結婚式の有無で揉めるカップルの葛藤

このQ&Aのポイント
  • 結婚を考えている彼氏がいるのですが、結婚式のことで揉めています。
  • 彼は結婚式は女性の為のものであり、周りから見られ方が違うと主張しています。
  • 彼は私が乗り気ではないことを理解できず、この問題で別れを考えるほどの葛藤が生じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式をする、しないで揉めています

結婚を考えている彼氏がいるのですが、結婚式のことで揉めています。 私の姉が最近結婚したのですが、仕事が忙しかったり、同棲していたのですが、できちゃった結婚ということもあり、式や新婚旅行は無しで入籍だけ、とういう形で済ませました。 私も個人的にイベント事が苦手で、手間やかかる費用など考えるとあまりしたくない、というのが正直なところです。 (お互い親の援助はありません、貯金の額は同じくらいなので折半になると思います。) ですが、彼はそれに対して、常識が無いととても怒っています。 姉夫婦に対しても結婚式くらい普通に考えてするべき、親は何も思ってないの?とかなり批判されました。 自分も正直面倒とは思うけど、結婚式は女性の為のものだし、周りから見てもきちんと式をするとしないでは見られ方が違う、とのことです。 私は彼の考えも理解しているつもりで、結婚式はするつもりでいます。 ただ彼は私が乗り気じゃないのが、相当気にいらないみたいです。 私の為に、私が喜ぶからしてあげようと思っているのに、と… だけど、私の正直な気持ちです。 それでも彼に合わせて式をする、といっても納得してもらえません。 嘘をついてもしょうがないし、それで常識の無い人間、とまで罵られるのはとてもつらいです。 昨日もこの事で揉めて別れるかどうかしばらく考えさせてくれ、と言われました。 三年も付き合ってきてそんな風に言われるのはショックだし、これ以上私もどうしようもないし、これで別れるのならもうこの人とは無理かな、とも思います… 私の考えが常識が無いのでしょうか? 普通は喜んで式をしたいと思う女性がほとんどですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trinida
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

>結婚式は女性の為のものだし、 >周りから見てもきちんと式をするとしないでは見られ方が違う >私の為に、私が喜ぶからしてあげようと思っているのに >常識の無い人間 結婚することにより、新たな人間関係が形成されるわけで、 その区切りとして、結婚式を挙げるわけですから、 一般的には、結婚式を挙げるのが普通だと思います。 そして、女性にとっては、「主役」になれる瞬間であり、結婚式は 女性が中心というのが、一般的な認識と言えると思います。 したがって、彼氏の認識が現在のところ、より多数派の認識であるとは思います。 ただ、今は考えが多様化しています。結婚式に費用をかけるより、 新婚旅行や住居関係に費用をかけるほうが現実的だと私は思います。 実際に、女性でもこのように考える人もいます。 彼氏の「私が喜ぶからしてあげよう」「常識のない」という発言は、気になります。 結婚式に費用をかけるより、他のことにお金を使いたいと伝えてみてはどうでしょうか?そのほうがあなたは喜ぶからと。 常識がないという発言からは結婚式がしたいのはむしろ彼氏なのではないかと思います。 あなたが結婚式を挙げることに積極的な価値を見出せない以上、 なぜ彼氏が結婚式を挙げたいのか、私なら聞いてみたいところです。 世間体なのか、多くの人がするものだからか。 どっちにせよ、私とどっちが大切なの?となりそうですが・・・。 「常識」という言葉は、多数派が少数派を強制するときに使用する言葉です。 そこに、相手を尊重する・多様性を許容する思考はあまりありません。 お互いのことを知るいい機会だと思って、性急にならず、 ゆっくりお二人で話し合ってみてはどうでしょうか?

yuko2372
質問者

お礼

皆様、色々な貴重なご意見本当にありがとうございました。 彼と一度話し合いましたが、彼に対して誤解していた部分などもあり、価値観の違いについてもしっかり話し合ったところお互いに妥協し合う形でとりあえずは解決しました。 結婚式はするべき!という考えを変えるのはやはり難しいですが、準備等はまだ一年ほど先になるので、それまでに私が結婚式をしたい、と思えるようにお互い努力してみよう、という感じです^^; 披露宴はどうしても嫌ならしなくていいとも言ってくれました。 最初は怒って話し合いになりませんでしたが、こちらで頂いたアドバイスを参考に、色々な価値観の人がいるということと、常識ばかりにとらわれず私の気持ちや考え方も少しは受け入れて欲しいと伝えました。 式は面倒でお金もかかるし、と煩わしく感じていましたが、お世話になった周りの人たちへの恩返しの意味であったり、今後の自分たちの為にも大事なものだということも少し、わかりました。 もっとポジティブに考えて、回答にあった結婚式フェアにも積極的に足を運んでみようと思います! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (14)

noname#61786
noname#61786
回答No.5

今はいろんな考えがありますからね。 家柄として「結婚式はやらないと親戚に顔が立たない」とか「豪華にやってほしい(単なる見栄)」とか。 男性は会社の人に顔を立てるためとか。(報告だけではちょっと・・・らしい) 女性でも披露宴を親孝行(娘の晴れ舞台を見たい親もいる)と考える人もいるだろうし。 人前に出るのが苦手だから披露宴とかで主役になるのが恥ずかしくて嫌だという人もいるし、お金の無駄だって考えの人もいます。 質問者様のご両親は式をしないことについて、何かおっしゃられてますか? 「あなたがしなくていいならいいよ」という感じでしょうか? もしご両親が「出来たら式をして欲しい」という感じであれば、彼がどうこうではなくて式をしてあげたほうがいいと思います。 親孝行はなかなかできませんからねっ。 でも彼がどうしてそこまで結婚式にこだわるのか理解できません。 女性のためのもの・・・ならば女性がしたくないと言えばしなくてもいいと思うのですが。。。 常識だ!って言うのも何をどう考えて常識と言ってるのかわかりませんよね? 本当は自分がやりたいだけかもしれないですね^^; もう少し話し合い頑張ってみてください!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

私の周りには「結婚式のことは二度と思い出したくない」と言っている妻が少なくありません。「結婚式とは嫌なものである」というのが、私たちのあいだでは半ば常識となっていますね。 私自身、あれはお世話になった人々のためにやるものであると思っていて、確かにそれを企画する過程で、大人としての、また夫婦としての自覚は芽生え、参列者も喜んでくれて非常に有意義ではありましたが、自分が女性として嬉しかったかというと、ちっともそうは思いません。なので、「彼にも理解は示すが、自分が喜べないものは喜べない」とするあなたに常識が無いとはまったく思いません。 でも、そんなことはどうでもいいです。気になるのは、彼が、「自分が喜ぶことでも、相手は喜ばないかもしれない」という発想ができていない点です。私の父がそういう人です。自分がいいと思うものは、必ず他人もいいと思うと考え、ゆえに周囲は、やりたくもないことのために、父にさんざん振り回されてきました。それを思うと、「これで別れるのならもうこの人とは無理かな」と考えるのは妥当だと思います。 しかし、父も年齢とともに変わってきました。今は、(しぶしぶながら?)相手の価値観を尊重してくれていて、こちらがイヤだといえば、あっさりと企画を引っ込めてくれます。なので、彼も少しずつ変わってくれるかもしれません。というか、変わらないと、のちのち苦労するでしょうねえ、今どきの世の中では。 妥協案としては、「あなたも喜べる、あなたらしい式」をご自分たちで企画することですね。結婚式とは何なのかをイチから問い、それを実現できるなら形式にとらわれない、そういう方法を模索できると、お二人とも、よりいっそう大人になれるのでは?

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.3

喜んで式をしたいと思う女性が多いのは事実ですが、私の周囲にも何人か、めんどくさいしお金がかかるし、できる限りしたくないと言っていた女性も数人います。 それも人それぞれの価値観ですので、そこを非難することはないと思いますが、結婚式はするべきだと思います。 女性のためだけじゃなく、お互いの両親のためでもあります。 田舎のほうでは、結婚式をしない夫婦を甲斐性なしと見る傾向がまだありますし、会社の人やお世話になった親戚達に結婚をハガキ一通で報告して終わりなんて、大変失礼と考えるのもわかります。 ひとつの区切りです。 たとえイヤでも、式じたいはたった1日我慢すれば終わります。 世間体や体裁のためだけの結婚式だなんてつまらないという気持ちは理解できますが、それでも両親その他、お世話になった人のために我慢してやるべきだと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

充分話し合って解決策を探るべきです。貴方の考えが普通ですが人は十人十色です。これから長い共同生活です。合意できなければ別れも視野に入れるべきです。

関連するQ&A

  • 結婚式をあげるかどうか 私が折れるべき?

    結婚予定の彼氏が居るのですが 私は結婚式を挙げたくありません。 あげたくない理由は ・お金に余裕がない(彼も私も) ・30歳超えてるので可愛いドレスを着るのに抵抗がある。 ・友達はもう出産したり子育てで忙しそうで呼びづらい。 ・彼氏には友達が一人もいない為、人が偏る。 です。 でも彼はあげたいと何度も言ってきます。 披露宴をしないで式だけ挙げたいそうです。 でも私としては式だけなら上げたくないです。 やらなくてもいいです。 でも彼としては親の為に式を挙げたいみたいで、私の為ではありません。 こういう場合、私が折れるべきでしょうか? 式だけ挙げるとしても費用は折半です。

  • 親族を集めての結婚式をしなければいけないのか?

    近々入籍を予定しています。 式については、経済的な余裕が出来たらと考えています。 しかしながら、お相手の両親より、式は(早めに)して欲しいとの要望がありました。 状況としては以下のような感じです。 ・相手の親の兄弟姉妹に口うるさい人がいるらしく「親族を集めて式をするのがケジメだ」と言っている ・相手の親は「今後も兄弟姉妹とは付き合いが続くから」と言っている この件について、相手と話をしました。 「結婚式をしなければどんな問題があるの?」 「両親だけ呼んで式をして、親族へご報告はハガキや手紙ではダメなの?」 しかしながら、「うるさい人がいる」「親が言う」とうだけで明確な理由はありません。 仕舞いには「あなたから叔母さんに直接聞いてくれ」と相手が感情的になってしまって話になりません。 親族を集めた結婚式をしないと、私たちにどんな不都合があるのか? 親族を集めた結婚式をしないと、親にどんな不都合があるのか? お互いの両親だけを呼んでの結婚式はそんなに悪い事、非常識な事なのか? この辺の事がわかりません。 皆様からの意見をお願い致します。

  • 結婚前に彼女と揉めています。どうでしょうか?

    結婚前に彼女と揉めています。どうでしょうか? 私29歳 彼女24歳 ●私の意見 ・結婚前に持っていた貯金は結婚後は、各自、自分で管理、判断で使う ・結婚式、指輪は折半(2人のためにやる行事だし、私はやらなくてもいいから) ○彼女の意見 ・結婚したら貯金は一緒にするのが当たり前(私の貯金600万 彼女の貯金100万) ・結婚式は男8割:女2割が普通。指輪も男が買うのが一般常識。 この件について、私は式なんて挙げなくてもいいし、どうしてもやるなら2人のためにやるんだから折半と言ってるんですが、彼女はやりたいの一点張りで、資金も彼女の親が2割だすから、後は私に全額払え、指輪も男が買うのが普通といいます。 個人的には、今時は地味結婚も増えたし親戚にも同級生にも沢山います 今は男女平等の世ですし、2人のための式なので折半でもいいと思うんです。 やりたいって言ってるのは彼女ですし・・・ こういうので「男気」とか言う時代遅れな人も居ますが タカルことばかりで尽くさない彼女は「女気」が無いと言えます。 もうこの件でメールや会う度に話し合いになるのが疲れました。 結婚する気はあるし、デートもするんですが、この点だけ揉めます。 皆さんのご意見と解決方法をお願いします。

  • 結婚式の予定ばかり聞かれて参っています。

    結婚式の予定ばかり聞かれて参っています。 結婚することになりました。 その報告をすると、結婚式の事ばかり聞かれます。 「式はいつやるの?」 「どこでやるつもり??」 等です。 正直に、入籍日は決まりましたが式については決まっていませんよ。 おそらく家族だけでひっそりやると思います。と何度も言っているのに「式はどうするのか?」と聞かれます。。 どうしてなんでしょうか??

  • 結婚指輪はどっちが買う?

    来月結婚予定です。 式も披露宴も行わず、家族での お披露目だけで、 あとは写真を撮るくらいの予定です。 結納、婚約指輪も頂いておりません。 結婚指輪を見に行き、ようやく決めました。 2人分で7万程度です。 そこで、向こう(とその親)が 結婚指輪はお互いに贈りあうものだから 新郎の分は新婦が、新婦の分は新郎が買うものだと 言われました。 うちの親は「えっ、普通男の人が買う物じゃないの?」 と言っていて・・・ 私も男の人が買うものだと思っていたので、 折半(?)って変な感覚で・・・ しかも結納金も婚約指輪ももらってないのだから 結婚指輪くらい・・・と思ったのですが、 世間の常識としてはどうなのでしょうか? 地域によって違うとは思いますが、 ちょっとびっくりしてしまって・・・。 最終的に婚約指輪もあげてないからということで 彼が出すことにはなりましたが、 彼の親がなんか思うんじゃないかな~と思って、 ちょっと引っかかります。 彼がまだ若く、いろいろ事情もあって あまり結婚に際し、お金をかけられない事情も あるので、私がかなり格安な、でも、 安っぽくない指輪を探して一緒に見に行ったのですが・・・ なんか、ちょっとガックシきてしまいました。 どっちが正しいなんて決めてもしょうがないとは 思うんですけども・・・ もしかして私が「男の人が買うもの」と 思っていたのはものすごい常識はずれなら 出した方がいいかなと思って、 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 四国(香川県)の結婚式相場はおいくら?

    姉が結婚する事になりました。 結婚する事は決まったのですが、彼のご親族意向で結婚式をする事を前提にしているそうです。 見積もりなどはこれからだそうですが、彼が言うには「四国の相場は600万円」なのだそうです。 そして、600万円貯金できなければ式も出来ないし入籍も出来ない、と言っています。 姉は元々結婚式に乗り気ではなく、「百歩譲って式をするのはいいけれど、何でこんなに費用がかかるのかわからない」と言っています。 四国(香川県)の相場ってこれくらいなのでしょうか? 600万円って、一体いつになったら結婚できるのか先が見えませんし、少々高すぎると思うのですが・・・。

  • 結婚資金について

    25歳男です。 結婚が決まったのですが、相手方の家は結婚資金は出さない方針なんだそうです。 彼女は貯金も無く、私の貯金から結婚式代をすべてまかなう方向となっています。 婚約指輪も買いました。お返しの品はありません。 ウチの親は婚約指輪を買っているのだから、結納金を出すことは無いと言っています。 ただ、私も貯金がそう多くあるわけではありませんので、結婚後の生活費を考えると 結婚式の資金があまりありません。 ですので、両親に資金をねだっているのですが、普通は折半だろうという考えなので 相手が出さないのであれば出したくはないみたいです・・・ ところが彼女側は貯金もないのに式をあげたいと言っています。 もうどうしたらいいのかわかりません。 正直テンパっているのでこの文章でうまく伝わるかわかりませんが、 なにかよいアドバイスをお願い致します。

  • 結婚を控えています。今後について…

    現在結婚を控えております。私は一人娘、彼は長男(姉と妹がいる)です。 彼の実家へ結婚の報告に行った際、彼の父からは将来は仏壇のことだけ頼むと言われ、 彼の母からは「長男だからって一緒に住むとか考えなくていいからね。私たちもそうしているんだから」と言われました。ただ、「婿養子だけはやめてね」とは言われましたが、うちはそういうことに拘りはないし、そのつもりはないことを伝えました。 彼の実家と私の実家は20km位離れており、私の実家寄りにアパートを借りる予定でいました。 しかし、彼両親の知人が不動産業をやっているということから、そちらの物件しか借りてはいけないと言われ、正直に高すぎるから無理だと伝えても彼母からは「非常識」と言われ、私たちは賃貸はあきらめ、私の実家近くに新居を建てることにしました。 また、彼両親はアパート以外の件でも色々なことがありまして、結婚後は私は彼家族とは付き合いをするつもりはありませんでした。 当然のことですが、土地を買ったり、建築会社との契約の前に双方の両親へ報告をし、了解を得ました。 先日新居の上棟式があったのですが、彼母は、私の母にずっと「本当に建てるなんて思ってもなかった。大体何も聞いてないのに勝手にこんなことを…」などと言っていたそうです。 上棟式の時にそんなこと言ったって、彼の両親は地鎮祭にも来ています。 また、「うちの家のローンが終われば○○(彼)の物になるのに」とか、「上の娘はお嫁にいったから、もう関係ないよその人間になったの」「女の子は結婚したら他人になるけど、男の子は違うんですよ」「娘は向こうの家の人間になったから」などと言っていたそうです。娘が1人しかいない母は激怒していましたが… 実際彼姉も同じ考えで自分は他人だと思っているようです。 彼母は結婚というものは女性が男性の家に入るものという考えを未だに持っています。彼父は長男(姉と妹がいる)ですが、遠方に家を建てています。つまり今私がしていることと同じことをしているのに。 また、彼母と彼父実家はほとんど付き合いがありません。 「○○家の嫁」「○○家に入る」「女性は結婚したら実親とは他人」このような考えを最近は彼にもよく言っているそうです。彼が「そうじゃない。いつの時代の話をしているのか。自分たちは結婚するだけだ」と言っても全く理解しようともしないそうです。 そこで、私は彼に入籍はせずに事実婚でいて、もしもいつか夫婦別姓が導入されたら入籍しようと言ったところ、彼は私の姓を名乗ると言ってくれています。養子縁組はしないので、婿養子ではありません。彼母は何を言っても解らないし、色々押し付けてきそうだから私を守る為に考えてくれたそうです。 また、彼母は結婚式とは、女性の両親が娘をよその家にあげた、女性が相手の家に入ったということを実感するためのものと言っている為、結婚式も無にしたいと思っています。 まだ私たちだけで話しているだけであって、どちらの両親にも報告はしていません。 色々と考えすぎて何が一番良いのかわからなくなってきました。 客観的に見て、皆様はどう思われるかご意見やアドバイス等頂きたく、投稿いたしました。 宜しくお願い致します。

  • 結婚について悩んでいます。

    結婚について悩んでいるのですが… 私は今年21才になる、女です。 今結婚に向けて色々と動いていて、 もう、色々と決めかかっている最中にも 関わらず。 彼の親と私の親とが意見の食い違いなどから 私達二人は板挟み状態です。 私の家庭は父子家庭 彼の家庭は母子家庭です。 まず、 結婚については、二人とも式は挙げずに 入籍をし、旅行などにお金を使いたいとゆう 意見です。 しかし、 これについて私の父は 『式もまともにさせない親はおかしい、 俺はお前の為にお金を貯めている』 それに、加えて 『普通は式のお金も 4:6で、出すのが常識だ、でも 相手の親がお金が無いなら俺が出してもいい、 しかし、相手の親族などは、式には出席はさせない』 挙げ句には、 『相手がお金無いから、 将来お前が苦労する! だから、婿養子って手もあるぞ!』 などと 訳の分からない事を言い出し… 結局もう決まっているのに また、話が覆り、私が 彼の親に話をしました。 すると、彼のお祖母様が出てこられ 『こっちも出すお金はある、でも、 式は自分達のお金で賄えばいい、 それに、相手にお金があるなら 文句を言わず出せばいい。 それに、そんなにぐちぐちゆうなら、 ぐちぐち言う方が出せばいい そんな親変わっている、考え方がおかしい』 などと、 言われる始末です。 確かに私の父も変わっていますが、 何も分かっていない人に言われると やはり、腹が立ちます。 それに加えて、私の親への挨拶も 『もう、勝手にすればいい なので、挨拶も必要ない、貴方たち二人で籍を入れてしまえばいい。』などと言い出し 挙げ句には、 『貴方のお父さんは、 こちらにお金が無く、 4:6出来ないのなら、お金を出すが、 その条件として婿養子だ、 なんて言ったんでしょ? 変わっている!何を言っているんだ! 』などと言われ、 そんな話は私も彼も全く知りもしないし、 親同士も会ったことも無いのに 有りもしない事を 何時間も言われ父の悪口まで言われ まぁ、確かに父もほんとに 変わっています…が… その事を仕事から帰った彼に言うとカンカンにキレて、 『明日、おばあちゃんに話に行く こんな事になってごめんね』 と言ってくれたので、 それは、安心でしたが、 せっかくのめでたいときに、 なぜ、彼の親御さんも 私の父もそんなに、揉める方へ 揉める方へ進めるのかと 正直私達二人も疲れています。 だから、何?と言う話になってしまいますが。 これから皆仲良くしていく事は不可能なのでしょうか? もう、どうしていいのか 正直分かりません。

  • 再来月結婚式を挙げます

    再来月結婚式を挙げます 再来月結婚式をあげる新婦です。子供が出来たという事情ではなかったのですが入籍のみ1年前に済ませています。 結婚式はやりたいなぁ、やらないとなぁとは思っていましたが、私ののんびりやな性格に合わせ 彼の仕事も不規則で忙しく、月日が流れていました。 私の両親からいつやるの?早く式をやって欲しいとの尻叩きもあり、なんとかお金を貯めここまでこぎつけることができました。 ですが、今更になって私の両親の考えがよくわからず不安になってきてしまいました。 衣装なのですが 衣装はこちらで用意する形をとり、父はモーニング、母も着物は豊富でしたが、柄が若いときに作ったから借りたいとの希望で留袖を式場好きなのを選んででレンタルすることになりました。 モーニングに合わせる靴、留袖に合わせる鞄や草履などは持って当日持参してもらうようお願いしました。 ですが・・・。 父は家にあるただ黒くて紐があるというだけの靴を当日合わせるつもりのようです。 それはフォーマル用の靴なの?と聞いても、フォーマル用の靴と黒い靴の境目がわからないみたいでした。 彼に相談すると「晴れの日だから、なければ買うだろう。」との事 私もそれもそうかなぁ、と思っていたのですが。 翌日父からメールがきて、結婚式場に聞いたら黒くて紐があればいいと言われたからこれでいいじゃないか という内容でした。でもやはり通常のフォーマル靴ではなさそうです。 こちらが何も言わなければ、当日も普段着で着て普段着で帰るつもりでいたようで、 自分の親ながら驚きでした。 決して結婚式に行きなれていないということはなく、 今までも自分の兄弟・姉妹や私の従姉妹の結婚式にも出席しています。 私には姉がいますが、まだ結婚はしてませんので、 両親にしてみたら初めてに近いこともあったかもしれませんし、 急かしてくれた事で、ここまでこれた事自体は良かったと思っています。 ですが来賓の方などスーツを着慣れてる方から見たら、常識ないな・・なんて思われないか心配だし 常識というより私の結婚式に全く「張り切る」という素振りがない感じがして少し戸惑いを感じています。 若干テンションも下がりました。 フォーマル靴にこだわる私が見栄っ張りなんでしょうか?

専門家に質問してみよう