• ベストアンサー

人の反応に敏感すぎて疲れます…

私は人の反応や表情などに過剰に反応してしまいます。 こちらから振った話題や質問に対する反応を以上に気にしてしまうし、不安になることもしばしばです。 知らないうちに顔の表情から相手の心中を気にして臆病になることもよくあります。 正直かなり疲れます。 こんなに臆病だと友達同士のたわいもないおしゃべりさえも楽しんで出来ません。 自分でもどうしてこんなに敏感なのかわかりませんが、今年からは大学受験も控えておりこの機会にこの性格をどうにかしたいです。 どうかアドバイスをお願いします。

noname#78847
noname#78847

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

少なからず相手にこう反応してもらいたいといった期待があると思います。 でも,相手がどう反応するかはその人の自由です。 相手の反応が気になってしまうと,自分の行動を変えることによって 相手の反応が自分の好みになるようにしようとしたくなるはずです。 つまり,自分の行動によって相手をコントロールしようとすることに なるのです。 だから自分が疲れることになるのでしょう。 相手にどんな反応をしてもいいですよとするならば、相手がすることは 気にならなくなるはずです。 それよりも相手がどんな反応をするかを注意深く観察できるようにも なるかもしれません。 また相手がどんな反応をしてもよいと思えるようになれば,自分の行動 を制限する必要もなくなるので自由に振る舞えるようになるでしょう。 もちろんそうすることで失敗をしてしまうこともあるはずです。 でも失敗することは大切です。 何もしなかったよりもよいことです。 失敗から学べることはたくさんあるのですから。 上手くいくことを楽しみたいなら,上手くいかないことも楽しんでおくことです。

noname#78847
質問者

お礼

なるほど、と思ってしまいました… でも相手にどんな反応をしてもいいと心ではわかっていても、怖いです。 だからまだまだ時間はかかるかもしれませんが頑張ってそのように考えるようにしていきたいですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#53063
noname#53063
回答No.4

そうした資質は貴重ですよ。もっと磨けば良いと思います。 相手の反応に不安を感じたのであれば、次からはそうした話題を振らないなどの対処も可能でしょう。 相手の心中を量ることも望ましい行為ではないですか。 会社の同僚は社内に好意をよせている男性がいました。 ある日男性の機嫌が悪かったので同僚に話してみたところ 「そうかな?思い過ごしじゃない?」で終わり。 実際に男性はその日イライラしていたとのことで、同僚の鈍感さには呆れてしまいました。同僚は男性から相手にはされませんでした。 極端ですが、こんな人間になりたいですか? その繊細な部分をどう活かして行くのか、だけです。 臆病になるなど委縮してしまうと相手を増長させる怖れがあります。 相手を観察できる力はあるのですから、卑屈にならないで余裕を持って対応することです。

noname#78847
質問者

お礼

私の心の中にはいつも"相手と対等な付き合いがしたい"というのがあって >臆病になるなど萎縮してしまうと相手を増長さてしまう というのはなんだか嫌ですね… 相手を見下ろすでも見上げるのでもなく、あくまで"対等に"というのが理想です… >余裕を持つ事が大切 どうすれば心に余裕が生まれるのか難しいですが、余裕のあるおしゃべりがしてみたいです。 回答ありがとうございました。

noname#75142
noname#75142
回答No.3

自分自身に自信を持つことです。 人の意見・表現等等多種多様です。昔から三者三様・十人十色と言います。あなたは感受性が強く人を気にし過ぎですから自分を確立することです。臆病と思うことが自分を失くしているのです。自信を持ちなさい。 性格は中々治せませんが、物事に対する考え方・見方は変えられます。ガンバ!!

noname#78847
質問者

お礼

性格を変えることは難しいが考え方を変えることはできる… そうですね。 この問題を解決するにはこれしかないですね;; あと人を気にしすぎることはありますね。 過剰に… 考え方を変えられるよう頑張ってみます。 回答ありがとうございました。

noname#64582
noname#64582
回答No.2

自分に自信がないことが考えられます。 どうですか、該当しますか? 自分に自信や信念があれば、人との意見との衝突があっても、理路整然と自己の考えを表明できます。 それは喧嘩や口論ではありません。 逆にこれが出来ないと人付き合いもしんどいと思います。 また、嫌われることを必要以上に恐怖だと思っていないですか。 自分の意見を持たず、合わせてくるだけの人間ですと、付き合ってても面白くないと思われてしまうかもしれませんよ。 あるいは、自意識過剰のケースもありかと。 思ったほど他人はあなたのことは見ていません。気にしていません。 あなたが悪いといっているのではないのです。誰しもそうです。 こういう意識を常に持つことが重要。 大学受験に向けて強い精神力も必要です。 まずは勉強に専念し、合格の暁には新しい素晴らしい交友関係が出来るとよいですね。 頑張ってください。

noname#78847
質問者

お礼

自分に自信があるかないかは自分でもわからないですが、人に嫌われたくないという気持ちは人一倍強いと思います。 だから自分の意見はあまりハッキリ言えないです。 思わず相手に同調してしまいます。 でも意見をハッキリ言わないのって敵はできないけど、味方も出来ないですよね… 本当にこんな性格が嫌ですし情けないです… 回答ありがとうございました。

回答No.1

みんな質問者さんと同じように人の反応を気にしていますよ。 >こんなに臆病だと友達同士のたわいもないおしゃべりさえも楽しんで出来ません。 「友達同士のたわいもないおしゃべり」を何の気づかいもなしにやってる人って、いないと思います。 (いたとしたら、友達1人もいないでしょうね。) みんな回りの反応を見ながら相槌を打ったり話題を選んだりしてるんです。 そうしながら、楽しんでいるんです。 質問者さんは 人の反応を気にする→疲れる→楽しくない というふうに決めつけていますが、 人の反応を気にする→その場にふさわしいことを言う→私も人も楽しい というふうに考えたらいかがでしょうか。 とにかく質問者さんは全然特殊ではありませんので、あまり深く考えないでくださいね。

noname#78847
質問者

お礼

そうですね。 反応を気にしない人なんていないですよね。 ですが私の場合は過剰に気にしてしまうように思うのです。 例えばささいな一言や反応などで気になった事に対して何時間も考えてしまったり… 違う言い方だと切り替えが悪いのかな、とも思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人の気持ちに敏感な友人について

    私の友人(Aとします)は、人の気持ちに敏感な性格です。 常に相手の顔色をうかがっていて、 言動や表情などで、相手の細かな気持ちを読み取ります。 言動や表情で気持ちを知る、というのは、誰でもしてることだと思いますが、 Aの場合、それが過ぎるんです。 私からしてみると、確かによくあたっていると思います。 でも、考えすぎな面もあると思うんです。事実、的外れなこともあるので。 そして最近、ケンカが増えました。 ケンカというか、一方的に友人が怒っている、といった感じです。 Aは、 「この言動をとったってことは、こう思ってる」 という、私からハッキリと聞いていないのに自分で判断してしまうんです。 私は、怒ってることに気がついても、 原因が原因なので、謝りようがありません。もちろんAも謝ってきません。 でも、Aは、その日のうちにふつうに戻ります。 ふつうに話しかけてくるんです。少しぎこちなくも、いつも通りに。 なれてきたら私からも同じようにふつうに話しかけてもとどおり。 これが繰り返されるかんじです。 正直つかれます。 謝罪もなしに解決してしまうので、誤解もとけずにそのまま。だから後味も悪い。 どうしたらこの妙なケンカはなくなるのでしょうか。 そして、Aのこの異常なまでの人の気持ちに敏感な性格は、どうしたらよくなるのでしょうか。 (A自身も、自分の性格につかれる、治したい。と言っていたし、人より悩むことも多く、 心への負担が半端じゃないと思うので)

  • 音、声に敏感な赤ちゃん。

    赤ちゃんって音や声に敏感ですか? 息子(8ヶ月)はすごく敏感な気がして、心配です。 いつも抱っこしていて、突然の音がしたらびくっとしています。 そのようなものでしょうか? あと8ヶ月くらいって、声の表情って分かるものなのでしょうか? 私が一人で「も~!!」って独り言を言っていたら、うぇ~んって悲しい顔をして泣き出してしまいました・・。 もうこういう空気?って分かるものなのでしょうか? 経験談があったら教えてください!

  • 人の言うことにいちいち過剰に反応してしまいます(いじめられっこな性格です)

    私は人の言動に過剰反応してしまいます。 先日もバイト先で同じスタッフにある作業を頼んだらいやそうな顔と「ふ~」ってため息をされて「あ~あ」みたいなこと言われました。 以後帰宅後にもそのことひきずってなやんでました。 また、ある人になにか話しかけたらすんごいそっけない態度で返されました。私は内心「今度はこっちがそっけなく返してやる。おぼえてやがえれい」って復讐心でいっぱいになってました。 このように、いちいち人の言動を過敏に受け取ってしまいます。 それは今まで仲良く人間関係を築いてきた人にでさえも、なにか過剰に反応するようなことを言われると、「もうこの人とはだめだ」って思います。ちなみに友人は相当少ないほうです。私が友人つくるのへたくそなんですがそういう性格なおしたいって思います。なので、はじめのであった頃のぎくしゃくしてお互い何も知らない関係の状態のときほど、中が良くて(まだ失礼なことを相手は言ってこないから)、そのうち親しくなってきて、あるとき失礼さを表面に出されると、関係は崩れてしまう。で、許せないと思う なにか言われたら「あのやろう許せない。同じ目にあわせてやる」って思うんです。これは私がいじめられっこ的な正確だからかもしれないです。どうも人からなめられる・・・。声小さいってのもありますが。なよなよしてるってとこもあります。文章へたですいません。まとめますと・・・・ 質問。 人の言うことに対していちいち過剰反応してしまい凹みます どうしたら良いでしょうか? 性格)私はいじめられっこ的な性格。おどおどしている。声が小さい。よくなめられる。友人から聞くと私はこびうってる感じがするらしい。はっきりものを言わない。・・・だからいじめられるんですね・・

  • この反応は脈なし?

    こんにちは! 私は今、大学で片思いをしてます。 相手は同じ学科の同い年の男性(20)です。 私は去年の春から彼に片思いをしてます。 そして彼にはその頃から好きバレしています。 なので、もともと接点あまりないので話かけにくいわ、 好きバレして話かけにくいわ、で本当にたまにしかおしゃべりできてません。 挨拶もたまにできたら今日は幸せ!ってくらいです。 そんな彼と、今日の冬休み前と、ついこの前、 2人きりで少しだけ一緒に帰ることができました! あんまりおしゃべりした事なかったのですが、 彼も私に話題をふってくれたり、話によく反応してくれたり、 すごく楽しい時間をすごせました。 二回目は前よりもっと楽しく過ごせたと思いました。 けれど、二回目の時、彼が春休み暇すぎると言っていたので、 「春休み、一緒に遊びに行こ!」と誘ってみたら、 「あ、うん。」と微妙な反応でした! もともと、彼から少し苦手に思われてるかなぁ、という雰囲気ありました。 だけど、ちゃんとおしゃべりすると、そうでもないかなぁという印象がありました。 なので、今回のことですごく戸惑ってます。 誘ったとき、別れ際というか、別れながら(2人とも足とめなかった)だったし、 唐突すぎたから、焦って答えたからこんな反応になっんだったら嬉しいのですが、 やっぱり、おしゃべりするだけはいいけど、好きじゃないから微妙! ってことだったのでしょうか? 春休みも始まり、会えないし、 最後がこんな感じだったので、すごくすごく不安です。 よかったら、アドバイスください! 答えていただけたら、すごく幸せです! ちなみに、彼の「あ、○○」は口癖です。 嫌なときもいいときも使ってます。 でも今回は、顔をみてなく、声だけでは微妙な気がしたので不安になりました。

  • 知らない人からの罵倒

    私は容姿が酷く、今までいろんな人から罵倒を受けました。 それが原因で人の目に異常に敏感になってしまい、性格も臆病になってしまいました。 私を見るなり、「キモい」「顔が死んでる」などと嘲笑います。 中にはすれ違い様の知らない人達からにも言われます。 自意識過剰ではなく明らかに私に言っているんです。 精神的におかしくなり、目が常に虚ろです。 仕方ないと思っています。 明るい人、容姿がいい人、幸せそうな人…その人達を見ると本当に嫉妬の炎が燃え上がりどうしようもなく落ち込みます。 私だって明るく振る舞い幸せになれたらどんなに… でも私はまず容姿が目立ってしまいどうすればいいか分かりません。 この前コンビニに入っただけでおばさん店員二人から、汚物でも見るような目でこちらをジーっと覗き込み、手を口に当て喋ってるんです。 振り返るとそんな感じなのでもう本当に死にたいくらい自分が嫌いです。 どうすればいいんでしょうか

  • 私は昔から人の心というか、表情や声の調子にとても敏感で、誰が今どういう

    私は昔から人の心というか、表情や声の調子にとても敏感で、誰が今どういう気持ちでいるのかも人よりわかってしまいます。 それで、誰かが悲しんでいたり苦しんでいたりするのを見るのが耐えられなくて、自分が出来ることならどんな些細な事でもしたいと思うんです。 全く関係のない友達の友達の不幸な話でさえ、聞いた後、家に帰ってから「自分に出来る事が無いんだろうか……」ということをずっと考えたりしています。 (しかし、お節介だと思われるのは嫌なのであまり実行出来ません……) いちいち気にしていてもキリがないと思われるかもしれませんが、治そうと思っていても治せずに此処まで来てしまいました。 今まで何度もこのような性格を治そうと試みましたが駄目でしたので、諦めて付き合っていこうと思っているのですが、こんな性格を活かせる職業はありますか?

  • 「人にどう見られるか怖い」を治す方法を教えてください

    私はいわゆる表情恐怖です。人にどう見られるかを気にしすぎます。自分の表情をどう見られるか、変に思われていないか意識してしまいます。 高校の時に人から「なんか暗い顔してるよ」とか「きつそうだね」とか言われて、他人は意外と人の顔色に敏感で注意深く見てるんだなと思ったのがきっかけだと思います。 表情恐怖を治す方法を教えてください。また、オススメの本があれば教えて下さい、

  • 子どもの反応について

    もうすぐ1歳半になる娘のことについて質問させてください。 毎日「ママは娘ちゃんの事が大好きよ」と伝えるようにしています。 ですが、それまで普通にお喋りしたり穏やかな顔や楽しそうな顔をしてなにかをしていても、このフレーズを言うと途端に笑顔ではなくなり、無表情?素の表情?になり、喋るのもやめて、目を逸らして(こっち向いてとお願いしてもこちらを見てくれない)しまいます。 普段、子どもが何か危ない事をしたり、ダメと言っている事をしたりした時に、「こっち見て。お話を聞いて。」と子どもに言って聞かせてるときの反応と似ている感じがする気がします。 こんなことあるのでしょうか。 これまでに時折イライラした時に大きい声で怒ったり(別の部屋に行き壁を叩いてしまった事もあります)文句を言ったりしてしまう事があったので、子どもの精神が病んでしまっているのでしょうか。 好きと伝えることでこんな顔をさせてしまうのならばもう伝えない方がいいのでしょうか。 普段は、一緒に遊んだり絵本を読んだり、平日はご飯やお散歩やお風呂も2人で普通にしています。 その時はもちろん笑顔もありますし、読んで!や遊んで!とおねだりしてきてくれますし、テレビを見るのに私の足の間に座ってきて腕を絡ませながら見たり、寝る時にも私の腕を触りながら寝てくれます。 忙しい時には「ちょっと待って!!」と強く言ったりもしますが‥。 また、ここ1か月ほどで気づいたのですが、嘘笑い?作り笑いをする事が時々あるのですが、これもやっぱり子どもの精神に負担をかけてしまっているからなのでしょうか‥。 たくさん質問してしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • 好きな人から好かれていないのでしょうか?

    今、好きな人から好かれていないのか気になっています。 初めて会った時も、何故か怪訝な顔をされました。先日も、怪訝な顔をされました。私の表情のせいなのか(笑顔ではなかった)どうしてなのか理由がわからないんです。 もしかして相手からしてみたら、生理的に受け付けないタイプなのかも しれないと思ってしまったら、落ち込んでしまいました。 でも、優しい時もありますし、けっして嫌われているような態度はとられないんですが、たまに怪訝な嫌そうな顔をされるんです。 普段は、それを表していないだけで、心の中にあるものが、不意に出てしまうんではと思ってしまいます。 このような態度を取られたことがないので、最初は苦手だったのですが、最近は気になってしまって、接する機会が増えるごとに気持ちが膨らんでいってしまって、この人だけには嫌われたくないと思うようになってしまいました。気が付けばとても好きになってしまっていて、いつもその人の事を考えてしまっています。 でも、怪訝な顔をされるという事は、あまり好かれていないんでしょうか? 優しい時もあるのですが、この人性格悪いと思う事も何回かあって、そんな人を本気で好きになりかけています。今のうちにあきらめたほうがいいのでしょうか?

  • 彼から専門的な話をされたときの反応

    彼氏の話題についての知識が無く、話の内容を理解できないとき、 どんな反応をしたり、どんな態度で話を聞けばいいのでしょうか。 彼氏は理系の専門職に就いています。知識が豊富で、いろいろな話をしてくれ、 楽しく聞いているのですが、文科系の私には時々難しすぎて、 ついていけないことがあります。 わからないなりにも、一生懸命話を聞こうとするのですが、 どうしてもわからないときには、それが顔に出てしまい、 彼は「あ~この子、わからないのか」というような、さみしそうな、 あきらめのような表情をうかべ、話を止めてしまいます。 彼が一生懸命はなしてくれることは、しっかり聞いてあげたいし、 一度話題に出たことについては、自分なりに後で調べたり、 勉強したりはしています。 こんなとき、どういう姿勢で彼の話を聞けば良いのでしょうか。 「へー」とか、「ふーん」とか、聞き流す以外に、いい方法は無いものでしょうか。