• 締切済み

メラトニン

メラトニンを注文して、届いてから2回程服用した後に、メラトニンは化学合成の物じゃないと安全ではないと聞き、ちとびびってます。 今まで飲んでたのが、化学合成かどうか確かめる術はないので。 ちなみにメラトニンの文字のしたに脳白金と書いてありましたが、 パッケージ見る限りだと製造はアメリカのようです。 なんだか心配です。

  • zang
  • お礼率27% (175/640)

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

中国製は,インチキ品と安全性に問題ある代表的製品です.  中国製の医薬品は絶対飲むなと常識です.もう自己責任で飲むしかないですね.安いものでは無かったでしょうから,捨てろとは言えません.   http://www.jserv.com/healthshop/melfaq.htm   http://square.umin.ac.jp/nishioka/melatonin-slide/index.html

回答No.1

>メラトニンは化学合成の物じゃないと安全ではないと聞き、ちとびびってます。 「化学合成のものじゃないと安全ではない」ということもはっきりしていません。 ただ、「医薬品」となる場合は注意が必要です。 「脳白金」の表記ですが、中国語で「メラトニン」の事で、原材料が中国製の可能性もあるそうです。 私が聞いた話ですが、メラトニンは国内では認めておられず、個人輸入という形で認められています。 確かに睡眠・覚醒やお肌のクスミなどにメラトニンがいいという話があるそうですが、いくら外国で認められたものといっても日本人が摂る事はお薦めできないそうで、個人責任という形になります。 サプリメント単体で摂るより、睡眠生活や食生活などをしっかり見直された方がいいのではないかと思います。 私も以前に海外産サプリメントを飲んでいた事がありますが、注意されて止めました。

zang
質問者

補足

原材料が中国のものだといけないんですか? とってももう飲んでしまいましたから2回程。 なんだか良く分からないので、飲むのは中止しますわ。

関連するQ&A

  • 有機肥料、無機肥料を判別する方法を教えてください

    有機農業の定義に「化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと並びに遺伝子組換え技術を利用しないことを基本として、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いて行われる農業」とあります。 ホームセンターやネットショッピングなどには、いろんな有機をうたった肥料がありますが、化学的に合成されているものか否かを判断するにはパッケージのどこを見たらよいのでしょうか?

  • バーベイタイムブランドのDVD-Rの品質

    三菱化学メデイア社という国内メーカ製造(?)のバーベイタイムブランドの DVD-Rは品質的なレベルはどのくらいなのでしょうか? 具体的な型番は⇒http://www.verbatim.jp/dvd/VHR12JP20TV1.html になります。 パッケージやHPでは世界一やら長期保存に最適!など・・ まあどの商品にも見られるフレーズが並んでいますが・・。実際はいかに? 特に長期に渡っての保存性、安全性の面でアドバイスをお願いします。 突然大切なデータが一変に消える!なんてショッキングな経験はしたくありませんので・・。

  • アメリカ(健康食品、化粧品等々)のサイトで

    いつもお世話になっております。 届いた商品が画像と違っていたので(画像にはorganicが 化粧箱に記載があるのに届いた商品の箱にはorganicの文字が記載されていない) そのサイトに質問したら・・・ >以下免責事項より一部抜粋: >もし、商品のラベルやパッケージに書いてある詳細や用途、 >用量などについて確かめたいときは、 ご自身で直接製造元に連絡をお取り下さい。 >==サイトの免責事項が記載されてるURL== との回答が来ました。 (勿論メーカーへの質疑応答は英語になるようです、私は英語が得意ではないので面倒です) アメリカでは日本と違って 届いた商品が画像と違っている時は メーカーへ自分で問い合わせて解決しなければいけないのでしょうか? 何方か宜しくお願いいたします。 ※ここのサイトは日本語で注文出来、質問も日本人が答えてくれます。

  • TPP関連(日本のほうが諸外国より、基準が甘いもの

    って、ありますか? 現在の、と言う意味です。(仮の、TPP加入後ではなく) よく話題に出るのが、 「日本の食品は安全。一方、諸外国の食品は安全度低い。」 「自動車:アメリカの安全基準に合わせると、安全度が下がる」 など。 私は特に知識もない、平凡な日本人です。 上記のような話題を見聞きすると、あらゆる「基準」は、日本が最高峰であり、最高品質を守っている日本は、諸外国の基準に合わせると、品質が落ちる。ようなニュアンスに聞こえます。 ですが、 ・トランス脂肪酸(あまり体に良くないようです。)は、アメリカでは厳しい使用量基準があるが、日本では使用基準はない。とか。聞いたことがあります。 ・塩は、日本では塩化ナトリウム(化学的に合成されたもの?)を塩として使っているようで、これもあまり体に良くないとか。 他にもあるのでしょうが、『日本のほうが「現行の安全基準」が甘い』といったケースは、実はたくさんあるのではないかと思います。 この場合、TPP加入で、安全性がアップすることになるのか? となると、悪い品質は淘汰される?(だから加入を拒む?) ●そもそも、TPP加入は、関税の免除であって、安全基準の変更とは、次元の違う問題では?(基準変更と、関税交渉が複合しちゃってるのか?) ●そして、加入するしない以前のこととして、『日本のほうが「現行の安全基準」が甘い』ものがあり、諸外国ではすでに、厳しい安全基準で運用されているのだとしたら、加入かどうかとは関係なく、「安全性アップ」の推進は、したほうが良いだろうと思いますが、違いますか? そもそもですが、

  • メラトニンで効くでしょうか

    うちの旦那のことで相談です。 仕事が12時間交代のシフト制で、夜勤3日、休、休、昼勤3日、休、夜勤3日・・・という感じで、夜勤で朝10時くらいに帰ってきたときなどよく眠れないと言っています。仕事のストレスも原因のようです。 先日主人が風邪をひいて内科を受診した際に眠れないと相談したようで、UPJOHN17を処方してもらっていました。それを飲んで寝たときはよく眠れるけど、起きるのもつらそうでした。 今日薬を使い終わってしまい、またその薬を使うのはなんだか嫌なので他によく眠れて目覚めもよい薬はないものかと思っています。 そこでうちの旦那みたいな症状にはメラトニンは効くものかどうかと思いました。それともまたこないだの内科で他の薬を処方してもらったほうがよいのでしょうか。

  • メラトニンについて

    来週から夜勤になるので、メラトニンを購入しようと思っています。 ところで、メラトニンは喘息にわるいのですか?それとも一緒に含まれる何か別の成分が悪いのでしょうか? やはり、急に朝帰ってきても眠れないと思うのでダメなら何か似たような物でも代用できればと思うのですが、知っているかたいたら教えて下さい。

  • メラトニンって何ですか?

    メラトニンって何ですか? メラトニンの分泌量を増やす方法を教えてください。

  • メラトニン

    こんにちは。たびたびこちらで質問してお世話になっているものです。質問ですが、今、安定剤を飲んで寝ているのですが、先日メラトニン+マグネシウムという物を購入し、就寝前に安定剤と合わせて飲もうと思っているのですが、飲み合わせ的に問題ないでしょうか?ちなみに就寝前に飲んでいる安定剤はデパスです。回答よろしくお願いします。

  • メラトニンについて

    宵っ張り気味で朝に弱いので、どうしても朝早く起きなければならないときはメラトニンを飲んで床についています。ただ、薬が効きやすいらしく、結構長時間睡眠(10時間くらい?)になってしまいます。睡眠導入剤で、6時間くらいで目が覚める物は存在するのでしょうか?睡眠時間の管理が出来る薬はないのでは?と昔(5~6年前)聞いた事があるので。

  • メラトニンについて。

    NHKのテレビでメラトニンを医者からもらったことがあると、ある女優さんが言っていました。日本では認められていない成分だと聞いていましたが、日本でも認められたのですか? メラトニンの代行輸入しているところを教えて下さい。またお勧めの会社や信頼できる会社なども教えていただけるとうれしいです。

専門家に質問してみよう