y-to-yのプロフィール

@y-to-y y-to-y
ありがとう数30
質問数8
回答数5
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
50%
お礼率
70%

  • 登録日2008/04/24
  • 仕掛けの交換をスムーズに行うには

    グレ釣りにおいて、ウキやハリスやウキ止めの交換など仕掛けを変える事は多いと思いますが、 特にウキ止めを変える際にライントラブルが発生するケースがよくあります。 まず針をバッカンに入れ、ウキを手で握った状態でラインを手繰り寄せ、 ウキ止めを動かした後にリールを巻いてみると絡まってしまったりすることがあります。 ウキの交換の際も、ハリスをバッカンに入れるのですがたまに絡まってしまうことがあります。 手の甲にグルグルと巻きつけておくとそれ以上に絡まってしまうのですが、熟練者の方はどういう扱いをされていますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#105192
    • 釣り
    • 回答数6
  • 落し込みのエサについて

    はじめまして。 私は落し込み釣りにハマって三年目になる駆け出しです。 夏場はイガイ一本で100枚以上のチヌをあげましたが最近は数も減って かエサ変わりなのかなかなか爆釣とはいかなくなりました。 冬場のエサはミドリガイがメジャーになってくると思いますが、たまたま落とし込みをしている方に聞いたところ『へらへら』というエサが あるらしいではありませんか。 どんなエサなのか分からないので何方か分かる方がいれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • tommate
    • 釣り
    • 回答数3
  • 海釣りの入門書

    海釣りを始めたいと思っています。 とりあえず、ぱっと目に付いた「ゼロから始める海釣り入門」という本を買ってみたのですが、 もうちょっと海釣りのことを勉強したいなぁと思っています。 まだ釣り方も決めていないので、ウキ・サビキ・遠投げなど(?)幅広く書いてある本がいいのですが、オススメのものはありますか?

    • ベストアンサー
    • yuururi
    • 釣り
    • 回答数3
  • 家電メーカー各社が方法クレームを出願する理由は?

    特許法第2条第3項の、「二 方法の発明にあつては、その方法の使用をする行為」に関係する質問です。 少々長文になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。 たとえばですが、以下のような特許があると仮定します。 クレーム1:移動平均フィルタリングするフィルタリング手段と、 ヒストグラムを算出するヒストグラム算出手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。 クレーム2:移動平均フィルタリングするフィルタリング工程と、 ヒストグラムを算出するヒストグラム算出工程と、 を有することを特徴とする画像処理方法。 このクレーム2の文章は、クレーム1の"手段"という言葉を"工程"に置き換えて、さらに"装置"という言葉を"方法"に置き換えることにより作られています。 クレーム2は「方法の発明」であると思うのですが(自信がありません)、この方法を使用する行為とは、どのような事柄を指すのでしょうか。 クレーム2の画像処理方法を動作状態にする行為(たとえば、ユーザーがクレーム1の画像処理装置の電源をONにする等)を意味するのでしょうか。 もしもユーザーの関与が関係するのでしたら、なぜ家電メーカー(例としてデジカメ各社)は、クレーム1だけでなく、クレーム2のような方法クレームもクレームアップしているのでしょうか。

  • 「マジックテープ」は絶対に使用禁止?

    今度、マジックテープを使用した商品を発売するのですが、パッケージの説明文に「マジックテープでらくらく装着」と入れようと思っていました。 が、マジックテープはクラレの商標だから使用してはいけないのでは?ということになりました。 しかし、「面ファスナー」という言葉は一般的にはあまり知られていないので、「面ファスナーでらくらく装着」ではよけいにわかりにくい、という意見が社内で出ています。 実際の商品はクラレのマジックテープではなく中国で手配した「面ファスナー」を使用しています。 パッケージの表ではなく、裏の説明文の一部に使用したいと思っています。 これまで(近年)「マジックテープ」を使用して訴えられた例などはあるのでしょうか? 使用した場合訴えられる確率は高いでしょうか? 法律的な事を言えば使用しないことが前提ですが、一般論として、この場合絶対に使用しない方が良いのでしょうか? 許容範囲(なんてあるのかな)であれば使用したいと思っているのですが…。 よろしくお願いいたします。