• ベストアンサー

父を扶養に入れることのメリットデメリット

こんにちは。 夫43歳 妻29歳 子 0歳 の現在3人家族です。 夫の父が現在77歳で1人暮らしをしており、一緒には暮らしておりません。仕送り等はしておらず、毎月3万円(養老保険2万+怪我などの保険1万)を払っております。 夫の妹から父を扶養に入れてくれと相談がありました。 妹は離婚しており、2人の娘(高、中学生)を育てています。 ・我が家の扶養にいれるのにメリットデメリットを教えてください。 (何か税金や保険料など支払額が上がるなど) ・年金で暮らしていますが、限度額などはあるのでしょうか? ・その他アドバイスありましたら教えてください。 ・妹も働いていますので、そちらの扶養に入れることも可能です。 (妹は毎月携帯代を支払っています)どちらに入れるのがベストですか? よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

税金のカテですので、税金面のみの回答です。 控除対象扶養者や控除対象配偶者にするための大きな要件は、 (1) 「生計が一」であること。 (2) 「所得」が 38万円以下であること。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm の 2つです。 >一緒には暮らしておりません。仕送り等はしておらず、毎月3万円(養老保険2万+怪我などの保険1万)を払っております… これでは、「生計が一」とは認められませんから、控除対象扶養者にはできません。 保険をかけているだけでは、主たる生活費を負担しているとは言えません。 >我が家の扶養にいれるのにメリットデメリットを教えてください… 配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 昨年分の申告ができるかという意味なら、前述のとおりそれは無理です。 >年金で暮らしていますが、限度額などはあるのでしょうか… 「所得」に換算して 38万円以下であることです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm >その他アドバイスありましたら教えてください… 今年これから生活費を出してあげるなら、今年の年末調整もしくは来年の確定申告で、控除対象扶養者とすることはできます。 >妹は毎月携帯代を支払っています)どちらに入れるのがベスト… 携帯代ぐらいではやはり「生計が一」とまでは言えません。 別居の親などを「生計が一」と見なすには、 --------------------------------------------------- 勤務、修学、療養等の都合上別居している場合であっても、余暇には起居を共にすることを常例としている場合や、常に生活費、学資金、医療費等を送金している http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1 --------------------------------------------------- ことが必用です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

その他の回答 (1)

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.1

健康保険に被扶養者を入れる場合は、その健保組合の規定がありますから一般的な例をいいます。 「政府管掌健康保険」というものです。 対象者は、同居の場合とそれ以外で違いがありますが、3親等以内の親族なら大丈夫です。 また、扶養になる人の収入ですが、77歳で年金だけでしたら年間180万円未満ならOKです。 証明書は、「非課税証明書」か「年金支払通知書」などです。 それで、健康保険の保険料が増えるのかというと、保険料は標準報酬月額に対する率ですので変わりません。(4.1%) 同居していない場合、保険証がないと不便でしょうから、遠隔地用の保険証を親のために作ってもらうこともできます。 親を扶養するなら、税金も安くなるのではと考えたと思います。 単純に言えば、年金が年間158万円以下なら、扶養控除に該当します。(158万ー120万=38万・・・合計所得金額) どれだけ控除されるのかと言うと、同居老人なら58万円、別居老人なら48万円が控除されます。 姉妹のどちらにされてもいいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 扶養でいるメリット、デメリット!!

    扶養について教えてください。 現在パートで夫の扶養に入っています。 来年からの計画で130万以内で勤務配分を考えようと思っていましたが、月の勤務が少なすぎて気が引けています。 今年は産休明けということもあり、いくら働いても130万を超えることはありませんでした。 今年、フルで働くとすれば160万弱という計算が出ました。それから保育料約2万や税金などが引かれます。 そこで教えてほしいのですが、扶養を外したほうがよいのか、扶養範囲内で働いたほうが得なのか教えてほしいのです。 また、今まで夫が払っていた『健康保険』や『社会保険は』自分で払うようになるのですよね?金額は? そこらへんも詳しく教えていただけたらなと思います。 いくら情報収集しても理解しずらいのでどうか教えてください!!

  • 無職父を扶養家族にするメリット&デメリット

    去年の夏頃から60歳前の父が無職になりました。 現在、職探しをするも現実的には就職は難しそうです。 去年の9月頃から月に5万程度を仕送りしていますが、 扶養家族にした方が良いと友人に言われました。 ただ、自分は東京で両親は九州に住んでいます。 いまいち、父を扶養家族にすることのメリットと デメリットが分からずに困っています。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 このHPを見てっなど何でもよいのでアドバイスを 頂けるととても助かります。 自分でも探してみたのですが、難しくなかなか 理解できるものを探せないでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 扶養家族からはずれた時のメリット・デメリットについて

    私は今まで夫の扶養に入っていました。しかし、今月(9月)の21日より正社員で働くことが決まりました。そうすると私は夫の扶養からはずれることになります。 しかし、今年は収入が103万超えません。夫の会社からは今年まで扶養に入っておけば??と言われましたが、私の会社には正社員で入ったため社会保険などに加入する必要があると言われました。 そうすると、私は収入が今年103万以内でも夫の扶養からはずれた場合、住民税などの税金はかかってくるのでしょうか。また、他にメリット、デメリットがあれば教えて下さい。 

  • 扶養家族について

    先月父が亡くなり娘の私夫婦が母を扶養家族にと考えています。 母・遺族年金170万ほどで無職、60歳 別居なので仕送り予定です。 過去の質問で良い点は夫の保険料は上がらず母が現在払っている 国民保険料が免除される、我家の税金も少なくなる。と理解しています。 1、仕送り最低額は母が年170万なので12ヶ月で割り毎月約14万以上と知ったのですが  5万ほど援助したいと思っていたのでそういう場合はやめるべきか? 2、税金が少なくなるのはどこでわかるのか? 3、別居の為、保険証1枚だと不便と思います。  子供も母もよく風邪等ひくので互いに保険証が頻繁に必要。どうにかならないか。個人カードを待つべきか。 4、65歳になったらまた何か手続きがいると聞いたのですが  どこで何をすべきかわかってないのが現状です。 初歩的ですが宜しくお願いします。

  • 確定申告 親を扶養に入れるメリットデメリット

    こんにちは。 現在、土地は私の父名義で建物は私の主人名義 の家に私の両親と一緒に住んでいます。 父は母に生活費等何も渡していないため 母は60歳から細々とした年金と 私が毎月渡している数万円で生活しており また母の医療保険の保険料を私が負担して います。 確定申告の際、母を主人の扶養に入れる メリットとデメリットを教えて下さい。 扶養に入れると父側に不具合など あるかどうかなども知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 娘の扶養にするか、父の扶養にするか

    はじめて、投稿させていただきます。よろしくお願いします。 三人家族で同居してます。 母(70歳・年金収入42万程度)を私の扶養にするほうが良いのか、父の扶養のままにしておくほうがいいか悩んでます。 父(73歳、年金収入250万程度)です。私は年収400万近くです。 私が一番収入があるので私の扶養にするほうが、私の税金が安くなると思いますので、母を私の扶養にするほうが良いでしょうか? 父の扶養から外すデメリットってありますか? たとえば、配偶者控除ができなくなるから、年金の額が減るとか所得税が増えるとか。どのくらいの金額のデメリットがあるかネットで調べたのですが、わかりませんでした。

  • 扶養に入る事のメリット・デメリット

    扶養に入る事のメリット・デメリットを教えていただきたいです。 彼(今年20)は今の会社に勤めて2年目です。私(19)は今年高校を卒業したと同時に妊娠が発覚し、今はアルバイトも辞めました。 そこで、籍を入れることになったのですが、彼に、私を扶養に入れると保険料が高くなるから、子供が産まれるぎりぎりに籍を入れる方がいいんじゃないかと言われました。 彼は会社の社会保険に入っているのですが、私がネットなどで色々調べてみたところ、国保なら扶養の概念がなく、加入する人数が増えると、世帯主へ請求される保険料も上がりますが、社会保険なら扶養の概念があり、扶養の人数が増えても保険料に変わりはないとありました。 仮に、保険料が上がらないのであれば子供のこともあるしこれからの手続きも面倒なので早くに籍を入れたいのですが、扶養に入ると何かの支払いが増えるなどのデメリットはあるのでしょうか。 また、扶養に入ると、税金の手当て?が付くなどの話を聞いたのですがメリットについても教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 別居母を扶養するにあたってのメリットとデメリット

    現在60歳の年金暮らしの別居中の母がおります。 私は、転職を機に12月から他県へ引っ越しをする予定です。 今までは母を扶養に入れておりませんでしたが、離れることもあるので これを機会に私の扶養(税法上および健康保険上とも)に入れようと 考えております。 現在の細かな状況は以下の通りです。 家族構成:私と妻、母は別居中 私の年収:500万弱(税引き前) 妻の年収:70万弱(税引き前)※失業手当を見込んでいます 母の年収:76万弱(年金受給のみ)※国保加入中 仕送り:月額5万程度を送金する予定ですが、毎月一定になるか     どうかは現時点では分からない部分もあります。 お伺いしたいことは、 (1)母を扶養に入れることができるのか(税法上、健康保険上) (2)扶養に入れるメリット・デメリットは? (3)扶養に入れる際に必要な証明書類はどのようなものが必要なのか? (4)転職先には扶養者なしと言って面接を受けたのですが、   母を扶養に入れることは会社にとってデメリットが発生するのか?   ※採用に影響する何かが発生するのかどうか。 以上です。 その他、留意点などございましたらご教授頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 扶養親族について メリット・デメリット

    扶養について質問させてください。 家族構成は、母(50代)、私(20代)、妹(中学生)の3人家族、母子家庭です 私は昨年末から業務請負で仕事をはじめました。昨年の収入は60万とわずかですが 色々調べたところ私に該当しそうな所得税・住民税の各種控除については 1・家内労働者等の経費の特例65万 2・基礎控除38万・33万 3・扶養控除(母親。、無職)38万・33万 になります。 所得税については、これら控除を収入から差し引き、所得が0円の場合、確定申告不用ということで 今年の確定申告はしておりません 住民税もかからないと思いますが、所得0の申請は必要になると思います。その事で疑問と悩みがあるので聞いてください (1)市役所での所得0の申請って確定申告のように、いわゆる経費であったり家内労働者等の必要経費の特例などそれに近いような計算を、わざわざ記載する項目ってないのですよね? つまりなのですが、誰のチェックも通してない自己判断で所得0と申請する事が不安なのです 本当に大丈夫なのでしょうか? (2)昨年の収入ならば、家内労働者等の必要経費の特例65万で完全に相殺される額です では、母や妹を扶養親族にするメリットはもうないでしょうか? (3)国民健康保険料については扶養という概念はない。低所得世帯の均等割や平等割の軽減措置などにおいても単純な人数計算という事で理解しているのですが大丈夫でしょうか? (4)私のみ離れて暮らす父の社会保険の扶養にはいっています 国民健康保険は母と妹の2人が加入している状況です。世帯主は母です 父の社会保険の扶養である私の収入は、母や妹の国民健康保険料の算定に影響しないという事で大丈夫でしょうか? (私の今年の収入によっては、途中で父の社会保険の扶養から抜けて、国民健康保険に切り替わる可能性もありえるのですが、それまでは保険料が勿体無いので父の扶養に入っていたいのです) (5)市役所に所得0円を申請するタイミングとはいつでしょうか? また、今年その申請をおこなえば2013年の所得に対してですよね その際の扶養親族というのも2013年に扶養していましたよという話なのでしょうか? 昨年は扶養していた親族が、今年申請するタイミングあたりで働きはじめたとかいう場合 じゃあもう入れられないよという話にはなったりしませんか? とてもよみ難い文章かと思いますが、ご回答よろしくお願いします

  • 母だけを扶養にする場合のデメリット

    母だけを扶養にすることについて教えてください。 会社の健康保険組合から,年金収入額の関係で,国民健康保険に入っている父親を扶養に移すことはできないと言われました。 母だけなら大丈夫とのことです。 母だけを扶養に移す場合,母は父の国民健康保険の扶養から外すことになります。 その際に,父の年金収入にかかる所得税の扶養者控除が無くなることで,父の負担だけが増え何も良いことが無いというデメリットが起きるのでしょうか? また,私が考えていることの他に母だけを扶養に移す場合のメリット,デメリットを教えて頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう