• 締切済み

こんな理不尽な夫の言い分がまかり通るのでしょうか

性格の不一致に加え、堪え難いモラハラのため離婚を考えています 子供二人(高1と中2)は私が育てます 夫の要望もあり、調停をおこす予定です 私の訴えは主に以下の3点に絞られます 1)住宅を売却した後の財産分与(ローン完済済) 2)子供二人の養育費 3)子供二人の親権 3については夫が子供に対してもモラハラ発言が多かったため、問題ないと思われます 問題は養育費です ここ数年、夫は障害年金をもらいながら細々と執筆関係の仕事をしていました 当然、収入は不安定で、しかもガッツリ営業をかける人ではないのでカツカツの生活を余儀なくされておりました 私も正社員として働きなんとか糊口を凌いできた状態です ただ、この春から夫に安定した収入を得られる内職が見つかりました 仕事量はその時々、また自分の都合によって調整がききます 先日、離婚について夫婦で話していた際、養育費の件もちらっと話したら、夫から「一切払う気はない。そっちは勝手に暮らせ」と言われました またその時、「障害年金からどうやって捻出すればいいんだ(ひどい女だ)」とも言われました(自分の実動収入についてはシカトをきめこまれました…) 「これからは多少まとまって入るのだから、その中からできる範囲でいいから工面して欲しい」旨伝えると「養育費を払うくらいなら働かない。自分が生活に困らない範囲しか稼がない」との回答でした 事実、夫は離婚したとしても姉夫婦所有のマンションがあるので、自分一人ならあくせくしなくても生活はできるようです(光熱費も姉夫婦持ちの予定) この話の翌日、夫がふと名案を思いついたように「オレが子どもを育てるわ。そうすれば養育費なんて払わなくて済むだろ」と言ってきました 前日に少ない年金から養育費をもぎ取ろうとする、血も涙もない女だと罵られたばかりだったので「年金しかなくって育てられるんだ」と皮肉まじりで質問すると「そうなったら頑張って働く」との回答 あまりの得手勝手に腹が立ったので「子どもの年齢が大きいと子どもの意思も確認されるみたいよ」と伝えると「あっそ。正しいか間違っているかは別としてオレは嫌われてるもんな。じゃ、無理か」とあっさり引き下がりました これから調停に望むにあたり、こんな不埒な人を相手にしなくてはならないのかと思うと気が重いです だからこそ、離婚を決意したのですが… 夫は自分のしてきたことを棚上げしておき、私が子どもを手懐けていると思い込んでます そのくせ、気に入らないとすぐに「この家はオレの名義だ。嫌なら早く出ていけ」などと脅してきます また「離婚後の生活費を私の実家が援助するのであれば、自分としては養育費などは渡したくはない」とも言われ呆れています いくら実家との仲が悪かったとはいえ、私には理屈が理解できません 実際に実家の援助を受けられるかどうかも分からないのに、はっきり言ってどういうつもりなのか意味不明です 私に対して悪意を持つのは構わないのですが、血のつながった子どもに対してこの仕打ちはないと思うのです この世の中、こんな言い分通るのでしょうか 実際に養育費がもらえるかどうかは別として納得できません 夫は家では自己中心のモラハラ夫(父)ですが、その反面外面だけはよく、また頭がよくて口も達者なので、調停員が騙されないか心配です 世間一般のご意見をお聞かせいただければ幸いです よろしくお願いします

みんなの回答

  • akubi0223
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.8

多分なんですが以前にもここに相談されてますよね? 違ったらごめんなさい。 もうとっとと見切りをつけたほうが質問者様とお子様のためだと思うのですが。確かにこれから母子家庭になり子供の教育費とかかなり大変かもしれませんが、以前の質問を思い出しても今までもご主人の収入はほとんどなかった状態ですよね? ご主人も親権のことは絶対俺が、と言ってないのであれば とっとと離婚届けを突きつけてあげましょうよ。 離婚後、ご主人は姉夫婦に金銭的にもお世話になることがわかっているのであれば その姉夫婦に言ってやればいいんですよ。今までの仕打ちとご主人の言動を。 質問者様から見れば義理のお姉様ですよね? ならこれで縁が切れるんですもの、弟が払えないと言ってる養育費をお姉様が払って下さい、と言ってもいいんじゃないですか?皮肉をたっぷり込めて(アクマでお金を貰うと言うより嫌味ですよ) これからいろいろお金は入用でしょうが こんなご主人と離婚できるのであればとっとと捨ててしまったほうが質問者様のためでしょう? あれからすぐに離婚していたものと思ってました。 まだ話が進んでないことにびっくりしました。 私の勘違いならごめんなさい。 質問者様のこれから先の幸せを願うばかりです。 頑張って下さい。

noname#63725
noname#63725
回答No.7

>「オレが子どもを育てるわ。そうすれば養育費なんて払わなくて済むだろ」と言ってきました ご主人が子供さんを育てるなら奥さんが養育費を払う事になります。 しかしご主人はそれは要求して無いようなので、まだマシな男性だと思います。

noname#96559
noname#96559
回答No.6

現実的にもらえる分で手を打つしかないですよ。 養育費は諦めて、財産分与、普通は半々が多いですが、貢献度や養育費がないという点で、ここからもらえるだけもらう作戦のほうが賢いです。 嫌な男と別れることができるのだから、いつストップするかわからない養育費なんかに拘らないで、サッサとけりをつけたほうが精神的にいいですよ。

回答No.5

なんというか、五十歩百歩って印象ですね。 旦那さんが障害を持っていることをどこまで考慮してますか? 障害の程度にもよりますが、文面からは障害を推してでも仕事を増やして養育費を払って欲しいと言ってるように見えます。 旦那さん自身、言葉も性格も悪く、障害を持っていることを盾に取っているであろう事は容易に想像できます。 ですが、それが気に入らないからと毟り取るような真似をするのは感心できません。 あくまでも文面から読み取れる内容からの推測ですから見当違いかも知れませんけど。

noname#60857
noname#60857
回答No.4

個人的な意見です。 子供さんが今の年齢になるまで質問者様は、よく頑張ってこられたのでは? >夫は家では自己中心のモラハラ夫(父)ですが、その反面外面だけはよく、また頭がよくて口も達者なので… いますよ、そういう人(ーー゛) 仮にご主人に障害がなく働いているとしても、正当な補償をして貰うのは難しいかと思います。 家の名義等、気持ちの無い人に求めても徒労に終わる気がします… 離婚が成立してからでは動かせない事もあるでしょうし、何もしないで諦めるのがお嫌でしたら、調停員がご主人の言い分を鵜呑みにする可能性も考えて調停に臨まれると良いかと思います。

noname#109948
noname#109948
回答No.3

なんだか身勝手はお互い様。 文面からはそう見受けられました。 あなたが女性ということで感情移入した回答がつくかもしれませんが、私の目にはあなたも冷静に考えなさいよ、という言葉が浮かんできます。 ネットで見知らぬ他人に相談するよりはもう少し自分を見つめなおしたほうがいいと思います。 話はそれからですね。 この質問文では自分に同意してくれる「言葉」が聴きたいようにしか思えません。 失礼ながら、私の正直な気持ちです。 40代男の意見です。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

言いたい気持ちは理解出来ますが、相手は障害者です。 社会的弱者に当たる人から何処まで取れるかです、障害者で養育費を支払う気がない(障害を武器で物を言う可能性も大)実際調停段階で数字の付か合わせ段階で、質問者さんが思う金額は取れないとも思います。  最後はご自身が働いて稼ぐ、子どもさんは日本教育支援機構(旧育英会)を使い、学費の一部に充てる位です。  親権は渡して来るでしょうね、しかし養育費は微弱な金額しか取れない。 障害を武器に使い社会弱者は盾に利用は出す課題とは思います。  支払う気がない男には、何の事やらが現実です踏み倒しも健常者でもするそんな被害者が私のケースですが・・・  

  • USO_800
  • ベストアンサー率18% (17/92)
回答No.1

相手にも生きる権利があるので生活できなくなる範囲で養育費をもぎ取る事はできません。 相手の収入に見合った養育費の請求になります。 収入が無ければもちろん取る事もできません。 この質問内容では質問者さんの一方的な意見しか聞く事しか出来ないので何とも言えませんが、調停員も人間です、騙される事は大いに考えられます。 前もって対策を練っておく事が大切です。

関連するQ&A

  • どうしたらこんな夫から養育費をきちんともらえるでしょうか

    現在、離婚に向けて夫と話し合い中です。 夫には軽度の障害がありますが、現在は症状も安定しており、健康そのものです。 障害を負う以前からまともに仕事をせず、ここ数年は年収100万円いくかどうかといったところです。 その代わり、障害年金が出ているので、それを自分の収入と言っていますが… 病気前にローンを完済していたマンションが唯一の財産になります。 ローンの頭金は夫の婚前の貯蓄を充てたため、それを差し引いた分の金額を渡すから家を出て行くように言われました。 私としては持ち家があるのだから、それを売却してでも子供の養育費をもらいたいのですが、現在の収入を考えると難しいのでしょうか。 また、障害年金の中には子供加算分が含まれていますが、離婚後もそれを自分の生活費として使うと言って譲りません。 こどもの権利としてこちらに支払わせることはできないのでしょうか。 給与という形態での収入がないと、強制執行はされないのでしょうか。 障害があるということで、人間的に同情はして、随分譲ってはきましたが、子供と私は夫の精神的な嫌がらせにずっと耐えてきたため、あっさりと引き下がるのも納得がいかないのです。 自分は家族を省みずに自堕落に暮らしていたくせに、いざ離婚するとなったら、自分だけ今までと変わらない生活を送ろうとしているので正直むかついてしまいます。 自分の生活が守られているのに、子供にきちんと養育費を払わずに済むのでしょうか。 なんとかこんな夫から養育費をきちんと貰うことは難しいのでしょうか。 また、障害年金の子供加算分だけでも、きちんと支払わせることは可能でしょうか。 口では散々、子供の行く末が案じられると言いながら、自分は一切子供の生活費を分担しないし、できないと言い切るので腹が立って仕方がありません。 また、夫婦になってから購入した家具や家電、車は夫婦二人の共有財産と考えてよろしいのでしょうか。 『オレは昔は高級取りだったのだから、今あんたの世話になっていたとしても、二人の収入を累計したら、あんたの収入なんて微々たるもんだ。だから、大きな顔をするな。ここにあるものは全部オレのものだ』といわれ、戸惑っています。 何も高額な慰謝料をふんだくろうという訳ではないのです。 当然の取り分をきちんと要求したいだけなのです。 なんとか、夫にぎゃふんと言わせたいです。夫にも、応分の責任と犠牲を払わせたいのです。 どうかお知恵をおかし下さい。 宜しくお願いします。

  • 夫に「子供をつれて実家に帰れ」と強制されています 。続き

    以前に相談させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3083311.html?ans_count_asc=1 質問を要約すると。 結婚して2年目。1歳の子供がいます。 夫から「夫婦でいるのに疲れた、しばらく実家に帰ってくれ」 と言われました。 実家は遠くて、生活費と養育費なしにはやっていけません。 これからどうすればいいでしょうという相談でした。 結論としては、別居にしろ、離婚にしろ、生活費と養育費を請求する権利はあるので、弁護士に相談すれば、ということでした。 私としては、別居も離婚もしたくありません。 このまま、夫婦としてやり直せれば、と思っています。 しかし夫から離婚を言い渡された場合も考えねばなりません。 夫は「離婚する」といいながら具体的には何も行動しません。 離婚届をとってくる気配すらありません。 もし、私から調停を申し込み、夫が調停に来なかったとします。 その場合はどうなるのでしょうか? 裁判になるのでしょうか? それも出廷しない場合はどうなるのでしょうか? 夫の貯金は0で、今、養育費、生活費を払う余裕はありませんが、 将来的に仕事についた場合に養育費を払うように約束させることは出来るのでしょうか? 県の無料の弁護士相談を利用するには、交通が不便なことがあり、さきにこちらで質問しています。 よろしくお願いします。

  • 夫が離婚を決断するには。

    夫のモラハラが原因で、幼い娘をつれて別居中です。 夫は、娘には執着がありますが、私にはもう何の愛情もなさそうです。しかし、離婚に応じてくれません。 これから調停等に発展した時有利になるから、やり直したいと主張しているのでしょうか。例えば、俺はやり直したいと言っているのにそちらが応じないのだから、養育費は払わないとか。女々しいので、自分が死んだ後の遺族年金等まで考えていそうです。 これは、あくまで想像ですが。。ひつこい夫と別れる方法はあるのでしょうか。

  • こんな夫って どう思いますか???

    主人と私(今月第1子誕生です) 夫と私は2人で住んで居て(収入24万円程度) 夫の母親と、祖母に毎月7万円仕送りをしてます。 母親は50歳で、パートをしていて、月16万円程度の収入があり 祖母は年金です。 私の実母は68歳で、年金生活をしていますが 年齢的に仕事もなく、近々生活保護を考えています。 (うちの家計に迷惑をかけたくないそうです) うちの家計ももうすぐ子供が産まれ、生活が厳しいので 夫の実家への仕送り(7万円)を半額負担にしてもらうか 夫の妹さん夫婦から、半分助けてもらいたいと お願いしたんですが 無理でした。 理由は、今の生活で母親はいっぱい いっぱいだし 妹夫婦の収入もそんなに多くない(月20万円程度)だそうです。 金銭的な面で、私が産後夜の仕事をしようと思い 夫に相談したら、拒否はしませんでした。 夫は 自分の母親や妹さんの、家庭は大切にしますが うちの実家はほったらかしに思え… 夫の母親も、50歳という若さで息子を頼りっぱなし うちの家計の事なんて考えてもくれてません… この先、年金生活なんかになったら、一体どうなるんでしょうね? 産後の夜の仕事をOKするなんて 私や産まれてくる子供に対して、何とも思っていないような気がするし 先々が不安で… 子供が誕生するというのに、離婚を考えてしまいます。 単に 私がわがままなだけでしょうか? 何かアドバイス頂ければ、宜しくお願いします。

  • 別居中の精神障害年金受給している夫から養育費

    別居中の夫は統合分裂症で精神障害年金を受給しながら、現在自分の両親と同居しています。 暴力暴言があり、私も鬱病になってしまいました。中学生の子供の環境も考えて、昨年1月から夫の実家で夫の面倒を見てもらっています。 私はもともと肝臓病も持っているためパートでしか働けず、月5万円ほどしか稼げません。 今まで、夫の両親から養育費として10万円毎月送られていましたが、今年に入ってから不定期、減額になり合計して20万円ほどしか受け取っていません。(夫の両親から、夫をこちらに返したいと言われたのを断ったためです)現在は、私の亡くなった親からのわずかな遺産の貯金を崩して生活しています。 貯金も心細くなったので、婚姻費用分担の調停をしたいと思ったのですが、むろん夫は働いておらず年金額もわずかです。いままでの養育費は夫の実親が年金や不動産収入から送ってくれていたと思うので、夫を相手にしての調停に意味があるのか、悩んでいます。 夫が精神障害なので離婚はほぼ無理、と無料法律相談でいわれたことがあります。離婚もできず、養育費も先細りとなり、どうしたら良いか途方に暮れています。 ご質問は、 1、収入がほとんどない夫に婚姻費用分担の調停を起こせるかどうか、2、配偶者が精神障害だと離婚はできないのか です。どうぞよろしくお願いします。

  • 夫の浮気で毎日の生活が耐えられない

    知人のことで相談です。その人は二人の子供(小学生)がいて、夫は浮気性で、以前からできてた女がいます。もう、夫はずっと家に帰ってきません。給料はすべて夫が握っていて、まともに生活費も入れません。離婚は時間の問題です。でも、知人はパートの仕事をしていますが、その収入(5~7万)だけでは生活できません。離婚調停による慰謝料、養育費を考えずに、これならなんとか生活できる、という方法、制度等があればアドバイスいただきたいのですが、、。よろしくお願いします。

  • 無職の夫と離婚、夫は東北の実家に帰るが養育費は?

    結婚15年、来年養護学校の高等学校に入学する子供が 一人と80代の認知症の母を抱える40代女性です。 お婿さんの夫とは見合いで結婚しましたが、長年の価値観や お互いの不満もあり、離婚することになりました。 夫は東北の実家に帰るといいます。 母親と弟が住んでいるそうです。 私は母親の介護や子供の事もありまして フルタイムで働けず、家のローンは土地を売って あてがおうとしています。 そしてこれからの子供の養育費を 夫からいただきたいと思っているのですが 口約束ではなく、調停で決めて 法的に有効な書類をいただきたいのですが なにせ夫は無職です。 調停をする意味はありますか? 養育費の相場はいくらぐらいでしょうか? 夫が実家で働きだしたらもらえるとか・・・。 家のローンも払っていてもらっていましたし、 私の料理が口に合わないとか夫婦生活を 拒否していたとか、掃除嫌いな私にも不備が あったと認めざるを得ないのですが やはり慰謝料をいただくのは無理ですか? 私も夫も母親も貯金はありません。 私の母親も年金が2カ月で5万と生活は苦しいです。

  • 事実上離婚状態の夫婦の年金について

    47歳女性高校生と中学生の子どもが二人います。 H22年から夫が家を出て行ってしまいました。女といるらしく、メールをしても返事がなく、離婚届は出していません。夫からは養育費や生活費は一切もらっていません。 私の稼ぎは、年収700万 夫は300万程度のため、私一人の稼ぎだけでも生活は大丈夫です。 子どもたちは、書類上だけでも離婚はしないでほしいという希望のため、離婚届はだしておらず、このままの生活でもよいのかなと考えています。 老後の年金について教えてほしいのですが、年金は夫婦の共同財産として、支払われると聞いています。離婚届を出していない場合、夫と私の収めた年金の合算を考慮して支払われるのでしょうか。養育費、慰謝料も貰っていないため、収入の少ない夫との合算では自分にあまりに不利益のように感じます。 事実上の離婚についてはどのような扱いになるのか教えて頂けないでしょうか。

  • 別居中夫婦・夫の母の障害手当について

    はじめまして。 中2・小6の子供は私が引き取り、夫と別居中です。 夫の母がパーキンソン病で介護問題で揉めて別居に至ります。 現在、夫は自分の実家で母と暮らしています。 私たちへの生活費の援助が滞り、夫いわく、母の通院費などもかかるからとのことだったんですが、母の経済状態を調べたくこちらにご相談しました。 母の家のローンも払わなければならない、、などとも申していました。 家のローンはないようで(調べたところ)、通院費や医療費も、夫の収入を頼るようでは、今後、離婚したら子供の養育費も払ってもらえないので。。。 ちなみに、その夫の母は、一人で暮らしているわけではありませんでした。 それなのに、長男である夫だけを頼りにされると(経済面まで) 子供達まで犠牲になることもあり、母の経済状態を どのように調べたらよろしいかご存知である方おられますでしょうか。 国から障害年金??など、給付がもしある場合の調べたかた、 どこで証明をもらえるか、など教えていただければと思います。 財産なども調べられたらいいのですが。。 とにかく、生活に困ってないだけの根拠があれば 夫だけを頼られると困るので、ご相談させていただきました。 これは不正に取得する訳ではなく、離婚するか別居のままで婚姻を 継続するかで調停をすすめておりまして、 資料として集めていこうと思うに至りました。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚した元夫に養育費増額を請求したいのですが

    昨年、調停離婚しました。離婚の原因は夫側にあります。 離婚成立直前まで、夫は殆ど無収入な事を利用し養育費の金額は夫側の言い値に決定、子供の進学時に伴う増額は一蹴されました。小学生の子供二人で計4万円の養育費を毎月受け取っていますが、正直この金額では充分なことはしてやれません。 夫は現在は就職し、不倫相手と同居しており、調停当時よりは収入は確実にあると思います。 来年、上の子が中学に入学するので、前回決められなかった養育費の増額を請求したいのです。出来れば、収入からの算定が一番お互いが納得できると思うのですが、今回どのように事を進めていけば良い結果に繋がるか思案中です。 夫は自分の生活を重視していますので、自分の身を削ってまで子供のために援助する事はしないと思います。面接交渉権も彼は請求しなかったので、離婚後子供に会ったのは1回のみで、誕生日などにも何もアクションはありません。 私なりの考えた進め方は、手紙で子供達の近況(学校の成績も)を細かく伝え、今後父親としての援助が必要な事を伝え、養育費の話し合いを提案する事ですが・・夫の性格から二人だけの話し合いでは難航するのが目に見えています。 (1)今回も調停で決めた方がいいのでしょうか (2)進めるなら、時期はいつ頃からがベターでしょうか (3)調停に備え、準備しておいた方がいい事は 前回の調停は9ヶ月近くだらだらとしたので、今回は見通しがつかなければ、早めに審判に切り替えたいとも思っています。 アドバイス宜しくお願い致します。