元彼に貸したお金の返済を要求する方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 元彼に78万円貸してしまいましたが、返済方法のみ念書に書かれていて、利子や期限は記載されていません。別れた後、彼から「全額払った」と言われていますが、手渡しで返済した金額の証拠はありません。少額訴訟をする際は、「貸した金額」から「銀行振込の金額」を引いた「残りの額」を請求することができます。
  • 元彼に78万円貸してしまいましたが、返済方法のみ念書に書かれており、利子や期限は明記されていません。別れた後、彼から「全額払った」と主張されており、手渡しで返済した金額の証拠はありません。少額訴訟をする場合、手渡しでの返済金額を証明することは難しいため、「貸した金額」から「銀行振込の金額」を引いた「残りの額」を請求することができます。
  • 元彼に78万円貸してしまいましたが、返済方法のみ念書に書かれており、利子や期限は明記されていません。別れた後、彼から「全額払った」と主張されていますが、手渡しで返済した金額の証拠はありません。少額訴訟をする際は、「貸した金額」から「銀行振込の金額」を引いた「残りの額」を請求し、手渡しでの返済金額の証明には困難が伴うため、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

金額が不確かな場合・・・

お付き合いしていた彼に78万円貸してしまいました。 念書を書いてもらってますが返済方法のみで,利子・期限は書いてありません。 別れることになったので返済を要求すると、銀行振込で少しずつ計30万円振り込んでもらいました。 その後は「全額払った」との主張で、一切支払わないと言われ、 無料弁護士さんや簡易裁判所で相談したところ少額訴訟ができると言われました。 別れる前は手渡しで約20万ほど返済をしてきましたが、 結婚の話もあったため記録に残してなかったので確かな金額ではありません。 特に領収書など渡してはないです。 それをいい事に全額払ったと言ってきて、困っています。 このまま少額訴訟をした場合、彼の言い分は通るのでしょうか? 手渡しで払った金額は何も証拠がないため、 「貸したお金」から「銀行へ振り込んだ金額」を引いた「残りの額」を「返済の額」として少額訴訟で請求できるのでしょうか? 初めての事で不安です。どうか、詳しい方よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65902
noname#65902
回答No.1

詳しくないのですが、お困りとのことで... > それをいい事に全額払ったと言ってきて、困っています。 「全額だ」というなら、借りた金額と返済した額を把握している(と主張している)ということなので、 「その主張は私の理解と大きく違うので根拠を示してください」、 と求めてはどうでしょうか。 でっち上げなら示せるはずもないし、曖昧な記憶しかないなら根拠にするには弱いです。 少しでも強い証拠(、とまでいかなくても根拠とか)が質問者さんに あるなら簡単にひっくり返せると思います。 お金を渡す直前に銀行からおろしたからその記載が通帳にあるとか (それとてその金額全てを渡した証拠はないのでしょうが) 何もないよりはるかにマシです。 争う際には決定的な証拠があれば間違いないですが、 それがない場合にはハッキリ言って「言ったもん勝ち」になってしまうケースも 多々あるようです。反論する意思を示さないならそれは相手の主張を認めた、 と、外からは見られてしまうのです。 金額がはっきりしない、と言いつつ「そんなに少ないはずがない」こと だけだと、悪くすれば 「アナタがそう勘違いしてるだけでしょ」ということもあります。 客観的に理解されなければ質問者さんは泣き寝入りするしかありません。 少しでも、貸した金額の理由になるものを出すと有利です。

その他の回答 (1)

  • apap123
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.2

 78万円貸したことを証明するのはあなたの責任ですが、78万円返済したことを証明するのは、彼氏の責任です。  彼氏は30万円については銀行振込の明細で証明できるでしょうが、それ以外は文書で証明できないんですよね。したがって、裁判で負けようがないです。  少額裁判をすれば、それで問題なく解決できるはずです。

関連するQ&A

  • 領収書(銀行振込)を発行する場合の金額について。

    お世話になります。 こちらを参考にさせていただいたのですが、二通りのご意見があるようなので、もう一度うかがいます。 取引先に売上を請求し、振り込み手数料を引かれた金額が銀行口座に入金されておりました。 (1万円を請求し、振り込み手数料を差し引き9,790円の振込があったという例だとしますと) この場合、相手先から領収書の発行を依頼された場合のことについておたずねします。 領収書の金額は、 (1)こちらの請求額の10,000で発行 (2)実際に口座に入金された9,790円で発行 のどちらが正しいのでしょうか? 私の考えは、 一般的には、振込手数料は入金先(こちら)で負担した事になり [預貯金](入金額) / [売上債権等] (請求額) [手数料](210) という仕訳を行い、売上債権等の全額を領収した(請求額を領収した) と考えるので、領収書に記載する金額は請求額である10,000円であると思うのですが。 (但し書きに銀行振込であること等を記載) 上記の考え方でよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 祖父母から借金します。留意点をご指導ください。

    銀行からの住宅ローンの残債を祖父母(私こと妻の直系の祖父母)からの借金に切り替えようと思っています。2000年の7月に全額主人名義で2700万円のローンを組み、現在まで繰り上げ返済は5回行なっています(私も出産退職まで正社員で働いていたので繰上げ分だけで1140万円返済しています)現在のローン残債は1300万円、妻:夫の持分は3:7です。祖父母は無利子でもかまわないと言ってくれています。現在の返済と変わらない月々11万を10年かけて返却する旨の念書を作成&返済は銀行振り込みで月々行う予定です。そこで質問なのですが(1)無利子で借金することは贈与とみなされないでしょうか?(利子分は通常贈与とみなされるがその額が年110万円までなら大丈夫とどこかでみたような気がするのですが??)(2)どういう書式で念書を作成すればよいでしょうか?(できればなるべく堅苦しくない形が希望です)判断情報が足りない場合は追記します。どうぞよろしくおねがいします。

  • 経理初心者です。小切手の金額間違った場合

    請求書の金額を間違えて小切手を2月15日付できってしまいました。本来の請求額は83,034円なのに私は83,043円、15日の日に先方さんの方にも渡っていて領収書は先方の請求書の額83,034円の金額でかかれています。入金処理はどうすればいよいのでしょうか?小切手なので後日銀行から来る明細の金額も違うだろうしどうしたらいいですか?

  • 貸したお金の返済金額

    どなたかご教示下さい。 13年前に人に500万貸しました。 3年後に利子含め550万返してもらうということで借用書も取りました。 で、3年後に請求したら10万円前後の金額しか返してくれませんでした。 話し合った結果、月5万ずつ返済してもらうことになりました。 この時は利子などを決める書類は作成しませんでした。 それから10年。ほぼ予定通り返済され、返済額は約600万に達しました。 ここで相手方から、きちっとした返済額を教えてほしいと言われ返金をストップされました。 遅延損害金を含めると、私はいくら返して貰えるのでしょうか? ご教示、よろしくお願い致します。

  • あれ?返済額のうち、5分の3が利子…なぜ?

    彼氏の借金について質問です。 取引日 10月31日 返済金額10000円  ・元金 4521円  ・利子 5479円 上記の場合、約半分が利子ですよね。 でも、 取引日 12月2日 返済金額10000円  ・元金 3785円  ・利子 6215円 と明細に書かれていました。 10月末とは違い、元金と利子にかなりの差があります。 これでは元金が減らないのではと心配です。 彼のお金の管理をしていますので、とても気になったので質問しました。 消費者金融の「返済シュミレーション」というので額を入力してみました。でもやはり一定額返済していれば、少額とは言えども元金相当額は増え、利子は減っていくとの結果が出ました。 彼の場合、どうしてこのような内訳になったのでしょうか? 来月はいくら元金が減らせるのかも分からなくて困っています。 ご回答お待ちしています。     

  • 借金返済方法の変更について

    10年前銀行より2500万円の融資を受け、20年ローンにて現在返済中です。 ちなみに住宅でなく商用建物です。 色々と事情が変化し、今のままでは返済金額に無理が生じてきつつあります。 あと10年の返済ですが、プラス10年という返済は可能でしょうか? また、この場合も新たに保証人等の承認などいるのでしょうか?  今現在は、月々13万円くらいの返済額です。 借りた金額はどんな事をしても返済するつもりではいます。 そこら辺の銀行との相談等もどのようにすれば良いのか等、なんでも結構ですので御指導頂ければ幸いです。 尚、利子の返済方法は、徐々に減額する方式をとっています。 最初返済し始めた頃の利子の支払額は10万円くらいで、返済額とほぼ同等でした。

  • 友達同士での金の貸し借り返済プランについて

    自分は友達にお金を貸しているのですが、はっきり言って返すメドがあいまいで最近不安になってきました。少額ですが自分も楽しみをケズってまで貸していたらかなりな額になってきたので、友達がすんなり返せるように返済プランを考えて頂きたいと思いました。このままではケンカになってしまいます。 自分、物書きの仕事で収入は低額 友達、現在はヘルパー2級の資格をとるとこに通っており1週間後には卒業。パチンコが好きで自分の貸した金を全部つぎ込んでいる。働く働くと言っておきながらバイトも全然決める気が無い。暇なときはパチンコ屋で玉拾い・・・。 貸した額3万8千ほど(コンタクトも十数枚) 利子も含め返済額 現在11万円 全額返済しないかぎり一週間+5000の利子 今月はバイトを決めると言っているが・・・ とりあえず働いて給料が入ったら今月は最低でも1万は返すと言っている。 来月からはバイト収入の40%を返済してくれる。 利子が高利ですが、自分の入ってくる金をほぼ全額渡していました。これくらいしないと納得がいかないからです(友達がパチンコ通いだから) しかもその友達が前に働いていた会社の上司に、現在11万円を貸しています。友達が言うには、金を全然返してくれないとの事です。 返せと言うのですが、無理だとか元上司が返さないからだとか急に怒ったりなどとかなり険悪です。 だいたい携帯代のお金を払わなきゃいけないのにパチンコするバカだからいけないとは思いますが・・・ 全額返済するまで一週5千円なので月2万の利子です、バイトもたかがしれてる給料なのでいつ全額返済してくれるか心配です、このままでは利子が高すぎて返さないのではないかと不安です。 友達も自分もケンカごとにならないように、一番よい返済プランを教えて下さい。 ちなみに貸した額のもともとの利子は適当に決めていたので分かりません。

  • 銀行での借り入れ、新たに借り入れる場合

    数年前銀行で借り入れをし、現在返済中です。 ここで質問なのですが、途中でまた新たに借り入れをする場合、どのような計算をすることになるのでしょうか? 計算しやすいように800万円借り入れ、利子200万の合計1000万を月10万円ずつ返済し、20ヶ月目で200万を借り入れる場合、 1000万−10万×20ヶ月=800万残高 800万+200万(新規借り入れ分)=1000万 このようになり、 1000万+利子を返済するプランになるのでしょうか?しかし、それでは利子に利子がかかることになり変だと思います。 月々返済の10万円は元の元金に対する利子の割合に応じてそれぞれ返済されているのでしょうか?つまり、800万の借り入れに対して200万の利子なので月々返済分の10万円は8万円が元金に、2万円が利子分に充てられているとの解釈で合っていますでしょうか? つまりこれをもとに計算すると、 1000万−10万×20ヶ月=800万残高(元金640万、利子160万) 640万(残った元金)+200万(新規借り入れ分)=840万 返済額は840万+利子、となるのでしょうか? 知識がまだまだ甘いこともあり、皆様の知識を頼らさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 少額訴訟で大丈夫な案件でしょうか?

    初めて質問させて頂きます。 近々、少額訴訟を考えています。 知り合いの女性に、何回かに分けて、銀行振込で40万円程貸しました。 当時は相手に好意も会った事から、借用書は取っておりません。 現在手元に証拠としてあるのは、振込した際の相手の名前と金額のかかれた振込の控えがあります。 返済に期間については、いつでも請求出来るように、特に取り決めはしておりませんでした。 相手との関係が悪くなった事から、数ヶ月前から返済を催促しておりますが、最初は、「今は返済できません」等の猶予を願うメールだったのですが、少額訴訟をちらつかせたと事、「頼んでもいないのに、勝手に振り込んできた」「逆に名誉毀損で訴えたい」という様に、態度が変化しました。 他の質問に対する回答を見ていても、「甘い」とか、「勉強代だと思ってあきらめろ」等の回答をされているのを見て、自分も甘いのは承知なのですが、自分に取っては、勉強代とは思えない金額です。 このような場合、少額訴訟で勝訴できるものでしょうか? また、40万のうち、10万円は私の渡した場所や金額の手帳へのメモしかないのですが、不十分でしょうか? 最悪、この10万円は勉強代だと思えるのですが。 よろしくお願い致します。

  • 給料(手渡し)の金額が合わない・・

    カテ違いだったらすみません。 9月の末から某カード開拓の仕事をしています。 登録したところは小さな会社ですが、いい加減で困っています。 給与は会社に行って手渡しでいただきました。 そのときは計算する時間がなかったので、領収書にサインをしました。 ですが、家に帰ったあと、計算してみたら、自分が予想していた金額が合わず、会社に電話して明細票を会社から送っていただきましたが、その明細も良くわかりません。 ・カード研修の金額が曖昧 (最初は交通費が全額出ると聞いていたのに、なぜか 1000円としか書かれていない) ・カードの仕事の交通費は一日1000円聞いているのに、なぜか明細には全額書いてある ・基本的に給料は手渡しのため、9月分くださいと言ったのに、実際は9月末から5日働いたのに4日分しか入っていない。 また会社に電話して説明すれば、ちゃんともらえるんでしょうか??