• 締切済み

配線のコネクタ化

お世話になります。 自作の基盤から出る12Vの電源と6本の信号線をひとまとめにコネクタで着脱させたいと考えています。 自作した基盤をアルミで加工するケースに入れ、ケースの側面に設けたコネクタで簡単に着脱したいと思っています。 できればLANや電話線のコネクタのような構造が望ましいのですが、むき出しの配線からコネクタを自作できるようなものはあるのでしょうか? コネクタの定格など仕様が書かれたデーターシートのようなものもwebにありましたら教えていただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.3

http://www.chip1stop.com/AT103_M20_01_02.cfm#002  大電流でなければ古くからパソコンにも使われている、D-SUB九ピンはどうですか。入手がしやすいです。  カチッとはまるのは、タイコエレクトロニクスAMPコネクタのD3000シリーズなどがコンパクトでしょう。こっちは圧着ペンチも必要ですけど。  なお、基盤ではなく基板ですので。。。

参考URL:
http://www.chip1stop.com/AT103_M20_01_02.cfm#002
chito16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 失礼しました。基板ですね(^^; チップワンセット社のPDFカタログを見ていましたが自分の思う適合したものが見つかりました。 タブ・ハウジングもパネルタイプなど色々種類があるのも良いですね! ただ、コンタクトが最低注文ロット100個からとなっており、これだけでも結構な額になってしまいますね。 電気街に売ってるような一般的なコンタクトでも使えると良いのですが…

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.2

コネクタは自動車用のやつではダメかな? ホームセンターの自動車用品売り場に6PINもあったと思います。 耐水のではないんでぬれるようなとこに使うんであれば、線のとこコーキング剤で埋めるといいと思います。 12Vなんで自動車用で問題ないでしょう。

chito16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自動車用のコネクタは考えていなかったので非常に参考になりました。 耐水性は必要としていませんが、埃防止などにもこーキングは有効かもしれませんね。 このあたりは全然考えが甘かったのでとても有益な情報をいただきました。 まだまだ詰めていかなければならないことが多そうです(^^; ありがとうございました。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

コネクターの自作は無理でしょう。自動車用品店に色々出来合いのコネクター売っていますが、それだと大きいですか。 http://www.autobacs.com/shop/c/c320831/ 小型のコネクターは地方の方だと通販に頼るしか無いとおもいます。 http://akizukidenshi.com/catalog/c/cconn/

chito16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自動車ようのコネクタは考えていなかったので非常に参考になりました。 しかし、やはり大きめですね…小さなスペースに収めなければならないので悩むところです。 幸い秋月電子までは電車圏内ですが、webページ上では中々見つけられないです。 何度か足は運んでいるのですがこれといったものが無く… もっと色んなところを見て回らないと駄目ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • minidin 8 の配線

    先日、車用のモニターを購入しました。 信号の入力が minidin_8 での接続で 付属ケーブルが付いていませんでした。 DVDのデッキはピンジャック接続です。 接続用のminidin_8のコネクタは通販で売っているみたいです。 そこで、自作を考えていますが、どのpinに映像、音声を配線するのか法則があるのでしょうか? 配線位は出来そうなんですが、配線箇所がまったく解りません。 どなたか、相談にのって下さい。

  • アルミケース内の配線を繋ぐ方法(接続用端子)

    皆さん、当方素人でして分かりません。 是非教えて欲しいことがあります。 実は、フライス盤をCNC化していまして、サーボアンプの信号などの制御用に、スイッチをアルミケースにいれました。 で、ケース内のスイッチに繋げた線とアルミケース外側の配線とを繋ぐ接続用の端子を探しています。 どういった品があるのかわかりません。 写真の様な配線でして、サイズは、0.5sq~0.75SQです。

  • ギターエフェクター自作について

    ギターエフェクターを作っております。 数もずいぶん作ってしまい、毎回持ち運びが面倒なので大きなケースに一まとめにしようと考えています。 そこでタカチ電機工業さんのCF45-23BBというケースを使用しようと考えているのですが、カタログを見ると側面が樹脂製のようです。 上下前後面はアルミ製のようなのですが、側面が樹脂とのことでノイズが心配かと思ったのですがどうなんでしょうか? 全面アルミケースと違いが出るでしょうか? お教えねがいます。

  • フロントオーディオコネクタの配線

    自作を試みておりますが、マザーボードへのフロントオーディオコネクタ配線の 接続先がわかりません。詳しい方がおられましたらご教授願います。 マザーボード:G31M+ マザーボード側   1 Mic Left in   2 Ground   3 Mic Right in   4 GPIO   5 Right Line in   6 Jack Sense   7 Front Sense   8 Key   9 Left Line in  10 Jack Sense ケース側   1 Mic in   2 Mic Power   3 Ground   4 L RET   5 L OUT   6 R RET   7 R OUT   8 Ground 以上です、よろしくお願いします。

  • 自作PC内部の配線を綺麗に配置したい

    今まで数台の自作PCを組みたててきました。 いつも悩むのは、内部の配線を綺麗に取り回すことです。 特に悩むのは、電源ユニットから出るケーブルが太いことです。 太いのに加え、使わないコネクタもたくさんついています。 プラグイン式のものにすれば多少は改善されるのですが、それでもケーブルが長すぎることが多いです。 メーカー製のパソコンだと、たとえばHDDの位置までケーブルがぴったりの長さになっていたりして、長さに余りがないものもあります。 結束バンドでまとめたり、ケースに這うような形で配線を設置してみたりしてはいるものの、綺麗にできた!と思えたことは、ほとんどありません。 自作PCで、内部の配線を綺麗にまとめるこつは、何かありますでしょうか?

  • メーカー製PCマザー換装の時のコネクタ

    ジャンクで売られていたFMV-6000SL2を買ってきてマザー換装することにしましたが、 電源SWやLEDの配線をマザーのピンに繋げるのに困っています。 自作用のケースでは四角いコネクタがお膳立てされていますが、 当然ながらメーカー製PCのため専用のものになっています。 できれば元のスイッチ類を使いたいのですがコネクタが合いません。 近くのPC店(自作部品を扱う店)にも行ってみましたがコネクタ部だけ売っているということはなく、 LEDやUSBの内蔵用部品として売っているものを切って使うくらいしか思いつきません。 そうなると得るものに比べ出費が多くなってしまうような気がします。 何か良い方法はないでしょうか? 今後も同様な改造はしたいと思っているので、多少は高くてもコネクタがたくさん 入っているようなジャンク品があれば良いのですが適当なものってありますか?

  • 耐水コネクタ付耐水ケースの、ケースと芯線の電気絶…

    耐水コネクタ付耐水ケースの、ケースと芯線の電気絶縁の強化方法 すみませんが教えてください 表記コネクタの芯線(制御信号など)とコネクタのハウジングとの絶縁は、仕様で1.5kVなので、耐水ケースと芯線の耐圧も1.5kVになります。しかし、耐水ケースと芯線の耐圧を数kVにしたいと考えております。 コネクタのレセプタクルと耐水ケースの間に絶縁材を挿入して耐圧をあげる方法を検討したのですが、クリープのある絶縁材(プラスチック)ではねじの締め付けが緩んでしまうので、パッキンの面圧が下がり耐水を保てません。 なにかよい方法がありませんか?

  • アルミ缶を加工するのに使用する道具を教えて下さい。

    アルミ缶を加工しようと考えております。 具体的にはアルミ缶の上蓋を外し、 切り口を指が切れないように加工したいです。 (最終的にはペン立てになる予定です) カッターや缶切り、ラジオペンチ等で試みましたが、 どれもアルミ缶の側面を傷つけてしまい、 切り口がギザギザしてしまいました。 また紙ヤスリではアルミ缶の側面は削れるのですが、 上蓋の堅いリングは削れませんでした。 家庭で仕様可能な道具で、何か良い物のがありましたら、 是非ご回答願えればと思います。

  • 浴室TVの地デジ化(RC-6001Sの配線)

    浴室TVの地デジ化(ノーリツ製リモコンRC-6001S TV付)を目指しています。 ユニットバスの点検口から配線を覗いてみたのですが、換気扇、室内灯の 電源コード、アース線の様なものは分かったものの、TV信号線がどういう 形で配線されているのかが分かりませんでした。 少なくとも天井にチューナーは無い様子でしたので、リモコン本体に チューナーが内臓されているのかとも思いますが、どのように信号線を 特定したらよいか、施工された方がいらっしゃればご教示いただきたく存じます。 ・リモコンの取り付けネジを全部外して、下から引っ張れば分かりますか? ・信号線が直につながっているようなら、芯線を出してコネクタ付けの  加工を行う必要がありますか? AVT-A285等、市販の地デジチューナーを信号線の間に咬ませてしまおうと思っています。 アンテナ等の施工は終了しております(リビングでは地デジ化済み、視聴可能) 一部サイトに、施工例など掲示してありますが、配線のとり方が分からないので 質問させていただきました。

  • フロントパネルの配線

    1月中旬ぐらいに別件で質問させていただき、 パーツを買いそろえて、ただいま自作作業中です。 ケース:Define R6 USB-C MB:ASUS TUF GAMING X570-PLUS ケースにUSB3.1 Gen2 [USB3.1 type-C、添付画像左側]の配線がありますが、 MB上にコネクタが見当たりません。 これは接続できない(使用できない)ということでしょうか。 できない場合、おすすめ(安い)拡張カードがあればご紹介お願いします。 使えなくても今のところtype-Cを接続する予定はないのですが、 あるのに使えないというのが少し気持ち悪いので。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう