• 締切済み

「マジックテープ」は絶対に使用禁止?

y-to-yの回答

  • y-to-y
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

景表法等はよくわからないのですが、 少なくとも、商標法や不正競争防止法に限っていえば、必ずしも法的に問題があるとはいえないと思います。 まず、今回は、中国で手配した「面ファスナー」そのものの商品名として「マジックテープ」を使用するのではなく、それを部材とした製品の説明文において、「マジックテープ」を使用する、ということですから、 実際の使用態様によるでしょうが、商標法・不正競争防止法上の「使用」にはあたらない、といえる場合があると思います。 「使用」にあたらなければ、同法上の問題はありません。 また、「使用」にあたるとしても、 「マジックテープ」という商標は、クラレ社のものに限らず、他社の「面ファスナー」に対しても広く使用されているでしょうから、慣用商標であるといえる可能性もあると思います。 慣用商標であれば、やはり、同法上の問題はありません(商26I(4)、不競19I(1))。 したがって、法律上、何ら問題なく使用できる可能性はあると思いますが、やはりグレーゾーンは残りますので、専門家に相談されるのが良いと思います。

関連するQ&A

  • マジックテープ

    マジックテープについてお知恵を拝借したいです。 4インチ程度の小さなポータブルナビをダッシュボード(15度位の傾斜有)に、マジックテープで固定したいのですが、強力タイプを検索し、クラレの商品名「マジロック」、「ピタロック」どちらかが良いと思っています。 脱着のし難さ、グラつき難さ はトレードオフの機能になると思いますが、今回はグラつき難さを優先したいです。 使用されたご経験をお持ちの方、比較をされた事のある方、どちらが良いと思われますか? 又、どちらかご判定いただけない場合でも、それぞれのメリット、デメリット等を教えたいただけるとありがたいです。 なお、いづれを使用の場合でも、ナビやダッシュボードへのマジックテープの接着は2液系の接着剤でがっちり固定する予定なので、問題無いと考えています。 また、2車で交互にナビを使用する計画なので、本体をマジックテープを介さず直接ダッシュボードに接着はしたくありません。 なにとぞよろしくお願い致します。

  • 日当たりがいい窓に貼れるマジックテープ

    はじめまして。 南向きの日当たりがいい窓に100均で買ったマジックテープを張って物を固定しているのですが、 熱でどろどろに接着剤が溶けてズレてきて剥がれてしまいます。 100℃くらいまでの熱に耐えられるマジックテープを探していますが、 何かよいものはありませんか? http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1746 これのエーモンが出してるやつではなく、クラレかなにかの元の商品名がわかれば一番なのですが・・・ よろしかったら教えてください。よろしくお願いします。

  • プラスチック同士をマジックテープの様に組み合わせる

    現在、玩具の多面体のブロック(積み木)の商品開発をしております。 プラスチックの表面に加工をして、マジックテープの様に簡単にくっ付けて、と言うか組み合わせて、また簡単に取り外せる方法は在りますか? 理想ではこの会社のマルチロックの様な仕組みが、プラスチックの表面に加工できないかと思っています。 http://www.morito.co.jp/magic/about_mg/structure.html LEGO(レゴ)ブロックの様にオス、メスが在るのではなくて、どちらも組み合わせる事が出来ないかと思っています。 あくまでも玩具ですので、強度はそれ程要りませんし、表面が多少ざらついても問題ありません。 後工程でも構いませんが、出来れば射出形成か何で一工程で出来れば最高です。 一つのピースに面が沢山在るので、一面ずつにマジックテープを貼るというのはNGです。

  • 強力なマジックテープに替わるものを探してます。

    タイトル通りなんですが 取り付けるスペースは最大でタバコの箱の半分程度です。 取り付ける材質は、「塗装された金属面(車の側面)」と「プラスチック(材質不明)」です。 塗装側には傷等、後の残る事は出来ません。 プラスチック側にはある程度の加工は問題ありません。 最終的に取り付けた時の厚さは5mm前後でお願いします。 取り付ける場所は側面になります。 取り付ける面は側面で若干振動をします。 現在3M社のDual Look Fastenerを使用してるんですが外れてしまいます。 これに替わる着け外しが安易に出来て、尚且つ接着力の強力な物を探してます。 良い商品を知ってる方居ましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ラッキングで地震対策につかう両面テープ

    サーバーラックにマウントできない小型機器を棚板の上に置いておこうと思っていますが、地震対策としてテープ(ベルト?)で固定しようと思っています。 以前、IP-VPNの終端装置を工事業者に取り付けてもらったとき、ぺらぺらの両面テープのようなもので棚板に「くるっと」巻いて固定されていたのを思い出しました。それはほんとに薄いのですが、伸びたりしない丈夫なもので、しかも裏表がマジックテープのようにくっつきました。はがすのも簡単でした。好みの長さにハサミで簡単に切ることができるため、探しているのですがサイトでは見つけることが出来ませんでした。面ファスナーの類と思うのですが、くわしくご存じの方がいらっしゃいましたらメーカ名や品名などを教えていただけると助かります。

  • 電源の余った配線をまとめる方法

    マジックテープでも基盤に悪影響はないでしょうか? ダイソーにある「ダイソー 面ファスナー  配線ベルト」というものを使いたいです。 また、浮いた配線はテープでケースに貼り付けていおくといいでしょうか?この余った配線が基盤にふれると良くないと聞きます。

  • 商標の使用願いと使用料金について

    他者の持っている商標(平面デザイン)を使わせてもらって、グッズを作り販売したい場合、一般的にはどのような手順を踏むのでしょうか。そのデザインは商標登録されているかどうか分かりません。 1.まず商標登録されているかどうかを調べて、されていてもいなくても有償での利用許可を得るということでしょうか。 2.その際は「このデザインを当社の商品に利用できますか? その際の商標使用料は幾らですか」という訊き方でよいのでしょうか。 3.そのデザインを印刷する商品が、例えばTシャツ、小物入れ、バッグなどなどに分かれていたら、商標使用料は通常それぞれの商品ごとに支払うものなのでしょうか。それとも当社の作るものすべてに包括的に行うものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 名前教えてください!

    足首にマジックテープで装着する重りの正式名称?商品名は何ていうんですか? 教えてください。 お願いします。

  • 「商品名」と「製品名」の違い

    よく「セロテープ」と「セロハンテープ」のように商品名と、 一般呼称がまぎらわしいものがありますよね。 上記の場合一般呼称が「セロハンテープ」で、 商品名が「セロテープ(ニチバンの商標登録名称)」だと思うのですが、「商品名(製品名)」のように説明されているコメントを良く見かけます。 「商品名」=「製品名」なのですか? 中にはある商品について「商品名は○○ですが、製品名は○○です」 などと説明してるものもあり、区別がわかりません。 「商品名」と「製品名」の違いについて教えて下さい。

  • 商標権の及ぶ範囲

    状況: 自社商品のパッケージデザインを行っています。 足跡のイラストを作成し、パッケージに使用しようと思ったのですが、 足跡のイラストは、出そうとしている商品の分野で既に商標権登録されていると社内で指摘を受けました。 しかし作成したイラストは、商標権登録されているイラストと全く同じではありません。 ※指摘をくれた方は商標権には全く詳しくない、素人の方です。 ※イラストは、ロゴ周りなど重要な部分には使っておらず、あしらい程度の使用です。 そこで↓ 質問: 商標登録されているイラストと少しでも形が違えば問題ないのかどうか。 多少違うだけでは不可であれば、商標登録の影響範囲。 を教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。