• ベストアンサー

祖母が亡くなってからのこと

先月祖母が亡くなってから何日か経つのですがその日から自分はどうすればいいのかわからなくなりました。 祖母には小さい頃から育ててもらい面倒をかけていて非常にお世話になったので孝行をしたいと思っていたのですが大学生になってからはあまり話すことも少なく避けていた面もありました。でも祖母は成人式を迎えた時などは心からお祝いをしてくれたりしましたし、毎日の学校に行くときでも気をつけていってきなさいという言葉を必ず書けてくれていました。 しかしその日からもう声も聞こえず姿もない生活が続く中で自分はどうすればいいのかわからなくなり頭が混乱しています。 現在中国語を勉強していて留学の話も出ているので将来はこの語学を生かせるような人間になって給料をもらって祖母や家族のために役に立とうと思っていたのですが、それからは中国語は大学でやるだけにして卒業したら家から近くの会社で働いて中国語とは関係のない何年も同じ生活でいいのではと考えるようになってしまいました。 今はまだ学生ですが就職するとなると中国語を使えるのでは家を離れることが多くなると思います。でも自宅から通って働きたい気持ちがあります。 これから自分はどうしたらいいのでしょうか。東京などの自宅とは離れたところで語学を生かした仕事をするべきでしょうか。それとも自宅から通える程度のところで仕事ができればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.3

おばあ様の想いは一つです あなたの好きな道を歩むこと 声が聴けないのなら言葉を思い出してください 姿が見えないなら瞼を閉じましょう おばあ様はいつもあなたと共にあります あなたの喜びがおばあ様の喜びであり 悲しみも同様であると思ってください 道はその二つだけではありません 時間軸も考えてください 東京などに行ったらそのままですか? 自宅付近で働いたらそのままですか? その時その時に分かれ道があります 東京などに行って勉強して数年後 自宅付近で中国語の教室を開くとかでもいいんです その場で迷うのもありますが 道は自分で予想して想像した道ができます。 先の道が分かっていると安心して進めます迷いも少なくすみます 悔いのないようにしっかり未来を見つめましょう

monomono1
質問者

お礼

ありがとうございます。すごく励みになりました。この言葉を思い出して頑張っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#62157
noname#62157
回答No.6

私も昨年・秋に祖母を、先月初めに祖父を亡くしました。 monomono1さんと同じように、2人には幾度の迷惑をかけたくさんの心配をかけてきました。 だけど何も返せていなくてすごく後悔しています。 「まだ高校生。卒業してからでも恩返し出来る」って 勝手に思っていたんだと思います。 だけど私は今2人のために、自分で選んだ人生を生きようと思っています。 それを2人が望んでいるかは分からないけど、 私をあれだけ大切にしてくれた2人の為に幸せになろうって思います。 どちらもやり方は違っていたけど、私の幸せを考えてくれていました。 貴方も自分のやりたい事をやる人生を歩んでください。 それが亡くなったお婆様の願いだと私は思います。 いつまでもお婆様は貴方の心の中で生き続けているはずです。 何処に行ってもお婆様は貴方を見守っています。。。

monomono1
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに自分を大切にしてくれていたためにも幸せな人生を送ったほうがきっと喜んでくれますよね。自分の思う通りの人生を歩むためにも早く立ち直っていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabonn2
  • ベストアンサー率0% (0/36)
回答No.5

貴方の人生に影響を与えた「祖母」の様に、貴方もまた誰かに影響を与える人生が求められていると思います!僕は小学校三年間の担任であった先生と、成人後三年に一度のクラス会を開いて居ました。その先生は僕の理想の“大人像”でした!しかし、その先生は癌で亡くなり、僕の人生の指導者は居無く成りました。でも僕の心に先生が生きて指導していると思うのです!そして又、今度は僕が誰かに光を差す事を求められていると思うのです!貴方もそうだと思います!・・・。

monomono1
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに今度は自分がほかの誰かに光をさす番なのかもしれません。もう少し考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

回答になっているかどうかわかりませんが・・・ 50代女性、中国語と韓国語を上級レベルまで学習した経験があります。 「語学を生かす」と聞くと、多くの方はその語学を使う仕事を連想なさいます。 質問者さんもそのようですね。 中国語を話したり読んだりする仕事が「語学を生かす」仕事だとお考えなのですね? それは、半分は合っていますが、半分は間違っていると思います。 外国語を学ぶことには二つの目的があるのです。 1 コミュニケーションの道具として外国語を身につけるという目的。 2 その外国語が使われる文化的背景を知ることによって自分の視野を広めるという目的。  私は現在中国語とはほとんど無縁の生活をしていますが、中国語の学習中に学んだ語学以外のことがとても役立っています。 中国の歴史・中国文化・中国人の考え方・中国人の価値観、等々。 すべて中国語を学ぶ過程で身につけた知識です。 そういう知識が、日常のいろいろなところで役に立ってくれるのです。 それらの知識によって、日本文化に対する理解がかえって深まるような経験もたくさんしました。 ですから、今の私は中国語が生かせていないとは決して思っていません。 それに、ある外国語を上級まで学んだという自信感は、私に余裕を持たせてくれていますし。 留学なさったら、中国と積極的に関わって中国を深く理解してください。 その理解は、将来どんな生活をしても、必ず役に立ちます。 私が保証します。

monomono1
質問者

お礼

ありがとうございます。中国語はこれからもきちんと理解するようにしたいと思います。ただ仕事などで使うものだと思っていましたがいろいろな面を見ることができるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私ももう8年も前の話ですが、父親をなくした経験があります。 父の姿を追い求め、業界は違いますが、父と同じ営業職に就きました。 まだひよっこなので、営業が自分の天職かはまだまだわかりません。 ご親族をなくされて、何も手がつかない気持ちはよくわかります。 当然のことだと思います。 そんなお孫さんをもてて、なくなられたご親族さんもきっと幸せですね。 きっといつか、なくされたご親族の分までしっかり生きていこうと思える日が来ます。 あせらずにゆっくりでいいですよ。 今はゆっくり今の気持ちを大事にしてください。 そして私も大学では外国語(英語)を学んでいましたが、今は仕事ではいっさい使っていません。 留学にも行きましたが…。 大学時代の勉強は無駄だったのではないかと思うときもありますが、大学生だった経験は宝物です。 中国語は今後話せて損はないですよね。 中国に工場があったりと、関係のある会社で働くのもありです。 私みたいに語学は趣味程度でほかの職につくのも、どちらも自分次第だと思いますよ。 せっかくの機会なので、留学にも可能なら行ってみては? 今は気持ちの整理がなかなかつきにくいと思いますが、自分のやりたいことをみつける時間だと考え、試行錯誤してみてください。 きっと気持ちが落ち着いたら、見えてきます。

monomono1
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに気持ちの整理がついていないというのは自覚がありまだ混乱していて先のことややりたいことが見えない状態にあるみたいです。もう少し落ち着くまで考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.1

あなたにはおばあさまから受け継いだ「血」があります。 これからあなたの人生が始まり、やがてその命を次に繋いでいく役割が待ってます。 まず祖先には生んでくれたことに対し感謝し、喪に服し、あとはあなたの人生をあなた自身で自由に切り開いていくべきです。

monomono1
質問者

お礼

ありがとうございます。まだやりたかったことやできなかったことで後悔の念がありますが確かにこれからが自分の人生なのだと思います。もう少し落ち着いてから自分自身で切り開いていけるように努力したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖母孝行したいだけなのに

    祖母は、私の父の兄に当たる長男夫婦と一緒に生活をし、 私は次男の娘なので別々に住んでいます。 先日祖父が亡くなり、私は祖父孝行ができなかったことを大変悔やみました。 祖母は健在なので、今度こそ後悔のないようにしたいと思っています。 私は祖母の所へ遊びに行きたいし、買い物やご飯や、祖母の行きたがって いる所へ色々連れて行ってあげたいと思っています。 ところが今日私の母に、「あまり祖母の所へ行くな」と止められて しまいました。理由を聞くと、長男の嫁(私の叔母)が こういう風に余所の家の人間が祖母の家を訪ねたり、祖母に世話を焼くのを 嫌がっていると言うのです。しかも叔母は、「お金が目当てなんじゃないか」 とまで言っていたそうです。祖父が亡くなったばかりだからとはいえ、 そんな風に思われては心外だし、悲しくなってしまいました。 確かに私たちが祖母に会いに行ってるとはいえ、叔母にとっても 自分の家ですので、しょっちゅう家に上がられるのは困るという 言い分もわかります。だけど私たちは二世帯住宅の叔母の領分には 踏み込んでいません。ただ祖母に会いに行ってるだけなんです。 病院へ送迎したりしてるのだって、一人で遠い病院へバスで通っている 祖母をフォローしてあげたい一心でやってるだけなんです。 私だって叔母が祖母のフォローをきちんとやってくれているなら たまに遊びに行くだけで十分孝行になるのではと納得することもできます。 でも祖母が一人で病院へ行っていたり、足が悪いため部屋の掃除も ままならないのを見るのが辛くて、手助けをしたくなってしまうのです。 やはり叔母の気持ちを優先して、訪問を控えた方がいいのでしょうか。 だけど私はただ祖母孝行をしたいだけなんです。 何か方法はないものでしょうか。

  • 祖母との関係

    祖母から「どっかに出ていけ」、「お前なんかに仕事はできん」と言われました。 私は悲しくて1人で家で泣きました。 やっぱり孫なんか可愛くないんでしょうか? 私は家に居て祖母を無視して生活すれば、楽になるんでしょうか? 祖母の態度は変わりません。私が祖母に折れれば、祖母はヨシヨシという感じです。

  • 祖母について。

    初めまして。 長文です。 母が離婚してから8年間、祖母(78歳)と母と私で同居しています。 同居を始めてから、祖母にブツブツ文句を言われ続けています。 祖母から『経済的に大変なら帰っておいで』と言ってくれたので甘えて実家で同居させてもらうことに決めたのに…。 数年前に新築したのですがローンは祖母と母と半分ずつ返済しています。私も成人しているので生活費を家に入れています。 出来る限り家事はしています。夕御飯を作ったり、洗濯、掃除したり自分なりに祖母に迷惑をかけないようにしているつもりです。 でも祖母に毎日キツくあたられます。今まで何をいわれても我慢していたのですが最近顔を見るなり『出ていけ!おまえは鬼だ!』と何回も言われます。 あまりに酷いことを言ってくるので、私も限界がきて喧嘩してしまいました。 私も今回ばかりは精神的に参ってしまい母と二人で出ていこうか悩んでいますが経済的に大変なので困っています。 祖母は母や私がお金目当てで帰ってきたと思っているみたいで辛いです。 母と私は一緒に暮らせば祖母に何かあった時に安心だと思っているのに。 祖母の為にも出ていったほうがいいのでしょうか?

  • 祖母ついて

    こんばんは。自分は今年度から大学生で、一人暮らししています。 祖母のことなんですが、自分が実家を離れて寂しいらしく、おかしくなっているようです。この間無理やり予定を開けて帰省したら変にずっと笑ってたり、喋り方がおかしかったです。たまに祖母は酒を飲んでおかしな言動や行動をとっていたのですが、今は飲まなくてもおかしいです。 自分もたまに帰省はしたいと思いますが、進振りの制度がある大学なこともあり勉強面が特に忙しいし、飛行機と新幹線使わないと帰れないので無理です。たまにメールしたりしても使い方が分からないようだし、電話も行動時間がなかなか合わなくて。。。 同じく家にいる父と母も祖母に手を焼いているようで、たまにメールなどで祖母のおかしな行動などが伝えられてその度に辛いです。介護はまだいらないようですが介護疲れで自殺とか頭をよぎります。近くの大学にしなかった自分がいけないのだと思っています。申し訳ないです。家が関東なのですが、せめて、都内の大学に編入できないのかも考えています。どんどんおかしくなる祖母をみるのもとても辛いです。どうすればいいでしょうか。

  • 祖母について

     こんばんは。なんだかムカムカするので、投稿させてもらいます。 母方の祖母(90歳)についてなんですが、とにかく話すとしつこいんです。同じこと何回もいうし、もううんざりです。自分の母親のお母さんなんで、私の母親には愚痴や文句を言えず、ぐっと我慢しているので、すごいストレスです。例えば、髪型短くした?タレントの00さんみたい。とかいわれて、もちろん1回目は、微笑みで返したり、ちゃんとアイコンタクトをとっています。しかし、2回、3回目も繰り返し、もう無視したら、今度は私の前に回ってきて確認してきます。そのほかにも、具体例を挙げるとすれば、この前、祖母の家に母親の付き添いで、遊びにいったのですが、敬老の日のお祝いにとお弁当を作って、渡したら、仏様に備えるからといって、いつまでも放置しているので、母親が無理やり祖母に渡すと、やっと食べたんです。で、その横で私がダイエットしているので軽い食事を摂ると、むかつくのか、何回もそんな量やったら、仕事に集中できないよ。遊びじゃないんやから。と私が苦笑いすると(逆らずに)、またあげあしとるようなこといわれたり、90にもなって自分の体重は00キロ!(軽いでしょ!?)といわんばかりに。朝、たっぷり食べてるし、昼食べ過ぎると、仕事中眠くなるから。っていっても、それは納得いかないのか、他の同僚の人もあまり昼は食べないのかとか、なんといいましょうか、普通、孫がいってることにいちいちケチつけませんよね!?あ、そうなんや。で終わる会話もほじくり返してきます。私のことかわいくないんでしょうか?一番腹が立ったことは、前より狭いマンションに引越ししたんやって?妹と二人でシェアしてるんやってねー。ってうれしそうに言うんですよ。とりあえず、絶対面と向かって、ほめることはしないし、はっきりいって祖母のことは大嫌いです。 祖母は性格が悪いんでしょうか? 今後ともあまりかかわりたくないのですが・・。みなさんでしたら、こんな祖母とどういう対応をしますか?

  • 祖母との付き合い方について

    私は幼い頃に両親が離婚しており、父と父方の祖父母と暮らしていました。 (現在、祖父は他界しております。 祖母と祖父は仲の良い夫婦ではなかったので、特に思い入れはないようです。) 祖母は特に離婚した母を嫌っており、 「やっぱりあの女の子供だ」とか 「引き取るんじゃなかった」など常々言ってきたり、 元々性格なども合わなかった為、 21、2歳の頃、家を出て6年程一人暮らしをしていました。 (月に何度かは手伝いなどの為、帰宅するようにはしていました) しかし、最近祖母が骨折などし、身体が不自由になった為、 実家に戻る事になりました。 自立歩行など、通常の生活は出来るものの、 外出などしなくなり、物忘れや、記憶の混乱が激しかったり、 身体が痛いと言う事で、感情をこちらにあたりちらす事も多いです。 祖母に優しくしたい気持ちがない訳ではないのですが、 小言を長々聞かされたり、 仕事帰りで疲れている所に、 八つ当たりをされたり、こちらに過度に干渉されると、 つい、かっとなって意味を成さない言い合いをしてしまいます。 どうすれば、この祖母と上手くつきあっていけるのでしょうか? 仕事もハードなので、心の休まる時間が欲しいです。 祖母と顔を合わせるのが憂鬱だというのも悲しい状況だと思いますが、 おおらかな気持ちで、祖母を見守る事は出来ません・・・。 あまりお金をかけずに、できるストレス発散法などもあるようでしたら、 併せて教えて頂ければ幸いです。

  • 祖母が可哀想です・・・。

    私は、旦那の両親、祖母と同じ敷地に家を建て暮らしています。 同じ敷地に三棟ある状態です。 旦那の両親は仲が悪く、舅は、6年前くらいから祖母の家で生活しています。 ・旦那、私、子供達  ・姑  ・祖母、舅   といった感じです。 舅は自営業をしており3年ほど前からほとんど仕事に行っていません。仕事がないと、昼間からお酒を飲み、布団の上でごろごろしています。従業員の分で月15万くらいはあります。 あと毎朝パートで3時間掃除の仕事に行っています。それと3年前くらいに浮気をしていました。 姑は扶養範囲内でずっとパートをしています。 舅が仕事をまじめにしている時から、ご飯はあまり作らず、お惣菜ばかりで、よくパチンコもしていました。私から見れば浪費家で買い物が大好きでした。 現在は一人暮らしみたいに生活して、自分のことしかしていません。 舅の身の回りの世話は祖母がしています。三度の食事、洗濯、全般です。 お金の管理は姑がしており食材をたまに買ってきて、祖母に渡し、祖母が調理しています。 祖母自身も買い物はするのですが、高齢なため自分では行けず、私や舅が買い物に連れて行っています。祖母の病院は私が連れて行き、医師の説明も聞き、薬の管理も私がしています。 夫婦喧嘩をするときには必ず祖母も挟まれ、姑が一方的に怒鳴っています。 「首を吊って死んでくれ!!保険金が慰謝料だ!」 祖母に対し「あんたが甘やかしたせいでこうなった。自分の息子なんだから、責任をとってくれ。面倒は見てあたりまえだ」と・・・。 私は、祖母に泣きながら相談を受けます。 舅は一人っ子で口を挟む親戚は居ません。 両親は旦那や私の言うことには、耳を傾けません。 姑は自分が正しい、被害者だと思っています。 小姑は、嫁に行っていますが、完全に姑の見方、考えが同じです。 舅は何も考えていません。 私はどうしてあげるべきですか?? 私は仕事をしており、子供も4人。下は、まだ小さいです。 実際買い物や通院だけで精一杯で・・。

  • 祖母へのプレゼント

    祖母へのプレゼントを悩んでいます。 先日、娘が生まれまして(祖母から見ると初ひ孫)、祖母からお祝い(1万円)をもらいました。 お返しに何か贈りたいのですが、とても悩んでいます。 家は茨城の田舎で田んぼに囲まれた農家です。 家族優先で、自分のことは後回しの昔ながらのおばあちゃんです。 趣味はなく、腰が曲がって膝も悪いため、最近は外に出るのも少なくなっています。 そんな祖母に何をあげたら喜ぶか、いいアイディアあれば是非アドバイス下さい。 本人は何もいらないと言っており、気持ちがあれば何でもとも思いますが、できる限り喜ばせたいんです。 なお、祖母は88歳で、先日米寿のお祝いをしました。 その時は、金のちゃんちゃんこをあげてます。

  • 中国語・語学を生かす仕事について

    こんにちは。30歳の女性です。 大学で、中国語を学びました。(専攻) 大学出たあと、働くようになってからは、 自分で月謝を払って、 語学スクールで中国語会話を習いました。 一度は語学を生かした仕事を諦めてしまったのですが、 また勉強を再開して、 語学を生かした仕事につきたいなぁと、 思ったのですが、 やはり転職となると年齢が気になります。 教えて頂きたいのは、 語学を生かしたお仕事は、 経験をつめばつむほど、 経験が生かせるお仕事なのでしょうか? (私の中ではそういう理解なのですが。。。) たとえば、40~45歳でも、 中国語を生かした仕事の経験が 長ければ、戦力として採用してもらえる ものなのでしょうか? やりたい仕事としては、 翻訳や、Emailの受信、送信、貿易事務というよりは お客様と接するような、 通訳系、お店の中国語担当などを希望します。 学生時代は年齢や経験のことまで あまり調べなかったので、 こちらでもお聞きしたいと思いました。 わかりにくい点は補足します。 よろしくお願いします。

  • 祖母の生活保護について

    説明がへたくそなので、わかりづらいところもあるかと思いますが、知恵をお貸しいただけると助かります。 祖母は今年2月に70歳になります。 足と目が悪く、歩行も手すりなどがないと困難です。 昨年3月に祖父が68歳で他界しました。 祖父は自営業で、祖父がなくなったあとも娘2人がその仕事をしています(嫁にいったので仕事を継いだわけではなく、祖母の生活費のため) ですが、みんなそれぞれ生活があるため、そんなにしょっちゅう手伝えるわけでなく、祖母も生活に困っています。 私も、食材を買ったり、服を買ったり、生活に余裕があるときはお小遣いをあげたりとしていますが、私も結婚しているため、そんなにたくさんのことはしてあげられません。 祖母は娘家族(娘とその子供2人)と暮らしていますが、その娘がまったく生活費をいれないということです。 何度喧嘩しても、こちらが強く言っても、喧嘩した月に3~5万入れればいいほうで、 給料や母子手当、バイト代など毎月結構な額をすべて自分のために使っているようです。 (外では、ぜんぶ家の生活費のために使っているようなしゃべり方) 上の子(男の子13歳)も服も、ジーパン1本と服は自分を共用。 自分と下の子(女の子6歳くらい)の服はタンスに入りきらないほどあります。 (自分の機嫌で子供に当たり、家事は一切しない。すべて祖母がしている) 仕事を手伝っている他の娘2人も、祖母の生活のためというより、娘家族の生活のために仕事をという感じです。 祖母が私に泣きながら「お金を貸してくれ」と電話をしてくるたびに、一緒に暮らしてる娘はなにしてるんだとイライラします。 祖母も私が行けば「本当に嫌だ、でも生活費のことを言えばキチガイのように怒られる」というので、その娘と祖母を離してあげたいのです。 もし県営や市営などに入れるようであれば、いれてあげたいのですが、 そうすると祖父がしていた仕事がまったくできなくなってしまうので(塗装業)収入に困ります。 身内がたくさんいるので、ほんとうに少額ずつですが援助はできると思います。 ですが、生活に困らないほどの援助はむずかしいと思います。 祖父の借金もまだ残っているので・・・ 本当に足りない分だけでいいので、生活保護を受けることは可能でしょうか? もし県営などに入った場合、何かあったら困るので、みんなで交代で1日に何度かは祖母の家に顔を出しには行きます。 現時点で「祖母ひとりが生活に困らないだけの収入」があるので無理でしょうか・・・? 一緒に暮らしてる娘が生活費入れればいいだけなんですけど、このままだと一生お金は入れないだろうし、祖母がかわいそうです。 祖父が亡くなる2年前に「じいちゃんが死んだらばあちゃんのことよろしくな」と言っていたのに、ばあちゃんは今すごく苦しんでいて、私は何もできなくてとてもやりきれない思いです。 祖母は自分がいなくなったら一緒に暮らしている娘の子2人がどうなってしまうのか、娘がいつか子供を置いて男とどこかに行ってしまわないかとても心配しています。。 (上の子が「おばあちゃんが死んだら俺どうしよう」と言うくらいです。。) 娘に関しては立派な育児放棄だと思うのですが、どうすることもできずに困っています。 いろいろ書いてしまいましたが、生活保護のことだけでかまいませんので、どうかよろしくお願いします。