結婚式の有無で揉めるカップルの葛藤

このQ&Aのポイント
  • 結婚を考えている彼氏がいるのですが、結婚式のことで揉めています。
  • 彼は結婚式は女性の為のものであり、周りから見られ方が違うと主張しています。
  • 彼は私が乗り気ではないことを理解できず、この問題で別れを考えるほどの葛藤が生じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式をする、しないで揉めています

結婚を考えている彼氏がいるのですが、結婚式のことで揉めています。 私の姉が最近結婚したのですが、仕事が忙しかったり、同棲していたのですが、できちゃった結婚ということもあり、式や新婚旅行は無しで入籍だけ、とういう形で済ませました。 私も個人的にイベント事が苦手で、手間やかかる費用など考えるとあまりしたくない、というのが正直なところです。 (お互い親の援助はありません、貯金の額は同じくらいなので折半になると思います。) ですが、彼はそれに対して、常識が無いととても怒っています。 姉夫婦に対しても結婚式くらい普通に考えてするべき、親は何も思ってないの?とかなり批判されました。 自分も正直面倒とは思うけど、結婚式は女性の為のものだし、周りから見てもきちんと式をするとしないでは見られ方が違う、とのことです。 私は彼の考えも理解しているつもりで、結婚式はするつもりでいます。 ただ彼は私が乗り気じゃないのが、相当気にいらないみたいです。 私の為に、私が喜ぶからしてあげようと思っているのに、と… だけど、私の正直な気持ちです。 それでも彼に合わせて式をする、といっても納得してもらえません。 嘘をついてもしょうがないし、それで常識の無い人間、とまで罵られるのはとてもつらいです。 昨日もこの事で揉めて別れるかどうかしばらく考えさせてくれ、と言われました。 三年も付き合ってきてそんな風に言われるのはショックだし、これ以上私もどうしようもないし、これで別れるのならもうこの人とは無理かな、とも思います… 私の考えが常識が無いのでしょうか? 普通は喜んで式をしたいと思う女性がほとんどですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trinida
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

>結婚式は女性の為のものだし、 >周りから見てもきちんと式をするとしないでは見られ方が違う >私の為に、私が喜ぶからしてあげようと思っているのに >常識の無い人間 結婚することにより、新たな人間関係が形成されるわけで、 その区切りとして、結婚式を挙げるわけですから、 一般的には、結婚式を挙げるのが普通だと思います。 そして、女性にとっては、「主役」になれる瞬間であり、結婚式は 女性が中心というのが、一般的な認識と言えると思います。 したがって、彼氏の認識が現在のところ、より多数派の認識であるとは思います。 ただ、今は考えが多様化しています。結婚式に費用をかけるより、 新婚旅行や住居関係に費用をかけるほうが現実的だと私は思います。 実際に、女性でもこのように考える人もいます。 彼氏の「私が喜ぶからしてあげよう」「常識のない」という発言は、気になります。 結婚式に費用をかけるより、他のことにお金を使いたいと伝えてみてはどうでしょうか?そのほうがあなたは喜ぶからと。 常識がないという発言からは結婚式がしたいのはむしろ彼氏なのではないかと思います。 あなたが結婚式を挙げることに積極的な価値を見出せない以上、 なぜ彼氏が結婚式を挙げたいのか、私なら聞いてみたいところです。 世間体なのか、多くの人がするものだからか。 どっちにせよ、私とどっちが大切なの?となりそうですが・・・。 「常識」という言葉は、多数派が少数派を強制するときに使用する言葉です。 そこに、相手を尊重する・多様性を許容する思考はあまりありません。 お互いのことを知るいい機会だと思って、性急にならず、 ゆっくりお二人で話し合ってみてはどうでしょうか?

yuko2372
質問者

お礼

皆様、色々な貴重なご意見本当にありがとうございました。 彼と一度話し合いましたが、彼に対して誤解していた部分などもあり、価値観の違いについてもしっかり話し合ったところお互いに妥協し合う形でとりあえずは解決しました。 結婚式はするべき!という考えを変えるのはやはり難しいですが、準備等はまだ一年ほど先になるので、それまでに私が結婚式をしたい、と思えるようにお互い努力してみよう、という感じです^^; 披露宴はどうしても嫌ならしなくていいとも言ってくれました。 最初は怒って話し合いになりませんでしたが、こちらで頂いたアドバイスを参考に、色々な価値観の人がいるということと、常識ばかりにとらわれず私の気持ちや考え方も少しは受け入れて欲しいと伝えました。 式は面倒でお金もかかるし、と煩わしく感じていましたが、お世話になった周りの人たちへの恩返しの意味であったり、今後の自分たちの為にも大事なものだということも少し、わかりました。 もっとポジティブに考えて、回答にあった結婚式フェアにも積極的に足を運んでみようと思います! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.15

私はあなたの考えが非常識だとは思いませんよ。 感性や価値観の違いではないでしょうか? 結婚となれば、やはり互いの家の考え方も露骨に生じてくるでしょうから、式1つをとっても大きな揉め事になってしまいますよね。 実は、私は女性ですが、結婚式をしたくないと思っていた人間です。 自分が結婚するとき、「結婚式」というような大きな式をあまりしたくなくて、質素に親族の顔合わせと入籍だけでいいかなと考えていましたし、主人にも「結婚式はしたくない。自分たちの力だけでできることを筋だけきちんと通して、入籍したい。」と伝え、主人も「お前に任せる」と同意してくれていました。 ただ、いろんな話を進めていくうちに、私の両親が娘である私の結婚にどんな思いを抱いているのか・・・また、祖父母を初め、私のことを小さいときから可愛がってくれている周囲の人たちがどんな思いで見守っていくれているのか・・・そういうことを感じ始めたとき、結婚式というのは、感謝を表し、きちんと礼節を尽くす大切な場なのではないかと考え直し始め、主人も「結婚式をしたほうが良いのではないか?」と言い始めました。 結局、私は、自分が楽しんだり、喜んだりするためというよりも、周囲の人たちに感謝の気持ちを表し、今後の自分たちをよろしくお願いしますという礼を尽くす場として、結婚式をすることを決意しました。 結果、規模は小さいですが、とても心温まるすばらしい式になり、来客の方全て笑顔で温かい気持ちになれると本当に喜んでくれました。 今は、式をして本当に良かったと思っています。 式を単なるイベントとして捉えず、自分たちを産んでくれて、育ててくれて、周囲で見守り支え続けてくれた人たちに、これから独立する一人の大人として、礼を尽くす場だと考えれば、どんな手間も、少々のお金もかけるべき価値はあると思います。今後の結婚生活においてもで、大切なものだと私は思いますよ。 私も、両親からの援助は一切なしという状況で式と食事会を開いたので、かなり大変でしたが、身内だけであれば、気持ちを込めて節約したやり方だっていくらでも考えようで可能です。 でも、これは誰かに強制されることでもないですし、自分の心で感じ、決めることだと思います。 結婚式を、1つのけじめだと考える私のような人間もいます。 彼がどういう考えで、結婚式くらいやるべきだと強く主張しているのかは分かりませんが、彼のその根底にある考えが一番大切なのだと思いますよ。 その根底の考えが、あなたの納得のいく価値観なら、彼との結婚生活も可能かもしれませんが、あなたに到底理解できない価値観なら、結婚は難しいかもしれませんね。 互いに互いの考えを理解できるよう努力し、悩み、葛藤し、最終的に互いに歩み寄ることが出来る相手なら、大丈夫だとは思います。 でも、彼も一歩も引かない、あなたも一歩も譲れないとなれば、難しいです。 婚約した段階から、当人同士の問題だけでなく、家と家の問題にもなります。自分のやり方、考え方を180度変えて、納得の上、笑顔で相手に合わせなくてはいけないときもあるものです。 ただ、合わせられる範囲なのか、そうでないのかの見極めをしっかりしてくださいね。

  • atomumu
  • ベストアンサー率9% (10/107)
回答No.14

私も別にしなくて良いかなぁと思います。 実際式をあげていません。 彼の家柄が立派でとか長男で、とかしなくてはならない状況なら彼や彼の両親などを立てる意味でしても良いかとは思いますが。。。 正直たった一日の為に何百万も使ってするのがちょっと。。。 その日は最高に幸せだろうし人生で一番輝ける日なんだろうけど 私はそのお金を新居にまわしたりしたい派なんです。 立派な結婚式を挙げても 見渡せば離婚カップルの多いこと。 呼ばれた方もビックリです。 もちろん式を挙げた方を批判してるわけではなくて考え方は 人それぞれです。 私も宝くじが当たればしてたかもしれません。 ただ人それぞれの優先順位が違うということですね。 だから彼の気持ちは有りがたいけど無理強いされてまでは どうなんだろうと思いました。 しかもそんな理由でお姉さんや親の事まで悪く言うのはなんで?って感じです。 そんだけ質問者さんの為にというなら男の意地で自分が全部払う 位の覚悟でいるべきなんじゃないのーって思いました。

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.13

結婚式の意味合いをどうとるかは個人の考え方次第ですが、 結婚する二人が揃って「挙式はしなくていい」という意見で一致しない 限り挙式はやるべきです。 地域や家柄によって大きな差異がありますが、結婚式は単なるイベント ではなく、ましてや女性だけのためのものでもなく、どちらかと言えば 男性側(昔的な言葉で言えば、嫁を取る側)の、単純に言ってしまえば、 家族・親族へのお披露目の場、斜に構えてとらえるならば、家の格を 誇示するための体裁的行事でもあるからです。 貴方の彼の場合はそういう考え方を持っている家柄なのでしょう。 (これはイコール伝統を重んじるとか、家の格が高いとか、そういう 判断基準とは合致しません。) まぁ、「彼の」というよりは「彼の親の」とか「彼の家柄の」という より重い考え方に基づくものと考えてよいのではないでしょうか。 そういう側からすると、結果的に貴方の考え方は浅はかで、非常識で あるということになります。 それを貴方がどうとるか、貴方の親がどうとるかはわかりませんが、 これまでのお付き合いの過程を振り返って、「価値観」に大きな差異が あるのであれば、結婚を再考する必要も出てくるかもしれません。

  • kuwakuwa3
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.12

こんにちわ! 来月頭に挙式を予定している者です。 私も質問者さん同様、結婚式なんて正直高いお金が出て行くだけで面倒くさい・・。(>_<)写真だけとって終わりにすればいーや!!って3ヶ月前までは思っていました。 しかし私が長女ということもあり、実家の母が形だけでもいいから式をというので最初は仕方なくウエディングフェアなどに足を運ぶようになりました。 フェアへ行っていろんな話しを聞いたり、ドレスを着るうちなんだかワクワクしてきて今では来月の結婚式が楽しみでなりません☆ 他の方も提案していらっしゃいますが、彼氏さんと一緒に一度ウエディングフェアへ出かけてみてはいかがでしょうか? きっと気持ちにも変化が現れるとおもいますよ☆

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.11

同じような境遇だった既婚男性です。 当初、うちも私が結婚式賛成派で、妻は反対派でした。あなたと同じようにイベントが苦手ということでした。また、妻の実家も、やや反対でした。見栄や世間体だけのためにするくらいなら、その費用を他の方に回したらどうか、ということでした。結局は、妻が結婚式をすることを望み、式を挙げました。 ターニングポイントは、ウェディングフェアでした。やるかやらないかを決める前(両親の承諾もまだ得ていない時)から、ウェディングフェアに行き、式場の装飾を見たり、ウェディングドレスを試着したりしていると、だんだんとやる気が起きてきたようです。 式を挙げる、挙げないは当人の自由です。今ではしない人も多いので、常識がない、とまでは言えません。ましてや、自分がしたいのに、喜ぶからしてあげよう、なんて態度を取るのは、言語道断です。それが原因で別れるのであれば、彼はあなたよりも式を選んだとしか言えません。もし、私だったら、どうしても式をしたくない、というのであれば、無理してまで式にはこだわらなかったと思います。逆に、「私を取るか、式をとるか、はっきりして欲しい」と言い返してあげましょう。 ただ、ウェディングフェアというのは、おみやげがもらえたり、無料の試食会があったりなど、色々と特典満載です。本当に式をするかしないかは別として、行ってみる価値は大です。

  • yyy0307
  • ベストアンサー率22% (84/366)
回答No.10

私もイベントごととか苦手で、会場探しやらいろんな演出なんかを考えるのは正直めんどくさいなぁ…と思います。なので質問者さまの考えは特別変わっているわけではないと思いますよ。一時期、式を挙げない「地味婚」って流行りましたし… 気になるのは、そこで「自分の考えが正しい、質問者さまの考えは常識はずれ」と決め付けているような彼の態度です…相手の考えを尊重しようとか、譲り合おうという意思がないように感じてしまいます。質問者さまが式に意欲的で、喜んでくれなきゃ嫌だ!!という、強引というかワガママな感じがします。彼のことを悪くいってしまって申し訳ないのですが… もちろん式をするなら女性に喜んでもらいたいのは当然だと思います。いやいや式をやっても嬉しくはないでしょう。ただ、それならお互いに納得いく形になるように、もっと話し合うとか…たとえば、披露宴はせず親類だけで式と簡単な食事会だけにするとか。 お互いの考えが一致しないことなんていくらでもあるんだし、そこで毎回彼は自分の意見を押し通そうとしてくる、質問者さまがそれに同調する…というパターンになってしまって大丈夫ですか?

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.9

この場合、常識は・・・とか普通は・・・というのは関係ないのではありませんか? 自分達が納得して、親が納得していればいいことだと思います。 今は入籍だけの人も多いですよ。 あとは、挙式だけとか写真だけというのも多いです。 でも彼の中に「結婚式・披露宴は常識としてするもの」「女性は結婚式をしたがるもの」「結婚式・披露宴をするのは親孝行」というのが刷り込まれているのでしょうね。これをかえるのは結構難しいです。何故かというと、彼の育った環境がそうだったのです。そして恐らく彼の両親も同じような考えなのでしょう。 それはそれで1つの考えなのでいいのですが、皆がその通りではないということを理解して欲しいですね。 お互いの妥協点を上手く見つけられないのなら、今回のことに限らず今後もめた時に解決できるのかな?と思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.8

実体験から、離婚しない自信が有るなら高額な結婚式をしてあげてもそれは無駄な投資とは言えませんが、離婚するかも(明日の予定など分からない)したら、それは完全な無駄金、ドボンとも言わない所に捨てるお金同然・・・  結婚をする事は、外観では無い中身です。  ハコモノ結婚式とは中身が無い結婚式かも・・・

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.7

50代、結婚20年超の男です。 全く個人的な意見を書きます。 「結婚披露宴」が意味がないと思う。 既に20年以上前から愚劣です。 しかし、「結婚式」は二人だけでも良いから挙げた方が良いと思う。 友人とご両親など親しい人が列席してくれれば尚良い。 お金も大してかからない。 僕も妻も、僕の娘も、同じ考えです。

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.6

38歳男です。 その彼から見ると、私も非常識な人間になるのでしょうね(笑) ウチは入籍だけで済ませました。妻もそれを望んでいました。 交際当初より、俺は結婚披露宴しない派だけど、そんな男でもいいの? と確認した位です。 理由は以下です。 (1)面倒である。(2)結婚披露宴の価値に疑問が生まれてきた。 結婚したのが30歳以降でした。 それまで沢山の披露宴に出席したり、逆に出席依頼を断ったりもしてきたのですが、最初の頃は恥ずかしながら、男にも関らず感動して涙してました。(笑) ですが慣れると見えてくるモノですね。爆弾発言ですが、結婚披露宴によっては招待客を満足させる様に工夫する宴もあれば、自分達だけ満足する傾向の宴もありました。 盛大で豪華な宴を催し、遠路遥々出席したにも関らず交通費を1円も出さない人も居ましたし、あっという間に離婚した人も居ました。 主催者の腕もあると思いますが、当人もしくは当家のみ満足型の披露宴は正直シラけますし、披露宴以降何の連絡もしてこない輩も居ました。 また、結婚披露宴の段取りや打合せ等で喧嘩したり、両家物別れになったりして結婚不成立になった話もよく聞きます。 見栄や体裁の為に披露宴を開催したり、招待客の祝儀を計算する人も居ましたので、何だか祝いの宴の筈が醜い一面を見てしまう場合もあり、いったい何の為の結婚披露宴?との疑問が生まれ、(1)を加味すると入籍だけで済ませて、時間とお金を他に有効活用しようという結論になりました。 夫(妻)を愛し続ける事を誓いながら、昨年度は25万組が離婚した様ですよ。変なの!? No.1様、No.2様は素晴らしい回答だと思います。 仮に私が結婚披露宴開催絶対派で妻が反対派だとしましょう。恐らく私は妻を粘り強く説得し、場合によっては面倒な事は全て俺がするから、やってみようよ☆と、その気になってもらえる様に努力すると思います。間違えても、自分の愛する人への非常識発言は不適切ですよね。 >これ以上私もどうしようもないし、これで別れるのならもうこの人とは無理かな、とも思います… あなたがそこまで考える程、彼の嫌な部分が見えたのでしょうね。 No.1様も示唆されている通り、そんな器量の無い男とは別れても良いと思います。結婚式・披露宴も大切かもしれませんが、もっと大切な何かがあると思います。

関連するQ&A

  • 結婚式をあげるかどうか 私が折れるべき?

    結婚予定の彼氏が居るのですが 私は結婚式を挙げたくありません。 あげたくない理由は ・お金に余裕がない(彼も私も) ・30歳超えてるので可愛いドレスを着るのに抵抗がある。 ・友達はもう出産したり子育てで忙しそうで呼びづらい。 ・彼氏には友達が一人もいない為、人が偏る。 です。 でも彼はあげたいと何度も言ってきます。 披露宴をしないで式だけ挙げたいそうです。 でも私としては式だけなら上げたくないです。 やらなくてもいいです。 でも彼としては親の為に式を挙げたいみたいで、私の為ではありません。 こういう場合、私が折れるべきでしょうか? 式だけ挙げるとしても費用は折半です。

  • 親族を集めての結婚式をしなければいけないのか?

    近々入籍を予定しています。 式については、経済的な余裕が出来たらと考えています。 しかしながら、お相手の両親より、式は(早めに)して欲しいとの要望がありました。 状況としては以下のような感じです。 ・相手の親の兄弟姉妹に口うるさい人がいるらしく「親族を集めて式をするのがケジメだ」と言っている ・相手の親は「今後も兄弟姉妹とは付き合いが続くから」と言っている この件について、相手と話をしました。 「結婚式をしなければどんな問題があるの?」 「両親だけ呼んで式をして、親族へご報告はハガキや手紙ではダメなの?」 しかしながら、「うるさい人がいる」「親が言う」とうだけで明確な理由はありません。 仕舞いには「あなたから叔母さんに直接聞いてくれ」と相手が感情的になってしまって話になりません。 親族を集めた結婚式をしないと、私たちにどんな不都合があるのか? 親族を集めた結婚式をしないと、親にどんな不都合があるのか? お互いの両親だけを呼んでの結婚式はそんなに悪い事、非常識な事なのか? この辺の事がわかりません。 皆様からの意見をお願い致します。

  • 結婚前に彼女と揉めています。どうでしょうか?

    結婚前に彼女と揉めています。どうでしょうか? 私29歳 彼女24歳 ●私の意見 ・結婚前に持っていた貯金は結婚後は、各自、自分で管理、判断で使う ・結婚式、指輪は折半(2人のためにやる行事だし、私はやらなくてもいいから) ○彼女の意見 ・結婚したら貯金は一緒にするのが当たり前(私の貯金600万 彼女の貯金100万) ・結婚式は男8割:女2割が普通。指輪も男が買うのが一般常識。 この件について、私は式なんて挙げなくてもいいし、どうしてもやるなら2人のためにやるんだから折半と言ってるんですが、彼女はやりたいの一点張りで、資金も彼女の親が2割だすから、後は私に全額払え、指輪も男が買うのが普通といいます。 個人的には、今時は地味結婚も増えたし親戚にも同級生にも沢山います 今は男女平等の世ですし、2人のための式なので折半でもいいと思うんです。 やりたいって言ってるのは彼女ですし・・・ こういうので「男気」とか言う時代遅れな人も居ますが タカルことばかりで尽くさない彼女は「女気」が無いと言えます。 もうこの件でメールや会う度に話し合いになるのが疲れました。 結婚する気はあるし、デートもするんですが、この点だけ揉めます。 皆さんのご意見と解決方法をお願いします。

  • 結婚式の予定ばかり聞かれて参っています。

    結婚式の予定ばかり聞かれて参っています。 結婚することになりました。 その報告をすると、結婚式の事ばかり聞かれます。 「式はいつやるの?」 「どこでやるつもり??」 等です。 正直に、入籍日は決まりましたが式については決まっていませんよ。 おそらく家族だけでひっそりやると思います。と何度も言っているのに「式はどうするのか?」と聞かれます。。 どうしてなんでしょうか??

  • 結婚指輪はどっちが買う?

    来月結婚予定です。 式も披露宴も行わず、家族での お披露目だけで、 あとは写真を撮るくらいの予定です。 結納、婚約指輪も頂いておりません。 結婚指輪を見に行き、ようやく決めました。 2人分で7万程度です。 そこで、向こう(とその親)が 結婚指輪はお互いに贈りあうものだから 新郎の分は新婦が、新婦の分は新郎が買うものだと 言われました。 うちの親は「えっ、普通男の人が買う物じゃないの?」 と言っていて・・・ 私も男の人が買うものだと思っていたので、 折半(?)って変な感覚で・・・ しかも結納金も婚約指輪ももらってないのだから 結婚指輪くらい・・・と思ったのですが、 世間の常識としてはどうなのでしょうか? 地域によって違うとは思いますが、 ちょっとびっくりしてしまって・・・。 最終的に婚約指輪もあげてないからということで 彼が出すことにはなりましたが、 彼の親がなんか思うんじゃないかな~と思って、 ちょっと引っかかります。 彼がまだ若く、いろいろ事情もあって あまり結婚に際し、お金をかけられない事情も あるので、私がかなり格安な、でも、 安っぽくない指輪を探して一緒に見に行ったのですが・・・ なんか、ちょっとガックシきてしまいました。 どっちが正しいなんて決めてもしょうがないとは 思うんですけども・・・ もしかして私が「男の人が買うもの」と 思っていたのはものすごい常識はずれなら 出した方がいいかなと思って、 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 四国(香川県)の結婚式相場はおいくら?

    姉が結婚する事になりました。 結婚する事は決まったのですが、彼のご親族意向で結婚式をする事を前提にしているそうです。 見積もりなどはこれからだそうですが、彼が言うには「四国の相場は600万円」なのだそうです。 そして、600万円貯金できなければ式も出来ないし入籍も出来ない、と言っています。 姉は元々結婚式に乗り気ではなく、「百歩譲って式をするのはいいけれど、何でこんなに費用がかかるのかわからない」と言っています。 四国(香川県)の相場ってこれくらいなのでしょうか? 600万円って、一体いつになったら結婚できるのか先が見えませんし、少々高すぎると思うのですが・・・。

  • 結婚資金について

    25歳男です。 結婚が決まったのですが、相手方の家は結婚資金は出さない方針なんだそうです。 彼女は貯金も無く、私の貯金から結婚式代をすべてまかなう方向となっています。 婚約指輪も買いました。お返しの品はありません。 ウチの親は婚約指輪を買っているのだから、結納金を出すことは無いと言っています。 ただ、私も貯金がそう多くあるわけではありませんので、結婚後の生活費を考えると 結婚式の資金があまりありません。 ですので、両親に資金をねだっているのですが、普通は折半だろうという考えなので 相手が出さないのであれば出したくはないみたいです・・・ ところが彼女側は貯金もないのに式をあげたいと言っています。 もうどうしたらいいのかわかりません。 正直テンパっているのでこの文章でうまく伝わるかわかりませんが、 なにかよいアドバイスをお願い致します。

  • 結婚を控えています。今後について…

    現在結婚を控えております。私は一人娘、彼は長男(姉と妹がいる)です。 彼の実家へ結婚の報告に行った際、彼の父からは将来は仏壇のことだけ頼むと言われ、 彼の母からは「長男だからって一緒に住むとか考えなくていいからね。私たちもそうしているんだから」と言われました。ただ、「婿養子だけはやめてね」とは言われましたが、うちはそういうことに拘りはないし、そのつもりはないことを伝えました。 彼の実家と私の実家は20km位離れており、私の実家寄りにアパートを借りる予定でいました。 しかし、彼両親の知人が不動産業をやっているということから、そちらの物件しか借りてはいけないと言われ、正直に高すぎるから無理だと伝えても彼母からは「非常識」と言われ、私たちは賃貸はあきらめ、私の実家近くに新居を建てることにしました。 また、彼両親はアパート以外の件でも色々なことがありまして、結婚後は私は彼家族とは付き合いをするつもりはありませんでした。 当然のことですが、土地を買ったり、建築会社との契約の前に双方の両親へ報告をし、了解を得ました。 先日新居の上棟式があったのですが、彼母は、私の母にずっと「本当に建てるなんて思ってもなかった。大体何も聞いてないのに勝手にこんなことを…」などと言っていたそうです。 上棟式の時にそんなこと言ったって、彼の両親は地鎮祭にも来ています。 また、「うちの家のローンが終われば○○(彼)の物になるのに」とか、「上の娘はお嫁にいったから、もう関係ないよその人間になったの」「女の子は結婚したら他人になるけど、男の子は違うんですよ」「娘は向こうの家の人間になったから」などと言っていたそうです。娘が1人しかいない母は激怒していましたが… 実際彼姉も同じ考えで自分は他人だと思っているようです。 彼母は結婚というものは女性が男性の家に入るものという考えを未だに持っています。彼父は長男(姉と妹がいる)ですが、遠方に家を建てています。つまり今私がしていることと同じことをしているのに。 また、彼母と彼父実家はほとんど付き合いがありません。 「○○家の嫁」「○○家に入る」「女性は結婚したら実親とは他人」このような考えを最近は彼にもよく言っているそうです。彼が「そうじゃない。いつの時代の話をしているのか。自分たちは結婚するだけだ」と言っても全く理解しようともしないそうです。 そこで、私は彼に入籍はせずに事実婚でいて、もしもいつか夫婦別姓が導入されたら入籍しようと言ったところ、彼は私の姓を名乗ると言ってくれています。養子縁組はしないので、婿養子ではありません。彼母は何を言っても解らないし、色々押し付けてきそうだから私を守る為に考えてくれたそうです。 また、彼母は結婚式とは、女性の両親が娘をよその家にあげた、女性が相手の家に入ったということを実感するためのものと言っている為、結婚式も無にしたいと思っています。 まだ私たちだけで話しているだけであって、どちらの両親にも報告はしていません。 色々と考えすぎて何が一番良いのかわからなくなってきました。 客観的に見て、皆様はどう思われるかご意見やアドバイス等頂きたく、投稿いたしました。 宜しくお願い致します。

  • 結婚について悩んでいます。

    結婚について悩んでいるのですが… 私は今年21才になる、女です。 今結婚に向けて色々と動いていて、 もう、色々と決めかかっている最中にも 関わらず。 彼の親と私の親とが意見の食い違いなどから 私達二人は板挟み状態です。 私の家庭は父子家庭 彼の家庭は母子家庭です。 まず、 結婚については、二人とも式は挙げずに 入籍をし、旅行などにお金を使いたいとゆう 意見です。 しかし、 これについて私の父は 『式もまともにさせない親はおかしい、 俺はお前の為にお金を貯めている』 それに、加えて 『普通は式のお金も 4:6で、出すのが常識だ、でも 相手の親がお金が無いなら俺が出してもいい、 しかし、相手の親族などは、式には出席はさせない』 挙げ句には、 『相手がお金無いから、 将来お前が苦労する! だから、婿養子って手もあるぞ!』 などと 訳の分からない事を言い出し… 結局もう決まっているのに また、話が覆り、私が 彼の親に話をしました。 すると、彼のお祖母様が出てこられ 『こっちも出すお金はある、でも、 式は自分達のお金で賄えばいい、 それに、相手にお金があるなら 文句を言わず出せばいい。 それに、そんなにぐちぐちゆうなら、 ぐちぐち言う方が出せばいい そんな親変わっている、考え方がおかしい』 などと、 言われる始末です。 確かに私の父も変わっていますが、 何も分かっていない人に言われると やはり、腹が立ちます。 それに加えて、私の親への挨拶も 『もう、勝手にすればいい なので、挨拶も必要ない、貴方たち二人で籍を入れてしまえばいい。』などと言い出し 挙げ句には、 『貴方のお父さんは、 こちらにお金が無く、 4:6出来ないのなら、お金を出すが、 その条件として婿養子だ、 なんて言ったんでしょ? 変わっている!何を言っているんだ! 』などと言われ、 そんな話は私も彼も全く知りもしないし、 親同士も会ったことも無いのに 有りもしない事を 何時間も言われ父の悪口まで言われ まぁ、確かに父もほんとに 変わっています…が… その事を仕事から帰った彼に言うとカンカンにキレて、 『明日、おばあちゃんに話に行く こんな事になってごめんね』 と言ってくれたので、 それは、安心でしたが、 せっかくのめでたいときに、 なぜ、彼の親御さんも 私の父もそんなに、揉める方へ 揉める方へ進めるのかと 正直私達二人も疲れています。 だから、何?と言う話になってしまいますが。 これから皆仲良くしていく事は不可能なのでしょうか? もう、どうしていいのか 正直分かりません。

  • 再来月結婚式を挙げます

    再来月結婚式を挙げます 再来月結婚式をあげる新婦です。子供が出来たという事情ではなかったのですが入籍のみ1年前に済ませています。 結婚式はやりたいなぁ、やらないとなぁとは思っていましたが、私ののんびりやな性格に合わせ 彼の仕事も不規則で忙しく、月日が流れていました。 私の両親からいつやるの?早く式をやって欲しいとの尻叩きもあり、なんとかお金を貯めここまでこぎつけることができました。 ですが、今更になって私の両親の考えがよくわからず不安になってきてしまいました。 衣装なのですが 衣装はこちらで用意する形をとり、父はモーニング、母も着物は豊富でしたが、柄が若いときに作ったから借りたいとの希望で留袖を式場好きなのを選んででレンタルすることになりました。 モーニングに合わせる靴、留袖に合わせる鞄や草履などは持って当日持参してもらうようお願いしました。 ですが・・・。 父は家にあるただ黒くて紐があるというだけの靴を当日合わせるつもりのようです。 それはフォーマル用の靴なの?と聞いても、フォーマル用の靴と黒い靴の境目がわからないみたいでした。 彼に相談すると「晴れの日だから、なければ買うだろう。」との事 私もそれもそうかなぁ、と思っていたのですが。 翌日父からメールがきて、結婚式場に聞いたら黒くて紐があればいいと言われたからこれでいいじゃないか という内容でした。でもやはり通常のフォーマル靴ではなさそうです。 こちらが何も言わなければ、当日も普段着で着て普段着で帰るつもりでいたようで、 自分の親ながら驚きでした。 決して結婚式に行きなれていないということはなく、 今までも自分の兄弟・姉妹や私の従姉妹の結婚式にも出席しています。 私には姉がいますが、まだ結婚はしてませんので、 両親にしてみたら初めてに近いこともあったかもしれませんし、 急かしてくれた事で、ここまでこれた事自体は良かったと思っています。 ですが来賓の方などスーツを着慣れてる方から見たら、常識ないな・・なんて思われないか心配だし 常識というより私の結婚式に全く「張り切る」という素振りがない感じがして少し戸惑いを感じています。 若干テンションも下がりました。 フォーマル靴にこだわる私が見栄っ張りなんでしょうか?

専門家に質問してみよう