• ベストアンサー

製図板の選択

現在大学2年生で、建築学科に通ってるものです。 先日教授に製図板を買ったほうがよいというような話をされました。 そこで知り合いに建築関係の仕事をしていた人がいたので、まだ手元にあるか聞いてみたところ、手元にドラフターがあるらしく貸してくれると言ってくれました。しかし学校で製図板などを販売している業者の方に聞いたところ、建築士の受験をするのに使う平行定規のついた製図板で練習したほうがよいのでは?という意見もいただきました。 ドラフターで練習していると資格試験の時に困ったりするでしょうか?よろしければ皆さんのご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.3

まず一番簡単なのは教授に直接聞く事でしょう。 今後の課題をこなす上でどれだけの大きさが必要か、ドラフターOR平行定規どちらが良いか。 以上ですが、以下私見も添えます。 A2までで済めば受験用?平行定規でも良いでしょう。 ちなみにA1の平行定規(今私の目の前に有りますが)になるとかなり高いでしょうね、A2で3万位でしたか10万はするかも。 うちの設計事務所ではドラフターよりもA1平行定規がメインでしたね。 理由は分かりません、私の入所時ドラフターは倉庫に眠っていました。 すぐにCAD化され現在はこの平行定規もほんとたまにしか使いませんが。 製図試験は特に二級ですと完全なスピード競技ですので慣れておくと言う意味ではA2平行定規が良いのでしょうけど、繰り返しますが教授、もしくは同学部の先輩に聞くことがもっとも間違いないと思いますよ。

その他の回答 (2)

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.2

製図版のサイズが違うと思います。 建築士試験で使うのはA2サイズです。 学校では、このサイズで間に合うとは思えません。

回答No.1

平行定規は(一級・二級とも)試験で使えますが、ドラフターはそもそも試験では使えません。 ですので試験を受ける予定があるなら最初から平行定規を使った方がいいと思います。T定規でも受験は可能ですが、作図時間もかかるのでいまどきこれで試験を受ける方は希少です。

関連するQ&A

  • 製図試験の持ち物

    今建築系の大学にいるものです。 製図の授業中に仕上がらなかったものを家で仕上げていかなければならなかったりして、平行定規か何か買おうかとも考えましたが、安いものではありませんし、一人暮らしでで部屋が狭いのもあって買っていなかったんです。 でも最近建築士試験では製図版とかは持ち込まないといけないと聞いたもので、それならもう今買っとこうかなと考えています。 でもあんな大きいもの背負って行くのかな?とか思って不安になってきました。実際に絶対要りますよ!と書いてあるところも見つけられなくて、もちろん受けるときにはわかるのでしょうが、まだ先ですし。 どなたかご存知の方教えてください!! また、持込の場合は平行定規、T定規、トラック式製図機械などありますがどれがおすすめでしょうか?

  • 平行定規とドラフター

    今春、大学の建築環境学科に入学しました。 大学での製図の実習では平行定規を使っていて、家にも平行定規を買った方が良いと勧められました。 けど、既に家にはドラフター(A1版)があるので、買い渋っている状態です。 このドラフターに平行定規の定規の部分だけを取り替えたいと思っているのですが、可能なんでしょうか? ドラフターのメーカーはコクヨです。 大学卒業後は二級建築士に挑む予定です。

  • 1級建築士試験の製図版

    こんにちは。 ギリギリですが学科試験のほうが独学で通過できそうです。 合格ラインで何とも言えない点数ですがN学院やS学院に よると恐らく通過できるみたいです。^^; それで、製図試験の勉強を早々に始めたいと思ってます。 2級の時は学科・製図共独学でしたが1級で学科が通過できたら もう学科試験受けたくないですし、製図は色々コツがある みたいでS学院に通います。 2級の時は設計事務所の先輩から譲り受けた製図版+方眼付き三角定規 で頑張ってうかりました。 譲り受けたのが製図版なのもありますが製図用紙には方眼が 引いてあるので方眼付き三角定規ならある程度の平行線は引けるし フリーハンドでも良いくらいなのであまり水平精度は必要ないと思いました。 しかも三角定規Onlyのほうが小回り効きそうですし^^; 2級はそれで十分でした。 1級も同じくと思ってましたが、2級と比べて建物規模が大きいです。 製図版+方眼付き三角定規や製図版+T定規では難しいですかね? 経験者の方、体験談などよろしくお願いします。 もし三角定規やT定規では2級は行けても1級は無理なら大人しく 平行定規を購入します。 よろしくお願いいたします。

  • 手書き製図の練習はケント紙?トレーシングペーパー?

    手書き製図の練習はケント紙?トレーシングペーパー? どちらを使用して、練習すれば宜しいですか? とにかく、練習して今度こそ合格したいです。 昨年は不合格。 2回目の挑戦です。 来年、初めに機械プラント製図技能検定3級を受験予定です。 仕事は溶接作業者です。図面はほとんど見ません。 自己啓発で製図に関する資格取得をやりたくこの試験を受ける予定です。 大学工学部機械工学科卒、30歳 学生時代は製図が凄く苦手でした。ドラフターは所持していますが書く速度は遅いです。

  • 平行定規 各種メーカー

    二級建築士(学科)試験を先日受け、現在 製図試験に向けての道具集めに悩んでおります。 問題1:「手元に平行定規がない。」 問題2:「試験に必要な道具とは(各種テンプレート・三角定規は必要?etc...)」 問題1: 建築学科を卒業したので平行定規に触れる事はあったのですが、現在 手元に平行定規がないので購入を考えております。 学生時代は学校の言うがままにムトーの平行定規(その他諸々のセット)を購入させられ使っておりましたが、今になって考えるとなかなか高いんですよね・・・。国内外各種メーカーの製品があり、値も1万円前後の差がありますが性能に大きな違いはあるのでしょうか? 問題2:建築士試験支援サイトを見ると、色んな道具が載っていますが疑問があります。 今のところ、資格スクールに通う予定はなく(金銭的な事情) 製図試験も独学で挑もうと思っております。なので情報という点で不安が多く、質問させていただきました。 些細な事でも結構ですので、ご教授頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 2級建築士製図

    20年度2級建築士の製図試験から受験するのですが、予備校を検討している中で、コスモ建築塾、総合資格で迷っています。(ちなみに前回は都合で受験しておりません) 料金ではコスモ建築塾の方が断然安いようですが、受講経験者の方の情報など、総合資格に比べてしまうとほとんどありません。経験、感想などの回答を頂ければ幸です。宜しくお願いします。

  • 平行定規や製図版で漫画を描くのはどうでしょうか?

    建築系に関して素人なので、教えてください。 漫画を描く時間を短縮するために、 画材屋で販売されている平行定規(製図版?っていうんですかね。)なるものを使用してみたいと考えているのですが、「使えます」でしょうか? 効果的に使えそうな代物でしょうか? 目的としては、 枠線(下書き)の製図時間の短縮。 背景(建物など)を描けたら尚良いです。 過去にT字の木製のかなり大きいスケールを、学校で使用したことがあるんですが、 (机の端にスケールをあわせて上下に擦らせて、横線を引くというものです。) 漫画の枠線を引くには「縦」にも引かないといけないので、そのT字のスケールでは大きすぎて、使いづらいのが感想です。 漫画原稿用紙がB4サイズなので、少し大きめの平行定規えお買うべきでしょうか? 値段や質はおしまないつもりですが、建築家になるわけではないので5万ぐらいまでがいいのかな?と考えています。 平行定規とは別にもっておいたほうがいいよ、というものがありましたらご紹介していただけると助かります。 総合的なアドバイスもいただければ幸いです。

  • 建築製図に関する質問です。

    建築学科の大学2年生です。 今はまだ、手書きで製図しているのですが、 最近A1のケント紙に図面を書いてこいという課題がでました。しかし自分はA2用の平行定規しか持っていません。 どうすればいいんですか?

  • 2級建築士を受験予定。製図道具は?

    受験資格はあります しかし、製図に携わったことがないので道具がありません 参考書籍もまだですがど~んと買い揃えるつもりです で、道具の名前もわからないくらい無知なので、何をどう用意すればいいのかわかりません 「これが使いやすいよ」とかアドバイスください こんなのどうでしょう? http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g42464793 平行定規 http://www.rakuten.co.jp/nagasawa/471428/471429/471432/

  • 2級建築士製図試験木造用の4,55mm方眼紙を探してます

    2級建築士製図試験木造製図の練習用に4,55mm方眼紙を探してます。 ネットや資格予備校が売り出す模擬試験用紙(一枚100円ぐらいの)ではなくもっとペラペラで良いので練習用の方眼紙を探してます。 5ミリ方眼はあっても4,55ミリ方眼は画材屋でもありませんでした。 資格学校なんかにあるのは特注品なんでしょうが、あんなのが一枚10円ぐらいで入手できないでしょうか?お願いいたします。

専門家に質問してみよう