• ベストアンサー

重加算税と住民税の関係

法律(税)重加算税(追徴課税)された場合、住民税も通常課税より多くなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.3

No.1です。 >過去の所得税の過少申告で修正申告を本年1月に告げられ、 1月に告げられたということは最も最近だとしても昨年の過少申告ですよね。 そして、(No.1で書いたとおり)おそらくは住民税の申告もしていないでしょうから、 残念ながら既に期限切れだと思います。 過少申告加算金の料率は所得税法で言う過少申告加算税と同じです。 ちょっとややこしいですが、追徴税が50万円までなら15%加算、 50万円以上だと金額に応じて加算率が減りますが、10%以下になることはありません。

generalman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 住民税の追徴もありうると理解しておきます。

その他の回答 (3)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.4

No.3です。 すみません、No.3の税率の計算はちょっと間違っているかも… (15%より上ということはないはずですが) 正直言って税務そのものは苦手です。 税金カテゴリーで質問しなおしたほうがいいかもしれません。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

タイミング次第です。 所得税は3/15確定申告期限、遅くとも4月前後に納付ですが、住民税はそれより遅く6月に課税決定なので、その間であれば加算税は付きません。 タイミングが遅いと加算税が付く場合があります。

generalman
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

申告漏れでしょうか? であれば、所得税の確定申告をしなかった分について住民税だけ申告しているってことはないでしょうから、 (制度上は可能ですが、普通する人はいないでしょう) 住民税についても追徴があることは覚悟したほうがいいでしょうね。

generalman
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 知り合いが、過去の所得税の過少申告で修正申告を本年1月に 告げられ、その際税務官から追徴課税が後日請求されると聞き ましたので、所得税の追徴に応じた住民税の追徴(所得税の何割?) も覚悟する必要あるか知りたかったのです。  引き続きご回答頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 重加算税について。

    税務調査が入り、売上の過少申告を指摘されました。追徴課税と重加算税が課せられると思われます。その場合、赤字決算の年度であればどうなるのでしょうか? 過少申告分を加えてもその年は赤字決算になります。それでも課税されるのでしょうか?

  • 重加算税とは?

    みなさん、いつもご丁寧な回答を、本当にありがとうございます。  書籍にて、このような記述がありました。  「企業Aは50億円の所得隠しが発覚し、追徴金は重加算税を含め35億円となった」  「追徴金」「重加算税」の意味が余りわからないのですが、この場合、35億円分の税金を納めれば良いということでしょうか。そのとおりでしたら、50億円-35億円=15億円は利益ということになります。不正な所得でしたら、おかしいと思います。  またたとえば  「企業Aは50億円の‘脱税’が発覚し、追徴金は重加算税を含め35億円となった」  というケースもあるのでしょうか。その場合、50億円+35億円円=85億円の税金を納めるということになるのでしょうか。  知識がありませんので、おかしな質問になっていると思いますが、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 輸入関税の重加算税について教えてください。

    いつもおせわになります。 輸入関税に詳しい方、教えてください。 新年度になったばかりで、社内プレゼンをする際、輸入関税消費税について 発表することになりました。 そのときに、関税過少申告をした際のデメリットについて発表する予定です。 関税申告を過少申告したときにおきる重加算税についてですが、 デメリットとして追徴課税(35%, 40%)のほかにE/Lの失効とか 包括延納が使えなくなるとか、あるのでしょうか?

  • 法人税 重加算税の科目。

    先輩の入力した伝票をチェックしています。 過年度法人事業税重加算金・延滞金・法人県民税延滞金が『法人税等』の科目で処理されていました。 今までの習ってきた知識&調べた結果では『過年度法人税等追徴税額』OR『租税公課』が正しいと思います。 この場合、『法人税等』を使わないのは当期の法人税分と混同してしまうから、『過年度法人税等追徴税額』OR『租税公課』の科目を使うのですか? 教えてください。

  • 重加算税

    当社は、関係会社へ相談料名目で月50万円を払っていますが、その実態はほとんどありません。この場合、50万円が否認されるにはわかるのですが、重加算税対象となるのでしょうか。実際には、「ほとんどない」が、関係会社には当社元社長(社長の父)が従業員としているため、ごくたまには相談しています。しかしながら、関係会社から父に給料は支払っていません。やはり、重加算税でしょうか?アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 住民税の二重払いでしょうか?

    昨年の12月末近くに引っ越しました。住民票も昨年末には新しい住所になっています。現在パートで、働き始めてちょうど2年、この6月から住民税がひかれるようになりました。でも、現在すんでいるところの住民税の納付書が送られ17年度分の住民税をすでに支払っています。となると、前の住所のところから惹かれているのではないかと思うのですが、これは二重払いになっているのでしょうか?もし二重払いの場合、どのようにして戻ってくるのでしょうか?お願いいたします。

  • 重加算税の実効税率への影響について。

    重加算税の実効税率への影響について。 法人税に関する重加算税を課された場合、実質的な税率への影響を教えてください。 具体的には、東京都の場合、実効税率は40.69%(※)ですが、これが何%になるのでしょうか。 (※){法人税率×(1+住民税率)+事業税}÷(1+事業税率)={30%×(1+20.7%)+7.56%}÷(1+7.56%) 重加算税の対象が法人税の35%とのことなので、上記の法人税率を30%から40.5%(30%×135%)に変更だけすると、40.69%が52.48%となります。しかし、延滞税も課されれば更に上昇する?、3年前の事案ならば3年分延滞税が課される?、そもそも重加算税には延滞税が適用されない?(国税通則法60条)、、、などこの辺りの考え方が整理できっず、結局ズバリ何%になるのかが判らないので教えてください。

  • 源泉所得税の重加算税と延滞金について

    源泉所得税の重加算税と延滞金について (1)上記を支払った場合の経理処理としての勘定科目は  重加算税、延滞金共に租税公課でいいのでしょうか? (2)重加算税、延滞金は損金不算入となりますか。

  • 自動車税に消費税が加算されるのでしょうか?

    お世話になっています。 中古車を購入しようと見積もりをとったら「自動車税未経過相当額」という欄があり、 その項目の隣に別枠で「消費税」とあり数値が記入されていました。 税金に対して税金が加算されるのってオカシクありませんか? 税金の二重取りだと思うのですが...。 時代が変って税金にも消費税が加算されているのかな?住民税や固定資産税や 取得税や所得税にも知らないうちに消費税が加算されているのでしょうか? 税金や法律に詳しい方の回答をお待ちしています。

  • 住民税について

    会社が給与支払い報告書未提出で、自分自身も確定申告をしていない為、住民税の支払い通知がきておらず、住民税をおさめていません。 今の仕事について3年目なんですが、確実に課税対象になる収入です。 それ以前は非課税でした。 この場合、課税対象年の住民税の通知はほっておいても、通知は今後もくる事なく支払わなくてもいいのでしょうか? 後々ばれて、延滞税などが加算されて一括で請求される事になるんでしょうか? 今回も会社が給与支払い報告書を未提出で、自分で確定申告もしなければ、来年度の住民税の支払い通知が届く事なく、ばれる事もなく、住民税を支払わなくてすむのであれば、年末調整をしてもらわずにいようかと思っているのですが、この考えは大間違いですか?