• 締切済み

学歴が自分より下の人と働くこと

転職し内定を頂きました。 私の学歴から言うと通常は総合職なのですが 一般職での内定です。 面接でもなぜ総合職ではなく一般職なのかとしつこく問われましたが、 サポートに向く性格なのと国内・外構わず転勤のある職ではなく腰をすえて同じ場所で働きたいので・・・と答えてきました。 友人に一般職で内定をもらったと伝えると「短大卒の子や専門卒の子とうまくやっていける?私だったら耐えられないかも?」と言われました。 前勤めていた会社では短大出の上司がいました。 彼女は自分の会社のことを御社と言っていたりするのに関わらず、偉そうに指示してくることがありました。その際、「○○卒のくせに」とその人の学歴で判断してしまうことがありました。 また、留学を経験した上司がいたのですが、○○大学の留学といってもねぇ・・・。とか思っていました。 こう書くと本当に私は性格悪いなーと感じますが、学歴でどこか人を判断してしまうんです。彼らが良い上司だったら違ったかもしれませんが・・・。 内定を頂いている会社に入社したら私は学歴が自分より下の人たちと働くことになると思います。そしてその方達に教わることはたくさんあると思うんです。 そんなとき、以前のように○○卒のくせに等思わない人間になりたいんです。 どのように気持ちを持っていったら良いでしょうか。 それとも内定断った方が良いでしょうか?

みんなの回答

noname#64582
noname#64582
回答No.12

>そんなとき、以前のように○○卒のくせに等思わない人間になりたいんです。 人間の価値観は多様ですし、他人様に言われてどうこうなる性質のものではないですから、あなたの学歴重視の価値観はおそらく変えることは無理かと思います。 というか変える必要はありません。 例えば、「人間の価値は学歴じゃありませんよ」と言う人だって、その人の価値観が学歴重視ではないというだけであって、その人の何か別の基準による価値観があるわけです。 それを変えろ、と言われても変えることはできないでしょう。 だから、あなたに「学歴重視の価値感は間違ってる」という権利もありません。 学歴重視の価値観なら下劣なもので、人間性重視の価値観なら崇高であるということはないはずです。 価値観に上下もありません。 あなたは自分を卑下する必要もありません。 ただし、世間一般的には、学歴「だけ」で人を判断することについては誤った判断となることも多いですし、批判の対象となりがちですので、あまりあなたの価値観は公言しないほうが無難です。 (価値観に上下はないと言っておきながら、やや矛盾はしますが、あなたの評価を不必要に下げる必要も無いので・・・) >どのように気持ちを持っていったら良いでしょうか。 →同僚や上司の「仕事」に対する評価はあくまで「仕事のパフォーマンス」だけでしましょう。 そのためには、会社で会う人会う人の学歴をいちいち調べることをやめるべきでしょうね。 そしたら、その人の仕事に対する評価は、仕事の実績・質でしか判断のしようがないので。 同僚や上司という人間に対する評価はまた別の話です。 これは人によって判断基準はまちまち。 あなたの場合は、学歴のウェイトが世間一般よりかなり高かった、それだけです。 人によっては、それがルックスかもしれませんし、年収かもしれませんし、性格かもしれませんし。 実際には、中卒と東大卒とが同じ仕事のパフォーマンスを示すかと言えば、そんなことはもちろんありません。 頭脳労働なら後者が当然高い実績を示す可能性が高いでしょう。 でも、倉庫から資材を運び出すような肉体労働なら前者のほうが高い生産性を示すことだってあるかもしれません。 また、クライアントと人間関係を構築する、といったミッションに対しては、どちらが高いパフォーマンスを示すかは全く分かりません。 クライアントにもよるだろうし。 結論: 「以前のように○○卒のくせに等思わない人間になりたいんです。」 とありますが、思わない人間になるのは無理です。 それはあなたの価値観だから。 でも、その人を学歴で判断できないようにするには、その人の学歴を知ろうとしないこと、これが有効です。 自分から知ろうとしなければ、学歴のことなんてあまり話題に上りませんよ、いまどき。 もし知ってしまったら、残念ながら、あなたはそのフィルターを通してしかその人を見ることが出来なくなるので、雑談や飲み会などの際に、今までの経歴や出身の話になりかけたら急いで話題を変えましょう。 ※私も同僚の学歴は半分以上知りませんし、直属の上司がどの大学を出てるかも知りません。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.11

女性はどうでもいい序列にうるさいですからね。。。   しかし、学歴を気にしてしまうというのであれば、最初から学歴なんか聞かなきゃいいんじゃないですか。 自分の学歴は聞かれても相手の学歴は聞かない。 私はこないだ、3年越しで同僚の学歴を知りました。

noname#84191
noname#84191
回答No.10

学歴は、履歴書を書くときとか、結婚披露宴で花嫁・花婿の紹介をする時などには必要でしょうね。 また、どの程度の話しのレベルで話せば良いか知りたい時などは、一応の目安にはなりますので、必要と言えば必要かも・・・ 学歴は無いよりはあった方が良いとは思いますが、 その人の能力の一部を示しているに過ぎません。 学生時代は、学力がその人を推し量る唯一のものでしたので、ついついそれが、社会に出ても通用してしまうと、錯覚しがちです。 が、社会(会社)で必要とされる能力は、学歴だけではありません。 交渉能力であったり、接客技術であったりなどなど、学歴だけでは判定がつかない様な様々な能力が必要です。 つまり、質問者さんは、人の能力を判定する基準を、今の所学歴だけしか持っていないとも言えます。 ですから、人を高卒だからとか、短大卒だからとしか見る術が無い訳です。 が、人は多様性を持っています。 学問の世界では、その人となりを発揮できなくとも、総合力を必要とされる社会では、学力以外での勝負も可能なわけです。 むしろ、企業では、学歴だけを後生大事にしている人よりも、柔軟な思考の持ち主、突飛でもない発想の人を欲して居るとも言えるのです。 如何です、質問者さん・・学歴ウンヌンなどに拘っている暇はありませんよ。 転職されると言う事ですから、前の会社では、大学卒業以後、スキルアップは図れましたか? 1年間で50冊以上の業務関係の本は読みましたか? セミナー等には参加されましたか? それらの事が全部できていて、且つ学歴の話をされるなら、他人も納得でしょう。 如何でしたか? 

noname#66332
noname#66332
回答No.9

ここまで回答に対して何のレスも付いていないところを見ると、釣りの匂いがプンプンしますが‥‥ 結局、社会人になってまで学歴にこだわる人ってのは 1. 社会人としての自分に劣等感を持っていて、その現状と自分のプライドとのバランスを保つ為に「勉強がよくできた過去の自分」を物差しにして優越感を得ている。 2. 自分と属していた場所が違う人達とのコミュニケーションをうまく取れない事を、「相手は学歴が低いから自分と話が合わない」と言い訳している。ではもっと上のステージに行こうとしているのかと言えば、万一そこでも疎外感を感じるような事態になれば自分の「学校のお勉強以外の能力の欠如」を認めざるを得なくなるから、そうでもない。 まあ > 以前のように○○卒のくせに等思わない人間になりたいんです。 と前向きではいらっしゃるようなので、 とりあえず自分を「学校の勉強だけは得意で」「他者と打ち解け、相手を尊重する事の苦手な」お馬鹿さん、だとさっさと認めてしまう所から始めて下さい。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.8

高学歴ばかりいる会社に就職すればいいのです 当然あなたもそれなりの能力がないとそのような職場では働けないでしょう

noname#59124
noname#59124
回答No.7

学歴が高かろーが 低かろーが その会社での実績は あなたより上です あなたはまだ信頼も信用も何も無いのですよ そんな理由で転職するんなら 一生就職しないで独立自営すれば 良いじゃないですか 自営すれば解りますよ、商売相手に学歴は関係無いですから 仕事できる人間が上なんですよ でも独立自営する勇気も、知恵も無いから就職探すんでしょ だったら、根性入れて追い抜けば良いじゃ無いですか 高学歴なんでしょ 社会で通用すると思ってるのでしょ 実績挙げて抜けば済む話ですよ こいつ、高卒のくせにとか思う時点であなたが負けてるんですよ そんな事も理解出来ないのでしょうか? 逆に相手は高学歴なのにこんな事も出来ないのかと思ってるはず 使えないヤツだな~と思ってますよ

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.6

なぜ自分は人を学歴で判断してしまうのか?の自己分析をしましょう。 大抵、誇れる物がそれしかない、と言う場合が多いようです。 >○○卒のくせに等思わない人間になりたいんです まず、自分の学歴が実は大して意味がない、と思える様になる必要があります。 学歴以外になにか、誇れる物を持つことでしょう。

  • ritsu666
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.5

私は自分より学歴が上の人の下で働いたことはありません。 大学院(修士)修了後、2年ほどバイト暮らしをしてその後「学歴不問」の会社を探して就職しました。 自分自身の問題で転職しましたがその次も「学歴不問」。 いくら世間で一流といわれる大学とはいえ中途半端な修士なんて、 専門職に就くのでなければ給料が高くなるので敬遠されるだけです。 ですから、それを気にしないで雇ってもらえるようなところを探しました。 そして私は自分が尊敬できる上司がいると感じたところでしか働きません。 社会での先輩として彼らはいろんな経験・知識を持っており、また人間関係を築くスキルも優れていました。 質問者様はそういう視点で会社を選ばれましたか? この人がいる会社で働いてみたい、そう思いましたか? どんな人にだって尊敬できるところはあります。こちらが探す気になりさえすれば。 でも中には例外もありますから…ああ、この人は尊敬できない。と感じたらそこでは働きません。 面接などで話す上司の下につくわけではないでしょうけれども、 その人がその会社にいるなら何かあったときに相談できるし、 大体下の人もそう無茶苦茶ではないように思います。 まあ、私の運がよかっただけかもしれませんが。 まず自分から、相手の尊敬できるところを探そうと努めること。 そういう習慣がついていないようですから、訓練が必要でしょう。 あなたより学歴が下でも、自分にできなくて相手ができることがあればそれを素直に尊敬できるように。 例えば、居酒屋さんでバイトしてる人がたくさんのお皿とかジョッキを運んでいたりしますよね。 私はああいう仕事をしたことがないので、いつも感心してしまいます。 あと、私は相手が上司だろうが日本語の間違いなどは指摘します。 部下だからといって会社にとって良くないことを見過ごすことはしたくありません。 私のそのような能力を買ってくれたのは会社ですから、遠慮せずに発揮します。 言い方ひとつで嫌味なく伝えられると思うので、これも自分で考えてみてください。 自分で考えなければ、何も変わりません。

  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.4

  元総理大臣の田中角栄は中卒です。 当社(国内6000人、海外18000人)で6月に取締役になる予定の人は高卒です。 三洋電機の最高経営責任者に2年間在籍した野中ともよさんは大卒、海外留学、NHKでのキャスター、経済番組のキャスターを勤め成果を出されましたが、三洋電機では目立った成果が出ず2年で退任されました。 学歴より実社会でどれだけの力を出せるかが問題では無いですか? 力が出せないのは学力のせいでなく業務と人が合ってないのでしょう。 僅か4年の学歴で卒業後の40年間も仕事ができると良いのですが……大学で40年を生き抜くための勉強をしました?    

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.3

今時、○○卒のくせに、なんて思う人がいるのですか。あぜんとします。 私は五年間の会社員時代、東大卒とも、高卒の上司とも仕事していたことがありますが、むしろ人間的には高卒の上司のほうが良かったと思います。東大のほうは、その人に限ってかもしれませんが、人が悪くて、口が悪かったです。私自身短大卒ですが、嫌いですね。 人間は学歴ではないですよ。社会に出て何年もたって、そう思えないのなら、あなた自身か、あなたの人生に問題があると思います。 人をいい気持にさせたり、企業を零落させたりするような仕事だと、学歴の張った人が必ずしも上に行くわけではなく、学歴じゃない人の使い方もあります。 私自身、上司より上の進学校を卒業して、短大では難関を卒業していますが、高卒でも人間としての正しさがある上役を軽蔑したことはまったくありません。しょせん、上に立つものは正しさがあるから上に立てるのです。 学歴でどうか、人を見る目がくもりませんように。学歴の低い人たちと仕事してみるのも、自分を大きくする方法だと思います。

関連するQ&A

  • プライド(学歴、職業)を捨てたいです。

    長文、そして不快になる部分、いたらない部分も多々ありますが、よろしくお願いします。 タイトル通り、学歴にしばられている自分が嫌で仕方ありません。 人は、学歴、職業でははかれないと思っていますが…苦しくなって投稿しました。 私は現在学生で、歳上の社会人の彼氏がいます。 彼は、大学を首席レベルで卒業後、超エリートの会社に総合職につきましたが、激務なゆえ精神、肉体的に辛く退職しました。 現在は、知名度はある、とある会社の一般職につきました。 私は恥ずかしながら学歴重視で生きてきて、当たり前のように総合職について、キャリアアップしたいと考えていました。 しかし彼と出会い(彼が退職後)お給料は重要だけど、俺は体を壊して、こんな休みのない人生でいいのか疑問をもった。次の職場は、自分のやりたいことが本当に出来る場所で、私にも給料よりやりたいことを早くみつけてそれを叶えるためにどうすればいいか考えて欲しいと言いました。 その言葉は、学歴、職業に一生しばられそうだった私にとって、ドキッとし、かつ本当にやりたいことをみつけた彼の姿勢に惹かれ付き合うことになりました。 でも…一般職のお給料を始めて知ってショックを受けました。 お金だけじゃないってわかってるんです。一般職でも暮らしていけます。 自分でも学歴や給料に左右される自分が嫌でたまりません。 無い物ねだりだと思うんです。 ただ父の年収は一千万越えており、今後絶対、父より越える可能性がないことを知ってショックを受けた自分がいました。 入りたくても入れなかった人がごまんといた総合職をどうにか頑張れなかったのか思ってしまう自分がいるんです。 何でもいいです。 お金も大事だけど、お金だけが全てじゃないことを教えて下さい。 長文ホントにごめんなさい。

  • 自分や人の学歴を意識しますか?

    以前勤めていた会社の上司がよく言っていたのが 「やっぱり人間は学歴が大切なんだ。」という事でした。 その上司に言わせれば、 学歴がある人間は同級生にも優秀な人が多いし、 その同級生には卒業後も社会的地位が高い人が多いし、 その人自身も教養が深く、仕事をテキパキとこなせる人が多い。 だから学歴は大切だ、という事になるのだそうです。 そのように言われた時に私自身は、 「学歴が全てじゃないだろ。学歴がなくても優秀な人はいるはずだ。」 と心の中でずっと思っていました。 そこで皆様に質問です。 皆様は、良い意味でも悪い意味でも、学歴を意識しますか? (自分自身の学歴でも、知り合った人の学歴でも構いません。) (上記の質問で「意識する」と回答された方) 1.意識するようになったのはいつ頃からですか? 2.意識するようになった原因は何だと思いますか?

  • 学歴は社会に出ても関係ある

    社会出たら学歴とか関係ないって言いますが、大手企業ってそもそも総合職と非総合職(一般職、エリア、支店採用、現業…)を分けて採用しており、基本的には技術系総合職や事務系総合職は大卒(それも選考時に学歴を見ることもある)以上じゃなきゃなれない。 出世や待遇も同じ会社でも総合職と非総合職ではダンチに差があるわけで、結局学歴ってその後の人生にも影響すると思うのですがどうでしょう? よく社会人になったら実力と言いますが、確かにそういうケースもありますが、総合職と非総合職って分けてる時点で仮に非総合職の方が有能で仕事が出来ても、基本的に総合職を待遇や出世でぬかすことは出来ないから学歴って多くの場合は、社会人になっても結果的には引きずられませんか?

  • 公務員 学歴と昇格・給与について

     公務員にも受験の際に様々な制限がかかっていることが多いですが,今回は「学歴不問および学歴制限なしで,年齢制限はあるが,一般行政初級・中級・上級のどれでも受験可能な年齢」のケースに関して質問したいと思います(中級で一般行政職があるか不確かなのですが).  このケースだと,学歴と試験区分に関して「(1)高卒で初級職,(2)高卒で中級職,(3)高卒で上級職,(4)高専・短大卒で初級職,(5)高専・短大卒で中級職,(6)高専・短大卒で上級職,(7)大卒以上で初級職,(8)大卒以上で中級職,(9)大卒以上で上級職」の合計9パターンが考えられます(よくよく考えたら,学歴不問ですから中卒もありえますが).一般的には(1),(5),(9)が自然な組み合わせかもしれません.  これらの9パターンにおいて,定年まで勤めたとして昇給や給与という点でどのような違いが出てくるでしょうか?たとえば,(1)と(7),(3)と(9)を比べたときに,採用される区分は同じなわけですが何か差が出てくるでしょうか?  できれば現職の公務員の方の意見を伺いたいと思いますので宜しくお願いします.(ちなみに私自身は来年4月から(3)のパターンでの採用が内定しています)

  • 学歴で人を判断しますか?

    ・他者を判断するときに学歴を基準にすることはありますか? ・他人から学歴や出身大学を聞かれることは不快でしょうか? 私はエンジニアなので仕事相手の学歴をどうしても聞いてしまうクセがあります。賢そうな人だと「やっぱり、いい大学でてるなー」と思ったり、そうでない人だと「あー、やっぱりそれくらいの大学か」と思ったりします。当然口には出しません。学歴を鼻にかけたり、人を見下したりすることはないのですが、無意識にそうなってしまっているのかもしれません。悪癖であれば直そうと思いますので、ぜひ意見をお聞かせください。

  • この人と関わるかどうかを学歴で決めるのは効率的

    低学歴の人ってだけで関係を拒否するのって効率的だと思うけど、やたらと性格悪いとか噛みついてくる人いるよね?あれなぜですか? 相手が低学歴だった場合 (1)「知的能力が低い」 (2)「努力を継続する意志の力が弱い」 (3)「学習期間が短い、あるいは教育が不適切で本来の能力が18歳では開花しなかった」 相手が低学歴ってだけで関係をそれ以上進展させないと結論づけることを「性格悪い」とか「頭の良さは学歴じゃない」って言ってる人は、(3)の人の存在を言ってるんだろうけど、(1)と(2)の人は文句なく「クソ」 しかも、(3)にあてはまるかどうかはすぐには分からない。 進学率が5割を越えている昨今にも関わらず、奨学金を借りることもなくそれを教師が勧めることもなく、進学を希望さえしていない。でも頭はいい。 そんな人が果たして何人いますかね? だから低学歴って分かったらさっさと関係を削除してしまった方が早くて効率的。 知能が低くても仕事が出来る人なんていますか?努力を継続する意思が弱いのに誠実な人なんていますか? ほぼいませんね。 学歴で関わる人を決めることが悪いことだと思う人は 頭悪い人とか努力する意志のない人と関わるリスクを取ってでも、有能なわけあって低学歴な人を発掘したいのでしょうか? 何のために?さっさと高学歴から選んだ方が効率的じゃん。そっちのが有能な可能性が高いのだから。 1 有能な人と関わるために学歴で判断するのは非常に効率的だと思いますが、どう思いますか? 2 学歴で人を判断することのどこに性格が悪いと言われる要素があるのでしょうか? 金で、顔で、肩書きで、職業で、出身地で判断することと何が違うんですか?

  • 学歴だけで人を見てしまう

    こんばんは 20歳大学生♂です。 私は準進学校に通い(年間で東大1人、京大数人、旧帝10人程度進学)、浪人し、第一志望の国立に落ちて、1流でない大学に通っています。 ちょっと前に浪人時代に仲の良かった阪大に行った友人と一橋に行った友人と飲んでて、「オレの学校な、私立やから指定校推薦や専願の子がいっぱいいて、彼らは数学ができんし、英語も満足に読めんから、オレイライラするんや」というと「お前は学歴だけで人を見すぎる。それはやめたほうがいい。」と言われました。 彼らは一流の大学に通っているし、国立で学校には自分と同レベルの子しかいないだろうし、浪人時代に「慶應にあらずんば人にあらず」とか言ってたので、(たぶん冗談で言ったんでしょう)何か納得いかなかったんですが、最近彼らが言うように私は人を見るとき学歴だけを見ていると実感するようになりました。 今思えば、高校、浪人と自分と比較的学力の近い人たちと深くかかわってきたので、やっぱり学歴を重視してしまうのでしょうか。 しかし、学歴だけで人を見ていてはまずいと思うのでどうにか直していきたいと思います。 人をどのように見ていけばよいのでしょうか? ※一応、書いておきますが、私が学歴だけで人を見るというのは、あくまで同年代の人にしか適用しません。 つまり大人を見るときは、学歴は見ずに、仕事で判断します。

  • 低学歴の人達って何故仕事が出来ないの?

    なぜ高卒や短大卒のような人たちって仕事ができない人が多いのでしょうか? 支払調書を作成し発送する業務が煩雑なため、派遣会社に依頼をかけて何人か派遣をよこしてもらったのですが しっかりと働くのは日本大学卒業の男とか茨城大学卒業の女とかの、まがりなりにも大学は出てますって人たちだけで、 高卒とか短大卒みたいな低い学歴の人は遅刻してきたり、入力ミスが多かったり、封書の止め方が汚かったりと最低でした。 ですから、派遣会社に高卒の人たちを大学を出ている人に変えてもらいました。 質問ですが、 (1)なぜ低学歴の人たちって仕事ができないのでしょうか? 理解力がなく、ミスが多く、連絡もマメにしない。こういう仕事に必要な能力が欠如しているのは低学歴に多いと思いますが、これはなぜなのでしょうか? (2)またこういう質問掲示板ではよく「高学歴は仕事ができない!」って騒いでいる人が多くいますが、あまり低学歴は仕事ができないって質問はありませんね、あれは何故でしょうか? 低学歴はそもそもが仕事ができると期待されていないから?低学歴が仕事が出来ない理由は「頭が悪いから。」という理由で全て片付くからでしょうか?

  • 低学歴ってなぜ仕事が出来ない人が多いのででしょうか

    なぜ高卒や短大卒のような人たちって仕事ができない人が多いのでしょうか? 支払調書を作成し発送する業務が煩雑なため、派遣会社に依頼をかけて何人か派遣をよこしてもらったのですが しっかりと働くのは日本大学卒業の男とか茨城大学卒業の女とかの、まがりなりにも大学は出てますって人たちだけで、 高卒とか短大卒みたいな低い学歴の人は遅刻してきたり、入力ミスが多かったり、封書の止め方が汚かったりと最低でした。 ですから、派遣会社に高卒の人たちを大学を出ている人に変えてもらいました。 質問ですが、 (1)なぜ低学歴の人たちって仕事ができないのでしょうか? 理解力がなく、ミスが多く、連絡もマメにしない。こういう仕事に必要な能力が欠如しているのは低学歴に多いと思いますが、これはなぜなのでしょうか? (2)またこういう質問掲示板ではよく「高学歴は仕事ができない!」って騒いでいる人が多くいますが、あまり低学歴は仕事ができないって質問はありませんね、あれは何故でしょうか? 低学歴はそもそもが仕事ができると期待されていないから?低学歴が仕事が出来ない理由は「頭が悪いから。」という理由で全て片付くからでしょうか?

  • 学歴コンプレックスを持つ人と接するとき

    僕は現在23です。会社に入って2年たちます。最近分かったことですが、学歴コンプレックスを持つ人と接するのって大変です。 親に学歴重視で厳しく育てられた人は、性格が歪んでいます。 学歴コンプレックスを持つ人の前で、「Bさん(上司)って、○○大学出身なんだ。、すごいなー尊敬するなー」って言ったら、急に不機嫌になり、「学歴なんて社会に出たら関係ないです。あなたもまだまだ甘いですね」と言って、すごく機嫌が悪くなりました。その後、グチグチと精神論を押し付けられました。僕は、ただ○○大学卒でカッコイイな、と思っただけなのですが。 そして、高学歴の人に対して、敵意やねたみを持っています。やたら負けるのが怖くて、何でも競う心理が出来上がっています。というよりも、負けることやバカにされることに対し、すごく怯えています。普通の人に対しても、負けることが怖くて身構えています。 育った環境のせいで、ここまで人の心は歪むものだな、と感じました。 そういう人と関わる時って、どうしたらいいでしょうか?何かうまい対処方ってないでしょうか?

専門家に質問してみよう