• 締切済み

退職後、会社からの立替金請求について

2月の1ヶ月間、病気で会社を休職しておりまして3月7日に退職しております。 (3日~7日まで有給扱い) 先日退職した会社から封書が届き、社会保険料等の立替金17万程発生しているので、会社宛に振り込んで下さいとの内容でした。 1ヶ月休職しただけでこんな金額を請求されるものでしょうか。 事務職でお給料も大してもらっていたわけではありません。 現在無職なのでかなり痛い出費なのですが。。

noname#53744
noname#53744

みんなの回答

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

「一ヶ月休職しただけでこんな金額を請求されるものでしょうか」 休職しなくても立替金を請求されるのはあたりまえでしょう。 金額が正当かは明細を問い合わせればわかるでしょう。 「事務職でお給料も大してもらっていたわけではありません。 現在無職なのでかなり痛い」は立替え金額が正しいかと 無関係です。

関連するQ&A

  • 有給休暇を二年さかのぼって請求する方法

    有給休暇を二年さかのぼって請求する方法 お世話になります。 現在、病気で休職中です。 これ以上迷惑をかけたるするのも、精神的に辛いので、自己退職しようと思っています。 そこで休職中に有給休暇を全て使い切って退職は出来るのでしょうか? それと うちの会社は一年経ったら有給休暇は使えなかった分は消去されます。 でも何かで、二年分さかのぼって請求できるとも聞いたことがあるんです。 この場合、どこで、どのような手続きをすれば よいのでしょうか? お教えお願いいたします。 休職は昨日から一ヶ月間(8月27日)になっております。 それで有給休暇分だけ休んで、自己退職と思っているのですが・・・ 難しいですか? 傷病手当はまだ貰ってもないし、申請もしてません。(診断書のとおり、とりあえず一か月の休職で、傷病手当の申請は、会社から復職後にすると言われました。) うつ病なので、一か月で治るかというのもわからないし、うつになったのも多少は会社が原因というのもあるので・・・ ですから、休職より、退職をしたほうがと思って・・・ 昨日、会社の上司と休職の話し合いをしたのですが・・・ それで、休職した日を有給扱いに出来ないかと思いまして・・・ それで、去年の有給休暇も持ち越せれたらなぁと思ったのですが・・・

  • 退職後の有給の請求はできるか(会社の嘘)

    会社を退職しました。 1ヶ月前に退職したい旨を伝えて、有給を使いたいと言った所 うちの会社は有給制度がないと言われ、退職日まで働かされました。 退職してから、有給は会社の義務ということを知りました。 退職すると有給を請求できないと言われましたが ◎退職前に「有給がほしい」とは告げているにもかかわらず  「有給の制度のない会社だから」と、嘘を付かれたという事 ここを強調したら請求できますか? 自分の次に同じ会社を辞めるという人物と連絡をとっているのですが 会社は有給の話になるととぼけているそうです。 時間が経つともらえるものももらえなくなりそうです。 自分でもいろいろ調べていますが どうか、良いアドバイスをお願いいたします!!!

  • 会社を退職するときの保険に関してのご質問です。

    会社を退職するときの保険に関してのご質問です。 今まで勤めていた会社を、同意の上4ヶ月間休職していました。 その間、ずっと平行で働いていたNPO法人にて働いていました。 それに関しても会社も同意していました。 (就業規則上も問題ありません。) その後、NPO法人で正職員で働きたいと思い、会社を退職する予定です。 たくさんあまっていた有給の消化や、手続き面でいろいろ相談しているのですが、 4か月分の保険代金は自己負担の1/2だけでなく、会社負担分の1/2も請求するといわれました。 前提条件として、口約束レベルではありますが、 休職後は、戻ることを前提とはなっていました。 ただ、個人的にはそのまま退職する可能性もあったため、休職扱いでなく、退職でもかまわないとも伝えました。 戻ると思って、4か月分は1/2は負担する予定だったけど、 復職しないなら、1/2の会社負担分も請求って、、 妥当なことなんでしょうか? 事例や、会社に交渉できる条文などありましたら、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職後の欠勤控除請求について

    はじめまして。 欠勤控除について教えて下さい。 11月29日付けで会社を退職しました。9月から体調が悪くなり、仕事をするのが難しく9月に退職願いを提出していましたが、保留扱いで11月にやっと退職する事になりました。10月は有給が1日残っており、11月は有給はありません。給料は末締め翌月払いです。 会社から連絡があった時、12月に11月分を振り込んでしまった為、返金して下さいとの事でしたが、11月12月と振り込みはありませんでした。 会社から請求された金額は保険料2ヶ月分と11月の欠勤控除分でした。 保険料を払うのは分かりますが、11月の欠勤控除分を払う意味が分かりません。 担当の人に聞いてもシステムでなっているのでというだけで詳しい説明がありません。 欠勤控除を払う義務があるのか教えて下さい。

  • 未払い賃金立替制度について教えてください。

    未払い賃金立替制度について教えてください。 現在勤めている会社で、昨年4月から9月分までの6ヶ月間の 給料が未払いとなっています。 その後融資を受けるなどして、10月から今年3月分までは 遅れながらも支払われてきました。 が、4月分の支払いはなく、見通しも立たないとのことです。 未払い賃金立替制度の概要に「立替払の対象となる未払賃金は、 退職日の6か月前の日から機構に対する立替払請求の日の前日までの間に 支払日が到来している「定期賃金」及び「退職手当」で未払のものに限られます」 とありますが、近く会社が倒産した場合、貰っていない昨年4月から9月までの 給料分は、立て替えてはもらえないのでしょうか。 会社に資産があるとも思えず、とても不安です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 踏み倒された給料を請求したい(退職済)

    12月いっぱいで嘱託職員として勤務していた職場(学校)を退職しました。 12月15日~30日までの給料を踏み倒されてしまっています。 有給消化と、もともと「冬休み」の期間だったため(12月末~1月1週目までの2週間が休みでした)、ほとんど出校しなかったら、給料が支払われませんでした。 給与形態は、時間給を勤務時間と勤務日数とで計算した年間給与を12カ月に分けて月給の形で支払われていました。 しかし、すでに正社員として勤務しているため、今の会社に請求していることを知られるのはマズいのではないかと請求しませんでしたが、やはり納得できません。 このような場合、請求できるのでしょうか?

  • 立替金返還請求について

    前代表取締役が、会社のキャッシュカードで二ヶ月間の間に、500万円を引出し領収書もないため、使途不明金として、決算書には『立替金』となっています。その他に会社から貸した貸金が、100万円ほどあります。 今回、立替金返還請求訴訟を提起しようと思うのですが、『立替金返還請求事件』で良いのでしょうか? 前代取がキャッシュカードで引出した時の支払手数料は、決算書の立替金には含まれていませんが、支払手数料も立替金として、返還請求できますか? 回答を宜しくお願い致します。

  • うつ病で休職後退職することになりそうです。

    だれか教えてください。 昨年8月10日に入社して9カ月しかたっていないのですが、うつ病になってしまいました。まだ1年たってないので会社に通っていますが、ぎりぎりです。もしうつ病で休むと、会社の規定では最初は有給を消化しそれでも復帰できなければ休職扱い(無給)になり一定期間復帰できなければ退職になります。もし今、休んでしまいますと有給は5月6日までで、7月6日に退職になります。この場合1年とみなされるのでしょうか、退職後も疾病手当金をもらい続けることはできるでしょうか。どうか詳しい方教えてください。

  • 退職後に請求された22万は当たり前なのですか?

    休職期間満了で昨年12月31日で夫が退職しました。 退職金も出て、就職活動や生活費にあてるものと思っておりましたが、 22万円ほど会社に請求されました。 従業員賃金支給規程によると、 賃金計算期間は前月21日から当月20日。 賃金の計算期間中に退職した場合でも、退職した後の期間を 欠勤とみなして算定するそうです。 主人の場合、12月31日付けで退職ですが、 1月1日から1月20日までを欠勤扱い(16日分) として、その欠勤分を会社に支払わなければいけないそうです。 やはり従わねばいけないのでしょうか? 規程を知らなかったこちらにも落ち度はありますが、 金額が金額なだけに納得がいかないのです。 会社に何度も問い合わせをしましたが、規程なので、としか 言われません。 休職期間中は保険料などは滞りなく会社に支払ってきました。 傷病手当も頂いてました。 無知で申し訳ございませんが、どうか教えて下さい。

  • 会社を退職、会社から請求。

    本日付で会社を退職したのですが、 先月会社の車で自損事故をおこし、その賠償請求をされました。 修理費用は80万、そこに中古で40万の車があったのでそれを購入、 事故車のレッカー費用が5万。 実費としてかかるのは計45万となります。 で、そのうちの15万を請求、というより払え、と言われています。 正式な請求書の類は受け取っていません。 で、本日が給料日だったのですが、 給料が手取り19万、普段は振込みなのですが、今回は手渡しでした。 そしてそのうちの10万を今置いて行け、と強要されました。 いくらかでも置いていかなければ帰らせてもらえない状況でしたので、 ひとまず5万置いてきました。 そもそもこの行為は天引き同様だと思うのですが、 これは通るのでしょうか? 一応領収書は本日の日付で作成し、渡すとのことです。 また、退職しないのであれば毎月天引きで支払ってもらうが、 退職するなら2ヶ月以内に全額支払え、とのことです。 この言い分はどうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう