• 締切済み

らき☆すた

もしらき☆すたを実写版でやるとしたらどのようなキャストになると思いますか。皆さんの意見をきかせてください。

みんなの回答

回答No.3

TMAが「きら☆すた」というタイトルで既にやってますね。 まあアレはあまりにもひどい内容ですが、やっぱりアニメや漫画を実写化するのはイメージ壊れる事が多いから個人的には反対です。 全然回答になってなくてスイマセン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まじめに考えてみると、かなり難しい質問ですね。 あの体型に合わせると小学生になってしまうし、しかも喋りがしっかりしていないといけないですからね。 体型は捨てないといけませんね。 右利き、左利きは演技でどうにかなるとして、中川翔子あたりはそこそこ愛想かな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4gomyway
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.1

もし実写版をやるとしたらなるべくキャラに近いような女優を選ばなきゃいけないな。 らき☆すたのキャラの九割が左利きなんです。右利きは数えるほどしかいません(パトリシア・マーティン、泉そうじろう、成実ゆい、柊ただお)。 しかもその中には両方とも左利きの双子(柊かがみと柊つかさ)の女優が必要になる。左利きにこだわるのは作者が左利きなので左利きが多い。それに左利きのキャラクターなのに右利きの女優を使うとクレームが出る。 僕はまずこの三人を挙げさせていただく。誰が何役というのは決めません。 中川翔子、夏帆、紗綾。三人とも左利きです。 僕はこれぐらいしか言えない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガンダム好きさんアンケート

    実写版「機動戦士ガンダム」があったとしたら・・・キャストはどんなのがいいでしょうか? 最近の実写版は、「えーっ?」と思うものが多いです。 きっと、ガンダムを実写版なんて考えられないと思う方もいると思いますが、失礼します。 夫婦で前からこの役は誰がいいかなぁ・・・って、ガンダム大好きだから、話してます。 最近の俳優さんで考えたり・・・「合うよ」「違うよ」って。 見た目やイメージや・・・実際には無理なキャスティングも考えると楽しくなります。 皆さんのキャスティング、ぜひ聞かせて下さい^-^

  • 「千と千尋の神隠し」実写版

    先日、久しぶりに「千と千尋の神隠し」を観ました。 観ているうちに、「この映画、実写版を作ったらどのようなキャストになるんだろう。」と思い始めまして、この質問をするに至った次第です。 というわけで、「千と千尋の神隠し」の実写版を作るとしたら、どのようなキャストが良いと思いますか? まぁ、実写できないキャラもいますが、その辺はスルーでお願いします。 くだらない質問ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 実写版:キテレツ大百科

    実写版のドラえもん(トヨタのCM)に対抗して、キテレツ大百科も実写化しましょう。 良さそうなcastを設定してみてください。

  • 巨人の星

    あしたのジョーの実写版は2,3年前に映画化されたが、巨人の星を実写映画化すれば誰をキャストにして、果たして大ヒットすると思いますか?

  • 桜欄高校ホスト部

    最近よく「桜欄高校ホスト部が実写版になるらしいよ」って聞きますが、いつからやるんですか? あとキャストは誰なんでしょうか? 教えてください!!

  • デスノート(実写版)

    デスノート実写版のキャスト 【藤原竜也】 って合ってないように思えます。 演技とかはさておき、顔などが全然違うので月を見てる感じがしないですし... 月のように狂ってて卑劣な感じがしません。 みなさんどう思いますか 最適な方はやはりいないと自分は思いますが、近いとしたら誰でしょうか。(ボクは藤原さんはなんか違うかなと)

  • 実写版 進撃の巨人 キャスト予想

    こんばんは。進撃の巨人の実写映画に 三浦春馬さんのキャスティングが決まりましね。 主演てことなのでエレンでしょうか。個人的なイメージは爽やかな方なので エレンのイメージにどれだけ近づくかみてみたいです。 実写化自体に反対など、いろいろな意見があると思いますので 実写版も観て見たいと思う進撃ファンの方に質問です。 ミカサなど他のキャラのキャストは誰がいいと思いますか? ※巨人:和田アキ子・河合しゅんいち、大林素子とかはなしで おねがいします笑

  • コミック・小説の実写化のターゲット、成功例、また成功させるためには。

    類似の質問もあったのですが、加えて質問したいことがあったので新たに立てさせていただきました。 ご回答よろしくお願い致します。 最近、コミックや小説の実写化・アニメ化が多いですが、 みなさんが成功したと思う作品はありますか? 私の周りでは、「花より男子」や「花盛りの君たちへ」がよかったという声をよく聞きますが、原作が好きな私としては納得できません。 特に、「花盛りの君たちへ」は副題がありえないと思います。 こういった実写化現象は原作ファンの方と、もともと原作を知らない方とどちらをターゲットに作られているのでしょうか? 少なくとも私は原作を好きな場合もう実写化は観ません。 今まで観てきていいと思った作品にであえなかったからです。 私のように原作ファンであるがゆえに、実写化に反対している人に実写版を観させるためにはどのようにすればいいと思いますか? 自分の意見とは相反しますが、どうすれば成功するのか興味があります。 わかりづらい文章で申し訳ありません。 まとめると、私が今回聞きたいのは下記3点です。 (1)実写化のターゲットは原作を知っている人なのか、知らない人なのか。 (2)どのような実写版が成功なのか。(実写版の成功例とその理由) (3)実写化に反対の人に実写版を観せるための方法は? ぜひみなさんの意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • どうして実写版を作りたがるのだろう?

    マンガでもアニメでも、よく実写版ってのが作られますよね? 実写版の何が良いのか、何の意味があるのか、じぇんじぇんわかりません。 皆さん、実写版ってどうですか?

  • ひぐらしのなく頃に実写映画化を反対している人に質問です

    1)アニメの実写映画化は全部黒歴史とか言っている人がいますが、 では「デスノート」はどうなのでしょうか?あれを失敗と言っている人は ほとんどいませんし、原作を知っている人も知らない人も楽しんだのではないのでしょうか? 私の知っている人でデスノートは漫画やアニメより映画が最高と言う人もいます。 キャストも誰も文句を言っていませんでした。逆に褒められていたと思います。 デスノートの実写化はとにかくどの方面から見ても成功でした。(外伝も公開されますし) 嫌いな人はいないと思います。 2)よく反対派の人たちが言っている意見で、 「キャストがだめだ!キャストがもう少しましならまだ見れた」 という人たちがたくさんいるのですが、 キャストがベテランだったら本当に皆納得したのでしょうか? 顔にも問題あるとたくさん叩いている人もいます。 どんなキャストだったら良かったのでしょうか? 藤原竜也がやれば受け入れたのでしょうか? 3)みんなで信じていれば奇跡は起きて運命は変えられる、ということがひぐらしで語られていましたが あれだけ反対派の人がいたのに結局映画化は止められませんでしたね。 これは嘘だったのでしょうか?

専門家に質問してみよう