• 締切済み

子育ての悩み

こんにちは。3人のママで現在妊娠6ヶ月です。 子育てや毎日の生活に疲れ悩んでます。 上が12歳なのでいいのですが下の子5歳・1歳の男の子とは 毎日一緒にいるので離れたい気持ちがいっぱいです。 5歳の子は口で言っても言う事を聞かず口答えばかり・・・。 毎日怒ってばかりで笑える日がないくらいです。 買い物以外は外に出る事がなく子供達もストレス溜まってるのだと 思うのですが、近くに公園もなく体がしんどくなってきたのと、私が人見知りのため公園に行っても他のママさん達がいると帰ってきます。 実家も遠く頼る人もいません。保育園は2年位待機です。上の子は幼稚園に行ける年齢でも我が家には家計的に余裕がないので無理です。毎月赤字で実家にお願いして足りない分を送ってもらいなんとか生活できてる状態です。 私のイライラはそこからきてるのが大半です。なので子供にやさしくする心の余裕がありません。 こういう事を相談できる所は、児童相談所なのでしょうか? 毎晩考えすぎて寝れない日が続いてます。 実家には帰って一緒に暮らす話が出てますが、上の子が転校を嫌がるので帰れません。娘と旦那を置いて帰りたいくらい疲れました。 こんな母親失格ですね。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • akishi
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

いや~文章を読んでるだけで気が滅入りそうです。大変ですね。逃げ出したくもなりますね。でも母親失格 なんて思わなくてもいいです。毎日大変なのに、逃げ出したいのに、ぎりぎりの所でふんばって、もがいてるじゃないですか。だからこうやって「教えてgoo」に投稿したりして。(^^)それにあなたと同じようなお母さんは全国にいっぱいいますよ。皆あなたと同じように頑張ってます。そんな人達が作ったホームページだってあります。パソコンがあるなら一度捜してみてはどうでしょう。人と会うのが苦手なら、今はメールがありますからね。  そんなふうに頑張ってるあなたを見て、子供は育ちます。母親の底力、見せてやりましょう。では、応援してますよ。ファイト。V(^^)

回答No.3

心中お察しします、現状が現状だけに、中々動けないと感じてしまっているのですね。 それでは気持ちが滅入ってしまうのも、仕方ないと思います。 辛いのもわかりますが、ここはお母さんとして、本の少しでいいので笑いかけてあげてください。 子どもは家の現状や親の気持ちを察することは、なかなかできません。 ですが、お母さんが笑いかけることだけで、子どもはリラックスし元気になると思います。 また人見知りとのことですが、同じようなお母さんに「こんにちわ」くらいの挨拶は、比較的簡単だと思います。 最初は知らない人でも、ちょっと挨拶をしてみてください。これは別段失礼なことでも、ありませんしね。 会話が進みそうなら話せばよいですし、そうでなければそれっきりでもいいわけですから。 ・12歳の上の子に、下の子の世話や家事など、ある程度手伝ってもらう。 ・公園がなくとも気分転換に、どこか近くまで散歩へでかける。本屋さんとか、レンタルビデオ屋さんとかで、子供向けのものを手に入れるとか。 ・(疲れているでしょうが)ダンナさんに休みの日など、手伝ってもらう。もちろん無理強いはいけません。 ・役所ほか、相談所へ話をしに行く。 ・ネット上にもお母さん方のサイトは多いので、そのあたりをいくつか探してみる。 ストレスがたまれば、怒りっぽくなるのは当然です。 それが簡単に解消できないものでは、大変でしょう。 ですが、そういう状況だからこそ、ほんのちょっとだけ笑ってみてください。 あまり気に病みすぎず、笑顔を大切にしてくださいね^-^

回答No.2

母親失格なんかじゃないですよ? あまりに疲れているんですね。 小さい子供さんがいて只今妊娠中とか。 疲れ果ててどこかにいきたくなる気持ちわかります。 私は今、母子家庭で4人の子供を育てています。 結婚していた時もほとんど1人で子供の世話をしていました。 金銭的にも余裕がなく、元夫がよい人と言えずかなり疲れはてていたと思います。 そんな時に優しくできない。怒ってばかりいる。とやはり悩んだものです。 今は一番下の子が小学生。上が高校生と子供たちも成長し 私の一番のストレスだった夫と離婚して何年もたちますので精神的にも落ち着きました。 それでも、仕事等で疲れ果てている時は泣きながら家事をしたりしますよ(笑 ハタから見れば、滑稽な風景ですが。(わんわんと子供の前で泣くのもいいかもしれませんよ?) 質問者さんはとにかく体を休ませるのを一番に考えてみて下さい。 小さいお子さんがいての家事なので休むなんて難しいでしょうが、 思い切って子供達を別の部屋にでも隔離して!(笑) 上のお子さんに協力してもらうといいかもしれませんね。 旦那様に相談出来るのなら、旦那様にも今の心境を話して協力してもらう。 それが望めそうになければ、旦那様が帰ってくるまででもゆっくり休んでみてください。 児童相談所に相談するのもいいと思いますが、人見知りと書かれてあったので 相談員さんとの相性なども考えるとまた、質問者さんが落ち込まないかな?と 心配になりました。(私の友人が相談に行って泣いて帰って来た事があったもので) こういった場所でいろんな人に質問をなげかけるだけでも気持ちが楽になると思います。 長々と書き連ねましたが、最後に。。 頑張りすぎないでね??おかあさん。

回答No.1

「母親失格」なんかじゃありません。 イライラするものはしかたがないんです。 母親だからいつも子供にやさしくしなくてはいけない、と思いこまないで下さい。 金銭的な事、いろいろと大変でしょうが、まずは自分を少しだけでもいたわって下さい。

関連するQ&A

  • 子育てについて

    現在妊娠七か月です。周りの人から生まれたら大変と言われます。 今は暇で苦痛です。早く生まれて世話したいです。 子育ては生半可じゃないとか忙しいとかいわれますが、想像がつきません。公園にいるママみてても暇人にみえるし、幼稚園のママ達も姪のお迎えに行った時、なかなか帰らないで立ち話してるし・・・。 妹が産んで大変とか言ってるけど、なぜか毎日実家に遊びに来てるし、私が仕事で忙しい時は実家に顔だす余裕ありませんでした。 本当に忙しいのでしょうか?今現在みたいな暇が続くのではないかと心配になります。 私は忙しいくらいが好きでテレビも興味ないので時間が潰せない人間です。あと何かに駆り立てられてる位の生活が理想です。

  • 2人の子育てがつらい

    4歳と2歳の子供がいます。仕事で主人の帰りが毎日遅く、いつも子供が寝てから帰ってきます。また土曜日は朝からテニスに行ってしまい、帰ってくるのは午後になります。日曜日は頭痛がすると言って昼ごろまで寝て、あとは寝たり起きたりしており、子供を連れてどこかに遊びに行くと、頭痛のせいで機嫌が悪いです。 また先日の下の子のママ友達の話だと、彼女は毎日2回子供を公園に連れて行き、絵本もたくさん読み、しつけは怒らず、叩いた事もなく、何度も説明して分からせるそうです。 そのお陰か、うちの子より遅い生まれなのに、体も大きく言葉も早く、どこに行っても物おじしません。「すごいねー」と言いつつ少し悲しくなってしまいました。 それに比べてうちの子は、少しの事でよく泣き、人見知りしまくりで、言葉も遅いです。下の子に上の子ほど手をかけてあげれなかった事や、たまに叩いてしまう事、私に余裕がない事が原因なのだと自己嫌悪してしまいます。 なるべく毎日2人を外に連れて行って遊んでやり、絵本もたくさん読むように努力したり、感情で怒らないように話したり努力するのですが、ある時気持がぷっつり切れてしまう事があります。子供に物を投げてしまったり、感情で叩いてしまうことさえあります。 毎日2人の子供の面倒を見るのが体力的にも、精神的にも辛くなることがあり、子供たちに八つ当たりしてしまうこともしばしばあります。子供達がけんかが多く、2人がその都度私に泣きながら訴えて来たり、2人が競争するかのように私に様々な事を要求してくるので、イライラしてしまうのです。 主人も仕事で疲れているから、テニスぐらい行かせてあげたいし、ゆっくり寝る日があってもいいとは思うのですが、それとは裏腹に刺々しい言葉を主人に言っている時もあります。 子育てのうまくいっていないところや、気になるところは全て私のせいだと思っており、最近ちょっと元気がないです。 もやもやしてて、乱文になってしまってすみません。私がこんな風だと、家族みんなに良くない影響が出てしまいそうです。何かお言葉頂けると助かります。お願い致します。

  • 11ヶ月児の子育て

    11ヶ月の男の子のママです。皆さんは毎日どのようにお子さんと過ごされているでしょうか?私は殆ど毎日子供と二人きりで過ごしています。落ち着きがない位動き回る子供といるのが最近とても苦痛です。近くに児童館はあるのですが、気が進みません。何回か行った事はあるのですが、うちの子はよく人の物を取ったり(相手の子が「ダメ、ヤダ」と言って怒っても取りにいくので引き離すのですが又同じところの行きます。)、同じくらいの子を見かけると髪の毛を引っ張ったり、集まっているママの輪の中に入っていくので、とても行く気になれません。でも、わが子は児童館などに連れて行くととても嬉しそうです。公園は近くにないです。私自身、人見知りが激しくママ友達等もいません。どうしたら良いのか分からなくなってしまいました・・。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 子育てに自信がありません。長文です。

    現在5歳と1歳の子供がいます。 特に上の子の事で悩んでいます。 と言うか、上の子に対しての自分の子育てに悩んでいます。 上の子の様子はというと、良い子か悪い子かと言うとどちらでもなく至って普通の子だと思います。 幼稚園も毎日頑張っていて楽しい様ですし、とても内弁慶な子なので特定のお友達としか遊べず、それも自ら誘う事は出来ないみたいですが、それでもよく遊ぶお友達は何人かいるようです。 赤ちゃんの頃からお友達に手をあげたり泣かしたりするような事は今まで1度もなく、優しい(と言うか気が弱い)子だと思います。 私にもとっても優しくて、とにかく私の事が大好きです。「ママ可愛い」「ママ大好き」などと毎日言ってくれます。 5歳という年齢もあり最近は口が達者になってきて、口ごたえをしたりなかなか言われた事をすぐやらなかったりと若干やんちゃ盛りでもありますが・・・ でも5歳ぐらいならどこの子にも見られる事だと思うので、上の子自身についての悩みは特にありません。(心配事はたくさんありますが) 問題は私自身です。 自分の子育てに自身が持てず、子供をダメにしてしまうんじゃないかと不安で不安で仕方ありません。 何故かというと、私はとても頑固な上に怒ると口調が威圧的になってしまうのです。(もちろん叱る時だけです) 『てめぇ』とかのような言葉遣いはしませんが、言う事が5歳児にはキツイのではないかと思うのです。 今日もまた私の威圧的な口調で子供の小さな心を傷つけてしまったのではないかと、子供の寝顔を見ながら毎晩胸が痛くなって泣きたくなります。 それでも、毎日同じ事を言われているのに出来ない(やらない)子供を見るとイライラしてしまい、大きな声で叱ってしまいます。 注意する時も2回までは「~しなさい!」「今2回目言ったからね!」と釘を刺すように叱り、それでもダメなときは「ねぇ、今ママが言ったこと聞いてた?何て言ったか言ってみな!」「聞こえてたならなんでやらないの?」「2回も言われたのに何やってたの今まで」「毎日同じ事言われてるよね?」と子供を追い詰めるように威圧的に言ってしまうのです。 子供も調子に乗るタイプなので放っておくといつまでもゴロゴロしていて強く言わないとやらない反面、機嫌が良いときはおだててノセてやるとすぐにやると言う面があります。 でも毎日毎日あらゆる事が目につくのにその都度おだてている余裕なんかなく、つい怒ってしまいます・・・。 子供の為なら死ねると思うし、いじめのニュースなどを見ると胸が痛くなり、抱きしめながら『この子はどうしたって私が守ってやる』と強く思います。 「大好きだよ」「カワイイ」と毎日ハグやチューをしますし、幼稚園の行事などでも心底感動して涙が出てきます。 でもふと、心の中で『大好きなどと言う事で、自分が子供に強く言ってしまった事をチャラにして楽になりたいだけじゃないか』『私は周りから良い母親と思われたくて、子供を可愛がってるふりをしてるのではないか』と自分を疑ってしまうんです。 周りのママ友達に「○○(私)は子供が好きそう」「良いお母さんだね」「ちゃんと子育てしてるね」などと言われれば言われるほど、私はサイテーな人間だと心の中で苦しくなります。 子供が私に「大好き」などと言ってくれるのも「私から愛されていないと思っていて、愛されたくて一生懸命なんじゃないか」と思ってしまいます。 私のせいで子供がちゃんとした人の心を持った大人になれなかったらどうしようと心配で仕方ありません。 虐待のニュースなどを見ると胸がドキドキしてきて、「自分も心を傷つけていると言う意味では同じじゃないか。いつかこうなりかねない」と自分が怖くて仕方ありません。 主人は子供に怒ることはほぼなく、注意するのは私の役目となっています。 おかげで子供はパパの言う事は一切きかず、パパは怖いものだとは思ってないようです。 家族は会話もたくさんありますし、私と主人が喧嘩をする事もないので仲の良い普通の家庭環境です。 ただ私の子育てと言うか人格に問題があるのではないかと、日々悩んでいます。 子供には、勉強があまり出来なくても元気で優しい思いやりのある大人になって欲しいと願っているのに、私がこんなんじゃ子供の心がいつか壊れてしまうんじゃないかと怖いです。 子供の心に暗い影を落とし、それが犯罪などへ繋がったら・・・とまで考えてしまいます。 どうしたら良いのでしょうか。 長文失礼いたしました。

  • 毎日が憂鬱です・・・贅沢な悩みなのでしょうか。

    30代の専業主婦です。 家族は主人、子供二人(2歳の男の子と4ヶ月の女の子)、犬一匹。 朝5時から起きて洗濯、朝食の準備、掃除・・・子供が起きて朝の準備の手伝い。家事の間に下の子が起きて家事が中断することもしばしばです。 満足に掃除もできず、家はなんだかいつも汚れています。下の子が小さいので綺麗にしたいと思うのですが・・・・ 朝食が済んだら、子供二人とお散歩へ。公園へ行ったり、車でどこかへでかけたり。 昼ごろ帰宅して昼食。 そのあと、上の子のお昼寝。下の子はその時間は寝たり寝なかったり。 二人が寝れば、夕飯の準備をします。 3時ごろ上の子が昼寝から起きて、おやつ。その後、子供二人と犬を連れてお散歩へ。 帰宅後、夕飯もしくは子供とお風呂。 8時ごろにお布団に入り、9時ごろ子供が寝るとそこから食器洗いや洗濯物たたみなど残りの家事をします。全てが終わるのは11時ごろ。自分もクタクタですぐにでも寝たい状態です。 自分だけの時間などどこにもありません。 疲れるとイライラして子供に当たってしまいます。 「こんなこともできないの!」「一人でどこかへ行って!」 多分幸せに育つ子は一生言われることのないであろう暴言を上の子に毎日毎日言ってしまいます。 叩いたり突き飛ばしたりしたこともあり、児童相談所にも月に一度面接に通っています。 おもちゃもずっと同じものを使っていて入れ替えたりしてあげる余裕がありません。 子供の写真もほとんど撮ってあげていません。 下の子は泣いたらおっぱいをあげるだけで全然かまってあげられません。 日中は何もしてあげられないので犬もかまったあげたいですが、夜はその体力も残りません・・・。 上の生活リズムは上手く行ったときのリズムで、子供が寝るのが10時、夜の家事が終わるのは11時になるなどよくあります。 これから下の子の離乳食も始まります。今でいっぱいいっぱいなのに離乳食を作る自信がありません。 上の子の幼稚園や保育園選びもしなければいけませんが、情報を集める余裕もありません。 買い物も満足に行けません。今は、睡眠時間を削ってネットで宅配の注文をしています。 ご飯の献立も考える余裕がなく、おいしいものを出せていません・・・・。 部屋の中も片付いておらず、使いにくい部屋です。 主婦として全てができておらず、私はダメだと思ってしまいます。母親失格です。 精神的に毎日しんどいです。 生きているのがしんどくなることも多々あります。 主人は朝5時頃仕事へ行き、帰りは深夜で普段の日は子供とは全く顔を合わせません。休みは1~2週間に一日で連休は一切ありません。1,2ヵ月休みのないこともよくあります。 普段の日はゴミ出し、休みの日は上の子の面倒と犬の散歩はしてくれます。 私の実家は近所なので母がよく手伝いにきてくれるので恵まれている環境だと思うのですが・・・ イライラが限界にくると主人と喧嘩になってしまいます。 仕事を辞めてとか離婚したいとやり合ってしまいます。 (子供が小さいうちだけでも主人に今よりも勤務時間の短い仕事にうつって欲しいと思うのは贅沢でしょうか・・・?) もう少ししたら自分も働きたいと考えているのですが、今の状態では働く自信もありません。(経済的には働かないとやっていけないです。今、すでに赤字で貯金を切り崩して生活しています) 毎日を楽しく過ごしたいだけです。 周りのママたちは楽しそうに過ごしているのに、自分はどんどん老けて疲れていきます。 子供も満足にお友達と遊ばせたり、家の中で一緒に遊んだりしてあげていません・・・。 質問というか愚痴になってしまいました・・・・

  • 4歳児の子育て

    27歳・4歳の息子と11ヶ月の赤ちゃんがいます。 4歳年中の息子に私は最近叱るというより怒鳴ってしまう事が増えました。 今朝はとうとう爆発してパンを投げつけてしまいました。 自分でも怒鳴ったあとに落ち込み悲しくなり悔しくなり息子を抱きしめ謝りました。 もっとやさしい母親でいたい・楽しく過ごしたい。 けれど頭にきて抑えようとしても爆発して抑えられなく怒鳴ってる自分がいます。 最初は普通に注意したりやさしく言ってるのですが、いくら言ってもヘラヘラ笑ってたり、口答えしたり、何を言っても駄目で最後は怒鳴ってます。 怒鳴りでもしないといつまでたっても行動してくれません。 原因としては・・・ 朝起きない(前の日は早く寝てます。)起こすのに一苦労・早く着替えなさい・トイレ行きなさい・ごはん食べなさい・・・・ 保育園に行くのにとにかく朝はドタバタで下の子の準備もありどうしても手がかせなかったりするので、上記の事を普通に言ってるのですが、いつまで経っても行動しなかったり、なんだかんだ理由をつけられると、時間に追われ最後は怒鳴ってます。 そして甲高い声でず~っとしゃべって何かといえば「ママ~」「なんで?」「どうして?」「お腹減った・のどか沸いた」「何がやりたい」 こっちの都合おかまいなしに(子供だから当たり前ですが)注文・疑問を投げつけ、口答えをし・・・・ 毎日・毎日、怒鳴ってる自分がいて・・・怒鳴ってる時の自分は我を忘れてるようで自分ではなく怒鳴ってる自分に嫌気がさします。 その時は子供がかわいく思えません。 本気で腹が立ちます。 けれど怒鳴らないと危機を感じないのか行動しません。 これが4歳児の男の子というものなのでしょうか・・・。 よく3歳までが親孝行と言いますよね・・・。 本当その通りで今まではかわいいだけでした。 怒鳴ることもなかったです。 思うとおりに動いてくれなくなった=自我が芽生え成長の証。 頭では分かってるし怒鳴ったっていいことなんて何もない! 他の同級生を見てるとみんなすごく聞き分けがいいように見えます。 特に女の子はしっかりしてるなと。 4歳児の男の子ってどうなんでしょうか? みなさんは上記のような時、怒鳴らずどうやって接しているのでしょうか? 育ててきた中で大変な事はたくさんあったしこれからもあるけど、どうにも今が一番難しい気がします。 もちろん聞き分けがいい時もあるし、ず~っと怒鳴り散らしてるわけではありません。 楽しく笑ってる時間もあります。 子供の事はかわいいし、大好きで、大切です。 下の子がいなければもう少し余裕を持って接してあげれると思うのですが、今はどうしたって自分で動ける長男より下の子に手がかかってしまいます。 長男も下の子をすごくかわいがってるし、面倒見もいいですが、我慢もしてると思います。 なるべく甘えさせてあげたり長男との時間を作ってますが、反抗というか上記のような状態になるとつい怒鳴ってしまい1日最低1回はそんな事がおきます。 4歳児を虐待死させてるニュースなんかを今日聞いて怖くなりました。 昔はなんで4歳とか物事が理解でき手のかからなくなってきた子供を虐待するのだろう?と思ってましたが・・・ 殺したり殴ったりなんてしないし気持ちは理解できませんが、パンを投げつけてしまったり怒鳴ってる自分も同じなのではないか?と思ってしまい・・・・ 私自身の忍耐力がないのだと思うのですが、怒鳴らずいい方向で子育てしていきたいので同年代を育ててる方のご意見を聞きたいです。

  • 2歳児の子育ての悩みで疲れ果てています。

    3月で3歳になる息子(一人目)がいます。毎日必ず会う同年代の子供と接する事をとにかく拒みます。家の前の公園には毎日20名ほど2~3歳児が集まり、出来る限り接させようと連れて行くのですが、すぐに帰ります。意地悪された事とかが原因ではありません。近くに寄ってくると逃げるのです。自宅にもよく5~6名呼ぶのですが、入ってこようとする子を押して、帰ってといいます。それではいけないので、私も中に入ってもらうのですが、そうすると今度は私の子が外に出て家に入ることを拒みます。そして泣くと必ず大量にはくので、遊びにお邪魔させてもらう事も億劫ですごいストレスになります。0歳の頃からずっとこの調子で年をとるほどひどくなってきました。家でも私が1m以内にいないと一人で遊べない程だし、主人と会話しようとすると(30秒でも)「まま、いや何?」と言って自分にかまってもらおうと必死です。 どんなに泣いてもその場にいさせるべきなのか、かといって無理矢理遊ばせようとして人間不信みたいに精神的な部分にゆがみができるのではと思い、どうしたらいいのか分かりません。現段階では、周りに迷惑になると思うまで我慢させて泣かせていますが、限界かなと思うと自宅に帰っています。私の友達は泣いても鬼になって我慢させたらその内慣れるから、と言ってくれているのですが、子供の精神的な面がきになっています。

  • 子育ての悩みを相談されますが・・・

    主婦友達の5年の子が、3年の時から 同じような悩みを聞いています。 最初はひどいクラスだなぁひどい担任だなぁと 思っていたのですが、 そんなに何度もあるってことは、 友達の子に問題があるんじゃないの? と思うのですが・・・。 仲間が離れて行きやすいみたいです。 仲の良かったクラスメイトがいても、 いつの間にか、その子から離れていく。 担任の先生に相談しても、親身になってくれない。 そもそも担任に嫌われている風のようです。 ある子がとても意地悪な子で、 その子が原因でうちの子が仲間外れになると言っていました。 でも、5年になりクラス替えがあったそうですが、 クラスメイトが別の子になっても、 意地悪な子が自分の子を仲間外れにすると言っていました。 最近は、一人行動になって来たようです。 でも、クラスメイトとのトラブルで、 何かを言ったことが原因で叩かれたりなどあったようです。 クラスメイトがその子を大事に思っていない様子を感じました。 でも、友達は相手の子が悪いと思っているようです。 参観日は必ず行くようですが、 他お母さんとはあまり話をしないそうです。 理由は、参観日に来てぺちゃくちゃしゃべっているお母さんが 気に入らないようです。 参観日は子供を見に行くのに、親同士しゃべってなにになるっていう 考え方です。 良いママ友がいないようで、 子どもの問題が起きても、学校が違う主婦友達に相談します。 同じ学校ではないので、状況もわからないし、 どの子が悪いなどもわかりません。 相談されたとき、 こうしたらどう?それはちょっとどうなの? と言ったりすると、 でも!それは違う!と反論してくるので、 子供の事は人に意見されたくないようです。 子育てに自信がないとよく言っていますが、 かといって、人の意見は聞きたくはないようです。 要するにただ愚痴を言いたいだけで、意見など欲しくないのだと思いますが、 もう3年ほども、同じような悩みを聞かされて、 ちょっとうんざりしています。 子育て以外の事では、楽しく話していますが・・・。 私が見る分には、友達の子供の方に思いやりのない言動があって、 それが周りが離れていく原因になっていると思うのですが、 友達の子は、学力が高く、勉強もしっかりする子なので、 親はちゃんと育てていると思っていて、 自分の子に間違いはないという気持ちが強いです。 性格的に、ただ黙って聞いていることが辛いです。 相談されても、心の中で「またかよ・・」と思ってしまいますが、 もう、正直に「あなたの子に問題があるんじゃない?」と 言ってしまってもいいのでしょうか・・・。

  • 姉の子育てについて

    この場をお借りします。 2年前から姉夫婦の仕事の都合で、子供3人(小・中・高)を私が平日だけ面倒をみています。 日曜・祝日等は私も家庭があるのでお休みさせてもらっていますが・・・。 主に子供のあらゆる習い事の送迎やお買い物を付き合ってあげたり、病院へ連れて行ったり学校の行事に代理で参加したり身の回りの世話?というのがほとんどです。日によって遅いときは23時までになります。 今回気になるのは、子供たちの両親と一緒にいる時間より私と一緒にいる時間が長い。 小・中の子供たちは、なついてはくれているような気はしますが、高校生の子が一番悩みどころで・・・。姉や母(祖母)は「いい子だから気分の浮き沈みはないわよ」と言いますが、私に対してとても不愉快になるような口調で話をしてきます。八つ当たりっていうのでしょうか? 確かに、ママやパパおばあちゃんの前ではいい子で接しているのを見ています。 毎日一緒にいる私には誰もいなくなると変化します。 これって、子供をちゃんと毎日見ていれば気づく心の成長過程のひとつだとは思っているのですが、果たしてこのまま、この子達の親がこの変化を見過ごしていていいのでしょうか?それとも 割り切って第三者とし余計な事を言わない方がいいのでしょうか? 高校生の子が我慢をして言いたいことも言えず「いい子」を演じているのではないか?と不安になります。このまま続けていてもいいのでしょうか? 姉は仕事が忙しいとはいえ、自分の趣味を優先させているようです。子供だけ生んで今までは母に(祖母)に私と同じことをさせていました。高齢ということで私にまわってきました。 姉は実家も近いので母に夕飯や昼なども作ってもらっているようです。 ちゃんと事実を伝えて生活を改めてもらった方がいいですよね? それと子供たちの細々としたお金がかかるので月3~4万円を預かり全てを任せられてます。

  • 転勤族の子育ての悩み

    初めての子供が産まれて2ヶ月を過ぎました。本当に可愛くて可愛くて、主人も私もメロメロになっています。でも、主人は仕事で毎日夜中12時を過ぎてしか帰らず、土日も殆ど仕事でいない状況です。私はしばらく実家にいましたが、実家から遠いこの場所に戻って以来、家事と育児で格闘しています。 自分が大変なのは分かっていた事ですが、子供が可哀想でなりません。実家にいた頃は誰かがあやしてくれていたので、いつもだっこされている状態でした。今は私が家事の合間にしかあやしてやれず、無理矢理ラックで寝かしたりしてやっと毎日を過ごしています。 実家が近くて、しょっちゅうじいじやばあばがやってきてだっこしてくれたり、旦那さんが人間らしい時間に帰ってくる人の子供はもっともっと可愛がられているはずなのにと思うと、我が子が不憫でなりません。家事はなるべく手を抜いて出来る限り子供との時間をとるようにしていますが、やはり私一人では限界があります。子供が愛しければ愛しいほど、可哀想で不憫でしかたないのです。 同じような状況で子育てをされた方、そんなふうに感じたことはないですか?割り切るしかないのでしょうか?どのように子育てしてこられましたか?

専門家に質問してみよう