• 締切済み

こんなとき、減額されてた入学金はどうなりますか?

こんにちは。 この4月から大学に通うことになり、引越しすることにしたのですが、気になることがあります。 私の受けた大学は、市内に在住していれば入学金が約半額に減額される制度をとっています。昨年9月の時点で入学手続きは済んでおり、その際私は市内在住でしたので、この制度により入学金が減額されてます。  9月の時点では市内での引越しを考えていたので気にいていなかったのですが、その後考えた結果、実家から通うのが一番いいのではとなったのですが、実家は市外になります。 この際、入学金を市外者として不足分を支払う義務はありますか? また、このケースとは逆で手続き時は市外だったものが入学時には市内に住んでいれば、払いすぎた入学金は戻ってくるのでしょうか? わかる方、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.2

恐らく差額を払う事になると思います というのもその手の契約は大体、入学手続き時点でしないに在住ではなく、入学時(つまり4/1の時点)在住が条件であるのがパターンだと思います しかしその契約次第なので、契約書(この場合は入学手続きに関しもらった資料かな)を確認したり、大学に相談して下さい 場合によっては4/1から何ヶ月間か市内に在住である事が前提である可能性もありますし、その制度を利用して期間内にその条件を外れた場合は違約金として差額の他に請求される可能性もなくはないです また、ここでその大学名を挙げずにご質問される事は無意味です 他の大学でも同様の制度を持っているかもしれませんし、その制度が全く同じであるとは限らないからです 少なくとも大学名は挙げましょう そうでなくとも、契約書を読み返すのが一番最初で、次に大学に問い合わせるのが二番手である事は理解された方がいいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

その大学に聞いてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市立大学入学時の市内出身者待遇について

    大阪市立大学の入学の際、大阪市内在住者の学費が約10万円ほど安くなるようが、どの時点で市内在住だと該当するのでしょうか(入学する1ヶ月前?半年前?1年前?など)

  • 大学の入学手続金を待ってもらうことは可能ですか?

    自分の弟が、指定校推薦で私立大学に行こうと思っています。 しかし経済的に厳しいので奨学金制度を利用して行こうと思っています。 ただ入学手続き金(入学金20万と前期授業料85万)の納金が11月18日までです。 うちの経済状況では正直払うことが厳しいです。 そこでいくつか質問したいと思います。 (1)入学手続き金を入学してからの納金にしてもらうことは可能か。 (2)仮に入学金だけが払えたとして、前期授業料を入学してからにしてもらう事は可能か。 (3)前期授業料(4月)後期授業料(9月)を奨学金で払いたいので月払いにしてもらう事は可能か。 回答よろしくお願いします。

  • 大学三年次編入学生の入学式

    こんにちは。 今年4月に大学の三年次に編入学します。 昨日入学手続きの案内は来たのですが,入学式等の案内は入っていませんでした。 編入学生の入学式はないのでしょうか?それとも手続きの際に知らされるのでしょうか? ちなみに私立ではなく,国立大学です。

  • 大学の入学金

      大学の入学金と前期の授業料が 12月中に必要なんなんですがお金の用意が困難です。 入学支度金のような制度があれば 教えてほしいです。 

  • 国民健康保険の減額制度について

    今年5月から業務請負などで報酬を得ています、 今年の見込み年収は210万程度になりそうです 家族構成は私、母、妹3人の母子家庭です(今年4月に両親の婚姻が解消しました) その後、市役所等の手続きで 私も母も前年の所得がなかったことから国民健康保険は月に4000円程度となっております 来年は私が確定申告を行い、その際に母と妹を扶養にする予定です(母には現在も収入がありません) そこで、概算ですが各種税金や国民健康保険の料金を確認していたところ 国保だけでも月に3万弱かかる計算になりました(もちろん業務経費や基礎控除など差し引いております) 少し負担が大きいなぁと感じています。そこで 1 減額制度については、収入が少ないという者でも考慮されるような制度でしょうか? 2 その場合、減額してほしいと自ら申しでるのでしょうか? それとも前年の税額等をみて市役所側があらかじめ裁量し金額を決めるのでしょうか? (現在支払っている国保は明らかに減額されている金額だと思うのですが 申請をした覚えがないのです。 ただ両親の離婚の関係で、税金や国保についても(母子医療などで) 様々な窓口をまわり手続きをしていたので、 その際に職員の方が考慮して減額して下さったのかも?しれませんが) 3 仮に減額や免除を申し出る場合、重要なのは前年の所得なのか、 それとも今の収入から払える余裕がない事なのか、どちらでしょう? 失業などで適応されているケースを考えると後者なのかなと思いましたが その場合、前年の所得に対してかかっている金額を、 請求が発生した年の収入から支払っているケースが多いという事でしょうか? そのようにした方が都合が良いのでしょうか? ご回答宜しくお願いします

  • 健康保険料の減額について

    今年の3月末に前職を退職いたしました。 現在も失業保険をもらいながら就職活動中です。 4月から国民健康保険に加入しました。 減額できる制度を知らなかったので、請求が来た金額を貯金や失業保険から支払っていました。 いまさら市役所等へ行って、減額の相談をしたとしても、いま払っていない分しか減額にならないですか? 今まで払った分から減額分が戻ってくるなんてことはありえないでしょうか? ちなみに、未婚で扶養家族なしです。 変な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 大学再入学

    私は浪人したにもかかわらず、その甲斐なく滑り止めだった大学に1浪して入って現在2年生も終わろうとしています。 ずっと自分に今の大学でがんばるしかないと言い聞かせてきましたが、最近やっぱりあきらめられていないことに気が付きました。 そこで志望の大学は編入制度はないため、再来年度(2008年度入学)の再入学を考えているのですが、やはり再入学となるとよほど良い大学を出ていないと、現役生と4歳としが離れているため就職に響くのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお答えお願いいたします。

  • 大学院の入学式

    娘が東京の私立の薬科大学から、地方の国立大学医歯薬学総合研究科 に進学いたします。 2月下旬に大学からの入学手続き一式が届くとの事ですが、 大学院って入学式があるのですか? 学部入学式は4月8日との事ですが、同時に行われるものなのでしょうか? 子離れできてないようで、お恥ずかしい話ですがこっそり入学式を見てみたいんです。 宜しくお願いします。

  • 市県民税と国保を滞納していました。減額できますか?

    閲覧ありがとうございます 只今結婚3ヶ月の新米主婦です この度結婚のため夫婦2人引越しをし 本日、転居の手続きをしに 市役所へいきました。 それぞれの旧住所は 夫が八潮市で、私は足立区で 新住所は草加市になります。 夫の転居手続きをしに 八潮市役所にいったところ 夫が市県民税と国保を 滞納していたことがわかりました。 滞納期間は1年半くらいです。 金額は延滞金合わせて78万円です。 現在私は妊娠8ヶ月のでき婚で、 結婚当初は貯金がなく 7月から貯金をしていたのですが 引っ越しで出費もかさみ 貯金はあまりありません。 市役所からは来年の5月までに 全額支払うよう言われました。 月10万円くらいずつ 返済しなければなりません。 正直、12月に出産もありますし 月10円はとても払えません。 払ってなかった方が悪いのですが 市県民税や国保の滞納金は 減額などできるのでしょうか? もしくは今回の引越しを機に 草加市できちんと支払いをすれば 78万円は払わずに住みますでしょうか? ほかにも、 なにかいいアドレスなどあれば 教えてください。 よろしくお願いします

  • 入学する小学校が変わるのですが

    今年の春に小学校入学の息子を持つ者です。 住宅購入の為、幼稚園を卒園後市外に引越しする予定です。 入学説明会を転入先の学校で出席したいのですが、それまでの手続き等をどのようにすればいいのか全く分からないので質問させて頂きました。 直接、学校(転出、転入先)に問い合わせてもよいものなのでしょうか? それとも、教育委員会でもよいのでしょうか?市役所ですか? よろしくお願い致します。