• ベストアンサー

明治時代の牛鍋を再現したい。

岩波文庫の「安愚楽鍋」、まだ最初の数ページしか読んでいませんが、 そこの浮世絵風の挿絵に書かれた明治時代の牛鍋を食べてる人たちを見て、 牛鍋を再現したいと思いました^^;。 作り方をご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.1

こんな便利なURLがありますよ...参考にして下さいね。

参考URL:
http://home3.highway.ne.jp/nabeken/kantou.html
violetmira
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます! そのものズバリ書いてあったので、大変重宝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明治18年の牛なべ屋での酒と牛肉の値段

    明治18年前後の牛なべ屋での酒と牛肉の値段を知りたいと思っています。明治時代の風俗に詳しい方、なにとぞご教示ください。出典もよろしくお願いいたします。

  • 牛を飼う人のことを昔なんと呼んでいたか?

    牛を飼う人のことを昔なんと呼んでいたか? こんにちは。 ある文書を書かねばなりませんが、牛を飼う人(肉牛)のことを江戸末期から明治時代にかけてなんと呼んでいたかご存知の方、教えてください。 ある人からは、「ばくりょう」と言っていたと聞きましたが、検索しても出てきません。 聞き違いかも知れません。 よろしくお願いします。

  • 時代小説の挿絵

    美術の授業で挿絵を描くことになり、自分が好きな時代物にチャレンジしようと思ったのですが 時代物って、建物とか風景とか人物の服とか 何を参考にすれば良いのでしょうか。 現代物だったら、今の風景を参考にすれば良いですが、時代物はその時代には行けないので全部自分のイメージ?になるのでしょうか。 映画とか浮世絵とか城跡とか昔の物の展示とか そういう物を見て参考にしても良いのでしょうか?でも、もし映画とか浮世絵とかを参考にしたら著作権とか大丈夫なのでしょうか。 知りたいです。

  • 江戸時代の人々が可愛く思える。

    こんにちは。 いつからか分かりませんが、江戸時代の人たちが可愛く思えます。 理由は、小さなことで驚いたり、喜んだり・・・。 あの時代の人は、今と違ってゆっくり四季折々の生活を 送っていたのかな~と思うと心が温かくなります。 浮世絵なども関係すると思います。 小さく書いてある人って、凄く可愛い顔してるじゃないですか? 私は史学とはまったく関係ないことを勉強している大学生です。 ただ、詳しくはありませんが江戸から明治にかけての時代が好きです。 史学を勉強している人、または歴史が好きな人はこんな感情になったりしますか? また、実際の江戸時代の生活は如何なものだったんでしょうか?

  • 明治・大正・昭和20年までくらいの間に書かれた日記

    岡本綺堂の「岡本綺堂随筆集」(岩波文庫)を読み、大変興味深く、明治、大正、昭和の初期に書かれた日記、または日記のような読み物をもっと読んでみたいと思いました(ノンフィクションで)。 その辺の時代に書かれた日記や、その時代の出来事についての感想などが書かれている随筆集など、おすすめの書籍を教えてください。 時代考証物や最近の人が調べて書いたのではなく、実際に当時書かれていたものを探しています。 よろしくお願いします!

  • 明治時代の動画を見たい

    明治時代の人のしぐさや歩き方に興味を持っています。 写真は見つかるのですが,動画がなかなか見つかりません。 見ることができるHPあるいは,東京-関東圏の図書館をご存じでしたら,教えてください。

  • 明治・大正時代を舞台にした、道頓堀極樂商店街のようなテーマパーク

    昨年閉店してしまった、大大阪時代を再現した道頓堀極樂商店街が大好きだったのですが、明治・大正時代を舞台としたあのようなテーマパークなどを他にご存知でしたら教えていただけますでしょうか? 明治村、大正村以外でお願いいたします。

  • なぜに豚‥?

    the Mock Turtle と言えば、不思議の国に住む亀の甲羅を着た仔牛の化け物ですが、角川文庫版『不思議の国のアリス』の141頁に載っている和田誠さんの挿絵(下記画像)を見ると、牛というより明らかに豚です (笑) 恐らく和田さんは、これを描く前に原本にあるテニエルの挿絵は見ているでしょうし、翻訳も手がける人ですから the Mock Turtke が牛であるべきことも知っていたと思います。 ではなぜ、敢えて豚にしたのか・・・? この謎の真相をご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

  • 絹布に描かれた浮世絵の価値について

    私は詳しくないので教えてください。 知人が、亡くなった明治生まれの祖父の遺品である絹布に描かれた浮世絵(春画)をもっているのですが、今の時代にそのようなものが価値あるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 江戸時代、入浴時に笄を紙で包む理由を教えてください。

    浮世絵を中心に江戸風俗を個人研究しています。 江戸時代、女性が入浴する時に髪に挿す笄を紙に包んでいる絵が風呂絵の類によく描かれていますが、笄をわざわざ紙で包んでいる理由がわかりません。 私も、浮世絵の解説はよく目を通しているつもりですが、こればかりはいまだにどうしても理由がわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。ここに質問すれば何か教えてくれるかもという情報でもかまいません。よろしくお願いします。