• ベストアンサー

イスラム教におけるイエス・キリストの扱い

「ムハンマドは、エルサレムのアクサ・モスクから天にのぼって、アッラーに会いに行ったが、そこで、天国のイエスとも遭遇し、イエスはイスラム教に改宗した」 のようなことを人から聞いたんですが、正しいなら出典ご存じないですか? なお、 「イエスの復活はイスラム教のシーア派では、ムハンマド・アリに生まれ変った?」  のようなアヤシイことも聞いたんですが本当でしょうか・・・ 宜しくお願いします!!

noname#98991
noname#98991
  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.4

イスラムの聖典であるコーランやムハンマドによるコーランの解説であるハーディスは、原則としてムハンマド時代の事を元に書かれているので、ムハンマドの死後の事が書かれる余地はありません。 スンニ派は、コーランとハーディスを信仰の中心におきますから、スンニ派内では、考えられない事です。 シーア派においては、分派が多く検証は難しいのですが、そういった事を言うとすれば、アラウィー派かもしれません。 アラウィー派は、シリアの支配層の宗教教派で、現在のアサド大統領もアラウィー派で、イスラム教とキリスト教が混じった宗教になっているそうですが、アラウィー派以外の人が、その聖典を読む事が禁止されていますので、たしかにアラウィー派であるのかどうかはわかりません。 アラウィー派は、アリー信奉者という意味で、アリーをムハンマドと同等として扱っています。 質問者に言った方が、シリア人やレバノン人であれば、アラウィー派の方である可能性が高いのですが。 アラウィー派に関しましては、イスラム教内にイスラムではないとの考え方もあり、その場合ヌサイリー教と呼ばれています。

noname#98991
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ アラビア語を勉強していますが、イスラム教の知識は皆無なので参考になります! コーランはちゃんと持っていますが、ハーディスも存在を今日知ったくらいで… さて、アラウィー派と助言いただいたので調べてみました 「アリー信奉者」という意味ですね どこから聞いたというと、外務省のロシアスクールの神学部を卒業した佐藤優さんから本で見たことなので、イスラエルも専門とされていたかたなので肩書きだけから判断すれば恐らく正しいと思うのですが、 奥の深い世界に導いていただけるような回答ありがとうございます!!

その他の回答 (4)

回答No.5

   三教の預言者たち    唯一神に仕える、つぎの三人の預言者が出現している。  ユダヤ教にモーセ、キリスト教にイエス、イスラム教にマホメット。  預言者は(予言者ではなく)、神の言葉を預かって、人々に伝えた。    神道なら神主や巫女のような通訳だが、はるかに格式がたかい。  モーセは60万人のユダヤ人を40年かけて約束の地に連れもどした。  ただし、キリストやマホメットの出現は予言しなかった。    キリストは、神の試練(40日の断食)を受けて、神の子を自称した。  すべての人類に代わって処刑され、救世主と呼ばれた。  モーセを認めているが、マホメットの存在は知らない。     マホメットは、瞑想にふけるうち、天使ガブリエルの啓示を受けた。  キリストやモーセを、預言者の先輩であると認めている。  三人三様の理由で、エルサレム(三教の都)を聖地としている。    ユダヤ教は神殿と政府を奪われ、キリスト教はローマ帝国の国教に、 イスラム教は多くの国家を自立させた。  すでに四人目の預言者を自称する者は、数知れず出現している。  

noname#98991
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 預言者という分類でみると新鮮です 予言しなかったこと、存在を認めたということが面白いと思います

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.3

素人ですが、私の理解を イスラム、キリストいずれも絶対唯一神を教えの根源としており、その神は同じものです。 キリストの世界では、ヤーヴェといわれ、イスラムの世界では、アッラーと言われる。 従って、キリストが改宗するということはおかしな話です。 同じ神の教えを説いているのですから。 イエスはキリスト教の中で、神と同じ・・三位一体として教義を組み立てられており、キリストそのものが崇拝の対象となっています。 イスラムの世界では、イエスは預言者の一人、最後のそして最大の預言者がマホメットですので、キリストとマホメットは同格ではありませんが、マホメットにしても神そのものではありませんので、イエスとマホメットとの差はマホメットと神の差ほどはないでしょう。 イスラムの教えは、イエスの扱いに見るように本来、多民族を包括できる宗教でしたが、現在のような妙なイメジを持たれるようになったのはキリスト教側の唯我独尊、非協調主義的性格によるところが大きいでしょう。

noname#98991
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ >絶対唯一神を教えの根源としており、その神は同じもの だそうですね!! イスラムからみた場合、イエスは預言者の一人なんですね でも、佐藤さんが改宗したと・・・・ ちょっと詳しくないのですいません

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

シーア派というのは正確には存在しない。 スンナ派(主流)にとっての分派は、あれもこれも分派という意味で シーア派(党派)と言われています。 ムハンマドのいとこであるアリーが正しく、そのアリーとムハンマドの娘ファーティマとの間に生まれた血脈がどうなるの?というので いろんなシーア派があるという感じなので、上記のような「イエスの復活はイスラム教のシーア派では、ムハンマド・アリに生まれ変った?」というような分派がいるかもしれません。 ただ、No1の方が指摘しているように、ムハンマドが最後にして最大の預言者であり、イエス(イーサー)は、それまでのいろいろな預言者の一人としか位置づけてないので、そのイエスの復活を大げさに取り上げる分派は無いと思います。 もしいたとしたら、それは キリスト教の中の分派のような気がする。

noname#98991
質問者

お礼

すいません… 高校程度の世界史Bで勉強したきりでほとんどこの辺無知なんです!! 人から聞いたとありましたが、 両方とも実は同志社大学神学部を出た外務省のラスプーチンこと佐藤優さんの本からです アラビア語を勉強しているのでイスラム教に関心あります ありがとうございました☆

noname#60222
noname#60222
回答No.1

英語版ですが、クルアンを読んでいました。 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教は、兄弟です。 なぜなら、どれも同じ神を崇拝していますから。 イスラム教は、ジーザス(イーサー)や歳暮マリアを否定・愚弄していません。 むしろ、神・アッラーの忠実な僕(しもべ)としています。 ただ、ムハンマドが、イーサー(ジーザス)よりも上位である、としているだけです。 俗な言い方をすると、神の僕No.1はムハンマドで、No.2がイーサー(ジーザス)としている、それがイスラム教です。 私はカトリック信者ですし、このことは、神父とイスラム聖職者・シャイフ・ムッラーの何人かから聞いて、みんな異口同音に同様のことを言っていました。

noname#98991
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ どれも同じ神を崇拝しているという点は、 はじめて聞き知的好奇心をものすごくそそります!! アラビア語を勉強しているので参考になりました

関連するQ&A

  • モハメド・アリはなんでイスラム教に改宗した?

    モハメド・アリはなんでイスラム教に改宗したんですか?

  • 神とは

     イスラム教の創始者モハメッド(ムハンマド)は 「アラーの他に神は無し」といい、自分のことを 「神が遣わした三番目にして最後の預言者である。」と言っています。前の二人は誰かと言うと、モーセと イエスなのだそうです。だとすると、ユダヤ・キリスト教の神とイスラムの神は同じ神ということになるのでしょうか?イスラム教ではコーランの他に、旧約聖書も聖典としていますが。 アラーの他に神がいないのなら、モーセもイエスも アラーが遣わしたことになるのでしょうか?  どなたか、納得のいく説明をお願いします。

  • キリスト教以外に信仰の根拠を検証できる宗教は?

    キリスト教はイエスの復活がその信仰の根拠となっていて、それを検証する(本当に復活したかどうか)ことが弟子たちの残した文書(新約聖書の四福音書、使徒の働きなど)等によって出来ますが、同じように何かただ信じるだけでなく、信仰の根拠となるものが検証の余地のある宗教はあるでしょうか? たとえば、イスラム教は天使ガブリエルがムハンマドに現れたことなど、第三者の証言等があるのでしょうか?

  • キリスト教の最後の審判後の復活について

    キリスト教で最後の審判とか、復活とか言われますが、最後の審判で復活した場合、普通の人間として復活するのでしょうか?あるいは、全く違う形で復活するのでしょうか? キリストが復活したのは、弟子たちが死体を見に行ったら無くなっていて、イエスに会ったというので、人間の肉体として復活したのだと思います。そしてそのあと天に昇って行ったと記憶しています。すると、肉体の人間が空を飛んで行ったことになります。 しかし、先日牧師さんの話を聞いていたら、死んでも魂は天国で生きている、とのことでした。 すると、死んだ魂は天国に行って安らかに楽しい日々を過ごしているのに、最後の審判の日に地獄の火に焼かれる魂も出て来るのでしょうか?そして、天国に行った魂が、なぜわざわざ復活しなければならないのでしょうか?それがもし、人間の肉体の形で復活するのであれば、天国にそのままいた方が幸せではないか?と思います。 最後の審判後の復活は、人間の肉体を持っているのか、あるいは全く違う生命体の形で復活するのでしょうか?そして、それらと天国にいる魂とはどう違うのでしょう? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 偶像とは拝むことにまつわる全てである

      イスラムの教えによると、およそ人間の為す行いの中にあって偶像崇拝ほど卑しいものは無いという。 しかしそのイスラム教徒自身は偶像崇拝を行っていないのか。 モスクは偶像ではないのか。 ジハードは偶像崇拝の産物ではないのか。 そもそも彼らが毎日5回拝むというアラーの神は偶像ではないのか。 では偶像とは何かと考えてみた。 偶像とは「拝む対象であり、また拝む行為自体である」 結局、偶像とは拝むことにまつわる全てである。 このように考えると既成宗教は例外なく全て偶像崇拝であり、イエスキリストも、アラーも、ブッダも全て偶像になるのではないか。  

  • イスラム教 本来テロに関係なく良い宗教と感じますが

    敬虔なイスラム教徒はテロ、ジハードに関係ないと思いますが? コーランに書かれた教えには異教徒を排除するような教えは 存在していなくて、 それは新約聖書に描かれているキリストの教えと同様です。 イスラム教自体は、極めて差別性とは無縁な宗教であって、 異教徒を差別するような論理は、 真のイスラムの教えには存在しないと言われています。 この点を指摘することは、今後の世界平和を考える上で 重要な論点であって、 イスラム過激派の主張はあくまで政治的なもので、 イスラム教とは基本的に無関係であるという認識が重要です。 この事実は、キリスト教との比較でもより鮮明になります。 一般にキリスト教の信者は、神の子キリストを特別視しています。 しかし、イスラム教信者はモハメッドをキリストのように 特別視はしていなくて、モハメッドはあくまでアラーの神の教えを 人々に伝えるメッセンジャーに過ぎず、 私たちと同じ人間だと考えられています。 この違いは、キリスト教とイスラム教の違いに反映されています。 キリスト教徒の世界では、 キリスト教徒と異教徒とは、もともと厳密に区別されてきました。 それ対してイスラム教徒は、異教徒に対して極めて寛容です。 しかも、その寛容さはコーランの教えに由来しています。 キリスト教には差別の歴史が濃厚にありますが、 イスラム教には基本的に宗教絡みの差別の歴史が存在しないと言われています。 ただし、シーア派とスンニー派の対立など、 宗教的な教えの解釈も絡んだ政治的な対立は、この間に一貫してありました。 しかし、これは宗教的な対立というよりも、極めて政治が深く絡んでいる問題です。 ひとつ象徴的なこととして、キリスト教徒は 歴史的に布教活動を積極的に行ってきましたが、 そもそもイスラム教徒は布教活動自体を行いません。 キリスト教徒の布教活動には、 異教徒を正しい宗教に改心させるという狙いがありますが、 イスラム教徒にはそうした発想がありません。 そこはイスラム教が、異教徒を含めて すべての人間が神の前で平等であるという発想を、 まさに教えの基本にしていることに由来しています。 イスラム哲学の権威として有名な井筒俊彦氏の著書などを読むと、 その辺のことが詳しく説明されています。 こうしたイスラム教についての基本的な認識が、 大多数の日本人には欠落しているので、 上記のような点を指摘することは重要なのです。 イスラム過激派が、コーランの文句を言えない人 を異教徒として殺害したからといって、 そうした常軌を逸した行為をイスラム教と結びつけるのは、 おそらく正しい判断とは言えないのです。 イスラム教自体を批判しても、 およそ発展的な議論にはならないのでは、という感じがします。 少なくともテロに心を痛めている 大多数の敬虔なイスラム教徒との連帯を阻害するだけにしかならないと思います ただ異教徒差別はないものの、女性差別は存在します。

  • 人の目に鱗はありましたっけ?

     物事を再認識したときなどに 「目から鱗が落ちた」と よく言います。  この言葉を聞くたびに考えてしまうのですが、その鱗というのは、目のどこについるのだろうかと。  人類の進化の過程で魚や爬虫類だったことがあったにせよ、魚や爬虫類の目に鱗があったなんて話、聞いたことがありません。  そこでこの言葉の由来を調べてみました。すると、どうも聖書から来た言葉のようなのです。  特に下記のページに記載されていた説明はとても興味深いものがありました。http://www.ne.jp/asahi/ogi/home/back/043.html {熱心なユダヤ教徒であったサウロは、はじめはキリスト教徒を迫害していました。 捕らえたキリスト教徒をエルサレムに連行するための旅の途中で、突然、天からの光に照らされ、そこにイエスが現れ、途端に彼の目が見えなくなってしまいました。 イエスの弟子のアナニアが、寝ているサウロの上に手を置いて祈ると、たちまち目からうろこのようなものが落ち、サウロは元どおり見えるようになったのです。 彼はその場で洗礼を受け、キリスト教に改宗したのでした。}  そして、筆者の「鱗とはなんっだたのか」の考察に続くのですが、私としてはどうもスッキリしません。  「目から鱗が落ちる」の由来、教えてください。  よろしくお願いします。

  • 【キリスト教】イエス・キリストが生きているときにキ

    【キリスト教】イエス・キリストが生きているときにキリスト教はなかったのですか? イエス・キリストが死んでからキリスト教というのが出来た? イエス・キリストが生きているときにイエス・キリスト自らがキリスト教を布教させていた? イエス・キリスト生きている時代の人は自分がキリスト教徒だと気付いていなかったって本当ですか?

  • なぜイエス・キリストを語るのか

      その姿を見たこともなく、その声を聞いたわけでもなく、もちろん出会ったわけでもなく、また実在したかどーかさえ定かでなく、言葉も通じず、生活も文化も我々のものとはまるで異なる遙か2千年も前に、この日本からは地球の裏側にあたる最果ての地に住んでいたとされるある男について、奇跡を起こしたとか神の子であったとか言い伝えられるただそれだけの理由の為に、ただの大嘘つきであったかもしれないその人物について、なぜこれほど多くの人が考え語る必要があるのか不思議でならないと思うのは果たしてこのわし一人であろーか。      

  • イエス・キリストは

    イエス・キリストは自分が死刑になってるくらいだから、 死刑制度自体は肯定していたんでしょうか?