいました。 よく足を鍛えると、一時太くなるといいますよね? 女性はそんなに太くならないと聞いたので、それを信じてますが、もともとが太いので、まず最初は有酸素運動から始めた方がいいのかな、と考え中です。 もし有酸素運動をやるとしたらジョギングは無理なので、踏み台昇降になると思います。 どちらを先にやるべきでしょうか?

  • 海は誰のもの

    納得、理解が出来ないのですが教えて下さい。私は30年近くヨットを愛好するものですが、漁業関係者は、まるで海は自分達のもののように認識している人があまりにも多すぎる。私が思うには海は誰のものでもなく公のものと思っております。ですから養殖漁業以外は公の海で船や網を使い大量に魚を取ること事態、泥棒、窃盗行為といっても過言ではないと思うのですが、皆様はどうお考えですか? こうした事から漁業関係者はもっと縁量すべきと考えますがいかがでしょう。 又国や県が船舶の係留,海面使用,漁の許可について一般者,漁業者関係無く許可制にするべきと考えますがいかがでしょう。新しい税収でも宜しいかと思います。とにかく平等でなければと考えます。

  • (仏教)難渡海の大船とは何?

    人間の生きる意味というのを色々探していたら仏教のこの話しに行き着きました 生まれた時は一人大海原の真ん中にオギャーと放り出されたようなもの、行き先も分からない しかし、そんな荒ぶる海をニコニコ笑って渡れる大きな船がある その船に乗るのが人生の目的である と、いうような事でした しかしその大船が何かは説明されていませんでした 何を指しているのでしょうか?

  • 赤ちゃんの転がりについて

    仰向け→横向き→うつ伏せ→上半身を上げて起きている動作をするようになったのですが、一生懸命動いているのでそのまま観ていると疲れるのか泣き出します。 「動いて疲れたのかな?」と思い仰向けに戻すと、また泣いてしまうのでどうしてあげるとよいのかわからなくて悩んでいます。 また自分でゴロンと動いてしまうのです。 四ヶ月になり首はすわっていると思います。(上半身をグイッとしばらく上げているので) このまま上半身を上げたままにしておいたら疲れて顔を横にしてうつ伏せになるのですが、ひょっとしたら「うつ伏せで窒息死」とかになってしまうんじゃないかとあれこれ考えてしまいます。 ご経験者の方々はそんな時どのようにしてみえましたか? 寝返りの前なのでしょうか? また寝返りとは1回転するという感じですか? 初の子で育児用語はなんとなくわかるのですが意味がわからなくて(><) ベビーベットに寝かせているのですがよく動いて、柵に足を突っ込んで動けなくなっていたりするのでタオルを丸めてガードしているのですが、どのような物でガードされていましたか? すみませんが、質問が多くてすみませんが、教えて下さい。

  • 座った状態、もしくは寝た状態で有酸素運動

    膝が弱いのですが、有酸素運動を行いたいです。 プール、海は近くにありません。 エアロバイク、踏み台昇降、スクワットはしばらくすると痛くなります。 膝にできるだけ負担をかけずに行うには、膝より下に体重等の何らかの負荷がかからないような運動が好ましいように思えます。 座った状態、もしくは寝た状態で行える有酸素運動をご存じの方、教えてください。 仰向けにねそべって足を自転車を漕ぐように動かすのは、膝は痛くなりませんが、なかなか息を上げることができません。 よろしくお願い致します。

  • 太い脚と、O脚に悩んでいます

    脚の特に太ももが太く、その上O脚で、お尻も大きくて悩んでいます。 私の体型は身長160cm・体重48kgなんですが、特に痩せているわけでもなく、太っているとも言われず普通だと思うんですが、下半身だけを見ると、あとプラス5kgはありそうな感じがします。 いつもダイエットをしても、お腹や腕、顔などは痩せるんですが、下半身が痩せてくれません。 もちろん脚だけ痩せるというのは難しいのはわかっているんですが・・・。 そこで質問なんですが、O脚だと下半身に脂肪が付きやすいと聞いたことがあるんですが、私の場合まずはO脚を直す体操などをして、ある程度O脚が直ってから脚やせの体操をした方がいいんでしょうか? それと、前に通っていたO脚を直すエステ(値段が高く続きませんでした)で言われたんですが、私は今ツイスト&シェイプというTVショッピングで買ったステッパーで運動をしているんですが、こういうステッパーは脚に筋肉が付いて痩せにくくなるから辞めた方が良いと言われました。確かに少し重いステッパーを踏む動作なので太ももに筋肉が付くのかも・・・とは思うんですが、どうなんでしょうか? 脚やせの経験談なんかも、よろしければ教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう