• ベストアンサー

ふわふわとろとろオムレツの作り方

ふわふわとろとろの半熟のオムレツを作りたいのですが・・。 以前、「卵は混ぜすぎないように」と何かで見たことがあったのですが、こちらで検索していると「泡だて器でよく混ぜる」というコメントも多く出てきました。 「混ぜすぎないように」というコメントもありましたし。。 どちらの方がいいのでしょうか??

noname#172232
noname#172232

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.4

正しいオムレツは焼きあがった時に白身の白い部分が見えてはいけません。 良く混ぜましょう。 <少し余計な事書きます> どのくらい混ぜれば良いか言葉で書くと「白身の腰が切れては混ぜ過ぎ」ですが、一体何なのか意味わからないですね。 卵を割ったときは白身が一つの柔らかいブヨブヨ固まりです。 泡立て器を回して行くと段々とその固まりが崩れていきます。 さらに回してブヨブヨ固まりが無くなるまで混ぜてください。 出来上がりの確認方法は途中で回すのを止めてしばらく見ていてください。 回し足りない時はブヨブヨ部分が出てきます。これが出てこなくなるまで回してください。 回し方はブヨブヨを切るように、しかし泡が立た無いように優しく、そして力強く回してください。 この方法に慣れれば白身の腰は充分に残った良い状態に仕上がります。 スポンジケーキなどの卵のふくらみを最大限に生かした菓子作りでは強く叩きつけるように回して泡立たせます。 この時、泡が立っているのに更にやり過ぎるとしぼみ易い泡となってしまいます。 これが「腰が切れている状態」の結果です。ケーキが膨らまない原因犯人です。 しかしオムレツでは泡立た無いように回わすので問題起きないです。 オムレツ焼くときは油(バターでも)をたっぷり多く使ってください。 これが柔らかフックラに仕上げる基本です。 ここで「ダイエット」なんて事言わないでくださいね。 料理は本来の材料を正しく使ってこそ、美味しく頂けるものです。

その他の回答 (6)

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.7

卵を混ぜるとはどういうことか?今まで何にも気にしていなかったことですが、最近その意味に気づきました。卵の黄身と白身では熱により固まる温度が違います(確か黄身の方が低い温度で固まるはずです)。つまり、卵を完全に混ぜると均一になります。オムレツにすると、全体が均一に仕上がります(もちろん、内部と外側は違いますが)。逆に軽く混ぜておくと、固まっているところと、半熟(という表現がよいかどうか)のところ、およびその中間のようなところなど色々と存在します。その場合、味や食感の違いを味合う事が出来ます。ですから好みの問題のように思います。ふわふわとろとろに仕上げるためには、フライパンに入れたあとしばらくして卵をかき回し、手早くまとめ、内部に火が入り過ぎないようにしたらよいと思います。

  • samurai12
  • ベストアンサー率32% (141/434)
回答No.6

>ふわふわとろとろ ふわふわ重視 泡だて器 とろとろ重視 箸 でいいんじゃないでしょうか? 某オムレツ専門店は泡だて器でしたが。 もちろん、クリーム等原材料の兼ね合いはありますが。

回答No.5

No.3です。 さっき書き忘れちゃいましたが、私はいつも泡立てずにオムレツを作る時にマヨネーズを少し入れます。その方がふっくらすると聞いた事があるので実践しています。 あと、No.4さんの回答にある白身の白い部分が見えてはいけませんという部分、その他の部分も、私も勉強になりました。これからは気を付けてやってみたいと思います。ただ、卵白を泡立ててるので、泡立てた卵白を卵黄と混ぜ合わせる時あんまりかきまぜすぎないようにしてくださいね。せっかく泡立てた卵白の泡がつぶれてしまってはいけないので、、、。

回答No.3

卵を卵白と卵黄とに分けて、卵白のほうを泡だて器で泡立てます。卵黄のほうはいつもどおり普通に溶いておきます。それで、あわ立てた卵白を卵黄の方に加えてさっくりと混ぜ合わせます。この時、混ぜすぎないようにします。マーブル状でかまいません。卵白を泡立ててるのでふんわり仕上がります。 あと、他の方法では、牛乳を少し加えたりしてもふんわり仕上がります。牛乳の変わりに生クリームでもかまいません。勿論、両方でもいいですよ。入れすぎないように…。 あとは、あまり時間をかけずに手早く作ることだと思います。完全に火が通るのを待たないくらいに…形を整えるに手間取ることなく、最終的には器に盛った後、形の最終的な調整をする感じで…器はあらかじめお湯などで温めておいて、直前にしっかり拭いて水気を徹底的に取り除いてから、盛り付けます。卵は室温に戻しておいたほうがいいと思います。

回答No.2

泡が立つほど出なければ、よく混ぜたほうがオムレツらしいと思います 卵焼きのばあいは、白い感じが残っていても良いと思います。 生クリームか牛乳を混ぜ、表面を強く焼くとと、やわらかく仕上がります。 http://recipe.gnavi.co.jp/recipe/4798.html

回答No.1

 結論から言って、菜ばしで適度に混ぜて下さい。  ただし、コシが無くなるほどに混ぜると「ふわふわとろとろ」にはなりません。だから「適度に」とあいまいに書きました。その加減は言葉で表せるようなものではありません。泡だて器で混ぜてもよいのですが、素人がやると混ぜすぎになりやすいかと思われます。  泡だて器、菜ばし、二つの選択肢があるのは東洋人だけ。その東洋人が菜ばしをチョイスしているのですから、どっちが適しているか、想像が付くと思います(ただし、日本の料理店でも泡だて器を使うところもあります。それは料理人の好みと裁量によっています)。

関連するQ&A

  • プレーンオムレツが上手く作れません。

    フライパンにバターを溶かして、塩・胡椒して混ぜた卵を入れて半熟になるまで箸でかき混ぜる。。。 ここまでは出来るのですが、フライパンをトントンとたたいて、卵を返していくことが出来ません。 いわゆる卵焼き状態になってしまいます。 半熟トロトロのプレーンオムレツを作りたいのですが、フライパンを返すコツ、きれいな形にするコツを教えて下さい。

  • プレーンオムレツの作り方

     こんにちは、料理は何でも結構得意なほうなんですが(揚げ物を抜かして)オムレツだけはどうしてもうまくいきません。料理の本にでているような、外だけ焼けてて中は半熟で、卵と具が絡みあってる、てやつ作りたいんです。本には最初強火でフライパンをよく熱して、濡れ布巾の上であら熱を取って、もっかい熱して、それからバタをいれ、強火にかけたまま、そこを引っ掛けないように表面だけかきまぜて半熟にする、とあったのでやってみたのですが、うまくいきません。底の部分は、卵液を入れたと同時に焦げ付くんじゃないか、てぐらいの感じなのに、うえは、いつまでたっても液体のままです。火加減は強火だけでなく、弱火、中火、コンロからはなしてみたり、フライパンの温めも、もうもうと煙があがるまであたためたり、大分煙がでてきたな、てぐらいにしたり、軽く温める程度にしたり、かきまぜかたも、菜箸、泡だて器、フォーク(某料理本に載ってたんです)、いろいろつかってみて、最初から底にはさわらずに表面だけかきまぜる、最初に2、3回底をかき混ぜて後は表面だけとか、卵のとき方も軽く白身と黄身が混ざる程度にしたり、しっかりとときほぐしたり、卵と塩胡性だけにしたり、牛乳か生クリームを少し加えたり、色々なやりかたをためしてみています。料理の本も、何種類もみて、何十回と矢てみているのに、うまくいきません。どうしても、<外が焼けて中半熟で、たまごと具がからみあって、ふっくら>て、オムレツをつくりたいんです。                    オムレツが料理の基本だとか、オムレツ上手は料理上手とか、いわれているだけに、すごく悔しいです。     ちなみにフライパンはテフロン加工で直径18cm、鉄のフライパンはないし、購入する余裕もありません。    どなたかコツとか、アドバイスなど、お願いします  

  • 誰でも半熟のオムレツが出来るコツを教えてください

    火加減がなかなかうまく行かず、どうしてもオムレツが煎り卵のようになってしまいます。色々試してみたのですが、やはりコツがいるようで、100%まではうまく行きません。若干火を入れすぎても中身が半熟になるような作り方はないでしょうか? 食品会社に勤める知り合いは、そういう特殊なものがあると言ってましたが、そんなことが身近なもので出来ないでしょうか?

  • 半熟のオムレツの作り方を教えてください

    この間、オムライスが食べたくて、あの、半熟のオムレツを割ると中がとろーっと出てくるやつです。 私、料理なんてやれば何でも出来ると思ってましたが、実はオムレツが作れませんでした。 フライパンはいつどうゆう風に、動かせばいいのでしょう? 出来れば、かなり具体的に、詳しく教えていただきたいのですが...

  • オムレツから汁が出るんですが

    中がホワッとしたオムレツを作りたいんですが、 出来あがって、お皿においておくと汁がでてくるんです、で半熟過ぎるのかと思い割ってみたんですが、トロリと垂れるほどでもないし、どんな理由が考えられます??うまく作れる方法があれば教えてください。

  • 【最高の】オムレツ・オムライス・スクランブルエッグを作りたい!!

    料理はそれなりに出来るのですが、やはりシンプルなものは奥が深い。 一つのものは数日に一回しか作らないのですから、レストランの卵料理のように、芸術的なものを作れるようになる方が難しい。 しかし!やっぱりおいしい卵料理を作りたい、そして食べたいのです。 我が家ではテフロンのフライパンを使用しています。 ちょっとテフロンがはげかけているので、部分的にくっついたりしますが… オムライスはオープンが好きですが、どうもオムレツを乗せて切る方法だと難しく、開いた状態で乗せていますができればオムレツも半熟に作れるようになりたい。 固まってしまうか、じゅくじゅくすぎてしまいます。 最近は理想に近い半熟加減も作れるようになって来ましたが、それでも開いた状態が元なので火が通ってる部分が厚みがありすぎるんですよね。 卵は2~3個、塩・胡椒が多いです。牛乳を入れていた事もありますが、どうも入れても入れなくても仕上がりが変わらないので(※腕の問題だと思います)これでやっています。 そこで、映像付きのサイトをご存知の方、教えていただきたいです。 用意してやる!というスゴ腕の猛者の方からもお待ちしております。 自分では混ぜる部分がネックだと思っているので、どうしても実際まぜている所を中心として動画を見ないと習得が難しいのではないかと思っています。

  • オムレツに何を入れるべきか?

    卵があまっているのでオムレツを作ろうと思っていますが、卵の他に何を入れるのが良いでしょうか? もちろん、プレーンオムレツも悪くは無いのですが、栄養のことを考えると、ちょっと物足りない気がします。 また、一人暮らしのため平日はあまり凝ったものは作れません。 そもそも、卵があまっている理由は、休みの日にスーパーに10個入りパックしか無かったから、それを買ってしまいあまっているので、何か入れるとしても、日持ちするものか、少量を購入できるものにしたいんです。 なんかわがまま言ってすみませんが、どなたか良いアイデアがある人、ご教授願います。

  • 美味しいオムレツ

    オムレツもだし巻き玉子のように下味をつけてもいいですか? 何か洋風になるような味を教えてください

  • オムレツやさんのたまごはどのようにつくるか?

    ふっくらしておいしいオムレツやさんのタマゴは どのようにして作っているのでしょうか? ディスプレイを覗いて居ると、普通にタマゴをと いだだけではなく、乳化したように黄身と白身が 混ざってミックスジュースのような良い色に混ざって いるように思います。 中華料理は油を混ぜてふっくらかに玉を作ったり すると聞いたことがあるのですが、オムレツのたまご はどのように作っているのでしょうか?

  • 卵焼き・オムレツ

    安くて栄養があって良質のたんぱく質がとれるので、オムレツ(卵焼き)を卵2個で作って、よく食べます。 オリーブオイルかごま油で何も入れずに焼いて、塩を振って食べることが多いのですが、最初から塩を振って焼く人もいるのですか? おいしいオムレツ・卵焼きの作り方を教えて下さい。 あと、手間のかからない出し巻き(もどき)の作り方も教えていただければ嬉しいです(本格的に出汁をとって・・・なんていわないで下さいね(笑) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう