• ベストアンサー

どのバイトにしようか・・(あと、採用を断るの丁寧な言い方など)

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20105/39855)
回答No.1

だったら新しいことにチャレンジしてみたら? やってみないと分からない事だって沢山あるからね。 どの仕事をとっても、大変な部分はあるだろし。 それでも興味があったり、関心を持って始めたものは意外に続けていきやすいからね☆

関連するQ&A

  • マックとモスのバイト

    マックとモスのバイト マックとモスのバイトってどっちがお勧めですか?? 時給とか雰囲気です。

  • バイト探してます!これやったことある人いますか?

    今、バイトを探しているのですが、いくつか意見を聞きたいです。 ☆本屋のバイト! 本好きなのですが、時給がおそろしく安い・・・ ☆派遣のバイト! おすすめありますか?仕事が多く、時給が高く、厳しくない・・・ ☆スタバ・マック等 マックは時給低いですが、スタバの相場はどれくらいですか? ☆コンビニ 楽しいですか?時給の相場、長所、短所教えてください。 今大学生なのですが、一応長期で探しています。 夏は毎日働いて、秋からは週2で、、なんて融通が効くと嬉しいです。 また、テスト休み、とかっていうのは普通のバイトではとれるのでしょうか? かなりわがままな条件ですが、これ以外にもやったバイトや おすすめなんかがあったら教えてください☆

  • スーパーのベーカリーでバイトしたい!!

    私の家の近くにはバイトと言えばスーパーとコンビニしかありません。私はレジとかあまり得意ではないので製造作業をやりたいと思っています。 どなたかパン製造作業のバイトしたことがある方、どのような感じでしたでしょうか? アドバイスなど頂けたらうれしいです。それを胸に近いうちに面接の申込みをしようと思っています。 よろしくお願いします☆

  • パン屋のバイトの面接

    私は今高校生で、 今日パン屋のバイトの面接があるのですが どんな事を聞かれるのでしょうか? それから、志望動機がパンが好きで製造に興味があったからなのですが これでいいでしょうか?

  • 優柔不断なバイト

    店長とバイト自体の疑問のスレを立てた者です。 そのスレにも書きましたが、内容全体の一部として書いたので、今回はメインにします。 バイトの面接に生きました。その面接官が店長じゃなく、一番偉い?人みたいな方が面接官だったんです。 そして、面接が始まり、質問はありますか?まで進みました。 私は「電車代の交通費やバイク代の交通費は出るんですか?」っと質問しました。返ってきた答えが「電車の交通費は全額出る、バイク代も半分は出る」よと。 質問の時間は終わり、時給と時間帯の説明に入りました。 「時給はたしか800円。そんぐらいだったと思うよ。 800円じゃないしても、時間帯が長いから、一杯稼げるよ」。その時は面接だったので、余計なツッコミをしなかったのですが、すごく大事な所なのに、優柔不断に言うなんて嫌だなと思いました。 で、そのまま終わり、数日後受かりました。その電話も疑問に思った事があるんですが、「一応合格なんだけど」。ハァ? まぁ始めれますか?と聞きたかったんでしょう。 結局、私は大丈夫ですと言いました。 で、バイトを始めました。 始めた日に電車で来たので、一応店長に「電車代の交通費は全額出るんですか」?っと聞いたら、全額じゃないよ、一定だよと言われました。 「え?でも、あの時の面接官は言ってましたよ」っと言ったら、「いや、全然違うよ」っと言うんです。 また、実働時間もまだ始めたばかりか、話しが違うんです。休みも定休日以外の日が分かりません。自分から聞いた方がいいと思いますが、その前に店長が言いますよね? どう思いますか? 本当は他にやりたいバイトがあるし、今のバイトは自分に向いてない。向いてないだけなら問題がありませんが、なんか優柔不断なバイトなので、辞めたいです。店長とバイト自体の疑問のスレを見れば、さらに分かりますが、皆さんだったらどうします?

  • 最近はじめたバイトをやめたい

    私はいま大学1回生です。 GWからバイトをはじめようとおもい、家の近くの回転寿司屋に電話したところ、時給800円と言われ、喜んで面接を受け、次の日(5/1)から働き始めました。 ところがその日の仕事後、向こうの間違いで本当は時給750円だということが発覚しました。 職場の雰囲気などはよく、家も近くていいのですが、基本的にいそがしく、時給とつりあう気がしませんし、私はもっと稼ぎたいので時給750円では不満です。 とりあえずGW中は休日なので100円UPの850円なので働いていますが、正直もう辞めて、もっと時給のいいバイトに入りたいと思っています。 正直にいうのもいいのですが、地元と言うこともあり、友達が数人働いているし、家族で食べに行くこともよくあるのでなるべく印象よく辞めたいと思っています。 まだ1週間しかたっていないのでやめるなら今だと思っています。 辞めるのにいい口実はどんなのがいいでしょうか。

  • 採用重複・・・内緒で2つやったらバレる?(長文)

    ※経緯は飛ばしたい方は■マークまで飛んでください。 ‐‐‐経緯‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ バイトを探していたところ、2つ、候補のバイトを見つけました。  (1)コールセンター (2)レンタルショップ です。 まず、時給の良いコールセンターの面接を受けました。 合格の場合、翌日~1週間くらいに連絡をするといわれ、何日か待ちましたが、早くバイトがやりたかったので、1週間待たずに2番目のレンタルショップの面接を受けました。 それからすぐに、両方から採用の電話が来ました。 しかし、どちらもやりたい仕事だったので、どちらも断れず、雰囲気をみてから決めようと思ったのですが、どちらも雰囲気はよく断れませんでした。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ■このまま両方の仕事を続けていきたいと思っています。 しかし、両方のバイト先の面接時には「今はバイトはしていません」といってあり、(もちろん嘘ではありませんし)、フリーということで買われていることもあると思います。 なので、今頃「掛け持ちで」とは解雇されそうで言えません。 だから、このまま黙って両方を続けて行きたいのです。 しかし、税関係の書類とかで、もしかしたらバレるのではないかと心配です。 そういうことにお詳しい方、若しくはバレた経験のある方がいましたら、何でバレたのか教えてください! お願いします。m(_ _)m 最後に、私の優柔不断さが原因で起こったこの事件について読んでくださった方々、回答を下さる方々に感謝いたします。

  • バイト探し

    現在薬大に通っています1回生です バイト探しに悩んでいます 普段はクラブや勉強で忙しいです 試験前が一番大変で… 過去に何回かコンビニのバイトの面接を受けましたが、時間的な理由で断られました 面接では、GWや正月にバイトできるかを必ずきかれるのですが 毎年正月あけには試験があると決められていて、どうしても正月なんかにはバイトがしにくいのです また、少なくとも試験2週間前から慌ただしくなるのでその時期にはバイトを休みたいのですが コンビニではそうもいかず 上位学年はかなりしんどくなるらしく 試験前に休みがとれるバイトはやはりないのでしょうか? もしバイトをする場合、クラブがない日にシフトをいれようと思いますが、勉強と両立できるか不安です

  • バイトするぞ☆

    大学生ですが就職が決まったので、お金を貯めるためにバイトを再開したいと思います。出来れば時給のいいバイトがしたいのですが、それって危ない系以外にないでしょうか?そんなおいしい話は世の中ないのは解っていますが、以前コンビニでやっていた時に、「もっといいとこで働け」と知り合いに言われました。もしかして、時給がよく、能率のいいバイトがあるのに私が知らないだけかな?と思いました。いい情報があったらお願いします☆

  • マックのバイトのことについて

    こんにちは。 現在受験が無事に終わった高校3年生の女です。 大学入学までまだ時間がたくさんあるので、アルバイトをやろうと考えています。ちなみに人生初バイトです。 そこでマックでバイトをしようと考えているのですが、マックって基本的に女性はレジ(接客)、男性は製造を任されるそうですね。 しかし、私は製造をやってみたいのです。 面接の際に、「製造と接客どちらを希望するか」と聞かれるそうですがそこで「製造をやりたい」と言っても大丈夫なんでしょうか? ちなみに希望する場所は賑やかな駅の中にあるので、郊外の店舗よりも厳しそうです。(時給は730円です) 経験者の方、ご回答よろしくお願いします。