• ベストアンサー

電源の余った配線をまとめる方法

マジックテープでも基盤に悪影響はないでしょうか? ダイソーにある「ダイソー 面ファスナー  配線ベルト」というものを使いたいです。 また、浮いた配線はテープでケースに貼り付けていおくといいでしょうか?この余った配線が基盤にふれると良くないと聞きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seibido
  • ベストアンサー率31% (151/480)
回答No.4

面ファスナーは使いません。 いくつか理由はありますけど、私が使わない最大の理由は「ジャマになる」からです。 面ファスナー、いわゆるベロクロは、どうしても厚みが出ます。その厚みが、エアフローのジャマになります。これは、私は悪影響だと思います。 結束バンド、いわゆるインシュロックで纏め、マザーボードの裏側や空きベイに押し込んで結束バンドでケースに固定、という手法を取ってます。 いかにケース内、特にCPUの上やVGAボード周辺をスッキリさせるか、はPCを組むときに注意します。 外の配線・・・ACコードやディスプレイケーブル・サウンドケーブル・LANケーブルなどは、面ファスナーを使ってます。 容易に付け替え・取り替えができますから。

その他の回答 (3)

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (745/1582)
回答No.3

>基盤に悪影響はないでしょうか? >浮いた配線はテープでケースに貼り付けていおくといいでしょうか そもそもこの質問には、基盤、ケースが出てくるが  対象がどんな製品なのかの主語相当が無い。 自作パソコンでの事なのか ? 自作PCとすれば、  固定だけなら同じ100均で変える    インシュロック(タイ)=結束バンドがおすすめ。  

  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.2

ケーブルに接続されているコネクタの金属部分が基板に触れなければ大丈夫ですよ。 配線自体をあまり弄らないのであれば、ケースに貼り付けておいても良いと思います。 ケースにフック上のものを取り付け引っかけるだけでも良いと思います。 上手く貼り付けないと粘着物が付いて汚くなってしまいますので注意してください。

  • nbokan181
  • ベストアンサー率32% (75/229)
回答No.1

ケーブルの金属部分がマザーボードの基板部分に触れるとよくないですね。(導電性のあるものはNG) ケーブルをまとめるのは絶縁性のものを使えばいいと思います。

inudaisukidesu
質問者

補足

示したマジックテープだと良くないですか?

関連するQ&A

  • 「マジックテープ」は絶対に使用禁止?

    今度、マジックテープを使用した商品を発売するのですが、パッケージの説明文に「マジックテープでらくらく装着」と入れようと思っていました。 が、マジックテープはクラレの商標だから使用してはいけないのでは?ということになりました。 しかし、「面ファスナー」という言葉は一般的にはあまり知られていないので、「面ファスナーでらくらく装着」ではよけいにわかりにくい、という意見が社内で出ています。 実際の商品はクラレのマジックテープではなく中国で手配した「面ファスナー」を使用しています。 パッケージの表ではなく、裏の説明文の一部に使用したいと思っています。 これまで(近年)「マジックテープ」を使用して訴えられた例などはあるのでしょうか? 使用した場合訴えられる確率は高いでしょうか? 法律的な事を言えば使用しないことが前提ですが、一般論として、この場合絶対に使用しない方が良いのでしょうか? 許容範囲(なんてあるのかな)であれば使用したいと思っているのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • プリント基盤の配線について

    基盤の配線について質問があります。 素人の質問なので、お手柔らかにお願いします。 プリント基盤の配線は、なぜ直角に配線してはいけないのですか? 実際身の回りにある基盤見ても、直角に配線してあるものはあまり見ないです。 EMC対策か何かなのでしょうか? 最初は反射対策だという話は聞いたことはありますが、低周波は反射の影響を無視できるのではないかと思います。 よろしかったら教えてください。

  • このロゴは何処のメーカーのものでしょうか?

     このロゴは、数年前に購入したカメラケースに付いているものです。カメラケースはたぶん自転車のメインフレームに取り付けられるようにと、ウラにベロクロが付いています。私はこれをザックの肩ベルトに取り付けて、山へ出掛けております。いつでもカメラを用意できる便利さは、代えがたいものです。最近ケースに痛みが出てきたので、再購入しようとしましたが、どこのお店にも見当たりません。何処のメーカーのロゴかご存知の方がお見えになりましたら、ご伝授下さい。  ベルトに縦に付けれるケースは、今のところドイターの物しか見当たらないのですが、口がファスナーになっております。今のケースはマジックテープになっていて、非常に簡単に取り出せるようになっています。なんとか、このケースをもう一度手に入れたいと思っている次第です。

  • リアモニターの配線について

    リアモニターを助手席のヘッドレストの支柱にステーで固定し、コードをシート下のハイダウェイユニットまで配線するつもりですが、その際、映像コード類をシートの背もたれに沿って配線したいのですが、コードをシートに固定する用具は何がいいのでしょうか?両面テープ?それとも、裏が粘着テープのマジックテープですかね?  あと、ネット上には、シートの中に配線するとのことも出ていますが、素人に可能でしょうか? 一応、車種はオデッセイ(RB1)です。

  • ラッキングで地震対策につかう両面テープ

    サーバーラックにマウントできない小型機器を棚板の上に置いておこうと思っていますが、地震対策としてテープ(ベルト?)で固定しようと思っています。 以前、IP-VPNの終端装置を工事業者に取り付けてもらったとき、ぺらぺらの両面テープのようなもので棚板に「くるっと」巻いて固定されていたのを思い出しました。それはほんとに薄いのですが、伸びたりしない丈夫なもので、しかも裏表がマジックテープのようにくっつきました。はがすのも簡単でした。好みの長さにハサミで簡単に切ることができるため、探しているのですがサイトでは見つけることが出来ませんでした。面ファスナーの類と思うのですが、くわしくご存じの方がいらっしゃいましたらメーカ名や品名などを教えていただけると助かります。

  • 配線のコネクタ化

    お世話になります。 自作の基盤から出る12Vの電源と6本の信号線をひとまとめにコネクタで着脱させたいと考えています。 自作した基盤をアルミで加工するケースに入れ、ケースの側面に設けたコネクタで簡単に着脱したいと思っています。 できればLANや電話線のコネクタのような構造が望ましいのですが、むき出しの配線からコネクタを自作できるようなものはあるのでしょうか? コネクタの定格など仕様が書かれたデーターシートのようなものもwebにありましたら教えていただければ幸いです。

  • PC自作用のテープを教えて下さい。配線をとめたり束ねたり…

    お世話になります。 PC自作用のテープを教えて下さい。 ケース内の配線の位置やセンサーの場所をとめるのに、 使いたいのですが、普通の粘着テープですと、 後々剥がした後に粘着物が残ってしまうので 「剥がした後に粘着物がベタベタ残らない」 お薦めのテープはないでしょうか? 配線を束ねるだけなら結束バンドで良いのですが…。 結束バンドだけでは不便です。 宜しくお願い致します。

  • 腰痛防止ベルトについて

    腰痛防止ベルトのマジックテープ部分が粘着力がなくなったので、上からマジックテープを縫い付けました。 その場合、ベルトの効力は落ちますか。 心配になってきました。

  • 自作PC ケース内配線

    ケースの中に配線ケーブルがごちゃごちゃしてしまってます。スッキリまとめたいのですが、結束バンドの他に、よくケース側面とか下部にテープで止めているものを見かけます。 あのテープって、ホームセンターとかでも見かけないような気がしますが、特殊なテープなのでしょうか? 以前友人から、はがした時に糊が残りにくいテープだと聞いた覚えがあります。そういえば、電化製品とか買ってきたときに箱から出すと、開口部とかが開かないようにテープで止めてますよね。あのテープも糊がのこらないように配慮されているようですが、それらのテープの名称とか、どこで手に入るかなど教えて下さい。 当方東京都在住。秋葉原などにはよく出かけます。 よろしくお願いします。

  • 36ピンコネクターへの配線

    当方電気が苦手な初心者です…。 私が使っているゲームのコントローラーに連射機能を組み込む為に、基盤から5Vの電源とGNDを引っ張ってきたいのですが、写真のようにハーネスが必要なタイプになっています。 この場合、36ピンのハーネスを装着してから配線しないといけないのでしょうか?GNDと5Vのところにリード線を直挿しして絶縁テープで固定するやり方でも一応は動作しますでしょうか…? お詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。