• 締切済み

炭酸水にカルピス原液

炭酸の濃さにはまって キリンの炭酸水とカルピスを使って カルピスソーダを飲んでたりするんですが 作ってる際に たまに 混ぜるときに 一気に炭酸が噴出すような感じになって あふれます これはいったいどうなってるんですか?

  • yamoa
  • お礼率10% (22/216)

みんなの回答

回答No.1

飲み物の粘度が高いと炭酸系は泡が出やすくなります。 具体的には業務用のドリンクサーバーはコーラでもジンジャーエールでもシロップが出てきて炭酸で割るという代物なのですがジンジャーエールは粘度が高く泡泡になってしまいます。 カルピスソーダもそうですね。 逆にトニックウォーターのようなさらさらの場合はあふれることはないようです 炭酸水の温度が高いと泡になりやすいです 泡立てないポイントは ・カルピスは常温、炭酸水は冷たく。 ・注ぐときは一回ゆすいで表面をぬらしておく ・グラスは斜めにして注ぐ ・氷は後からそっと入れる(本来ならばコレは邪道ですが) といったところでしょうか

関連するQ&A

  • 最近、お酢のソーダー割りやカルピスのソーダー割り(子供用)等々に炭酸水

    最近、お酢のソーダー割りやカルピスのソーダー割り(子供用)等々に炭酸水が大活躍の我が家です。 最初は特に銘柄気にせず近所の量販店であった「サッポロ おいしい天然水」を購入しその後ケース 買いをしようと再度行ったのですが無く店員さんの「安いから・・・」の言葉に負け「サントリー SODA」を飲んでます。 SODAも決して不味くはないですし、特にくせもなく飲みやすいのですが若干炭酸の強さ(口から喉を通る時のシュッワっと感が少ない)ので、何かいい炭酸水あれば教えて頂ければと思います。 特に拘りがあるわけでもなく普段飲みするのでコストもある程度重視したいのが本音です。 できるだけ、炭酸強いの求めてます。宜しくお願い致します。

  • カルピスソーダの泡についての研究

    カルピスソーダの泡とサイダーの泡は違いますが、 このことについて調べようと思っています。 予想としては、 カルピスソーダは温度が低ければ低いほど泡ができない。 (炭酸ガスの発生が抑えられるから) カルピスソーダは温度が低ければ低いほど粘りけが強くなる。 (乳酸菌のはたらきによるもの) と、以上のことが上げられます。 さて、本題なのですがこれはどのように実験するのが良いでしょうか? 予想していたこと以外のことも、もちろん発見できれば発見したいですし、 最低限、予想したものの確認をしたいと思っています。 今のところ手っ取り早く、「ふる」という実験方法しか思いつきません。 (もちろん温度などの条件を変えたりはしますが。) 何か良い案があればお願いします。 また、この予想について何かあればよろしくお願いします。

  • カルピス、どんな飲み方が一番好き? あるいは好きでしたか?

    カルピス、どんな飲み方が一番好き? あるいは好きでしたか? どんな飲み方が多かったですか? 1.水で薄めて飲む 2.ミルクに溶いて飲む 3.お湯で薄めて飲む 4.炭酸水で割って飲む

  • モスの炭酸って

    どうして不味いの?? 関西で一人暮らしの時2店舗、実家の都内で数店舗 モス利用しましたが、共通点が・・・ 炭酸飲料が異様に不味い!! 薄い、メロンソーダと混ざってる・・ とくに多いのが、他の味が混ざっている事がお多いのですが、、 この間はカルピスの原液でも混ざってるのか、半端なくカルピス&甘かったです! これはモスが導入してる機械がオカシイんじゃないかと思うのですが。。 だれか知ってる人居ませんか?

  • カルピスの割り方

    今までカルピスを作るとき、水か炭酸飲料でしか割ったことが なかったので、何か面白い割り方や活用方法があれば教えてください。 ちなみに炭酸飲料は甘くなりすぎて、結局水で薄めました。 出来ればおいしいのがいいです!

  • 炭酸ソーダと過炭酸ソーダは同じですか?

    炭酸ソーダと過炭酸ソーダは同じですか?他には、酸素系漂白剤と炭酸ソーダも同じですか? 炭酸と過炭酸の違いはなんですか?ソーダとナトリウムは同じですか? 酸素系漂白剤を密閉した8畳くらいの部屋の中のキッチンにまいてそのまま換気をしないでそのまま就寝しても大丈夫ですか?

  • カルピスソーダの気分

    「カルピスソーダの気分」とはどのような気分ですか?

  • コカ・コーラ

     コカ・コーラ、特に1.5Lのペットボトルのふたを開けた時に、「パシン」という音がします。これは一体何の音なのでしょう?ファンタでもスプライトでも、ペプシコーラ、キリンコーラ、カルピスソーダ、三ツ矢サイダー、キリンレモンなど他にも炭酸飲料は色々ありますが、コカ・コーラだけに有る現象です。分かる方教えて下さい。

  • 牛乳で炭酸飲料の商品化は可能でしょうか?

    炭酸飲料が大好きな私です。 炭酸飲料の可能性を追求しています。通常の炭酸飲料は飲み尽くしました。そこでイレギュラーなものを探しています。 紅茶に炭酸=以前はジャズインがあり最近ではリプトンが紅茶に炭酸をプラスして発売しています。 カルピスには、炭酸を入れているカルピスソーダがあります。 あらゆる飲み物に炭酸が入って爽快感を増しているのですが、牛乳にだけは炭酸が入っていないような気がします。 念のため、私も試作を試みましたが、激しく泡立ってしまい飲めませんでした。(擬似的に体験したい方は、牛乳を口の中に含み、上を向いてうがいをするようにブクブクしてみてください。もしくは、コップに注いだ牛乳にストローで空気を吹き込んでみて下さい。) しかし、日本の飲料メーカーの技術水準は非情に高いので、作ることは可能なような気がします。以前販売されたとか、現在販売されている等の情報がありましたら、是非とも教えて頂きたいのです。 夏の暑い日。牛乳のおいしさと炭酸の爽快感があれば栄養的にも精神的にも満たされるような気がしてなりません。

  • 重曹(炭酸水素ナトリウム)と重炭酸ナトリウム

    重曹って、NaHCO3で炭酸水素ナトリウムですよね。 でも、せっけんについて調べていると、 セスキ炭酸ソーダ=(sodium sesqui carbonate) 炭酸ソーダ=(soduim carbonate) 重炭酸ソーダ=(sodium bi carbonate) で、重曹とは重炭酸ソーダであるというような表示がしばし見受けられます。https://www.live-science.com/honkan/qanda/qaalkl007.html でも、炭酸ソーダって、炭酸ナトリウムでNa2CO3ですよね。 Hはどこにいってしまったのでしょうか?

専門家に質問してみよう