• 締切済み

リコーダーを購入しようと思っているのですが・・・

いつもお世話になっております。 今回はリコーダーのことについて質問させていただきます。 先日より、何か1つでも楽器がしたいと思い、リコーダーを始めることにしました。 小中学生のときに吹いたことがあるので比較的取っ付き易いからという理由です。 調べてみたところ私が持っているリコーダー、ソプラノとアルトなのですが、どちらもジャーマン式のようです。 そこで質問なのですが、バロック式で比較的安価(できれば1万円以内)のソプラノとアルトのリコーダーはありますでしょうか。 メーカー等のこだわりは何もありません。 よろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

こんにちは 私も以前同じようにリコーダーを購入したことがあります。 その経験から言うと、幼い頃の手で覚えた記憶というのは絶大なもので (当時はそんな言葉は知りませんでしたが)ジャーマン式から、バロック式に 切り替えるのは結構いきなりは大変です。 結果的に中途半端になってしばらく遠ざかってます。 それより今の「何か1つでも楽器がしたい」という気持ちを持続させるためには ジャーマンからバロックに切り替えるよりも、慣れたジャーマン式でABS樹脂のもので楽しんで曲を吹けるようになることが重要だと思います。 他の方もかかれてますが、木目のよさもあると思いますが、ABS樹脂のものも 決して楽器として劣ってるということではありません。 黒い色がどうも小中学生っぽくて嫌ということであれば 木目調のものもヤマハから出てます。 アルトとソプラノの2本をジャーマン式、ABS樹脂で揃えるのをオススメしておきます

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/ototebako/636383/638423/692367/692418/#576583
noname#111031
noname#111031
回答No.4

http://www.recorder.jp/precorders/precorderlist.htm 上記のサイトで楽器のことが詳しく分かると思います。参考にしてみてください。木製はかなり値が張りますね。初歩の頃はプラスチック製で充分と言うか、なんら問題ないと思います。勿論、イギリス式(バロック式とも呼ぶ)ですね。

  • pastorale
  • ベストアンサー率37% (62/165)
回答No.3

連れ合いがプロです。 偶然ですが、明日新しいお弟子のために楽器を買いに行きます。 http://yamaha.jp/product/winds/recorders/yrsa-314biii/ の中から試し吹きして求めるそうです。 全音にもほぼ同程度のものがあり、このレベルがプラでは最高です。 ソプラノ150BN/BO(木目) 2205円 2625円 アルト1500BN/BO 3255円 3885円(税込み) プラスチックもある程度ばらつきがあり、できれば試し吹きすれば いいのですが、初心者だと無理ですね。でも木製ほどばらつきはありません。 初心者にはプラスチックで教えています。最初はそれで十分です。 そのうちきっと木製がほしくなります。アルトが5,6万、ソプラノが2,3万からだと思ってください。その時は上手い人についていって貰って、試奏してもらってくださいね。その時すぐ、よく音が出るものより、しばらく吹き込んで良くなるものを選びますから。

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.2

私はバロック式のソプラノを1000円か2000円くらいで買いました。全音のものです。値段的にはジャーマン式とあまり変わらないようです。木製は15年ほど前に2万6000円で買ったソプラノを持っています。確かその時一番安かったのは2万2000円だったと記憶しています。吹き比べた結果は、やはり長く続けるなら木製でないと、と思います。音色、吹き心地が全然違い、木製を吹いていると音楽の喜びが湧いてきます。 でも下の方がおっしゃるように、樹脂製は手入れが簡単でしかも安いですし、上級者でも重宝するとおっしゃるので、買って損はありません。両方持っておいて、必要に応じて使い分けるのがよいのではないでしょうか。

  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.1

こんにちは。 http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001002002001 これだけ品揃えが揃っていて何処の楽器店でも手に入ると言えばやはり「全音楽器(ZEN-ON)」ではないでしょうか。「バロック式」であるかどうかはカタログで確認できます。 URLは「ABS(プラスチック)製リコーダー」のカタログですが、ページをめくってみますと「木製リコーダー」を一万円以下というのはちょっと難しそうです。 これが「全音楽器製」なのか「全音楽器販売(ブランド)」なのかはちょっと分りませんが、私は昔「ZEN-ON」の「ソプラノ・アルト・セット・ケース入り」を4千円で買った記憶があります。グリスなどの手入れ品も付いており、もちろん「バロック式」です。恐らく今現在でも一万円はしないと思います。「木製」には適わないかも知れませんが、「ABS製」は手入れが簡単で音も正確です。 私は学生時代に「リコーダー・バロック四重奏」を体験したことがあります。こときはテナーをやりました。 ソプラノ・アルトに慣れたならば是非「テナー・リコーダー」にも挑戦してみて下さい。指使いはソプラノと同じで、アルトでは体験することのできないふくよかな音が楽しめます。私はABS製のテナーがあれば一本欲しいと思っています。その下の「バス・リコーダー」ともなればほとんどオーボエと同じですね。かなりの重厚感が味わえますが、これは二万や三万では手に入らないでしょうね。 リコーダーは「ブロック・フルート」といい洗練された楽器です。楽譜もたくさん出版されています。やり始めるとハマりますよ~っ!。

関連するQ&A

  • ■ちょっとビックリ! お宅のお子さんのリコーダーは何式??■

    子供のリコーダー(ソプラノ)を見て(ちょっと)ビックリ。 バロック式でした。 私の時はソプラノはジャーマン式で、アルトはバロック式だった様に記憶しています。 今、小学校のソプラノリコーダーはバロック式が普通なんでしょうか? まぁ、たしかに運指の混乱を避けるには妥当なのかもしれませんが、、 お宅のお子さんのリコーダーは何式です?? (意味不明の方へ) 裏側に Bのマークガあればバロック式、Gのマークがあればジャーマン式です ファの音を右手の人差し指一本で押さえた記憶のある方、、あなたはジャーマン式です。 どうです??

  • リコーダー選びなどなど…

    何か音楽でもと思い、色々考えた末 小学生の時ぶりにリコーダーをするのも いいかなと思い調べてみたのですがリコーダーも ピンきりで安いものから高いものまで色々あり メーカーも沢山だし、バロック式にジャーマン式もあるし 初心者の自分は??といった感じです。 そこで質問です。初心者の場合、 ・値段はどの辺のリコーダーが適しているでしょうか? ・バロック式orジャーマン式どちらがいいでしょうか? ・おすすめのメーカーを教えてください。 自分の中では木製のソプラノリコーダーを演奏してみたい のですが…?アドバイスなどありましたら、どうぞ よろしくお願いします。

  • ソプラノリコーダーにおけるF#の運指について

    バロック式のソプラノリコーダーの運指について詳しい方、教えてください。 最近、リコーダーをやることになったのですが、どうせならと学校で覚えたジャーマン式ではなく、アルトリコーダーを吹くときにも役立つようにと、バロック式のリコーダーを使うことにしました。 私が購入したのはヤマハ製なので、実際に音を出すときはヤマハが提供している運指表を使うのですが、リコーダー全般の知識としてちょっと気になったことがあったので質問します。 ネット上で運指方法を調べていたのですが、鈴木楽器が公開しているソプラノリコーダーの運指表(http://www.suzuki-music.co.jp/search/files/000128_3.pdf)とヤマハの運指表(http://www.yamaha.co.jp/edu/instruments/recorder/fingering/index.html)、F#の押さえ方が違っていることが分かりました。 鈴木の方は、右手小指の大きな穴の方を押さえますが、ヤマハの方は開放にしています。 これはどちらが標準的なものなのでしょうか? メーカーの違いといえばそれまでなのですが、どちらの方がより汎用的な押さえ方なのかなと思った次第です。

  • リコーダーの上手に吹けるコツ教えて下さい。

    ソプラノリコーダーのジャーマン式を使用しています。上手に吹けるコツやスタッカートの仕方等を御指導またはインターネットでこれはわかりやすいですよみたいなものでも構いませんのでリコーダーが上手な方、または音楽の先生、教えて下さい。

  • ロンドンで木製リコーダーを売っている店をしりたいのですが

    5月にロンドンに数日立ち寄ります。ロンドンの中心部でたとえばローズウッド製などのバロック式アルトリコーダーを扱う楽器店をご存知の方がいらっしゃらないでしょうか。

  • 長野県のソプラノリコーダーは、バロック式ですか?

    長野県の小学校で採用しているソプラノリコーダーは、 バロック式だと聞いたことがあるんですが、 どうなんでしょうか? メーカーや型番も教えていただけると、 ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ソプラノリコーダーについて

    学校等で良く使われますソプラノリコーダーはジャーマン式ドイツとパロック式イギリスと有るそうですが機能面、操作性、使い易さ等での違いを教えて下さい。 何卒、宜しく御願い致します。

  • リコーダーアンサンブルの楽譜

    このたび、リコーダーアンサンブルをすることになりました 楽譜ではソプラノ、アルト、テナー、バスが使われていますが、 ソプラノとアルトしか持っていません。 そこで質問なのですが、テナーやバスの楽譜をアルトで吹くことは可能でしょうか? そしてそれがおかしな感じにはならないでしょうか? よろしくお願いします。

  • リコーダー ソプラノとアルト どちら?

    今度、所属する吹奏楽団で行う演奏会の合間の余興として リコーダーアンサンブルをやろうという話になりました。 ソプラノかアルトということになりますが、皆さんは ソプラノとアルトどちらがオススメでしょうか? 人数の問題や、求められているもの(高音がたくさんほしいとか 低音を充実させたい)によって違うとは思いますが、 単純にソプラノとアルトで比較したらどちらがおすすめですか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • ソプラノリコーダー 選び(小学生)ゼンオンとモーレンハウエル

    小3生から学校で使うリコーダーですが、 《ソプラノ ジャーマン式運指(小学校用) 楓材 シングルトーンホール》メックリコーダー S-02 と ドイツ「Mollenhauer」社のソプラノリコーダー(頭部管は合成樹脂製です。) どちらが、おすすめでしょうか?