• 締切済み

人間を小型化する技術

2001年の幕開けのころ。 多分、毎日新聞であったと思うのですが、「今後100年の 内に開発される科学技術」という特集で、タイトルのような ものがあったと思います。 この技術はいま、どのくらいまで開発が進んでいるのでしょうか? ちょっとでも知っている方教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nobunojo
  • ベストアンサー率29% (122/407)
回答No.1

その記事の元ネタは、 文部科学省の一機関である科学技術政策研究所(NISTEP)が 平成12年12月に発表した調査資料の 「21世紀の科学技術の展望とそのあり方」です。 (発表当時のNISTEPは科学技術庁の一機関でした) 読んでいただくとわかりますが、ここに記述されていることは、 現在具体的に技術開発を行っているというものではなく、 あと100年以内にこのような事が実現するのではないか、 ということを、科学技術の各分野の専門家にアンケート調査を して、それを取りまとめた中に挙げられているに過ぎません。 ちなみに、これは100年前に報知新聞が出した新聞記事の パクリ(笑)とも考えられます。その内容自体もこの調査報告に 添付されていますので、今の社会と比較してみるなり、 今現在の100年後の予測なりと比べてみると面白いですね。

参考URL:
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat075j/idx075j.html
otafukutiger
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「どこでもドア」って 現代の技術で開発可能?

    ドラえもんに出てくる「どこでもドア」ってありますよね? あれって、現代の技術を集大成すれば開発可能なのでしょうか? もしくは現代は無理でも 今の科学技術を駆使すれば、数年後には開発出来るものなのでしょうか? いろいろ法規上の問題はあるとしても、商品化されれば300万円払ってでも買いたいと真面目に考えています。

  • 科学技術の進歩は必ずしも人間を幸せにしないのではないか?

    暇人の質問をお許しください。 私は、今、数学や物理学、機械製図の勉強をしている者ですが、最近、人間の幸せは科学の進歩とはイコールではないのではないかと強く思っています。 1、例えば、自動車を開発して人間はA地点からB地点 まで早く移動する事が可能になったはずですが、排気 ガス、交通事故、車社会のために子供たちが外でのび のびと遊ぶ自由を奪ってしまったなど考えられないで しょうか。 2、また、パソコンの開発により、人間は大量の仕事を 効率よく短時間で処理する事が可能になった。本来な らば、その余った時間は自分の時間を得られるはずな のに、逆に仕事量が増え、トータルで考えれば、以前 より仕事量は変わらないか、以前より増えたのではな いか? 3、イネの品種改良で、害虫や寒さに強いイネを作り出 して、以前より人間の飢えなくなったことは多分幸せ な事だと思いますが、その結果、人口爆発によって地 球上の人類全員分の食糧を供給できないのでは? 4、僕はイヌ、ネコの方が人間より幸せそうに見えるの ですが、だとしたら人間が作り出した科学技術や哲学 や文明は何の為だったのでしょうか。 科学技術の進歩で幸せになるのならば、21世紀より20世紀の人間の方が不幸であり、20世紀より19世紀の人間の方が不幸だったのですか?そんな事は無いと思います。 科学技術の進化は功罪いずれもありますが、功<罪ではないかとの思いにとらわれています。 しかし、今、僕が利用しているインターネットも科学技術ですよね。 長文すみません。 僕は、気楽に哲学や科学を語れる友達がいないのです。 皆さんの率直なご意見、ご批判を是非お聞かせください!

  • ミサイル技術について

    北朝鮮によるミサイル発射は大変遺憾に思います。 ただ、誤解を恐れずに質問させて下さい。 純粋にミサイル技術を科学技術の一面だと考えるなら、北朝鮮が「テポドン2」の発射は失敗だった理由は何だと考えられるのでしょうか? 整理します。 (1)ミサイル(又はロケット)開発に於いて一番技術的に難しい部分は? (2) (1)の要件に「核弾頭」を搭載すると、更にどの部分がどのように   難しくなるのか? (3)今の北朝鮮の技術レベルは日本と比べて何点ぐらい?(日本を100として) どなたか、わかる方お願いします。

  • 自動車の革新的技術って!?

    車が発明されてから様々な技術が搭載されてきましたよね。 その中でこれは革新的だったことってどんなのがありますか? あまり有名ではないけど隠れた逸話みたいなのありますか? 今開発中だったりで今後実用化されるであろう革新的技術にはどんなのがありますか? 自動車の革新的技術ならどんなことでも結構ですのでお願いします。

  • 技術者の役割

    私は技術者の一員として会社に就職し、もうかれこれ5年が過ぎようとしています。私の今の仕事は主に生活に役立つ製品の開発といったところで、何があると人のために役に立つかを日々考えています。しかし、それほど簡単にはいかず、ほんの数十年前に開発された新技術は今ではあって当たり前で、より進歩したこれからの時代に新しい技術を捜し求めると言うのはなかなか難しいことです。そのため、日々努力してもなかなか新しい発見をすることもなく、今はこの仕事を続ける意味を自分でも分かっていない状態です。 そこで皆さんにお聞きします。 これからの時代における技術者の役割ってなんなのでしょうか? また、過去の技術者と私のような今の技術者を比べると、技術者として求められている役割になにか違いが出てきているのでしょうか? これには十人十色の意見があるでしょう。 私見でいいのであなたの思うところを聞かせてください。

  • 科学技術の失敗について調べています。

    科学技術の失敗について調べています。 例えば、開発当時は「夢の化学物質」としてもてはやされたフロンは、今ではオゾン層破壊の原因物質である事が後になって分かり、今では環境破壊の為、使用が厳しく制限されています。 これと同じような科学知識の不足からきた失敗事例を、些細な点でも教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 変身技術について・・・

    現在の科学技術で、ゴレンジャ~に変身って、出来るものなんでしょうか・・・? 例:消防士さんが、一瞬で科学的に、消防士ルックに変身。 例:警察官が、一瞬で科学的に、SATスタイルに変身 どうして、MI6やCIA、KGB(今あるかしら?)は、ゴレンジャ~みたいな効率的な戦隊、未だに持って、ないんでしょうか? やっぱり、まだ×2、科学技術が足りないの? 学術的に詳しい方、教えて下さい!!

  • あなたの考える、「昔の期待からすると、今頃とっくに実現されていてもいいはずの、科学・技術・発明」は?

    昔、小さい頃は、少年雑誌などで「未来の生活」とかいう特集を喜んで読んだものです。 少し大きくなると、科学雑誌とかSF小説とかで、更に具体的な「未来の夢」を読んで、期待を膨らませました。 でも、それから何十年も経過した今になって考えてみると、あまり実現したものがないなあ~ という感じもあります。 ・例えば、今頃は「空飛ぶ自動車」が街中を飛び回っていたはずなのに・・・ ・例えば、今頃は「ガンの治療薬」が発明されていたはずなのに・・・ 皆さんは、そういった「昔の期待からすると、今頃とっくに実現されていてもいいはず」と思う科学・技術・発明などには、どんなものがありますか、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 「国際政治においても科学技術を制するものが勝利を収め、世界を支配する構造が出来上がった。」とは?

    最近読んだ本の中に「国際政治においても科学技術を制するものが勝利を収め、世界を支配する構造が出来上がった。」とありました。これがピンとこなかったので、具体例を知りたいのです。 国際政治における科学技術(政策)が果たした役割について、わかりやすい例があればご教示ください。 ちなみにその本とは以下のものです。 科学技術振興機構研究開発戦略センター『21世紀の科学技術イノベーション―日本の進むべき道』丸善、2009年

  • バリバリ技術屋がコンサル?

    私は某メーカー勤務の20代後半の会社員です。半導体関連のものづくりの現場で数年間、技術開発を担当してきました。しかし、メーカーというところの世界の狭さ(ことに今居る会社の)や、本当に自分は技術屋の世界で飯を食ってそれで良いのかと悩み始めて1年以上経ちます。 現在は、人材紹介会社などとのコンタクトを開始していますが、まだ手探り状態です。 最近コンサルタントに興味をとても持っています。何が興味深いかというと、この職種は、「考える」ということが仕事の中心になっているからです。技術屋でも、考えるということはしますが、少し種類が違います。 技術開発の世界に今居ることになったのは、もともと大学院まで自然科学を専門にしていたこと、その研究分野の延長で漠然と研究開発職を希望したことでした。今から思えば、非常に多くの暇な時間のある大学時代に、もっと世の中を広く見つめて考えれば良かったと思っています。 コンサルの仕事を探求しているこの頃ですが、どうも細かいことになると難しい内容で、一体日々何をしているのかまだ曖昧なところしか分かりません。紹介会社の人に色々教わりましたが、職歴がとても問われるような世界に感じます。私のように、バリバリ技術(しかもハード系)しか考えてこなかった人間に、コンサル業務などというのは通用するのか悩んでいます。 質問1.私のようなバリバリ技術屋から転職する場合に、前職を生かして受け持つことの多いコンサル業務とはどんなものですか? 質問2.また、いわゆるコンサルでなくても、たとえば外資メーカーなどが採用している「顧客と営業と技術屋をつなぐ」その業界専門のコンサルタント業務もあると聞いています。そのような職種の内容を詳しく教えていただけませんか? 長くなりましたが宜しくお願い致します。