• 締切済み

飲食業で、定年まで働けますか?

飲食業で、定年まで働けますか? 調理場の場合、料理長、企画などを目指すことはわかります。 ホールの場合 まず店長候補から店長になって、 SVなどの立場になり地域を任せられるポジションになると思います。 そこからどのようなキャリアアップがあるのでしょうか? 新規店舗の立ち上げなどをするのでしょうか。独立する人もいるでしょう。 そこまでいくには、ほんの一握りの人ですよね。 その他の人は、定年まで、店長や、SVですか? 60歳位の店長は、あまりみかけませんが。 SVになってから先がみえてきません。 よろしくおねがいします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 大手のチェーン店のレストランなどでは年齢の行った(40代~) 店長も多くいますよ。SVの上はSVをまとめる仕事(地区長) がありますね。他にも店長をした後に本部の店舗開発、商品開発 、人事、総務などに着く事は多く折り合えず店長を経験しないと 出来ない仕事が待っています。 自分次第ですが定年まで勤める事は可能です。

関連するQ&A

  • 飲食正社員は転職か独立前提?

    大手チェーン店なら役員になってスーツ組になるという手もありそうですが 飲食店正社員の求人には「独立支援」や「独立したい方歓迎」というのを よく見ます。実際独立したいとか自分の店を持ちたいから修行の一環として 社員として働く人は多いと思います。 独立を応援!というのを見ると「使える人材だとしても長い間あなたを 雇いませんよ」の意味かと邪推してしまいますがどうですか? 実際飲食店でバイトしてた時に独立したいという気持ちが無いなら飲食は 勧められないと働いている人から言われてしまいました。 店との相性が良かったらその店でずっと定年まで働きたいというのは 飲食業界から見たら異端なのでしょうか?ソムリエの資格を取りたいと 考えているのですがソムリエの資格を持ったホールスタッフが独立というと 何をする人が多いのでしょうか?私は自営や独立を考えていないので 社風が合えばそこでずっと働きたいと思いますがそれなら求人票に 独立を応援という文字が無い所を選んだ方がいいのでしょうか?

  • 和菓子屋への就職

    和菓子店への就職を考えている女性です。 アドバイスをいただきたく、質問いたします。 もし就職が決まった場合はまずは店長を目指してがんばりたいと思うのですが、もっと先の将来はお菓子の企画などに携わりたいと考えています。 そこで質問ですが、店長になった先のキャリアとしては一般的にどのような道があるのでしょうか? 定年までずっと店長という場合もありますでしょうか? あと、デパ地下くらいの規模の店舗の店長になった際は、平均的な給料はどのくらいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • 飲食店 のれんわけ

    ①飲食店でいわゆる、のれんわけのメリットってそのお店の店長さん(師匠)からして何かあるのでしょうか? ②飲食店は修行がかなり厳しいイメージがあります。特にのれんわけして独立する場合です。どれくらい厳しいのでしょうか? ③飲食店では、上下間系が非常に厳しい(いわゆる師匠と弟子の関係)とききましたが本当でしょうか?

  • こんな時どうしたらいいんでしょうか。悩んでいます。

    数ヶ月前から飲食店のアルバイトをしています。 私は調理希望で面接を受け、採用されたのですが、仕事に入ってからホールの人手が足りないので、週1回はホールに入って欲しいと言われました。 面接の時も、採用の電話の時も、そんなことは一言も言われなかったのでえぇっ、と思いましたが、まぁ週1くらいなら・・・了解しました。 ちなみにそのお店でそんな兼任者は私だけで、他の人はどちらかに専念しています。 しかし私が入って1ヶ月くらいでそれまでホールだった人がやめ、ますますホールの人手が足りなくなり、いつの間にかほとんどホールのシフトに入れられています・・・。 さらに店長がホールのトップなのですが、態度も言葉もきつい人で、さらに明確な指示を与えられないため、私はどう動いたらいいのかわからないのです。 接客しようと出て行くと「いい、俺が行く」と制止されることが多かったため、行っていいのかどうか迷っていると今度は「早く行けよ!」と・・・ どうせ入らなければならないならせめて関係を良好にして仕事しやすくしよう!と意気込んで世間話的な話を持ちかけても非常に冷たい反応しかされず、(ちなみに話す人とは大笑いして話すような人ですが、人によって差が激しい) 日曜日は2人でホールを回さなければいけないのにそんな状態だから連携もとれず、精神的にまいってきました・・・。 私は確かにミスが多いので、それは反省していますが、一生懸命できることを増やしてお店がよくなればいいと思って仕事しています。 調理場のほうは学ぶことも多く、そこもキツイこともありますが、元々調理が好きで希望したのですから、非常にやる気もありますし、辞めたくはありません。 ただもうホールには入りたくありません。 でも人がいないし求人をかけてもなかなか人が来ません。 こんな状態で私はホールからは外して欲しいと言ってもいいでしょうか・・・。 調理のほうは続けたいのです。 シフトなどその他の管理はマネージャーがしているので「店長が・・・ということは言わないで下さい」 と伝えればそのことは店長に伝わらないかもしれませんが、そのまま調理だけでそのお店に入らせてくれというのは難しいでしょうか?

  • 飲食店バイトを続けていく事に迷っています

    飲食店でホールバイトをはじめて 半年経ちます。平日でも待ち人数が沢山着く人気店です。だいたいが 調理1人ホール1人で回しています。 スタッフ人数がまったく居なく、開店準備、お会計、料理運び、オーダーとり、テーブル片付け、食器洗い、調理補佐 ホールすべて1人でします。 一人ひとりの負担が大きいため 汗だくで走り回り常に急いで作業の為 帰宅後ぐったり疲れ果てて眠ってしまう程です。 また3ヶ月前から 両手の関節、手首や指が痛みだし 病院に通っていますがなかなか良くなりません。症状を理由に辞めても良いものか悩んでいます。 人も足りなく非常に言いづらい状況です。

  • 飲食店での注文の伝え方

    私は今、家族経営の小さな蕎麦屋でバイトをしています。 接客のマニュアルが特になく、よくわからないので質問させていただきます。 お客さんから注文を受けて、それを調理場に伝えるときに 「五目蕎麦ひとつでーす!」みたいに言ってます。 そうすると店長さんがいつも苦笑いしてるんです。 バイトは私ひとりで他の人がどのようにしてるかわかりません。 飲食店で働いた経験のある方、回答よろしくお願いします。

  • 体調不良、飲食バイト出勤しても良い基準

    飲食ホールバイト、体調不良で休む目安について 大学一年です 昨日の朝から発熱、咳、さむけ、鼻水が続いています 病院にいったらインフルではありませんでした  木曜に9:00-18:00で飲食のホールバイトが入っているので、昨日の夕方店長に休む可能性があると連絡しました 代わりの人を探してと言われましたが誰もかわれる人がおらず、店長にどうしても回復しなかったら連絡してと言われました 木曜は店長の唯一の休日で、私が休んだら店長に代わりにでてもらうことになりますが、申し訳なさすぎるし、LINEの文面的にもなるべく出勤して欲しいのだと思います 店長はお子さんもいるし、せっかく休みと祝日が被ったからなにか予定があるのかもと思います 自分的には休むとお金もきついので本当に出勤したいです さっき38度台をきったのですが、出勤していいと思いますか? 声はでます マスクをすれば大丈夫でしょうか

  • 飲食店の経営不振で悩んでいます。

    いろんな事情があり、この店舗をたたまずに調理師としての自分のキャリアを使い、 何か他に儲けが出る商売ができないかと考えています。 当方調理歴が16年あり、そこそこの料理はできると思います。 今ある店舗の立地が悪い所から、ケータリング業などできればいいなと思っているのですが、 始めるに当たってどんなことに気を付ければいいでしょうか。 料理ジャンルこれ一本っていうわけではなく、いろんな料理を学んできたので 今現在の店舗も創作料理屋をやっています。 しかしこの辺りの客層を考えると若い人が少ないのでいまいちウケがよくないようです。 ケータリングをするなら、和洋折衷のちょっとしゃれた料理をしようかなと思っています。 それとももうお店をたたんでどこかで雇われで働いたほうがいいでしょうか。 なかなか求人も少ないので不安も募るばかりなのですが・・・。 今のこのご時世なので、これからどうしたらいいか本当に悩んでいます。 皆様のアドバイス、お待ちしております。

  • 飲食店の勤務形態について

    現在、私が働いている飲食店についての相談です。 ・朝の立ち上げ業務担当のアルバイト、パートはキッチン&ホール両方とも10時~出勤です。15時で上がる方々は5時間勤務ですが、16時もしくは17時迄いる方々は休憩無しで6時間勤務、又は7時間勤務をしています。 ・面接時に、週45~50時間での勤務でお願いしており、シフト提出時もその勤務時間でお願いしていたが、実際は店長のシフトの組み方が無茶苦茶で、毎日定時で上がれない状態が続く。 ・キッチン内のお局が、早く帰りたいと店長に愚痴れば、お局は早々に退勤するが、そのしわ寄せがバイト組に降りかかる事が多々ある。 ・キッチンのお局や店長、キッチンの学生のバイトは自分たちが使用した器具すら自分で洗浄機に掛けない。 洗浄機の側に置きっぱなし、食器やグラスの洗い物が溜まっていても知らん顔。 純粋に自分たちのポジションの事しかしない。 飲食店勤務の方、皆さんの職場は上記の用な事は飲食店なら日常茶飯事ですか? 皆さんの勤務している飲食店の働き方や、上記についてのお返事宜しければお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 飲食店のバイトを辞めさせてもらえない

    私は20歳のフリーターで2月から飲食店でアルバイトをしています。 面接時は洗い場として採用してもらったのですが、1ヶ月も経たないうちに調理場に入らされて(調理場が人手不足だった為)、今はもう一人で調理場をやっています。 でも、私は洗い場希望で入っているし、調理場は私には難しいので電話で支配人に辞めたいと伝えたところ、人が足りないので頑張って欲しいと言われました。 でも、本当にもう辞めたいんです。 こういう場合はどうしたら上手く辞められるでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう