• 締切済み

祖母ついて

こんばんは。自分は今年度から大学生で、一人暮らししています。 祖母のことなんですが、自分が実家を離れて寂しいらしく、おかしくなっているようです。この間無理やり予定を開けて帰省したら変にずっと笑ってたり、喋り方がおかしかったです。たまに祖母は酒を飲んでおかしな言動や行動をとっていたのですが、今は飲まなくてもおかしいです。 自分もたまに帰省はしたいと思いますが、進振りの制度がある大学なこともあり勉強面が特に忙しいし、飛行機と新幹線使わないと帰れないので無理です。たまにメールしたりしても使い方が分からないようだし、電話も行動時間がなかなか合わなくて。。。 同じく家にいる父と母も祖母に手を焼いているようで、たまにメールなどで祖母のおかしな行動などが伝えられてその度に辛いです。介護はまだいらないようですが介護疲れで自殺とか頭をよぎります。近くの大学にしなかった自分がいけないのだと思っています。申し訳ないです。家が関東なのですが、せめて、都内の大学に編入できないのかも考えています。どんどんおかしくなる祖母をみるのもとても辛いです。どうすればいいでしょうか。

noname#158206
noname#158206

みんなの回答

回答No.4

手紙・絵手紙・動画レターなどで慰めませんか。 お婆ちゃまは、なにかしら 趣味・特技の世界で、地域の人に 教えるなどの活躍機会があるといいですね。 (食事の際の かけ声 や クリスチャンであれば 食前の祈りの担当なども考えられますね) 東北大学加齢医学研究所の 川島隆太先生が勧めておられる ・易しい計算 ・音読 ・(周りの人たちがお婆ちゃまの)目を見て話す が行えるような環境を整えてあげませんか。 要は、質問者さまが協力できることは 易しい計算問題をつくってあげることでしょう。 多種多様な易しい問題をデザインしてあげませんか。 大切なのは、 やってしまいがちなのですが……お父さまやお母さまが 決して、お婆ちゃまの間違いなどを指摘したり、 責めたり、叱正したりしないことですね。 オウム返しか疑問形のオウム返しで、接するように するといいでしょう。 それと、 《その話、前に聞いた》のようなことを決して言わないことですね。 いまなら防げるかもしれませんので、 易しい計算問題のみならず多様な話題満載の 手紙を書いて、あげましょう。 《お婆ちゃまが最も楽しかった思い出を教えてちょうだい》 《お婆ちゃまは、ほんとうは何になりたかったの?》 《お婆ちゃまの、あの料理が好きなので自分でもつくって みたいんだけどレシピを教えて》 のような、お婆ちゃまが楽しくなるような質問を たくさんしてあげましょう。 《~~教えて》は、お婆ちゃまに、お役立てる喜びを 齎すので、極めて効果的ですね。教えてもらったら、 ささやかな感謝のしるしが大切ですね。 以上、的外れなことを五月蠅く書いて しまいました。ごめんなさい。 お婆ちゃま、戻れるといいですね。 祈ってます。

noname#158206
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#181117
noname#181117
回答No.3

何がどうおかしいのか、ちょっと分かりにくいです。 おかしいのに介護はまだ要らないようだという根拠は? 介護認定が受けられないということですか? 具体的にお願いします。

回答No.2

辛いですよね、、。自分も痴呆症の仲のいいおばさんがいるし祖母も好きのでなんとなくわかります。 俺だったら、自分の学業に専念するのがあなたの祖母への恩返しとおもって頑張りますね。 祖母のそういう姿を見るのは辛いかもしれないけど、正直あなたができることはそんなにないですよ、厳しいことを言うようですが人はいずれ死んでしまいます、それはあなたの祖母だってわかってるしあなたの両親もわかっていることだと思います。そんななかでずっと一緒にいてあげることがあなたは祖母のためだと思いますか?古い考え方かもしれませんが日本人は『いさぎよい』という考え方があります。それにあなたがおばあちゃんを想ってる気持ちはちゃんと伝わってますよ、だから祖母はご両親に任せて大学にいきましょう。

noname#158206
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • kinkaju
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.1

こんばんは、私は福祉系の仕事を生業としているものです。 私も祖父母と生活しています。(色々問題はありますが) 大切な家族である祖母、おばあちゃんの変化は辛いですね。 専門用語をなるべく省いてお話します。 相談者さんは、おばあちゃんと一緒に生活していたのですね おばあちゃんにとって可愛い大切なお孫さんと過ごす日々は幸せな時間だったのでしょう。 相談者さんが離れたことで、寂しさに落ち込み、混乱に近い行動をとってしまうほど あなたが大切な存在なのでしょう。 「おかしな行動」とありますが ご家族様が手を焼くほどの「行動」ということは その「行動」はなにかを伝えたい、伝えたいと本人に認識は無くとも 寂しさから表現される「シグナル」でしょう。 介護疲れに悩まされるご両親を心配してしまうのも仕方がありません。 しかし、自分を責めることはなんの解決にもなりませんよ あなたが大学に行くのはなんのためですか? 自分の為です。 あなたの人生はだれのためにありますか? あなた自身の人生は自分の為にあります。 「寂しい」なら傍にいる。 それは簡単そうに見えて、難しいものです。 ましてやご家族が「常に傍にいる」のは本当に難しい課題です。 大切な家族の傍にいたい。そう考える方は多いでしょうが 「寂しいならば常に傍に、ずっとおばあちゃんのことを考える」 何年も? 変化は常にあります。 傍にいようがずっと考えていようが、時間の流れは残酷に人を変えていくこともあるのです。 どうしたらいいのか 「寂しい、孫がそばにいない、寂しい」 これを 「孫がいなくて寂しい。けれど・・・」 この変化をまずはもたらしてみましょう。 ご家庭でできることは限られますが「どうすればいいか」とお悩みになるなら 些細なことでも試してみてください。 お花を活ける、植木鉢で花を育てる。 犬猫は難しいですが、金魚を飼う。 これらに共通するのは「継続性」です。 なにかに集中しているあいだ、おばあちゃんは「寂しい」から少し離れることができるでしょう。 興味を示さないのであれば、昔の趣味の話をし、興味をひいたものを ピックアップしてみたり、どんな話に笑顔を見せるか、表情を変えるか優しく見守ってみてください。 あなたのお写真を毎月「いまこんなかんじ!」と笑顔で撮影し、送ってあげるのもいいです。 「寂しい・・・けど」 「写真がある、金魚のお世話がある、お花を育てなきゃ!」 少しの環境変化は、おばあちゃんの寂しい気分に少しの変化をもたらすかもしれませんよ^^ 相談員や福祉に頼るのも手ですが そればかりはご家族様が決めることです。薦めたりはしません。 おばあちゃんもあなたもご家族様も無理をしてはいけませんよ できること、できそうなことをゆっくり行ったり考えていくことも大事です。 相談者さんのおばあちゃんは幸せですね、こんなにも悩んでくれる家族がいるんですから^^

noname#158206
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 呆けてしまった祖母について。

    こんにちわ。 私の祖母は呆けてしまっています。 最近祖父がなくなり、祖父は亡くなる2日前までとっても元気でした。急になくなりました。87歳でした。 祖父がずっと元気だったので、祖父に祖母のことは任せていました。二人ですんでいました。 祖父がなくなって、祖母の呆けがとても進行していることに私は深くショックを受けています。 父等はよく会いにいっていたので、知っていたようですが、半年に1回ぐらいしか行けてなかった私はここまでだとは思いませんでした。 祖母は、今食べた食事も忘れてしまうようになったので、祖母を自宅で介護することは難しいということで、マンション型の老人ホームへ入れました。 自宅で介護できなくなった悲しみと自己嫌悪で、家族は なんともいえない心境です。 なので、毎日訪問しています。 そうすると、介護疲れがみんなに表れ出しました。 祖母の呆けは、今起こったことをその次の瞬間には忘れてしまうという感じです。 今自分がいる場所もいまいちわかっていないようです。 訪問すると、部屋のカーテンも鍵もかけて、誰かが見てるかもしれないから怖いと言い出して、なかなか部屋をあけようとしなくなりました。 祖母にどのように接してあげたらいいか。 どこまで私達のこと、自分の今の状況がわかっているのか、誰にもわからないので、どのように接したらいいかも わかりません。 訪問したことも忘れてしまう祖母の側に、毎日、疲労感を感じながら介護するべきなんでしょうか? どうしたらいいでしょうか?

  • 自殺した祖母

    先日、母方の祖母が自殺しました。 祖母は以前から同居していた家族(私から見ると叔父、その妻)から「いじめ」を受けており、精神的に参っていたようでした。 つい最近になり、祖母からその「いじめ」の内容(出かけている間に家に入れないようにカギを変えられた、自分のものを勝手に捨てられた、等)を聞いたところだったので、私の母も私自身も叔父夫婦に対する怒りでいっぱいです。 「いじめ」は祖母の兄弟などが一緒にいたところでも行われていました。 叔父夫婦は自分たちが困ると祖母にお金をせびったり、土地の名義を書き換えさせたり、好き勝手な行動をとっていました。 お金や土地の件は祖母の息子かわいさ?の行為にもとれるのですが、そんなふうにして祖母を自殺においつめた叔父夫婦がこれからも祖母の家でのうのうと暮らしていくことが許せません。 質問したいのは、実際に叔父夫婦が祖母をいじめていたという証拠があった場合、法的に制裁を加えることができるのかということです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 祖母の介護

    長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです。 私は19歳の頃から体の不自由な祖母の介護をしています。今年22歳です。私は大のおばあちゃんっ子で小6まで一緒の部屋で寝ていました。そのため祖母も孫の私を一番に可愛がってくれて、色々と面倒もみてくれました。 祖母がまだ病院でリハビリ中の頃「家に帰りたい」と言い出し、でも母は病気持ちで入退院を繰り返していたため自宅介護は無理だと言っていました。でも私は祖母が家に帰るためにリハビリを頑張っていたのを知っていたし、その頃私の勤め先が倒産し新しい仕事を探していた時期だったので、両親と話し合って私が祖母の介護をすることになりました。私は東京で働いていたのですが介護のために実家に戻ることにしました。 それから介護は素人だった私なりに頑張ってきました。祖母も喜んでくれたし、母の看病もできたので私も帰ってきて良かったと思っていました。自宅介護は暖かい時期だけで、冬の寒い時期は家の中の温度の差が激しいので体に負担をかけないために施設に入所してもらいました。祖母も納得してくれて、入所してる際も最低週2回は会いにいっていました。 そして暖かくなってきたので、そろそろ自宅介護にしようかと話し合っていた頃、母の体調が悪くなり急遽入院、そして手術することになりました。私は付き添いのため祖母には退所する日にちを伸ばしてもらいました。母は手術後の回復が思わしくなく、当初は10日間の予定だったのが2ヶ月程かかってしまいました。退院してからも寝て過ごすことが多く、また週2回は片道2時間かけて病院に行ったりと正直祖母の介護どころではなくなってしまいました。祖母にはそれを伝え、母が落ち着くまでは施設にいて欲しいとお願いしました。私は分かってくれると思ったのに、祖母は急に怒りだして「いつまでこんな所に入れとくんだ!」「乳母捨て山と一緒だ!」「嘘ばっかりついて!」等と言ってきました。確かに最初の予定からは3ヶ月近く延びてしまっていました。けれど理由が理由だし、時間がない中で祖母にも会いに行ってたし、正直ビックリというか悲しいと言うか…とても残念でした。 他と比べても意味はないと思いますが、私の友達は祖母とろくに会話もしないし、もし私と同じ状況になっても介護なんて絶対しないと言います。周りの人からも「孫なのに偉いね」「おばあちゃんは幸せだね」と言われます。恩着せがましいかもしれませんが、孫である私が祖母の介護をして祖母も感謝してくれてると思ってました。なのに少し家に帰る時期が延びたからといってあんな風に言われるなんて…今までの3年間はなんだったんだろうと思ってしまいました。介護を始めたのは無理にやらされたわけではなく自分です。祖母が大好きだから恩返しがしたかった。介護中は友達からの誘いも何度も断ってきたし、遊ぶのだって祖母が寝てからとか全て祖母中心で考えてきました。けれど22歳になった今、本当は働きたいし自分のために時間を使いたいと思うようになりました。正直、介護は先が見えないものだし、もしこの先10年祖母が生きるとしたら私は32歳です。そう考えると不安になって泣きそうになります。最近では家を出たいと思うようになりました。しかし私が家をでれば母一人では自宅介護は無理です。そうなると祖母は施設に預けるしかありません。きっと祖母は納得しないでしょう。すぐ近くに祖母の娘もいるのですが、介護をするなんて考えたこともないみたいだし、なんで自分の娘がそんななのに孫である私がこんなに悩んで…バカみたいに思えてきました。いっそのこと祖母を突き放して家を出てしまおうなんて考えたこともありますが、今までの祖母のことを考えるとできません。ちゃんといい関係でいたいです。でももう疲れました。孫の私は一体どこまでやればいいのか…最近はこのことばかり考えて気分が滅入っています…どうすればいいすか?

  • 祖母にしてあげれること

    うちの祖母が最近少しボケが始まったと実家の母から聞きました。 私は田舎から出て1人暮らしをしています。 田舎の実家には両親が2人暮らしで祖母は叔母と一緒に近くに住んでいます。 私たち孫たちが帰省するのは、盆・正月くらいですが 最近ボケが始まり、体調を崩すことも多くなってきた祖母に何かしてあげれることはないかと思案しているのですが、うまく思いつきません。 軽いボケのようですが、そのことに対して少しでも改善できる対応や 方法があれば教えていただけませんか? 祖母は週に1回、デイサービスに通っていますが、 その他は家でこたつに入って寝ていることが多いようです。 生活の中でうまく気分転換できるいいアイデアなどがあれば、 加えて教えて欲しいのですが… 一般の高齢者の方たちは家の中でどのように過ごしておられるのでしょう? 施設で働いている方や、介護経験のある方などいらっしゃいましたら ご回答宜しくお願い致します。

  • 祖母の借金について

    在宅介護中の祖母(88才)のことで相談があります。 実は、先日この祖母に多額の借金があることが発覚しました。そして、それを誰が返済するかで親戚が揉めています。 もともと祖母が作った借金なので本人が支払えばいいようなものですが、年金は全て介護費用や病院代その他諸費用に消えるため、ほとんど残りません。 祖母の借金の使い道ですが、ほとんど生活費の足しや交際費に使ってしまったようでした。 祖母は前々から、「家を維持することや交際費によくお金がかかる」と言っていました。しかし、「自分の子どもにお金の催促はしない」と言い切っており、大丈夫だろうと信じていたところ、借金が発覚してしまいました。 しかも、祖母は自分の作った借金について悪びれる様子はなく開き直っており、「いつまでも年寄りを放っておくからだ」と逆ギレです。 私は子ではなく孫なので、祖母が逆ギレするのも無理はないと思ってしまいます。年をとっても「子供には迷惑掛けたくない」と、ぎりぎりまで自分で出来る事は自分でやっていましたから。(祖母は長年独居老人でした) ですが、うちの親を含め親戚は、祖母の借金やら介護やらで疲れきってしまっています。 介護する側も決して若くはなく、60代も後半に差し掛かろうとしており、自分たちの体調やら老後の事で精一杯です。なので余計に揉めます。介護にはお金も時間も労力もかかり、自分の時間がほとんど持てず、加えて祖母は口が達者なためたまに口論になる事もあるので、しんどいようです。 それで本題ですが、この祖母の借金は一体誰が支払うべきなのでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 祖父、祖母の介護についてアドバイスお願いします。

    自分(長男)の祖父(転んで腰をいため寝たきり状態。)、祖母(認知症があります。)が二人とも介護施設に入っています。 祖父、祖母は貯金をあまりしていなかったようで、自分の父と母がお金を出している状態です。 実家に帰省する度に、介護にかかるお金は大丈夫なのか聞くと、「そんなこと気にしなくていいから仕事がんばれ」と いわれます。実際にいくらくらいかかっているのか明細をみてみたら、毎月20~30万くらい出ていっているようです。 父も母も働き詰めだったためこれからが楽しくなるというときに介護で苦しんでいるようで見ていられません。 実家は茨城県なのですが、もっと安い施設はないのかと聞いたところ、どこも待ちになっていて 入ることができないそうです。 正直なところ祖父も祖母もあと何年いきるかわからないし、父も母も介護のお金がかかりすぎて自分達のお金が 残らなかったなんてことになったら。。。と思います。 自分も将来的には父と母の面倒を見なければいけなせんし、今のうちに考えておこうと思いました。 みなさんは似たような境遇になった場合、どうされているのでしょうか。 また祖父、祖母の介護について何かアドバイスありましたら是非お願いします。 宜しくお願いいたします。

  • うつ病の祖母を元気にしたい・・・

    離れて暮らす祖母がうつ病になってしまい、ご飯を全く食べなくなりました。 もともと闘病生活を続けており、自宅療養と入退院を繰り返す日々でしたが、私が来年4月に 結婚式を迎えることをとても喜んでおり、元気に日々過ごしていました。 しかし、11月中旬にベッドから転落して体を打ってしまい入院。ちょうどその時期は実家にいる 母や姉妹も仕事が忙しく、なかなかお見舞いに行けず週1回ぐらいしかお見舞いが出来ていなかった みたいです。同室の人には毎日娘さんが看病に来ていたみたいで、祖母は体がうまく動かせない もどかしさと寂しさで少しイラついたり、あいまいな言動をしていたみたいです。急に元気をなくして しまったけど、この時はまだきちんと、はっきりと会話も出来ていたみたいです。 体が自由に動かせないので、補助がないとトイレも風呂も出来ない状態でしたが、祖母はプライド が高い人でしたので、なんでも自分でやろうとし看護師がすすめるオムツも頑なに拒否をして いました。 ところが、ある日看護師が無理やり祖母にオムツをはかせてしまいました。 病院としてはもう流れ作業の一環だったのでしょう。人手が足りないから、オムツをはかせてしまった 方がトイレに行かせる面倒も省けると思っていたのかもしれません。 祖母がオムツを嫌がってることは伝えてあったのに、その時たまたま見舞いに来てた、祖母の状態 や心情を何も知らない叔父に、その看護師は許可をもらったというのです。 叔父は、祖母がオムツを嫌がっていたなんて知らなかったので「お願いします。」と言われるままに したと言っていました。 その日から、祖母は別人のようになりました。体を一切動かさなくなり、目もうつろで、自分で食事も できなくなりました。言葉もほとんど発しません。 見舞いに来た妹を、他の親戚と間違えたりと若干の痴呆も出てきました。 医師からは「うつ病」と診断されており、「うつ病」さえ治れば一時的な痴呆も治るとは言っていますが・・・ 「家に帰りたい」という祖母の意思を尊重し、母は実家に祖母を連れ帰り介護を始めましたが ご飯を食べてくれない祖母はみるみる弱まっていってます。スプーン3杯ほどしか食べてくれません。 仕事と介護で、母も毎日2・3時間しか寝ていません。 私たち孫が実家に帰ると、祖母の表情は少し和らぎ、「私たちが作ったんだよ」というと、少しずつ ではありますがご飯も食べてくれています。 しかしここ1週間はめっきり食べなくなり、目もうつろで孫の呼びかけにも反応が悪くなっているとの ことでした。母も仕事の傍らに介護をしているので、祖母の食事も3食きちんと出来ない日もあるみたいです。 私は県外にいるため、直接なにもできません。週に一度帰省するのが精いっぱいの状況です。 しかし、このままでは母も祖母も衰弱してしまいます。 施設に入れた方がきちんとご飯を食べさせてくれる人がいるから、祖母も元気になるのでは? とも 思うのですが、入院中に寂しい思いをさせてしまった祖母を思うと、母は家から出さない方が良いと 言っています。しかしこのままでは2人の身が持ちません。 どうしたらいいのでしょうか? 祖母の気持ちも、母の気持ちも尊重したいのですが・・・

  • 精神病の疑いがある祖母について

    精神病の疑いがある祖母について 最近、祖母の言動や行動が急激におかしくなってきました。 ここ一カ月で少しおかしな言動がありましたが、祖母一人で料理をしたりトイレにいったり、会話をすることも可能でした。 しかし、3,4日前から言動や行動についておかしなところが急激に増えました。 5時間続けて仏壇にお祈りし続けたり、仏壇前に座り込んだり寝転んだりすることや、怒りっぽくなり、同じ言動を繰り返したり、変な行動をし始め、ご飯を3日間も食べていません。 ご飯を食べさせようとしても絶対に食べようとせず、最近では手を貸さなければ歩けなくなりました。 こうした状況を改善させようと、個人病院に行ってみました。初めは痴呆だと診断され、市立病院にも行ってみましたが、 CTやMRIを撮ってみても、脳のどこにも異常はないといわれました。 そのため、精神科にも行ってみたのですが、ただ精神安定の薬を出されただけで、他には何もされませんでした。 家族が全員働きに出ているため、日中の世話もしにくいため、出来れば介護認定を受けるまで、病院に入院できないかと 考えていました。 しかし、担当の精神科の医者が祖母の行動をあまり深刻に受け止めようとはせず、そういう話を聞こうとしない雰囲気だったため、話を出すことができませんでした。 これでは、祖母の治療がおぼつかないと思い、他の精神科の病院にも行ってみましたが、市立病院の担当医者の紹介状がなければ診察をしないといわれ、門前払いされました。 ただ、市立病院の精神科の医者のことが、信用できないため、果たして他の病院への紹介状や、または親身に治療をしてくれるか不安で仕方がありません。 出来れば市立病院の精神科の医師が担当医になってほしくありません。 他に方法がなければ仕方ないかもしれませんが、他に方法があれば、別の医師が担当になってほしいと思っております。  どうしていいかわからず、精神的に参っています。  読みにくい長文で申し訳ありませんが、どうか皆様のお知恵をお貸しください。  よろしくお願いします。

  • 精神病の疑いがある祖母について

    精神病の疑いがある祖母について 最近、祖母の言動や行動が急激におかしくなってきました。 ここ一カ月で少しおかしな言動がありましたが、祖母一人で料理をしたりトイレにいったり、会話をすることも可能でした。 しかし、3,4日前から言動や行動についておかしなところが急激に増えました。 5時間続けて仏壇にお祈りし続けたり、仏壇前に座り込んだり寝転んだりすることや、怒りっぽくなり、同じ言動を繰り返したり、変な行動をし始め、ご飯を3日間も食べていません。 ご飯を食べさせようとしても絶対に食べようとせず、最近では手を貸さなければ歩けなくなりました。 こうした状況を改善させようと、個人病院に行ってみました。初めは痴呆だと診断され、市立病院にも行ってみましたが、 CTやMRIを撮ってみても、脳のどこにも異常はないといわれました。 そのため、精神科にも行ってみたのですが、ただ精神安定の薬を出されただけで、他には何もされませんでした。 家族が全員働きに出ているため、日中の世話もしにくいため、出来れば介護認定を受けるまで、病院に入院できないかと 考えていました。 しかし、担当の精神科の医者が祖母の行動をあまり深刻に受け止めようとはせず、そういう話を聞こうとしない雰囲気だったため、話を出すことができませんでした。 これでは、祖母の治療がおぼつかないと思い、他の精神科の病院にも行ってみましたが、市立病院の担当医者の紹介状がなければ診察をしないといわれ、門前払いされました。 ただ、市立病院の精神科の医者のことが、信用できないため、果たして他の病院への紹介状や、または親身に治療をしてくれるか不安で仕方がありません。 出来れば市立病院の精神科の医師が担当医になってほしくありません。 他に方法がなければ仕方ないかもしれませんが、他に方法があれば、別の医師が担当になってほしいと思っております。 どうしていいかわからず、精神的に参っています。 読みにくい長文で申し訳ありませんが、どうか皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 祖母とうまくいかない

    私(20代後半)、祖母(80歳) 父方の祖母と全く馬が合わず、悩んでいます。 大学時代、大学が祖母の住む街だったので、少しだけ祖母と住んでいましたが、すぐに引越ししました。 祖母は私の母のことが嫌いで、私が小さいころから母の悪口を聞かされてきました。 もちろんそれは嫁姑問題で仕方のないことだとは思いますが、一般的な“おばあちゃん”とは違うと思うんです。 「あんたのお母さんは(私の父・祖母の息子)の〇〇をしゃぶりたいから離れないんだ」「〇〇を握って離さない」などという下品な言葉や「あんたは赤ちゃんの時、泣いてうるさかった。うんちは臭いし汚かった」と記憶にないことまで何度も言われます。 毎回母を馬鹿にされて悔しくて悔しくて…つらいです。 思えば物心ついた時から下品な話をわけもわからず聞かされていました。 小さい時は祖母から母についての下品な言葉や嘘を聞かされて、祖母を信じ、母を責めたこともあります。 ありもしない話が現実にあったように、ぽんぽんと作り話がでてくるのです。 大学に入ってからは、私もなんとか祖母に好かれたい。年寄りだしなんだかんだ家族だし仲良くなりたい、寄り添いたいと思って、今まで色んな手伝いやプレゼントもしてきましたが、裏切られるばかりです。 私だけ虫の死骸が入っているごはんを出されたこともありますし、手作りのゼリーを食べさせられて入院したこともありました。検査の結果ゼリーには大腸菌が入っていました。もちろん祖母はゼリーを食べていない。 そして最近では私も大人になったからか、母への下品な悪口の他にホストや男の話をしてきます。 祖母は昔からホスト狂いだったようで、ホストとの淫らな話をしてきたり、今でも男好きなところがあります。 私が家の近くでホストに声かけられて怖かった、という話をすると、「ばあちゃんは声かけられてないぞ!!」と怒鳴ってきて明らかに嫉妬していたり。。 祖母は近所のおじさんによくプレゼントをしているのですが、ある日そのおじさんが私に気持ち悪いくらいによく声をかけてくるようになったんです。それから祖母はかなり怒ってさんざん怒鳴られ、私は引越しさせられました。 祖父も居ますが、今は病気で声が出なくなりました。介護するほどの病気ではないので介護疲れではないと思いますし、祖父が元気な時からホスト狂い・悪口は変わっていません。 もう、寄り添うことは無理だと思い、最近では距離を置いています。 ですが、父は私や母という家族よりも、祖母を大切にしており、私や母がいくら苦痛を訴えても信じてくれません。お前らの言うことが真実かはわからないし、母さんがそんなこと言うわけがない!と。しまいにはお前らの作り話だと言われました。 私が入院したときにも、ゼリーのせいだということは母には言うなと口止めをしに来たくらいです。 俺の親を悪く言うな!と母は殴られて病院送りにされたこともあります。 そんなホスト狂いで嘘をつく祖母を何故私の父はそこまで庇うのかもわかりません。 客観的に見ても、あまりにも祖母と父は距離が近く、父は実の母親と付き合っているのかとも疑っているほどです。 なんとか父に私や母を信じてほしいし、私たち家族を大切にしてほしいです。 小さいころはおばあちゃんっていうのは孫を嫌いなんだなと本気で思っていましたが、友達の話を聞くとみんなおばあちゃんから大切にされていて、初めてそういうものなんだとわかって驚いたくらいです。そしてうらやましいです…。 母方の祖母は早くに亡くなってしまったので、私には父方の祖母しか居ないから、おばあちゃんというものがよくわかりません。 普通のおばあちゃんは孫に下品な話や嘘はつきませんよね? 祖母とは縁を切るとしても、何とか父に信じてもらい、本当の家族になりたいです。。