• ベストアンサー

生地のついてしまった糸くずのとりかた

ジャガー織りのメンブロード【生成色】の生地を縫製試着がてらサイズあわせしようと思いカシミヤのセータの上に試着したところ生地全体に毛玉【細かい】がついてしまいました。最初ガムテープでとってみたものの生地細部に入り込んでしまいまったくとれません。今現在ひとつづつ気の遠くなりそうな作業を毛抜きでとっております。ちょっと生地を間違えてつまむと傷んでしまい・・・ W幅の2メートルを、この作業するのかと思うと・・・ いい方法がありましたら、是非ご紹介ください。 徹夜になりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

そんなときに使う専用のブラシがありましたね。 マジックテープの原理を利用したものです。 粘着テープを使ったものもあります。 そのテープだけでも利用できます、 ガムテープより少し粘着力が強いです。

reylhc
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございました。 お礼が遅くなり、申し訳ございません。早速、ブラシをネットで購入し試してみました。

reylhc
質問者

補足

ご回答いただき有難うございます。 どちらで購入できますか? もし、名前等ご存知でしたら教えていただけたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 糸くずのようなものが写る

    ブラザーのレーザープリンターを使っています。今朝から、印刷すると糸くずのようなものが文章に印刷されるようになってしまいました。コピーしているわけではないので、原稿にくずが付いているわけではありません。 用紙1枚に付き、同じ箇所に必ずくずがつきます。(ほぼ直線に近いのですが、長さは3cmぐらいあります) どのようにすれば解消できるでしょうか?

  • 糸くず

    職場の入口に入る前に、服の袖に飼い猫の毛と短い糸くずがついていたので、サッと取ってポイっと地面に捨ててしまいました。 猫は糸くずを食べると腸閉塞など起こしてしまいますが、、私が捨てた糸くずで野良猫が腸閉塞を起こしてしまったら、、、と思うと後悔しています。 考え過ぎでしょうか。 職場の入口をもう一度見ましたが、糸くずは見あたりません。風で飛んでいってしまったかもです。私は最低です。。

  • 糸くず

    子ども服の販売員として働き始めました。 服についている短めの糸くずが気になり、少し集めてはゴミ箱に捨てていました。 ただ、何度も何度も捨てていると、まわりのスタッフさんにも変に思われるかな?と思い、指で集めた糸くずをつまみながら、服を畳んでいました。 すると、ぽろっと集めた糸くずを落としてしまいました。。 おそらく、服についてしまったと思い、少しの間探しましたが、見つかりませんでした。。。 集めた糸くずがついてしまった服を購入した家族の中に、小さな子どもや犬や猫がいたとします。 子どもや動物が糸くずを食べてしまって、体調不良に繋がったらどうしようと考えてしまいますが、考えすぎでしょうか、、、 猫も、糸くずを飲み込むと腸閉塞を起こしてしまうようです。。 長さ10cmをこえるような糸はなかったとは思いますが、、短い糸でも猫にとっては危険なことがあるようです。 気にしすぎでしょうか、、

  • 糸くずを絡めとる道具について

    筒状で表面にマジックテープの雄?のようなものが巻いてあり、糸くずをそれに絡ませておく道具を初めて見ました。胸に吊るしてありました。 名称はなんというのでしょうか? 以前から糸くずをポケットにおさめるのに面倒な思いをしていたので使いたくなっています。 よろしくお願いいたします。

  • 白い糸くずのような虫

    今日発見したのですが・・花鉢に害虫予防にと牛乳と酢と台所洗剤を少量混ぜた水をまいてみたのですが、 ジッーとみていたら土の上に白い糸くずのような虫が伸びたり縮んだりしているのです。 それもたくさんっっ!!! 虫嫌いの私は気味が悪くてその場を離れ、しばらくたってから様子を見に行きました。 すると、もういないのです。 虫の正体は何なのでしょうか? そして、その虫は死んでしまったのでしょうか? それとも土の中に隠れているだけなのでしょうか? 退治方法なども教えて頂けたら助かります。

  • 糸くずを取ってくれる女性

    既婚者の男です。仕事上で会う女性(独身)の方からよく声をかけられます。(挨拶程度)先日服に糸くずが付いてますよと言って取ってくれました。この好意は・・・1、私に好意がある 2、嫌いではないが糸くずが気になった  どちらでしょう? 女性はなんでもない人にも糸くずを取ってあげますか? (それほど親しくはありません)嫌だったら取らないですよね。既婚者に好意は持たないと思いますが、女性の心理を知りたくなりました。

  • 靴下から黒い糸くずが出る

    外から帰ってきて家で黒系統の靴下を脱ぐと、必ずといっていいほど黒い糸くずが出ます。どうにかならないでしょうか。

  • 糸くずフィルター

    洗濯機の糸くずフィルターにカビのような黒いシミが付き取れません。 別売りも無いみたいです。 どの洗濯機にも使えるようなフィルターはありますでしょうか? どこかで購入したことがある方や何か知っている方、宜しくお願い致します。

  • 髪の毛に糸くずが結びつけられてる。いったいこれは・・・何だ!?

    以前学校での出来事なんですけど、頭にコビトがあるって友達に騒がれました。何のことだ?と思いつつ それは髪の毛に糸くずが結び付けられてるらしく、それを切って取ってもらいました。そしたら本当にそうなってましたw これって絶対ありえないことなんです。なんでかって言ったら、自分は男なんで髪は短いし、直毛で髪質が硬いからです。からまって偶然そうなるなんてことは考えられません、奇跡です。 それで友達に「コビトって何?」って聞いたら、ダウンタウンDXで鳥羽さんが話してた髪の毛に糸くずが結び付けられる現象だそうで、番組では鳥羽さんが「小人が寝てる間に結んでいった」と言って浜田にばかにされてただとか。 そんな出来事があって二ヶ月ぐらいたちました。 そして今日の朝、前髪になんかついてるのに気がつき、取ろうと引っ張ったけど取れないので、鏡で見てみるとあの「小人」がついてました!不思議でたまりません。奇跡が2回も起こりました。 これはいったい何を表している現象なんでしょうか?同じ経験をされた方や何なのか分かる方いますか? 追伸 髪の毛が玉結びのようになってて糸くずが一緒に結びつけられてるような感じになってます。

  • 静電気 糸くずが指から取れない。

    静電気の季節になりました。 毎年冬になると困り果てていることなのですが、 糸くずが指からなかなか離れません。 ゴミ袋へ入れようとしても、指にくっついて離れません。 なんてしぶとい糸くずなんだ、とイライラしてしまいます。 なので効率よく作業が出来ず嫌でなりません。 糸くずがスムーズに捨てられる良い方法はないでしょうか? みなさんはどうされていますか?

CAC-CVGA20BKが認識しなくなった
このQ&Aのポイント
  • PC上でディスプレイが認識されなくなった。デバイスマネージャにも追加されない。
  • テレワーク用にLatitude 5330を使用するために、ためしにLatitude 5330に接続したところ、それ以降使えなくなってしまいました
  • ケーブルが壊れてしまった可能性がありますか?(チップなどがのっていてそれが壊れたとか)ほかに試すことがあるようでしたら教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう