宗教的理由での結婚問題

このQ&Aのポイント
  • 交際期間5年で婚約しましたが宗教の違いで、結婚の進展がありません。
  • 男性は浄土真宗、女性は創価学会という宗教の違いが問題となっています。
  • 結婚後の新居に仏壇を置くかどうかを巡り、意見が対立しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚にあたり宗教的理由で困っています。

交際期間5年で婚約しましたが宗教の違いで、話が進みません。 助言いただきたく、投稿させていただきました。 一方は男性で浄土真宗、もう一方は女性で創価学会。 今、二人でパソコンの前でこの相談文を書いています。 客観的にアドバイスを受けたいので、 どちらの主観にもならないよう、「私」や「相手」などの人称は使わないようにします。 二人は結婚後、アパートを借りて新生活を送ろうと考えています。 【女】 創価学会の仏壇を購入予定で、新居に安置したいと思っています。 「創価学会だから・・・」という理由ではなく、 結婚後、実家を離れ遠方で生活するにあたり、 小さいころからのお守り的存在であるという理由でご本尊を手元におきたいと考えています。 創価学会の活動(新聞推進、会合、選挙のお願い、祈伏など)は今も今後も一切するつもりはありません。 活動はしませんが、創価学会を辞めるつもりもありません。 結婚後、夫も子供も、創価学会に入会させるつもりはありません。 周りには、宗教が違う夫婦でうまくいっている例も多々あります。 男の実家の仏事などにも協力するつもりです。 両親も創価学会員で、娘に仏壇を持たせようと思っています。 娘には創価学会の活動を望んでいます。 【男】 浄土真宗の仏壇を新居に安置する予定はありません。 交際中に女が創価学会員であることを知りました。 信教は自由なので女が心の中で信心する分には強制できませんが、 生活拠点の中に物々しい仏壇があることが耐えられません。 創価学会だという世間からの色眼鏡で見られたくないです。 両親は女との結婚については反対していませんが、 仏壇を持ち込むことについては反対しています。 田舎なので両親や親族も色眼鏡で見られてしまうかもしれません。 両親は創価学会をよく思っていません(過去に嫌な思いをしたらしい)。 将来的に同居の可能性もあります。 過去に親族が創価学会員との結婚にあたり、仏壇の持ち込みを理由に破談になった例があります。 創価学会の活動をしないと言っているが、将来的に活動するようになるんじゃないかと不安です。 近隣の創価学会員による勧誘(新聞、会合、入信、選挙)も不安です。 【二人】 最大の論点になっているのは、 女は仏壇を持ち込みたく、男は仏壇を持ち込んでほしくないのです。 お互いが譲ることができない問題のため、話が進展しません。 女の両親には男はすでに挨拶済みです。(その後浮上した問題です) この問題点を除けば、お互い愛し合っています。 どちらの主張も間違っていないことはお互いわかっているのですが、 自分自身の主張も間違っていないと思っているため、お互いが譲り合えません。 客観的な意見をいただきたく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.6

宗教という価値観が違うことにお気づきでしょうか? 「それさえなければ申し分ないのに」 って思ってますよね?まあ、それが最近のものでしたら別でしょうが、どちらも「生まれ育った環境」で、その違いさが大きいように思えます。 今回、ご本尊を置きたい・置きたくない、信仰する・活動するしない云々・・・。 それらは日々見え隠れするのが想像出来ませんか?そして「お互いが譲ることの出来ない問題」はこれ以上譲歩出来ないからこそ話が進展しないのですよ。 信仰の自由もある中、どちらも「否定してはいけない」のもお分かりで悩んでおられるのでしょう? それぞれ個人が「自分の要」を「譲らない」結婚をしてみればいいのです。 その中でお互いがどう過ごし、協力していけるのか。 同じ環境の方がいらしても、質問者方当人ではないので結局感じ方も判断も違います。 「価値観の違い」と言う物を今学ぶ時ではないでしょうか?

chucin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます(二人) 普段お互いの宗教観を話し合ったりしなかったので、 いざとなってもめる事になってしまいました。

その他の回答 (11)

  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.12

相談内容を読んでいて大変失礼な言い方をしてしまうと、妻(女性)側の姿勢や考え方は、宗教に対しても結婚に対しても、とても中途半端な気がしました。 ○『小さいころからのお守り的存在であるという理由でご本尊を手元におきたいと考えています。結婚後、夫も子供も、創価学会に入会させるつもりはありません。』 コレって矛盾してる気がします。 妻(女性)側が、小さい頃から目にしている御守りと言う理由で手元に置きたいと言うならば、産まれて来る子供も将来結婚する時に同じように小さい頃から目にしていた御守りとしてご本尊を持参したいと言う可能性有りますよね? つまり子供に宗教の入会を強制していなくてもマインドコントロールしてるのと同じじゃないですか? (宗教活動はして無いけど、ご本尊だけ持参したい?ソレって無意味な気がします。妻(女性)の愛教精神?熱意?が全然感じられず中途半端な宗教心の気がします。もし私が同じ宗教信者だったら「何も活動して無いけど、ただご本尊だけは持ってま~す☆」みたいな人は認めたく無いですけどねぇ・・・何も活動しないのにご本尊だけ~なんて姿勢は宗教に対しても失礼なんじゃないですか?) ○夫(男性)が婿入りする訳では無く、妻(女性)が嫁入りする訳ですよね? だったら妻(女性)の行動は、夫(男性)の御先祖様に対して失礼です。 後から嫁で入って来たくせに違う宗教を持ち込むなんて、(もしかしたら上記の理由で子供も無意識の内にマインドコントロールされ洗脳してしまい?この妻(女性)が嫁に入った事で、将来の一族の宗教が変わってしまう可能性が有る訳だから) 私がご先祖様だったら、こんな失礼な嫁は認めたく無いので、ご本尊を持ち込むと言う姿勢を変えないならば、ソレを理由に夫婦仲を悪くし、親戚との仲も裂き、最終的には離婚に導くと思います。 夫(男性側)が心配してる両親、親戚、近所、友人からの色眼鏡は現実的な話しだと思います。 余談ですが、私の友達は「あの人、創価学会らしいから近寄りたくない」と初対面で心にバリケードを作っていましたから、相手の信仰心が厚かろうが薄かろうが初対面では計り知れないし、世間の目は、そんなモンです。 (結婚生活も随分、妻(女性)は、甘く考えていられるように感じました。何も問題が無い所からの結婚でも、生まれ育ち方が違うのですから、夫婦喧嘩や舅&姑との確執は避けれないものです。しかも将来同居可能性が有るような長男と結婚するとなると余計です。妻(女性)の態度1つで結婚後、夫(男性)側の親や親戚から「お前の嫁だろ?何とかしろ」など直接批難されるのは夫(男性)なのですよ。本当に結婚し、円満に結婚生活を持続させたいと思うなら、妻(女性)はご本尊を持参しない覚悟が必要です。その覚悟も無いなんて、結婚したい意志?姿勢?も中途半端に感じます) 『郷に入れば郷に従え』で謙虚な姿勢で嫁に行く方が、舅、姑との争いも避けられ、夫婦仲も争いが避けられ、結婚生活は上手く行くと思いますよ。

chucin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました(二人) 浄土真宗の仏様も大事にしたいし、創価学会の仏様も大事にしたいです。 男のほうのご先祖様をないがしろにするつもりはありません。(女)

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.11

追記します。 「どうしても、仏壇を」といわれるなら・・・ 「家具調仏壇を買う」とか、仏壇そのものを「アコーデオンカーテン」などで隠すなどの「工夫」をされては、いかがでしょうか。 水や、ご飯を供えるなどの「先祖供養」的なことくらいは、毎日やったほうがいいでしょうから、「普段は、仏壇があるように感じさせない部屋作り」というのも、考えられたらどうでしょう。

chucin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます(二人) 家具調仏壇などのカタログを見た上で相談させていただきました。(男)

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.10

「縁」が最初から無かったのではないですか。 周りに違う宗教でも夫婦うまくいっている例も多々あったとしても、 それが貴方たちに当てはまる保障はありませんし、こうして2人の 意見がぶつかり、互いに譲歩できないのですから縁が最初から無かった のと同じだと思います。 それと、 【女】 創価学会の活動は今も今後も一切するつもりはありません。 活動はしませんが、創価学会を辞めるつもりもありません。 結婚後、夫も子供も、創価学会に入会させるつもりはありません。 でも、 両親も創価学会員で、娘に仏壇を持たせようと思っています。 娘には創価学会の活動を望んでいます。 という状況であるなら、両親との縁を切る覚悟ができてますか? 女性の貴方は活動しない”つもり”であると言ってますが、絶対とは 言ってませんよね? 【男】 ・生活拠点の中に物々しい仏壇があることが耐えられません。 ・仏壇を持ち込むことについては反対しています。 ・創価学会の活動をしないと言っているが、将来的に活動するように なるんじゃないかと不安です。 ・近隣の創価学会員による勧誘(新聞、会合、入信、選挙)も不安です。 女性が持ち込もうとしてる「仏壇」を男性は拒否。 それに、学会活動に「絶対」との誓約がされてないので、先々への不安が あるのですから、話しは平行線のままですよね。 >お互い愛し合っています。 >どちらの主張も間違っていないことはお互いわかっているのですが、 >自分自身の主張も間違っていないと思っているため、お互いが譲り >合えません。 どんなにお互いが愛し合っても、お互いの主張に理解しお互い自己の 主張を絶対に譲れないのですから、最初から「縁」が無かったと思います。 「宗教」は信仰してる人には当たり前のことであっても、他人からすれば 生活に影響が出てくるものだと思います。 宗教の自由が憲法で保障されてても、宗教をしない自由だってあって 当然であり、全く宗教を信じない私が質問文を読んで思ったのが、 お互い結婚する相手ではなく「縁」が最初から無いと感じました。 結婚とは、お互いの主張に対して2人が気持ちに無理を全くせずに 納得できる「妥協点」を探ることができるかどうかだと既婚の私は 思います。 厳しい意見でスミマセン。でもこれが正直に思ったことです。

chucin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。(二人) こんなに揉めても別れずに解決方法を探している現状を見て、 まだ縁があるのだと思っていますし、思いたいです。 「縁がなかった」だけでは割り切れない部分もあり、 すがるような気持ちで相談してみました。(男) 今の気持ちでは絶対と言い切れます。 ただ、「一生そうなのか?」といわれるとこの件以外でも、 何についても絶対って言い切る自信はありません。(女)

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.9

学会員です。 創価学会の教えを、キチンと学んでいれば、簡単なことです。 あなたが「お守りご本尊」(携帯用)をいただけばいいだけです。 「仏壇」は、不要です。 信心の濃薄・深浅には、いっさい関係ありません。 極端なことを言えば、「壁に向かって、題目を唱えてもいい」のです。 「仏壇がなければ・・・・」というのは、大きな間違いです。 あと、「蛇足」ですが・・・ 「仏壇と、ご本尊様だけで、活動はしない」というのも、大きな間違いですよ。 これでは、何の意味もありませんよ。 中途半端は、感心しません。 もう一度、よく勉強されたほうがいいですよ。

chucin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます(二人)

回答No.8

私は学会員で(2世で生まれたときから家は学会でした)田舎に嫁ぎ、旦那の家は浄土真宗で姑は近所の神社・天理教など神様仏様なんでも出向いてまで手を合わす(なんでも拝んでおけばご利益があると思ってる)というような人でしたが、学会は反対者でした。 田舎は子ども会の行事なんかでもそうですが、行事=宗教的なものが多いです。 学会の方はそういうのに出ません ですので、学会員=非協力的な人=よそ者という感じで周囲は見てましたね。 20数年前の話になりますが、旦那の住まいの周辺は「村」でして、土着の人ばかりで苗字が2種類しかないような田舎でした(笑) 私は「学会員である」というのは伝えてましたが、嫁入りのときにご本尊を持たずに行きました 当然ですが、親は持っていかなきゃならんのに・・と言ってましたが、それよりも周囲関係になれること・余計な詮索を避けるためでもありました。 旦那の家は商売をやってましたので。 でも10年間ほどそこに居て周りにもなれたときにご本尊をやっともってきました。 「家族みなの健康と一家和楽をご祈念するため」です。 これが私の宗教ですしね。 でも私は学会活動一切しませんでしたし、今もしてません。 しているのは「毎日の勤行」だけです。 なぜなら嫁ぎ先で知り合った学会の方々の人間性が嫌だったので。 結婚してすぐから持って行ってそれが最大の揉め事になるならしばらくは見合わせてみてはいかがですか? それよりか周囲や旦那に「嫁としてよくやってくれてる」と認められるように頑張ってから自分のしたいこと(仏壇を安置する)をおこなっても遅くは無いのではないでしょうか? 旦那の家にも宗教があっても自分が望まないなら拝む必要も無いです。 それと同様に旦那もご本尊があっっても違う宗旨なので拝むこともないですし、強制もおたがいが出来ないはずです 要はお互いがどこまで相手の宗教観を割り切って見れるかの一言だと思えます お互いの主張が間違ってるとか間違ってないの視点のもんだいではないのでは? 何を拝むにしても皆「家族の健康・一家和楽」を願うものです。 そこをよく考えてください お互い宗教にこだわるのも大事ですが、何のためにこの人と一緒に生きようと思うのか? そこから考えをしなおしたほうが良いと思いますよ また学会員どうしなら必ずうまく行くとかも全然ないですしね。 宗旨が違ってもうまく行く方はいかれてますから。 行かない原因を宗教のせいにしてるだけで。 お互い「どうすれば相手のためになるか」そこよよくもう一度考えてほしいです

chucin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます(二人) 今ご本尊を持っていかない約束にして、嫁として認められてから持っていくとなると、 それはそれで揉めると思います。 (持ってこない約束じゃないか!などと) 持って行くとしたら、最初から持っていたいです。(女)

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.7

日本において宗教は自由です。犯罪的な要素がない限り選択の自由があります。本来、宗教は一つであるべきところ何故かたくさんの神様が存在するのも事実です。 私はその人にとって生活にプラスになる宗教なら何でもよいと考えています。宗教は時には人を強く優しく大きく成長させてくれます。きっと彼女にとってそれが創価学会なのでしょう。活動は一切しないと100歩譲る彼女に対して彼はどう考えているのでしょうか? 私の友人のケースと間逆のケースですね。友人の場合はどうしても仏壇をリビングに置きたいというご主人と義母の要望に従いました。その代わり、収納式で他人が居るときは絶対に扉を開けないと約束させたそうです。夫婦がお互いに譲り合って上手くいっている事例のように思います。(ちなみにご主人は独身時代から熱心な活動はしていません、でも仏壇の所有には拘りがあるようです。) 彼女の宗教心は既に人格の一部のように考えられませんか?創価学会に対する信仰を含めて「彼女」が存在するわけです。気に入らないところだけ排除するいう考えは結婚において間違いだと考えます。全てひっくるめた上で彼女をパートナーとして受け入れられるかどうかだと思います。 また彼女においてもそれなりの覚悟が必要でしょう。彼を失ってでも信仰は捨てられないと言い切れるのでしょうか?あなたは既に迷いながらも信仰>彼という結論を出そうとしているように思えます。 「お互いの意思・考えを尊重する」ということが具体的にどういうことなのかじっくり考えてみて下さい。 個人的な意見ですが・・・活動はしない、仏壇はコンパクタトで洋風なデザイン、普段は目につかないところに収納するという条件であれば十分だと思いますよ。「活動しない」に関しては彼女にとって大きな犠牲でしょう。それを理解できれば「持ち込む」ことに関して妥協できませんか?それでも将来的に不安が残るのであれば、それは彼女の言葉を信用できないということですから結婚は諦めるしかないのでは?彼女だってそこまで言われたら納得もできるでしょう。 余談ですが、私は熱心な創価学会の信者2人ととても親しくしています。2人とも2世です。私は学会を擁護する気持ちは全くありません。好きか嫌いかと言えば嫌いに入るかもしれません。(←中には会合などに執拗に誘い、信じなければ不幸になるみたいなことを言う方も実際にはいるので) でも彼女達の信仰はしっかりと生活に密着しているのがよくわかります。そこには妥協や矛盾は感じません。私はそこに関わるつもりは一切ありませんが彼女達にとって信仰はとても大切で人生に不可欠なんだと理解しています。共通の友人間では「学会さえ除けばいい子なんだけど」と中傷する人もいますが、私は彼女の信仰も含めて彼女の人格だと受け入れています。長い付き合いですが信仰を強要することもないです、むしろ私に悩み事があれば「祈っとくね」とさりげない一言がとても嬉しいと思うことさえあります。何より、2世ってことはそのご両親の信仰生活を傍らで学び得た結果です。私は彼女達と付き合いだしてから「よく理解してもいないのに毛嫌いしてはいけない、その人にとってプラスになるならどんな宗教でもいいのではないか?」と考えるようになりました。確かに選挙になると連絡が入る、お金は負担するから新聞をとってくれと頼まれると閉口しますが・・・それこそが活動でしょう?その活動を絶対にしないと約束するならまさしく「いいとこ取り」のような気がします。

chucin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。(二人) 仏壇(ご本尊)を安置し、毎日拝むことも学会の活動のひとつだと思ってしまっています。 信じる心を制止するつもりはありませんが、信仰する上でこんなにもめてまでモノにこだわる理由がわかりません(男)

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.5

どちらかが学会で結婚するのに悩まれている方多いですね。このサイトでもちょくちょく相談があがりますし。 それらを読んでみるのもいいかもしれませんね。結婚カテで過去に遡ってめくってたら出てくると思いますよ。 創価学会の方が読まれると、ちょっとショックがあるかもしれませんが、世間があまり良い印象をもってないっていうのは、彼女さんもご存知だとは思います。 まあ、結婚したいのであれば譲歩が必要だと思うのですが、彼女さんが活動を一切しない、って言っているのであれば、彼さんは仏壇だけは許してあげるとか、その代わり、置く場所をなるべくひと目につかないところに置くなど彼女さんが気を使うとか。 彼女さんが学会員であることを承知でお二人は付き合って、結婚を決められたのですよね。だったら彼さんのほうは、彼さんのご家族、ご親族が周囲から色眼鏡で見られることを強いられる、っていうのは覚悟のうえでしょう。 それは、仏壇を置こうが置くまいが、関係ないと思いますけどね。 だから、彼さんは、何か言ってくる人がいても、「ウチは何も活動はしてませんし、皆さんにご迷惑はかけませんから」と家族や彼女さんを守っていけばいいんじゃないですか? それが彼女さんを理解するってことになると思いますよ。 愛してるんでしょ。彼女さんのこと。 そして、そんな彼さんに彼女さんは感謝して「絶対活動しない」って決めて結婚するなら、彼女さんのご家族がたとえ活動に参加させようと頑張っても「彼と約束したから」と、ずっと通してほしいですね。 ここのサイトで同じような悩みを相談されていた学会員の女性が、「創価学会に入っていることだけで結婚できないなんて、宗教だけで人を判断して、私の事(中身)は見てくれていないってことになる」と彼氏のことを言ってたのがあったんですが、それでも、「創価学会」っていうのが世間で倦厭する人が少なからずいるってことも現実です。 だから、彼女さんがもし「なんで創価学会であることを彼が理解することに私が感謝しなくちゃならないの?」って思ったら、それだけ、学会でない人には抵抗のある団体であることを理解してあげてくださいね。 そこんとことで、お互いが理解、必要な妥協、譲歩の方法を考えて、どうかお幸せになってくださいね。

chucin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。(二人) 過去のほかの方の相談内容もいろいろ見てみましたが、 どれも相談する側の主観的な相談で、 相談者に不利な意見があると、相談者は必死で反論したりして、 客観的な意見として見ることができませんでした。 今回、創価学会の人間とそうでない人間と両方の立場で相談することで、 いろいろ客観的な意見がいただけるのではないかと、新規の相談とさせていただきました。 ありがとうございました。

chucin
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 gooのIDを持っているほうが答えると、 主観的で偏った意見になるかもしれないので、 申し訳ありませんが、以降のアドバイスについても、 二人揃ったときに改めてお礼や補足をさせてください。 (離れているのでなかなか会えませんが・・・)

  • harve
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

私も嫁ぐ者です。同じ立場として言えるのは、宗教を含め嫁ぎ先に従うことは必要です。私の家には、神棚と仏壇。そして守り神としてマリア像を母が大事にしており、全てあります。 客観的ですが、本来仏壇は引き継ぐものではないでしょうか。(法律的にも本来引き継ぐ物品で祭祀の継承者・長男・長男に順ずる者が引き継ぎます)創価学会であれ浄土真宗であれ、本来仏教であれば「仏壇」という物にこだわる必要のない宗教です。 しかしながら自分お守り神としてご本尊様を手元に置きたいと言うのは大事になさったほうがいい感情だと思います。仏壇というのではなく、ご本尊様をお手元に置くという事で折り合いはつきませんか?

chucin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。(二人) ・お守りのような簡易的なものはありますがそうではなく、ちゃんとした仏壇にご本尊様を安置したいです(女) ・ご本尊様(掛け軸のようなもの)を裸で壁に貼ったりしたくなく、仏壇のようなものに安置したいという女の気持ちもわかります(男)

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.3

お互いに相手の価値観を尊重できて、はじめて結婚という話になると思います。まだそういう話をする段階ではないのかも。 少なくとも、変にどちらかが妥協して不満を抱えたまま結婚や同居をするのは避けた方がよいと思いますよ。 女性が主張されている「うまく行っている例」は、少なくともお互いに譲り合えないなんて話にはなってないでしょうから参考外ですね。 読ませていただいた限りでは、女性の方は 本尊>配偶者 という現実を受け入れることの出来るお相手を探す必要がありそうなので、学会の中で探してみてはと思います。 学会だからという理由ではなく、とありますが周囲はとてもそうは思わないですよ。

chucin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。(二人)

noname#166310
noname#166310
回答No.2

客観的にみれば女性が男性にあわせるべきでしょう。 なぜなら? それは嫁入りだから。 信心はなにか象徴が必要なわけではないと思います。 キリスト教徒が家にキリスト像やマリア像をみなさんおいていますかね?? また、学会に関与することがあれば(電話、新聞などなど)、即刻退会ときめておかれては?? あとは初詣やお子さんが生まれたときには安産祈願、お宮参り、七五三など行事がありますよね。 結婚式も人前式ですか??地域によっては人前式となるとイコール学会とかんぐるところもありますよ。 そのあたりはどうされていくかも考えないといけないですね。

chucin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。(二人) 七五三や初詣など家族での行事はするつもりで、創価学会だからとか浄土真宗だからとかこだわらないつもりです。 結婚式の形式はまだ決めていませんが、これも宗教にこだわらないつもりです。

関連するQ&A

  • 宗教と結婚

    最近、あることで悩んでいます。それは彼の入ってる宗教についてでです。彼は創価学会に加入しており、尚且つ、彼が住んでる地域一つをまとめるような大きな?役にもついているみたいで、時々、日曜でも忙しくしてます。彼の学会活動に最初のうちはなんとも思いませんでしたし、今に始まったことではないのですが、夜遅くまで会合とやらでメールも返ってこないし電話だって気を使って頻繁に出来ない。毎週、週末は会いたい、デートしたいなぁと思いますがそれが叶っていないのが現実です。(遠恋なので)私なりに色々我慢してきたつもりです。今度は私についてもお話します。私も本当のところは創価学会です。正しくは、そうらしいです。詳しく言うと創価学会に関しては私の祖父母が加入しており、今は高齢になり活動はあまりしてませんがその孫なので一応?創価学会です。両親ともに何も活動してません。俗に言う幽霊部員みたいなもので学会の人と何の関わりも持っていません。集会とやらも行ったことないです。強いて言うならば葬式の時くらいに関わるくらいですかね。自分自身、創価学会と聞くだけであまりいい気はしません。別に何をされたではないですが、やっていることについて疑問や腑に落ちないところがあります。大学がキリスト教だったので洗礼を受けようかと少し考えていますが、別に無宗教でも構わないくらいです。とにかく自分が学会に所属してると言う事実が嫌なのです。彼が創価学会で活動してる事に関しては上記で述べたように、我慢できる部分ではあるので、辞めて欲しいとまでは思いません。信じているものは人それぞれで、それをとやかく言うものではないなと思っているからです長々とすいません。ここからが本題です。私自身、前々からあった結婚願望がここ最近強くなり、今の彼の事が大好なので結婚も真剣に考えています。先日、結婚について話をすると、結婚するにあたって乗り越える壁があると言われたので、なに?と聞くと宗教上問題。と言われました。うすうす気づいてはいましたが本人の口からどれが乗り越えないとだめなのかを聞きたかったのと学会のルール?的なものを知りたいのもあり質問を色々としたら。あれやこれやとショックなことがいっぱい出てきて、将来の子供の事も思うと本当に大好きだけど結婚して宗教ありきで幸せ生活を送れるのか不安で、結婚するのをあきらめた方がいいのか自分の中で葛藤しています。お互いの親にもまだ会っていません。

  • 家の宗教を創価学会から本来の浄土真宗に戻したい

    宗教の問題で困っています。私の家は先祖代々「浄土真宗」だったのですが、祖母が創価学会に入会してしまい、その流れで私の両親は今でも創価学会なのです。しかし、創価学会に全く興味のない私は、本来の宗教であった浄土真宗に戻したいと考えています。宗教を変えることは問題があると思いますが……いかがでしょうか?

  • 創価学会と結婚について

    結婚を考えている相手に両親が創価だと伝えるべきなのか悩んでいます。 祖父母と両親が創価学会員で、私は会員ではありません。 (3世だと生まれてすぐ入会という事例が一般的らしいですが、父が反対してくれたようです。) 家にはお仏壇と聖教新聞があるくらいで、両親は活動に熱心ではなく、会合に行ったり選挙活動なんかも一切していません。 お仏壇がある以外は無宗教の家庭と変わりがないと思います。 私自身は、初詣にも行くし、お守りも買うし、今まで「家が創価だから」 という事に縛られてなかったので、特に彼にも言わなくていいや、と考えてきたのですが、 結婚となると家同士のお付き合いになるので、やはりきちんと話しておくべきでしょうか? 良いイメージを持たれてる方少ないですし、彼は少し宗教に偏見をもっているため、 「両親も全く活動していないし、形だけみたいなもの」と伝えたいのですが、創価に入っているという事実だけでひかれてしまいそうで怖いです。

  • 創価学会の結婚式

    私はいつになるかは未定ですが、将来的に創価学会の家の方と結婚するつもりでいます。 私の家はちなみに浄土真宗です。 結婚式なのですが、彼氏の家は昔から自分の家で結婚式を挙げているそうなんです。 それは創価学会が何か関係しているのでしょうか? 創価学会の結婚式のやり方があるのでしょうか? 私は全然わからないので、どなたか教えて下さい。

  • それぞれ宗教の違う家族の祀り方を教えてください。

    舅は日蓮正宗に入信していましたが、創価学会との分裂のときに、どちらの側にも行かず、現在は法華経の在家信仰をしています。その子どもたち4人の内3人は創価学会の熱心な信者、私の夫(長男)は日蓮正宗・創価学会のどちらにも属していません。 私は、結婚したら婚家の宗教に入るよう実の親に言われて嫁ぎましたが、結婚当初、舅(当時日蓮正宗)から私の実家や親戚の宗教(浄土真宗、真言宗)をひどくののしったこともあって、そんな他宗に批判的な日蓮正宗に入信することができませんでした。(そのせいで結婚以来、いろいろ言われ続けております。) そういう中、先日舅が婚家のお墓には舅や姑だけでなく、出戻った義妹とひとりものの義弟も入れると申しました。 ということは、やがては私たちの息子が舅たちと義妹や義弟、私たちを祀ることになります。 そうなると息子は在家信仰している舅と、日蓮正宗をも批判する創価学会員の義妹義弟、無宗教または浄土真宗の門徒ともいえる私たちをどのように祀っていけばいいのでしょうか。 私が宗教の問題で苦悩する姿を見てきたのもあって、息子は特定の宗教には属しておりませんが、祖父(舅)の気持ち(孫に仏壇を受け継がせたいという気持ち)がおさまるなら日蓮正宗の仏壇を受け継がねばならないだろう、しかし信仰はしないと申します。 それぞれが多様な宗教や宗教心を持っている家族の供養をしていく方法があればお教えください。

  • 宗教は、どこまでがセーフでどこからがアウトなんですか?

    宗教は、どこまでがセーフでどこからがアウトなんですか? 葬式や結婚式などは少なからず何らかの宗教を利用することになりますが、浄土真宗やキリスト教と創価学会などとの大きな違いは何ですか?? 創価学会の葬式は故人を冒涜していると聞いたこともありますが、いまいちよくわかりません。 また、参院選でのテレ東番組で創価学会+公明党の特集?をテレビで多分初めて見たので、余計混乱しています。ネットで調べても、いまいち本質的な部分が見えてきません。 宗教の違いや、創価学会の活動内容などわかりやすくご教示願います。

  • 宗教が違う彼氏との結婚について悩んでいます。

    彼28歳、私25歳、付き合って約1年経ちます。彼は、高校、大学も創価で、家族ぐるみで熱心な創価学会員です。付き合い始めた当初、観光で神社に行った時に、自分は学会員だから参拝はできないということを言われ、初めてその事を知りました。私の家系は真言宗ですが、無宗教といっていいほど宗教に関しては無関心で、初詣やクリスマスなど、世間の人がたいがい行っている行事は何の抵抗もなく行ってきました。彼は時々、聖教新聞の自分が良いと思った記事の切り抜きを、私に読み聞かせてくれます。私の事を思ってしてくれているんだと感謝していたのですが、内容が理解しきれませんでした。その為いろいろ質問をしていたのですが、その中で、創価学会が唱えている法華経は、一番崇高であり、私の家系が信仰している真言宗は、程度が低いものであると言われました。私はその言葉を聞いて、とても傷つきました。私の祖母は、毎日仏壇に手を合わせ、家族の健康と幸せを祈ってくれています。それを、程度が低いと言われたようで・・・。彼の母親は、父親との結婚を機に創価学会員となり、今では熱心に活動をされているようです。彼とこのまま付き合いが続くと、いずれは結婚も考えることになると思いますが、私は彼と結婚して、学会員となり、活動ができるのか・・・。と考えると、今の時点では難しいと思います。私の両親にも彼の話はしていますが、創価学会だからということで結婚に反対はしていません。しかし、この間の発言(真言宗は程度が低い)のことを聞くと、良くは思わないと思います。彼は、真面目で誠実で、信頼のできる人です。私は将来、彼と共に過ごしたいという気持ちがあります。でも、学会の話になると、私は引いてしまうんです。このまま彼と、どのようにすれば上手く付き合い、結婚ができるのでしょうか。私が、学会のことを理解していくしかないのでしょうか。

  • 結婚と宗教と改宗

    はじめまして。ややこしい長文になりそうです。 改宗について教えていただきたく質問させていただきます。 20代後半女です。 私の家は葬式宗教というくらいですが、父方の禅宗が私の宗教になるかと思います。 母方は浄土真宗です。私自身は祖父母のお葬式や法事などで、浄土真宗の方に好感があります。 禅宗は抵抗感や反発心があるわけではありませんが、どちらかというと私には宗教色が濃いかなぁと感じています。 両親ともに長男長女ではないため、直接引き継ぐお墓はありません。 母方のお墓は近いうちに永代供養にする予定です。 ここからがややこしいことになってきます。 結婚を考えている恋人の親戚一同が創価学会です。 彼自身は脱会の意思があり、両親を説得しているところです。 説得は無理だと思うので無理矢理にでも辞めるようです。 もしその場合、彼の宗教は無宗教になるのでしょうか? 理想を言えば、のちのちは私と一緒に浄土真宗に改宗する方向がいいです。 彼は、できるの?できるならそれでいいよ、と言っています。 お墓については、先のことですが、私たちの代からのものをと考えています。 私も彼も長男長女ではありませんが、彼が養子にということは視野に入れていません。 なにが質問かわからなくなってしまいましたが;;(涙) このようなことは可能なのでしょうか? 学会の脱会届けについては調べてありますが、 普通の(?)宗教への改宗についてはなかなか調べるのに難航しています。 まだ結婚問題が本格化していないのですが、先のことを考えると不安なので安心材料として質問させていただきました。 情報・ご意見お伺いできたらうれしいです。よろしくお願いします。 乱文失礼いたしました。

  • 創価学会会員の男性と結婚は?

    こんにちは。 妹が結婚することになって喜んでおります。 お互い貧乏人同士ですが、まあ、なんとかやっていけるやろと姉の私と両親は喜んでいるのですが昨日、妹より彼氏が創価学会会員であるということを聞いてちょっとびっくりしています。 「そんなに信心深くはないみたいで、お金とかも払ってないみたいだけど1人暮らしの家には仏壇があって毎日勤行を唱えていて、月に何日かは創価学会の仕事で当番などをやってるみたい」 って思いっきり活動してるやんか! 妹も「悪い印象だったけど、話を聞いていたらずごくいいように思えてきて・・・」そりゃ、惚れてる男の話には感化されてしまいますよね。私、日蓮宗を信じると言うのは良いんですが(お経読むのも好きですし)創価学会というのがどうも色眼鏡で見てしまって・・・ 私の家族は創価学会に対して非常に警戒心を持っていて、(いやな目に会ったことがあるのです)ちょっと困ったなあと思っています。 その妹の彼氏は全然普通の子で、とてもいい子なんです。 ただ、これから結婚となると妹も入信(キフクでしたっけ?)させられたり、子供が生まれてからのこともあるし、ややこしいのかしら?と思ったりしています。向こうの家族のことは何も知らないし・・・。(家族ぐるみみたいなんです) 実家同士がむちゃくちゃ遠いので実害はないかもしれないけれど・・・。 会員じゃないのに会員と結婚して上手く言ってる人がいらしたらお話お聞きしたいなと思いました。よろしくおねがいします。

  • 創価学会員との結婚

    27歳の会社員(女)です。 今、付き合っている彼がいます。 2年ほど、お付き合いをしてきたのですが、 ここ最近になって、結婚の話が出るようになってきました。 私も、そろそろ結婚したいと考えていたので、 前向きに話をしていたのですが、結婚の話が具体的になってから、 彼が「創価学会員」だという事を知らされました。 彼も、彼のお父さんも、かなり熱心なようで、 「結婚式は創価学会の施設でやらないといけない」 「学会員と結婚するからには、学会の活動にも参加しなければならない」 と、強く言われています。 私の両親は、創価学会は好きではないので、 とても怖くて話せていません。 彼の事は好きなのですが、 学会に入らなければならないとなると どうして良いのか解らなくなってしまいました。 また、「学会の活動」とは何なんでしょうか? 彼に聞いても、はぐらかされて答えてもらえません。 「みんなで集まって話をするだけだよ。サークルみたいなもんだよ」 としか言いません。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします・・・。

専門家に質問してみよう