• ベストアンサー

aかtheか

いつもお世話になります。今回も宜しくお願いします。 Our present age of pessimism follows a quite different period of optimism and hope ― a period when man believed in himself…. ある英文なのですが、―以下のa periodはthe periodの方が適切 のように感じてしまうのですが、これは何故aなのでしょうか? あくまでも、たくさんある中の、『ある』期間 だからなのですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joshsan
  • ベストアンサー率39% (116/293)
回答No.3

特定していれば定冠詞のtheをつけると言われていますが、これでは片手落ちです。 定冠詞は(1)特定のモノ・コトを指しており、かつ、(2)相手方もそうとわかっていること、という二つの条件が満たされた場合につける。これがルールです。 つまり the を聴いた瞬間、読んだ瞬間に「ああ、例のあれのことだな」と聞き手・読み手が理解できる場合に the をつけるのです。 ― the period when man believed in himself…. こう書かれて、あなたは「ああ、例のあのperiodだな」とわかりますか? スペースアルクで連載している 「日向清人のビジネス英語雑記帳」を読んでみるといいでしょう。 定冠詞のtheは要するにthatです http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2005/04/thethat.html 英語の定冠詞の使い方:特定なら定冠詞というのは迷信 http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2005/05/post_22.html

suika19850
質問者

お礼

そういうのがありましたね!思い出しました! また、機会がありましたら宜しくお願いします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

>Our present age of pessimism follows a quite different period of optimism and hope ― a period when man believed in himself…. a quite different period of optimism and hopeのことを、新しく定義していて、その「新しく定義すれば」のような感覚を出したいからでしょう。 または、the を使うと、多少でも強調した感覚が出るので、それを避けたい、つまり、「人間が自分自身を信頼できた時代がそういえばあったなあ」のように、距離感のようなものを出したいと言う感覚から不定冠詞を使っているのでは? ところで、この英文、明治大学CPTというものに載っている問題文ですね。

suika19850
質問者

お礼

なるほど、そういう感覚でもあるのですね。 ありがとうございました。 CPTとは何だったのでしょうか・・・?私は昼間本屋さんで 参考書を立ち読みしていて、ふと疑問に思っただけなので。。 また、機会がありましたら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 どちらでも適切のようです。 http://eow.alc.co.jp/%22a%20period%20of%22/UTF-8/ http://eow.alc.co.jp/%22the%20period%20of%22/UTF-8/ >>> あくまでも、たくさんある中の、『ある』期間だからなのですか? 私もそうかなと思ったのですが、上記の色んな例を見るに、んー・・・。

suika19850
質問者

お礼

ありがとうございました!また、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ...for a man his age.

    NHKラジオ英会話講座より Don't you think Rob is in excellent shape for a man his age? ロブは彼の年齢の男性にしては素晴らしい体調だと思わないか? (質問) 1)「彼の年齢の男性にしては」を[for a man his age]と訳しています。名詞(句)が2つ並んだ場合、後ろが前を修飾するという決まりがあるのでしょうか?それとも[a man of his age]の[of]を省略した型かな?とあれこれ思案しています。どのように考えれば? 2)[for]を「~たいしては」と使われています。例文を交えてこの使い方を教えて下さい。 易しい説明を希望します。宜しくお願いいたします。以上

  • 英語の意味

    (1)A space age spectacle awaits you, as a constellation of fluorescent props coalesce in a perfectly choreographed show. Quite simply out of this world. 「as a constellation of fluorescent props coalesce in a perfectly choreographed show. Quite simply out of this world.」はどういう意味でしょうか? (2)It’s one small step for man. One giant leap for mankind...And one significant amount of dancing. Join our space age party for a truly stellar experience. 「stellar experience」ってどういう意味でしょうか?

  • ​​Today is a good day,the

    ​​Today is a good day,the weather is quite warm for a change, usually we have more than our fair share of the rain.. はどういう意味ですか?

  • 下記の英文を訳してくれる方はいますか?

    The career In 1870 the average work career ran from the age of 14, when the worker entered the labor force, to the age of 61, when the average worker died after having worked a total of 146,640 hours for a total of $90,000 (1970 dollars). In 1970 the average career ran from about age 20 to about age 65, when the average worker retired after having worked a total of 90,000 hours for a total of $360,000. お願いします。

  • 修飾関係について

    When a man travels abroad and finds totally different habits and standards of conduct prevailing , he begins to understand the power of custom. この文のdifferent とof conductがそれぞれどこにかかっているのかよくわかりません。differentはhabitsかそれともhabitsand standards かそれともhabits and standards of conduct なのかで迷います。それと、of conduct はstandardsなのかhabits and standards なのかで迷ってしまいます。このような修飾関係はすべて文脈からなのでしょうか。形から判別するのは無理ですか?よろしくお願いします。

  • 修飾語 でしょうか?補語でしょうか?

    Being at a university is a very strange mode of existence, quite different from anything the student will have experienced before. quite different from~は a very strange mode of existence にかかると説明されているのですが、 Being at a university isの補語として解釈しては駄目でしょうか?

  • 翻訳をお願い致します!

    We just wanted to move on in a productive, caring, productive… — and did I say 'productive?' — environment, and when the time came for us to do that, I think we shocked a lot of people. So with that said, we really, really wish Scott the very, very best. I hope he one day finds the light. But as far us, we wanted to, like I said, move forward, and not try to recreate our catalog, because I think that's impossible to do; we had a lineup change, we have a different man in the band now, we have a different human being, a different energy.

  • 意味を教えてください

    I have been dating an amazing man for the past six months. We are still at the “sleeping over several times a week” stage. We are absolutely incapable of sharing a bed and getting enough sleep. We have sex and cuddle a while, then he slips off to my guest room and sleeps there for the night. He says my bed is too soft. When I stay at his place, I think his bed is too hard. Our sleep styles are wildly different, and we’re both in our mid-30s and a bit set in our ways. He burritos himself in the bedclothes; I insist that the sheets must be tucked in order for me to feel secure. burritos himselfとtucked inの意味を教えてください。よろしくお願いします

  • Return a different man.

    こんにちは、お世話になります。 J.L.CarrのThe Battle of Polocks Crossingを読んでいます。 背景:主人公ジョージは、面接でなぜ12ヶ月間も異国に住み、教える気になったのか聞かれると And Geoge having cleverly anticipated that this question was bound to be asked, uttered a prepared statement which boiled down to a belief that he would 『return a diffarent man』. するとジョージは絶対にこの質問は聞かれると利巧に予想しており、前もって用意しておいた言葉、つまるところ彼が『別人に戻れる/別人になって戻れる であろうから』という意見を話したのだった なんだか、すごい基本的な事だと思いますが、このReturn a different manは、「別人に戻れる」だとなんだか変な気がするので、(元が別人?)「別人になって戻れる」という意味かな~とか思ったり、、、。 ものすごい簡単な英文なのに、混乱しています。 どういう意味なのでしょうか? またこんな簡単な英文で『?』となってしまった私は、文法の何処を私は復習するべきなんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • period of difficulty

    適訳語が思いつきません。 She quitted her job when she encounterd a period of difficulty. この、period of difficultyの上手い訳が思いつきません。 何がアイディアをくださいませんでしょうか・・・