• ベストアンサー

過疎化の土地で子育て・ママ友達の悩みがあります(長文です)

海外在住(国際結婚)・2歳4ヶ月の娘がいます。 住んでいる環境は人口100人程(0~13歳までの子供は自分の子供を含め12人のみ)です。 私には家族ぐるみで付き合える友人家族(子供2人)が出来ました。私が子供を産む前はよく友人と一緒に子供達と公園や隣村の公園に行ってましたが、その時にこの土地がとても閉鎖的なことに気づきました。明るくて愛情深い国で有名なのに実際は違うんだなと思ってました。(当時友人も悩んでいました)公園で遊んでいてもお互いの家には遊びに行こうとしない人が多いのです。他にもどこの政治を支持しているかによって友達付き合いを決める。生まれた国によって決める。(ヨーロッパ共同体以外は認めない人)その国以外の人は認めない等色々です。 自分が出産して差別はしないようにと決めたのに、ある母親(Aさんとします)とは絶対に上手く付き合えないので関りを持ちたくないと考えています。(彼女の子供が家に来る事も拒みたいくらい腐った考えを持ってます)Aさんの次男と私の子供は数ヶ月しか違いません本当だったら沢山遊ばせたいのに。 Aさんの事は何年も前から知っているし、何度か友達になろうと歩み寄ったりしましたが無理でした。 「この人頭が変じゃないのか?自分勝手な酷い人」としか思えません。ある人は子供虐待センターに誰か通報したらうが良いのではと言ってるくらいです。 Aさんに振り回された嫌な経験等が沢山ありますが、少しだけ書かせて下さい。 (1)Aさんの子供が9ヶ月の時に泣き喚く子供を2時間以上も外にあるベビーベットみたいなBOXに入れて放置していた(数回同じ事をしていた)。冬なのに、、、買い物中子供を車の中に放置していた事もあり。 (2)抱っこ紐で子供と散歩していたらAさんも抱っこ紐で散歩していたので挨拶して世間話をしていたら私の話に返事をせずじっと黙って子供の顔を見ているので「何か子供の顔に付いてる?」と聞いたら「○○は顔が曲がってるね、特に目が」とだけ言われて立ち去られた(Aさんを殴ってやりたい気持ちが芽生えた) (3)基本は放任主義のAさん。普段外にいても自分の子供を見ていない。子供がガードレールをよじ登ってた(ガードレールの向こう側は崖で川が流れてる)ので私が注意しておろさせたら彼女は友人とおしゃべり中。私の子供も真似しようとしたので他のおもちゃでごまかし安全な場所へ連れて行き「今、凄く危なかったからもう少し子供を見てあげたら、○○も真似しちゃったから出来れば注意して欲しいんだけど」と言ったら「私の子供は大丈夫だから放っといて」と言われた。 (4)私がつわりが苦しく昼寝していた午後(夫は早番で帰宅していてベランダにいた)にAさんと長男がやって来て夫が「今、具合が悪くて寝てるから又後で寄ってくれ」と言ったら「早く門を開けて欲しい」と言って来た。長男は暴れまくって家の物を壊したが注意もごめんなさいの言葉も無かった。 ある程度沢山の子供がいる環境ならさらりと関係を絶つ事が簡単に出来ますが、今の私の場合では難しいです。 私達はほぼ毎日外出してますが不思議な事にAさんと外で滅多に会う事がないので正直ほっとしてますがこれから私の子供は「Aさんの家で遊びたい」と言ってくる年齢になります。でも安心してAさんの家に子供を預ける気にはなれないし、私と子供と2人でAさんの家にお邪魔する気になれません。勿論私の家にも呼びたくありません。出来れば外で遊ぶくらいにしたいのです。 自分の子供に嘘は言いたくないので、いつか「何でAさんの家に行けないの?」と聞かれたら「私とAさんが友達では無いからAさんの家にはお邪魔しないの」と言うつもりですがこれは親の刷り込み・差別だと思うのです。子供には関係のない事です。閉鎖的な環境を嫌だと思いながら自分も同じ事をしようとしています。 嫌な人とも子供の為には付き合ったほうが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77585
noname#77585
回答No.2

当時は近所だし田舎だし子供だけで公園に行ってました。その公園でよく会う子供と遊んでました。迎えに来た親が帰宅後しばらくして「あの子とは遊んだらダメ」といいました。父の方針です。母は小さい内は関係なく遊ばせても良いという考えでしたが、父主体で話がありました。 子供のことですので、大人の思惑とは別に遊びます。しかし、小学に上がり3年くらいになると、どういった意味で親がそんなことを言ったのか理解できるようになりました。 言われた言葉は、そのとき聞くことができなくても覚えているものです。 正直すぎる説明は、偏見を植え付けることになりそうで止しておいて欲しいですが、あのこと遊ぶのは嬉しくないというのは、伝えても良いかもしれません。 現在のウチの近所にも似たようなオタクがあります。長く子供を泣かせている。相手してる様子無し。泣くとママの怒号が飛ぶことも・・幼いきょうだいだけで路上で遊ばせる(放浪してます)等など・・やはりかかわりは持ちたくないですね。でも1度だけ民生委員さんに相談したことがあります。ご存知でした。対策をとったり訪問してるのかまでの話は聞けなかったのですが。。 うるさいですか?って聞かれてしまいましたが、うるさいという苦情ではなくて、子供がかわいそうだと思います。と伝えました。 児童相談所へ通報。。の敷居は高いと思いますが、民生委員さんなど地域の方に相談さなってみては・・。可哀想なのはそのオタクのお子さんです。 主旨に外れましたか・・すみません。 >嫌な人とも子供の為には付き合ったほうが良いでしょうか? ムリに付き合うことはないでしょう。ただお子さん世代が少人数ですし、遠ざけるのは難しいと思います。 出来そうな自衛策?> ・互いの家への行き来はさせない ・遊ぶ時は見守る(立ち会う) ・相手から苦情があれば、貴方も保護者として遊びの場に立ち会えと伝える。できないなら、遊ぶことはできないと。 上記は遊ぶようになってから苦情が出るような出来事が起きる前にいうのも良いかと・・子供の喧嘩や軽い怪我はお互い様なのですが、道理の通る先方ではないでしょう。 保護者の同席がない間はあそばせないと。先方のお子様が遊びに来た時などに先方保護者に電話なり話をされてはどうでしょう? *1対1の遊びでなく、3人以上の人数で遊び、保護者の目も複数あると良いと思います。 困ったオタクは全国にあるようですね。頑張ってください。

prezzemolo
質問者

お礼

出来そうな自衛策→私も頭の中で同じような事を考えていました。 道理の通らない相手→本当にその通りでいつも言ってる事が違うので疲れますし、私の言う事が上手く伝わるか(言葉の問題だけでなく)心配ですが、時期が来たらきちんと私の意志を伝えた上で、これからの行動を決めれば無意味に悩むことなく暮らしていけそうです。 ありがとうございます。 皆さんが書かれたように無理して付き合うこと無いという意見にほっとしました。

その他の回答 (2)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

 人にもよりますよ。いくらなんでも、そういう人ならお付き合いを避けるべきでは・・? ウチにも付き合いをやめている世帯があります。すぐ近所です。親は悪気はないのだろうけれど、子どもがとにかくヒドくて非常識、親も言いなりです。クラスでも近所でも『鼻つまみ者』です。だから誰も遊ばせません。一度だけ子ども同士が遊びたがり、どうしてもというので仕方なく許したのですが、案の定(一生残るような顔に)怪我をさせられ、どうしても一緒に遊びたいと言っていたウチの子も、『もう二度と遊ばない!』と帰ってきました。ホラね、だから言ったじゃないの、となりました。 そういう家だからこそ、万が一トラブルが発生すると、余計に厄介です。 『さわらぬ神に祟りなし』・・・だと思いますよ。子どもを守れるのは親だけですよ。世の中は複雑なのだ、ということを徐々にわかるようにしてやるのも、処世術の一つだと思います。理想を言えばそういうの、本当に私もいやだけド。・・

prezzemolo
質問者

お礼

一生残る傷が顔に・・・怖い経験をされたのですね。 万が一トラブルが発生すると厄介、本当にその通りです。身が引き締まりました。ママ友達関係どうしようという問題よりも自分の子供をどうやって守るか・処世術を学ばせるか・両親の意思を伝えるかの問題のほうがとっても大切な事に気づきました。 小さい村だからと色々と付き合いについて気にしすぎていたようです。 やはり出来るだけ避ける方針でいきます。 (外での遊びのみ。お互いの両親が見ている状況で) 皆さんの回答のおかげで、一人で悩まず、方針を決めた上で付き合う、子供に説明すれば良い事に気づきました。 基本的に人の悪口は言わない夫が「Aさんの顔を出来れば見たくない、何を話していいかもう分からない」と言ってるくらいなので、2人で納得の上方針を決められそうです。 ありがとうございます。。。

  • cmajo
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.1

それはどこに住んでいても同じだと思いますが、 自分の持っているモラルと違う常識を持ってる人と付き合う必要はないと思います。 私は家の向かいに住んでいる人とは一切のかかわりを持ちたくないのですが、 保育園が同じ、しかも相手の第2子とうちの第3子が同じ学年、同じクラスです。 でも、保育園側にもうちはあの家とはかかわりを持ちたくないので、と宣言済みです。 やり過ぎかも、とも思いましたが、絶対に付き合いを持ちたくないし、通学が一緒になる、何てことも考えたくない! 先に打てる手はすべて打っておこう、と思っています。 ちなみに、うちの近所皆、その家との付き合いはありません。 (他のうち同士は皆仲良くて一緒に遊びに行くこともしょっちゅうなのですが) 長男には 『Aさんちはお母さんやこの近所皆に対して嫌な思いをさせるうちだから挨拶以外必要なし。子供が悪いわけじゃないけど、もしも子供に怪我でもさせたら後が大変だから遊ばないように』 (自分が加害者になることがあっても無視、でも、被害者になるととことんまでしつこいうちなのです) と言い含めてあります。 お子さんにも言葉の理解が進んだらしっかりと理由を話していいと思いますよ。 そうしなければお子さんに変なモラル、常識がついて、逆に後が大変になりますから。

prezzemolo
質問者

お礼

本当、どこに住んでいても同じ問題はあるのですね。 可哀想な事にAさんの長男は今他の子供に嫌がられ始めています。 (機嫌が悪い時は凄く意地悪になってしまう子なので、親やおばあちゃんをぶったり殴ったりしても注意されない環境なので友達に同じことをしているようです) Aさんの前の同姓相手の子供なのでこの村にいない日が多いのですが、交流を避け始めた家族が出てきています。 時期が来たら、しっかり言葉を選んで子供に説明しなくてはいけない事を実感しました。きちんとした対応をとれば子供にもいつかきっと伝わると信じて! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ママ友達との付き合い方について

    付き合い方を悩んでるママ友達とは、家族ぐるみの付き合いです。 でも私は、そのママ友達が嫌いです。 人はいいのですが、すぐに人の悪口を言うことが許せないんです。 時には子供達の前でも、人を悪く言います。 『子供が聞いてるよ』と注意するのですが、その場では正すものの・・・ ダラダラと悪口が続きます。 『そう思うよね?』と同意を求められる事もよくあります。 『私は思わないよ』と返事するのですが、納得いかない様子です。 家族ぐるみの付き合いで旦那同士が仲良いので、縁を切る訳にもいきません。 家も近くなので、顔を合わせない訳にもいきません。 悪口を聞くのは苦痛です。 でも、『こういうの止めた方がいいよ』とは言えない自分がいます。 嫌われたくない訳ではないのですが・・・。 私の周りには友人も含め、他人の悪口を言う人がいないんです。 だから、対処法が分からなくて悩んでます。 G・Wに家族ぐるみで遊びます。 今、気が重くてたまりません><。 何か良いアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 2歳児の子育ての悩みで疲れ果てています。

    3月で3歳になる息子(一人目)がいます。毎日必ず会う同年代の子供と接する事をとにかく拒みます。家の前の公園には毎日20名ほど2~3歳児が集まり、出来る限り接させようと連れて行くのですが、すぐに帰ります。意地悪された事とかが原因ではありません。近くに寄ってくると逃げるのです。自宅にもよく5~6名呼ぶのですが、入ってこようとする子を押して、帰ってといいます。それではいけないので、私も中に入ってもらうのですが、そうすると今度は私の子が外に出て家に入ることを拒みます。そして泣くと必ず大量にはくので、遊びにお邪魔させてもらう事も億劫ですごいストレスになります。0歳の頃からずっとこの調子で年をとるほどひどくなってきました。家でも私が1m以内にいないと一人で遊べない程だし、主人と会話しようとすると(30秒でも)「まま、いや何?」と言って自分にかまってもらおうと必死です。 どんなに泣いてもその場にいさせるべきなのか、かといって無理矢理遊ばせようとして人間不信みたいに精神的な部分にゆがみができるのではと思い、どうしたらいいのか分かりません。現段階では、周りに迷惑になると思うまで我慢させて泣かせていますが、限界かなと思うと自宅に帰っています。私の友達は泣いても鬼になって我慢させたらその内慣れるから、と言ってくれているのですが、子供の精神的な面がきになっています。

  • ママ友達が居なくて寂しいです。

    現在1歳半の子供が居ます。ずっと仕事をしたのですが、一ヶ月前に退職して専業主婦になりました。それまでは仕事をしていた事もあり、公園デビューもせず、育児サークルなどにも顔を出した事はありません。 最初の頃は良かったのですが、最近は人恋しくて寂しくなります。子供を公園に連れて行くのですが、いつも誰もいないので、足を伸ばして児童館や大きな公園にも連れて行きました。でも、みなさんお友達と来ているのです。一人でいる方が居ると、さり気なく近づこうとするのですが、すぐに待ち合わせのお友達がやってきます。人見知りで打ち解けるまで時間がかかる性格もあるので、公園でもグループになっている人達にはとても近づけません・・。 ほかのママ達は、子供が小さいうちに特定のお友達を作ってしまったのでしょうか。今からでもママ友達ってできますか?また1歳半の子供にお友達は必要でしょうか?保育園に通わせていた方が、子供も楽しかったんじゃないかと少し後悔してしまいました。

  • 子育てママって忙しい?

    30代の既婚男性です。 最近、自分と同世代の奥さんと仲良くなりました。彼女とは同じ町内会の仕事をしていて、用事があって会うついでに他愛のない話をしたり相談事をしたりといった感じです。妻も知っている人ですし男女の仲ではありません。 ところが、来月以降はその仕事も終わってしまい、このままだと顔を会わせる機会が無くなります。自分としては今後も友人関係でいたいのですが、休日に会う約束をするのも迷惑な気がしてためらっています。 彼女には小学生の子供が3人もいて、子供会の集まりや習い事の送り迎えなどで結構忙しそうに見えます。旦那さんも子供の面倒を良く見ているみたいです。 自分や自分の友人には子供がいないので分からないのですが、小学生の子供をもつお母さんの土・日って、友達と会う時間も無いほど忙しいものなのでしょうか?

  • 子育ての悩み

    こんにちは。3人のママで現在妊娠6ヶ月です。 子育てや毎日の生活に疲れ悩んでます。 上が12歳なのでいいのですが下の子5歳・1歳の男の子とは 毎日一緒にいるので離れたい気持ちがいっぱいです。 5歳の子は口で言っても言う事を聞かず口答えばかり・・・。 毎日怒ってばかりで笑える日がないくらいです。 買い物以外は外に出る事がなく子供達もストレス溜まってるのだと 思うのですが、近くに公園もなく体がしんどくなってきたのと、私が人見知りのため公園に行っても他のママさん達がいると帰ってきます。 実家も遠く頼る人もいません。保育園は2年位待機です。上の子は幼稚園に行ける年齢でも我が家には家計的に余裕がないので無理です。毎月赤字で実家にお願いして足りない分を送ってもらいなんとか生活できてる状態です。 私のイライラはそこからきてるのが大半です。なので子供にやさしくする心の余裕がありません。 こういう事を相談できる所は、児童相談所なのでしょうか? 毎晩考えすぎて寝れない日が続いてます。 実家には帰って一緒に暮らす話が出てますが、上の子が転校を嫌がるので帰れません。娘と旦那を置いて帰りたいくらい疲れました。 こんな母親失格ですね。

  • ママになってからの友達…(長文です)

    只今、妊娠8ヶ月(30w)25才の初妊婦です。 私は、関東出身で去年の夏、関西に来ました。 友達と呼べるのがハイツの2階に住んでる人(Aさん)だけなんです。 ハイツがある近辺は、一軒家ばかりで私の母と同じ年齢ばかり… ハイツには男性一人暮らしとAさん夫婦だけです。 Aさんも今妊娠中で、里帰り中です。 結婚後2ヶ月間は、専業主婦をしながらAさんとたまにお茶したりしてたのですが… 3ヶ月入った位に、主人の父が経営する会社の事務員さんが辞めてしまい。今年の10月上旬まで働いていました。 出産は、里帰りを希望しているので、来月上旬に帰省予定です。 でも、ついこの間…旦那が「お前、家にばっかりいてつまらなくない?お前が友達作らないと、これから赤ちゃんが生まれて犬も飼っていて、釣りや友達のところ遊びに行きづらい」とか「お母さんが消極的だと今って、いじめられ易いんだって…」など言うんです。 私は、別に友達を作らない訳でもないし、家にいるのも別に苦には思ってないんです。 帰省の為の大掃除や準備もありますし、旦那が遊びに行くのも、別に嫌だとも思いません。 旦那にしたら自分だけ、友達とワイワイできるのに、私にはそういう友達がいない事やこれから子供が大きくなって、公園に行って友達ができるのか?とか色々気にかけてくれてると思うんです。 でも、私はその時期が来たときに友達の輪を広げていってもいいんじゃないかと思うんです… それでは、遅いんですか?ママ友達って作りづらいものなんですか?? まだ、お腹にいる段階なのですが、旦那に言われて…不安になり始めてる今日この頃です^^;

  • 私の友達ばかりを取ろうとするママ友

    私には3歳の子供がいて、近所の児童館に8ヶ月の頃から通っています。その頃何人かと顔見知りになりましたが、冬に入り風邪も流行りだしたため暫く行くのをやめ、春にまた通い始めました。 その時初めて会ったAさんと仲良くなり、誘い合って公園や図書館、保育園の園庭開放に行くようになりました。そこで以前児童館で顔見知りとなったママさん(Aさんにとっては初めて会う人)に偶然会う事が何回かありました。私は久しぶりに会った友達と沢山話したいのですが、Aさんに気を遣い皆で話をするように心がけていました。 ところがAさんはその後私の知らないところで、例えば児童館に私が行かない時、他の友達がたまたま来ているとメールなどを聞いて連絡を取って会っていたようです。そう言うことが今まで3人の友達に当てはまり、1人とは個人的に毎週会っていたようです。1年間、私は全く知りませんでした。 以前から児童館で会っていたのに私が他のサークルでも一緒になるという事がわかった途端に仲良くしようとアドレスを聞いたと言うパターンもあります。そこまでして友達が欲しいのでしょうか?今日それを聞かされて何か恐怖すら感じてしまいました。そんなに友達が欲しいのなら自分で探せばいいのにと思ってしまいます。 こういう事はよくある事でしょうか?私が気にしすぎですか?

  • 大らか子育てママの教育方法について

    大らか子育てママの教育方法について 同じ幼稚園で家も近所のママ友がおります。 大らかな性格でとても付き合いやすく、ご近所なのでこれからも長くお付き合いすることとなると思います。 ただ子育てに関しては、どうも考えが大きく違い、これからを考えても不安になります。 彼女の子供は男の子二人、小学生と幼稚園児がいます。 超放任主義で、子供たちがどう遊ぼうと、誰と遊ぼうと、どこに行こうと自由です。 下の子がよく近くのバイパス(非常に車が多く、横断歩道も長くて危険で、絶対に子供だけでは歩かせられないような場所)を一人で歩いている所も見ますし、近所の植木を壊したり抜いたりしている事もあります。 一緒に遊ぶ子を平気で突き飛ばしたり、傘を折ったり、バックを取り上げて投げ飛ばしたり・・・ 言ったらキリのないほど、私から見たら注意に相当することも、彼女は平然と見守り、一向に注意も止めもしません。 あまりの横暴に私が注意することもあります。すると「いいのよ~男の子は自分で分かるときが来るまで何もしない方がいいの。ほっておいて」です。 殴られた子に対しても謝らない、それどころか「ほら、男ならかかっていきなさい!」と相手にケンカをあおるほどです。 もちろん彼女自身も自分の子に蹴られたり、たたかれたり、ボールをぶつけられたりしていますが、それを「お~強くなったな!もっと来い!」という状態です。子供はさらに蹴りつけます。彼女の足や手は青アザだらけです。 もう親がこんな状態なので、子供にはいくら注意しても聞きません。私にも平然と向かってきますので、私は力で止めます。 幸いなことに彼女の方針に「女の子には手を上げない」があるので、わが娘はそれほどひどい被害には遭っていません。それでも彼らの横暴ぶりにビクビクして、自由に外で遊べない状況です。 親がこういう考えで子供の横暴を止めず、子供がさらに我が物顔に暴力を振るうようであると、彼らの将来が不安です。学校でも上の子の乱暴がひどいらしく、度々呼び出されているようですが、彼女の曲げない教育方針に、学校側も打つ手無しのようです。 別に育児放棄しているわけでもなく、ご家庭も普通です。 このような家庭と子供たちに、何か対応策はあるでしょうか?

  • 公園ママ友達中でグループができてしまって・・・・(長文)

    5歳になる子供がいます。子供が産まれてから早くから公園で遊ばせていました。今まではいろんな友達にうらやましがられるほど 皆仲がよくグループやら派閥なんてものはなかったのですが、半年前ぐらいからでしょうか?かなり結束してしまったグループが出来上がりました。私はその中には入っていないのですが。 久しぶりに来る 公園ママもビックリするくらい どうしてあんなふうになってしまったの?というくらいです。  私が困っているのは、一人の年配の方が あからさまに 私に対してのみ無視をします。こちらがこんにちは や さようなら と言えば周りのお母さん達は返事をしてくれるのですが、その人は見向きもしません、ベンチもその人が座っていたりして 私が行くと急いで荷物を並べて座らせないようにしたり、違うお母さんが来ると 疲れるから座ったら なんて声をかけたりします。それに、そのグループの中で私のプライベート的な会話をしたりしていると 違うお母さんから聞きました。その内容の出所は?と聞くと、その年配の人らしいのです。今までに会話という会話をその人としたことがないのに、ましてプライベートな事なんて知ってるはずもなく、そのプライベートの内容も根も葉もない様な内容なんです。 本当にもう その人との関係について悩んでいます。 お互いにお天気さえ良ければ毎日行くので、日に日に公園に行くのが億劫になってきました。でも、5歳の子どもは公園が大好きで 今日は行くのやめようか?なんて言うととても悲しがります。なので、こちらも気にしないように行く毎日です。 皆さんの中でも こんな経験した方みえますか? どんな対処をしたらいいと思いますか? 根も葉もない内容は話してほしくないというべきでしょうか? 知らない顔をしておくのが一番良い方法でしょうか? なにか良い方法があったら教えてください。お願いします。

  • 女友達の子育ての悩みにどこまで親身になりますか?

    仲のいい主婦友達仲間がいます。 4人で仲が良いのですが、 みんな子供がいます。学校は別々です。 小学生の子供は私を含め3人です。 その3人のうちの一人のBさんが、 いつも子供の悩みがあるような人です。 子どもは明るく利発そうな子なのですが、 どうもクラスメイトの中では浮くようです。 仲が良い友達がいても その友達が離れて行ってしまうようで、 加えて、クラスの乱暴な子に 何かを言ったのがきっかけで 相手を怒らせて叩かれるという事が 何度かあるようです。 Bさんの子は利発な子なのですが、 一言多いようなタイプで、 大人の私にも馴れ馴れしく 上から目線のような言い方をするときがあるので、 クラスメイトの中でも相手をイラッとさせるかも しれないと感じてはいましたが、 Bさんは悪いのは相手の方と言う考えが強く、 自分の子は気が弱くて優しいから、 嫌な目に合いやすいと思っています。 子育ての悩みに何度も親身になって聞いてきましたが、 どうやら、自分の子の悪い部分に気が付いてない様子です。 学年が上がるごとに、周りの子も人を見る目が出来てくるので、 もっと悩みが出てくるんじゃないかと、 感じてはいたのですが、 小5の今は、やはりちょくちょく友達とうまく行かない 事があるようです。 友達と何かあって家に帰ってくると、 Bさんの子は落ち込んでふさぎ込むので、 自分の子が可哀そうな気持ちが強く、 やられた子を許せない気持ちが強くなるようです。 でも、なんとなく、小6や中学生になると もっと大変になるんじゃないかと言う気もします。 うちの子とは、学校は違いますが、 たまに子供連れで遊んだ時に 仲良く遊んでいますが、 うちが一つ年上という事もあり、 ケンカしたりすることもなく、 うちの子が相手に合わせる感じで遊ぶので、 Bさんの子は、うちの子と遊んでいるときは 楽しそうに穏やかだそうです。 それを見る分には、Bさんの子に、おかしなところは 感じません。 うちの子も、Bさんの子と遊ぶのは楽しいといいます。 うちの子は、学校の友達と数人で集まって遊んでいても 楽しく遊ぶようで、友達ともめると言うのは 最近はほとんどありません。 クラスメイトも仲間外れなどもしないようです。 友達は、うちの子みたいに誰とでも仲良くなれる子に なってほしいようです。 でも、それぞれに良いところはあるんだし、 もっと自分の子を信じてあげたら?と言うようなことを 話しますが、 Bさんは自分の子育てに自信がない。 でも、子どもには学力があるところを伸ばして 優秀になってほしい気持ちが強いようです。 その為には、邪魔するようなクラスメイトが許せないようです。 そういう嫌な子は、子どもには無視するようにと 言っているようです。地域の親の教育水準も低いので、 子供に対して無関心な親が多いといつも言っています。 だからママ友がほとんどいないようです。 それはBさんの勝手な見解の気がしますが・・・。 小学校のうちは学力より 友達と楽しく関われるかどうかってとても大事だと思うのです。 そのために地域の親や学校とうまくやるのは、親の役目とも思います。 最近、親身に助言しても、自分の考えを曲げないところがあるので、 真剣に助言しないほうがいいんだなぁと 感じてはいますが、 毎回子供の悩みを悩んだ顔でしてくるので、 なかなかむげにはできません。 友達の子育ての悩みにはどこまで親身になってあげていますか? ママ友達が多い方の参考意見お願いします。 (人とうまく付き合えない、友達があまりいないので、ママ友はいらないなど、   他人に興味がない人の意見などは遠慮してください)