• 締切済み

出産後犬と赤ちゃんとの生活

現在妊娠6ヶ月になります。家の中で犬を飼っているのですが、特に家の中でケージに入れているわけでもなく、寝る時も旦那さんと同じ布団で寝ています。年齢は12歳でかなり甘えん坊で寂しがり屋です。 赤ちゃんが産まれても同じ家族としてこれまでと変わらず生活していくつもりです、ただ赤ちゃんの免疫がつくまでは赤ちゃんを育てる部屋を別にしてその部屋には犬を入れないつもりですが、それだけで大丈夫でしょうか?今更犬を外で飼うなんて事はできないし人間のわがままですよね?ほかに気をつけなければいけない事ってありますか?どのぐらいの期間赤ちゃんと犬を近づけない方がいいでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.6

ANo3です。 狂犬病の接種だけですか…… だとしたらちゃんとワクチンを打ったあとに、赤ちゃんに近づけないと危ないですねぇ。 人畜共通伝染病には、人間が罹ると相当ひどい症状のものもありますし、 赤ちゃんだと下手すると命を落としかねないかもしれません。 あと、ワクチンだけではなくフィラリアもきちんとしてあげてください。 このフィラリアも、まれとはいえ人間に移ります。 生まれて1年ぐらいはわんちゃんと赤ちゃんは別にした方がいいかもしれませんね。

saotan21
質問者

お礼

ありがとうございます。ワクチンは赤ちゃんの頃しか打っていないですね。現在11歳なんですが狂犬病とフィラリアとノミの駆除しか行っていないのでかかり付けの病院で検査したいと思います♪

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

独身時代に飼い始めた犬(♀)を連れて結婚しました。 私も旦那も、我が子同然でかわいがっています。 妊娠が分かった時から、犬に言い聞かせていました。 「もうすぐ赤ちゃんが生まれて、あなたはお姉ちゃんになるんだよ」 と。 私に抱かれて、一緒に胎動を感じては、不思議そうにしていました。 私は、妊娠中、主治医にも相談しました。 主治医からは、  今まで家中で自由にしていたのであれば、  赤ちゃんが生まれてから、行ける部屋を制限したり、隔離したりすると、  犬は、行動を制限されるのは、赤ちゃんのせいだと思いこみ、  赤ちゃんに対して敵意を持つ事になってしまう。  もし、隔離する予定なら、妊娠中から、少しずつ慣れさせないといけない。  また、定期的に健診を受けている飼い犬であれば、  こまめな掃除をし、赤ちゃんを舐めさせないしつけをしさえすれば、  一緒に生活させても、深刻な問題にはならないだろう。 との事。 我が家では、部屋を分ける事もせず、 生後2日目で退院してきたその日から、同じ部屋で一緒に過ごしています。 犬には、赤ちゃんは、見るだけだよ、と言い聞かせ、 さわろうとした時と、舐めようとした時だけは、きつく叱りました。 ハイハイを始めた頃から、一緒に遊ぶようになります。 一応、犬と赤ちゃんだけにすることがないよう、大人が見ていますが、 仲良く遊んでいますよ。 こまめな掃除。 赤ちゃんがねんねの頃は、犬のしつけ。 赤ちゃんがハイハイを始めたら、赤ちゃんのしつけ。 赤ちゃんが、犬のエサやおやつに興味を持つので、 手の届かないところに置く。 赤ちゃんが、犬の嫌がる事をした時は、きちんとダメだと教える。 赤ちゃんでも、何度もダメ、と教えれば、ダメな事だと覚えます。 犬と赤ちゃんが一緒に遊んでいる姿は、本当、いやされます。 楽しみですね♪

saotan21
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます♪私も独身時代に飼い始め(ビーグル♂)10歳で一緒にお嫁に行きました!結婚してから私より旦那さんの方にとてもなついてくれて旦那さんに溺愛されています(笑)今はどの部屋も行き来できる状態になっているので少し心配でしたが、産まれる前から少しづつ慣れさせて行きたいと思います。

  • peshi-pa
  • ベストアンサー率25% (39/152)
回答No.4

ウチは猫を飼っていました。犬も玄関で飼っています。 出産後しばらくはベビ-ベッドで赤ちゃんを寝かせていましたが、猫は赤ちゃんの居る部屋に頻繁に行き来していました。 かなりのお婆ちゃん猫だったので抜け毛が多く、掃除を頻繁にしコロコロもしょっちゅうしてました。 全く問題なかったですよ^^ ただ、赤ちゃんが産まれてから私にはあまり甘えてこなかったような記憶があります。旦那にベッタリでした^^; 赤ちゃんと別の部屋にするだけで十分だと思います。 その猫も一年前に天国に逝きました。22歳まで長生きしてくれました。 質問者さんのワンちゃんももっと長生きするといいですね! ワンちゃんのおはなしでなくてごめんなさい。 赤ちゃんとワンちゃんとの生活楽しんでください^^

saotan21
質問者

お礼

ありがとうございます♪私の犬ももうお爺ちゃん犬なので年を重ねる度に甘えん坊になってしまって・・・すこしづつ部屋を別にして慣れさせて行きたいと思います。

  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.3

トリマーの資格も子供も持つ30代後半女性です。 わんちゃんのワクチンや健康診断を、毎回しっかりやっているのであれば、そのままでもいいのではないでしょうか。 赤ちゃんはお母さんのおっぱいを飲んでいる間は、下手な大人よりも免疫はありますよ。 事実、私の妹は当時飼っていた犬と哺乳瓶を共有していました。 というか、妹が無理やり犬の口の中に哺乳瓶を突っ込み、その後自分が飲み、また突っ込み…を繰り返していたらしのですが 病気知らずに育っています。 これは自分でハイハイできるようになった頃からやっていたらしいです。 ただ、わんちゃんがきちんとしたワクチン接種、毎月の健康診断をしていないのであれば 部屋は別にしておく必要があると思います。 これは赤ちゃんに限らず、大人にも当てはまります。 犬だけではなく動物には人間にも移ってしまう病気を持っているものです。 人畜共通伝染病で検索していただくと、たくさんヒットするはずですので、 それを参考にしてみられてはいかがでしょうか。

saotan21
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とても参考になりました、ただ私のわんちゃんは年に一回の狂犬病ワクチンしかしておりませんので少し心配になってきました~ 産まれてからは気をつければ間に合うけれども、今お腹の胎児に影響はないのですかね? わんちゃんの健康診断行ってみようと思います。

  • wangkp
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.2

別の部屋にすることがいいと思います。 ただの免疫をつくまでじゃなくて、犬に対して怖さがなくなるまで ほうがいいです。 どのぐらいの期間がいいというわけでもなく、少しずつ犬とのふれあいを増えさせて、犬が怖くないということが感じさせれば、も大丈夫だと 思います。 子供がいったんある物事に驚かされたら、長く間も二度と触れたくない ということになった。もしくは一生になるかも! やはり、子供が白紙みたいなものだ。何を教わって、何になる。 ただの考えること、ペットなんて飼っていません。(実家で犬を飼っているけど。。。。)

saotan21
質問者

お礼

ありがとうございます。 犬も赤ちゃんもお互い少しずつ慣れさせる事が大切ですね♪ 両方大切に育てたいと思います

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.1

こんにちは。 犬を飼っているワケではありませんが、里帰りした実家では 抜け毛の多い犬種を室内で飼っています。 チビと私の寝る部屋にだけは入らせないようにしていましたが 犬も気になるんでしょうね、隙を見てはチビの寝ている部屋へ 忍び込んだりしていましたよ(苦笑) チビが寝ている間に、私はリビングで犬と遊び結局、毛だらけになった 服のままチビを抱っこしてたので、何のために部屋を分けてるんだか? って言う状態でした。 新生児のうちから、普通に接していましたし(犬とチビ) さすがに犬には舐めささないようにとか、マメに掃除したりとかは していましたけど、そこまで神経質になる必要はないと思いますよ。 とやかく言う人も居ますが、犬と生活している子の方が喘息になりにくいとか 言うデータもありますから♪ ワンちゃんも、12歳で言えば聞いてくれるでしょう(^^) ただ、甘えん坊さんみたいなのでワンちゃんのヤキモチにだけは 注意してあげて下さいね。 ウチも実家の犬は、皆がチビばかり抱っこし可愛がるので ストレスで少しハゲが出来てました(>_<) 隅っこでスネたりとかも してましたので・・・。 楽しいマタニティライフ送ってくださいね。

saotan21
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました、とても励みになりました! 実は元々独身時代に私が飼っていた犬だったのですが1年前に結婚し犬も一緒にお嫁に行きました。しかし犬との生活を結婚した今でも義母に反対されています。理由は「犬を飼うと子供ができない」「娘の孫が遊びに行けない」妊娠したらしたで「犬のせいで赤ちゃんが病気になる」など会うたびに嫌味を言われているので・・・・犬も家族同然、赤ちゃんも犬も大切に育てたいと思います♪

関連するQ&A

  • 犬のきゅんきゅん鳴きについて

    今まで半外飼い(昼間は外、夜は家の中)で犬を飼っていました。 しかし、フィラリアにかかり注射での治療の中で絶対安静にとの指示を受け、 現在、室内でワイドシーツがぴったりの大きさのケージに入れっぱなしにしています。 散歩はたまにベランダを歩かせるくらいです。 犬も初めての室内だから不安なのかわかりませんが、 部屋に誰もいないと誰か来るまでずっときゅんきゅん鳴き続ける、 部屋に誰かいても部屋の外で足音や話し声がするときゅんきゅん鳴くなどすごく落ち着かない様子です。 誰かが部屋の中にいて、部屋の外も静かだととても良い子でケージの中にいられるのですが、 人に反応しないで落ち着いてられるようになるには、どのタイミングで叱ってどのタイミングで褒めれば良いものなのでしょうか。 それとも、犬の気持ちを察して我慢するしかないのでしょうか? 無知な飼い主ですみませんが、助言いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 乳児と犬との生活

    生後2か月の子供がいますが、妊娠前から2匹のラブラドールを飼っています。赤ちゃんの世話をしている間はいつも犬をケージに入れているのですが、いつ頃から共同生活をして良いものでしょうか? また海外では犬と一緒に生活している方が多く、家の中でも靴の生活のようですが、赤ちゃんはどのようにされているのでしょうか? 私は、赤ちゃんを清潔すぎる環境におく事は逆に体を弱くするという考え方なのですが、義母が非常に心配しています(多分、犬が赤ちゃんをなめたりしたら大騒ぎすると思います)。また犬たちにも家族が増えたことをマイナスに感じてもらいたくないし、赤ちゃんとの生活に慣れてもらいたいので、早くケージから出してあげたいのです。 ちなみに娘は今のところアレルギーやアトピーなどの徴候は全くなく健康で、母乳のみで育てています。 どなたか経験のある方、アドバイスをお願いします!

  • 飼い主が妊娠中、また出産後(赤ちゃんが家にいる場合)の、犬の飼育と散歩の仕方

    現在、主人と私(専業主婦)と犬(コーギー)で生活しています。 私はまだ妊娠もしていませんが、妊娠して出産後の犬の飼育や散歩のことを考えると今から不安です。 現在犬の家の中での生活は、ケージはリビングにあり基本はケージの中で生活させていますが、時々家の中を自由にさせています。 ただ抜け毛がすごいので毎日の掃除は欠かせません。そんな状態で赤ちゃんを育てるのは大丈夫でしょうか? 勿論、赤ちゃんが産まれたら、犬には申し訳ないですがケージは他の部屋に移動させてなるべく直接接触させないようにはしますが・・・   また散歩についてですが、平日は主人の仕事が忙しいため、全て私が行っています。しかも外でしか排泄しないので、1日に2~3回散歩に出かけます。 私が妊娠したらいつまで散歩に行けるか・・・も心配ですが、出産後、赤ちゃんを家に残して散歩はとてもできません。と言って、赤ちゃんまでも毎回散歩に連れ出すのも無理ですし・・・。 家の中で排泄できるよう訓練したとしても、コーギーなので運動量もあり、やはり散歩は必要だと思います。 子供が少し大きくなるまで犬を主人の実家で面倒見てもらう?とも思っていますが、二人共高齢なのでとても世話は無理でしょうし、なにより新幹線で3時間と離れてしまうので、私も寂しい思いもあり、それもできないと思います。 散歩は主人にも協力してもらってどうにか・・・と思っても、やはり毎日は無理なので、どうしようか困っています。 少なくとも出産時は面倒みれないのでどこかで預かってもらうことになると思いますが、やはりペットホテルなのでしょうか?里帰り出産の為、数ヶ月は預かってもらうことになりそうです・・・ 是非何かアドバイスをよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 子犬が可愛すぎて

    トイプードルの2か月半すぎの子犬を飼いはじめて、まだ1週間たっていませんが、 この子が可愛くて、可愛くて、どこまで可愛がればいいのか と、思っています。 甘えん坊の子なので、起きている時にひとりぼっちになるとキュンキュン 出かけてしまう時は見えなくなるので、帰ってくるまでは様子を見に行けませんが 家に居て、家事などをしている時、 夜寝てからなど、鳴かれるとたまらなくなります。 でも、鳴いてるときはケージからは出しません。 落ち着いている時以外は出しませんが、 まだ来て日が浅いので、なるべくケージで過ごさせています。 でも、出した時はおもちゃなどで遊ばせたり、 家の中を一緒に歩いたりします。 でも、可愛くてたまらなくなり、 膝の上で寝かせたくなったり、ずっとそばに居たくなるのですが、 我儘な子になったしまうかもしれないので、我慢しています。 やはり子犬のころに可愛いからと側に居させすぎると、 困っちゃチャンになりますか? ケージに入れっぱなしにすると、体力もつかないし、 弱くなりそうなので、 あと一か月は散歩には行けませんが、家の中で体力をつけさせたいのですが、 この時期にケージより家の中を自由にさせ過ぎると、 ダメですよね・・。 子犬のしつけに成功してよい子になった方からの 的確なアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬がケージで粗相…

    パピヨン♀6歳を飼っているのですが、今日朝起きて犬を見たらケージの外に粗相してありました。中には少しだけついてました。尿や糞は庭でさせていてこんな事初めてです。「なんでおしっこするの!」と強く怒ったら駄目と聞いた事があり、怒らずに犬が見てる前で掃除もいけないと聞いたので外に一旦出しました。ケージの中にある古い座布団?寝床?に尿がついてたので捨てて、新しい寝床に少しついてたのですがすべて無くしてしまうと寒いと思ったので少し拭き取ってそのままにしました。臭いも取り、ケージに入れようと思ったのてすが寝床の臭いが気になるのかなかなか入りませんでした。出すわけにもいかないので無理やり入れたのですがこのやり方は大丈夫だったのでしょうか…?今は座ろうとしていません。私の家は猫を多頭飼いをしています。仲の悪い猫も当然いて、よく吠えています。吠えすぎて失禁なんてあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬との生活

    我が家には、今年4歳になったトイプードル(♂)と10ヶ月の赤ちゃん(♂)が同居しています。 今、赤ちゃんと犬の関係で悩んでいます。 これまで、赤ちゃんとうまく距離を保ってきた犬が2日前くらいから、突然赤ちゃんのお尻のニオイをしつこく嗅いだり、赤ちゃんの服を咥えて引っ張ったりするようになったのです。 切っ掛けとして疑っているのが下記2点です。 ■ここ2週間ほどで、赤ちゃんがはいはいをできるようになり、自由に部屋の中を動き回るようになった。 (いつもは、犬は家の中を自由に行き来しています。柵であかちゃんと離したりはせず、同じ部屋で寝ています。) ■実家に帰省した際に実家の人々が赤ちゃんを相手する事が多かったので、犬が自分の地位に関してなんらかの不安を感じた。 (ちなみに帰省は2泊3日でしたが、服を引っ張ったりするようになったのはこの期間でした。) 引っ張ったりするだけでなく赤ちゃんを舐めたりもしているので、愛情表現かなとも思うのですが、確信がもてません。 どなたかお詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • 犬との生活について質問です。

    犬との生活について質問です。 現在、5ヶ月半になるトイプードルと暮らしています。 主人も私も犬との生活が初めてで(主人の実家では外犬は飼っていたのですが、室内犬は初めてです)何かある毎にネットで調べまくっている毎日です。 それでもどうしてもわからない事があるので質問させていただきます。 今わんこは基本的にケージ(広め)の中で生活し、毎日朝昼晩の3回×1時間くらいケージの外に出して一緒に遊び、散歩も1時間(休憩込)くらい連れて行っています。 悩んでいるのは、このまま基本的にケージの生活でもいいのか、ケージの外で好きに生活させるのがいいのか、という事です。遊んでいる最中でもきちんとトイレは出来るので、好きに生活させる事に不安はないのですが、その場合、どの程度の距離感でいたらいいのかも分かりません。私もわんこも「ケージの外に出す=遊ぶ」という感覚しかないので、自分の時間を持てる気がしないのです。 「そんなの悩むような事じゃない」と思われるかもしれませんが、本当に犬との生活が初めてなので何が普通なのかが分からないのです。 いろんなアドバイスがいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の甘え鳴き

    1歳のキャバリアを飼っています。 とっても人懐っこく、犬好きにはたまらないおてんばさんです。 人懐っこいのは可愛くていいことなのですが 家の中でもとにかくそばにいたいらしく、 ・ケージに入れたら「出して」と吠える ↓布団をかぶせて電気を消して静かになったら出す ↓外にいる時には遊んでくれるもの ↓20分位思いっきり遊んで、疲れている様子を見計らって他の事をしだすと  いたずら攻撃 ↓ケージに入れて、もう一度反省させる などを繰り返している状況です。 その他にも、散歩やご飯の時間をばらばらにしていても、 ・朝ちょっとでも起きた気配を察すると「出して」と鳴く ・ご飯はまだいいのですが、散歩に連れて行け~!攻撃(吠える)が  ひどい など、完全に自分の手下と思われているようです。 吠えても無視したり、ケージに入れるなどは徹底しているつもりですが、 どうしたら甘え鳴きが治まるでしょうか? ちなみに、留守にしているときは諦めているのか、吠えていないようです。

    • ベストアンサー
  • 犬と赤ちゃんの生活空間

    6年前から飼っているチワワと、生後2か月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんは今はまだ首もすわらず、ずり這いや寝返りもできず、だいたいベビーベッドで過ごしています。 これから月齢がすすみ、ずり這い、寝返り、ハイハイなどするようになると、ある程度自由に動き回れる空間が必要になるかと思います。多くのお宅では、床にジョイントマットなどを敷いてお過ごしなのかと思います。我が家もそのようにしたいのですが・・・チワワの粗相と赤ちゃんを咬んだりしないか心配です。 チワワはだいたいケージの中においているトイレでおしっこをしますが、たまにトイレ以外の床でしてしまいます。またチワワは赤ちゃんを襲ってはいけない生き物として認識しているようですが、赤ちゃんが泣いたり、たまにプレイマットで遊ばせるため床に置いたりすると、近寄ってきて、ウゥッ~と威嚇することがあります。そのため絶対に目を離さないようにしています。 この調子だと、赤ちゃんを床に置くときはチワワをケージに閉じ込めるか、逆にベビーサークルを購入し、チワワは立ち入れないようにする・・しかないでしょうか? 犬(あまりしつけのなっていない)と赤ちゃんが共生しているお宅では、どのような空間で犬と赤ちゃんが過ごしているか参考までに教えてください。 (チワワのしつけがきちんどできていないことへのご批判は、十分わかっておりますので、お控え願います。)

  • 赤ちゃんと犬との生活

    はじめまして。 家には現在、3歳のオスのM・シュナウザー(8キロ)と12月半ばに生まれた赤ちゃんがいます。 この3歳の愛犬はとってもやんちゃで甘えん坊で怖がりです。 今まで旦那さんとのケンカの仲裁に入ろうとして噛んできたりと、度々噛まれています。 あと本人は悪気がないのですが、かなり力が強いので、私でも勢いよく飛びつかれると衝撃が結構あります。 こんな愛犬と赤ちゃんを一緒に住まわせるにはどんなことに注意したらいいでしょうか? 出張訓練士の方に来てもらったりすればうまくつきあっていけますか? 両家の親からは里子案をだされたりしていますが、縁があって3年間一緒に過ごしてきた家族なので出来れば共存させたいです。 ただ、臆病な子なので、得体の知れない生き物が怖くてガブリというのは絶対に避けたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう