• 締切済み

"Lust"という単語から受ける印象

初めて、質問しますBleSixです。 よろしくお願いします。 これから始めるイラストとかデザイン系のサービス業の事業の屋号がLustrareなのですが、ロゴマークを略してLustとデザインして表示しようかと考えています。 個人的にはLustと聞くと色欲とかいやらしいイメージが浮かぶのですが、ネイティブの方がLustと描かれたロゴを見るとどういう印象を受けるのでしょうか? あえて、Lustとしてアーティスティックな印象で受けてくれたり・・・ するといいなぁと思っています。

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.4

既に回答された方々は”LUST”(ドイツ語)意味を”性的”な面のみを書かれておられますが、一般的な話をしている時”Ich habe Lust ins Kino zu gehen."と言えば、単に”映画を見に行きたいな”と言う意味です。文語的には、性的”な意味が出て来るようです。英語と取られれば、問題ありでしょうね。

BlueSix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分としては“切望する”というニュアンスでいければいいなぁと思っていたのですが、やはり性的な意味合いが強いようですね。 はっきりしてよかったです。 でも、ブランドや企業名に英語で名前を付けるのは難しいですね。 どこもうまく名前を付けていらっしゃる・・。

回答No.3

英語だと、LUSTをみてぱっとうかぶイメージは「いやらしさ」です。ドイツ語だと、「その気がない・気が乗らない」(性欲だけの意味ではなく)という意味です。 ほかのロゴにされたほうがいいのでは???

BlueSix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世界的に活躍するレイハラカミというミュージシャンが[lust]というアルバムを出していたので、いけるのかな~と思っていましたが。 だめっぽいですね。 http://www.sublimerecords.net/html/news2005/idcs1014.html 逆にそういうアダルト系のサービスを提供している企業ならいけそうですが。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 かなりいやらしい感じに見えると思います。 Porno Graffitti っていうバンド名は、インパクト性を狙ったネーミングらしいですけど。 ちなみに、 以前、私と交流のあった留学生は、 ジュースの自動販売機に PLUSSY という商品名があるのを見て、「やばい」と言ってました。(Lを取ったら・・・) 漫画雑誌名である「BJ」(ビジネスジャンプ)も、ある性的行為を表す俗語なので、やぱいと言ってました。 Lusty だと、もろ、そのまんまですからね・・・

BlueSix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本ではあえてそうしている感じでいけなくもなさそうですが、やはり、世界一般的な認識でいくとモロそういう印象を与えるんですね・・。 illustという単語を見て「ilを取ったら色欲・・・」とか思ったりもするのかな?ネイティブな感覚が無いと英語で名前付けるのはとても難しいですね。 Oracleという企業がありますが、思い切った名前ですね。 ネイティブの感覚はわかりません・・・。

  • novtaro
  • ベストアンサー率29% (39/134)
回答No.1

 御懸念のとおり、英語では(ドイツ語でも)性欲とか肉欲とかの意味になってしまいます。LUSTと大きく書いてあるTシャツを女性が着ていたりしたら、欧米ではかなりやばいでしょう。  やめた方がいい気がします。

BlueSix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 日本人が、使っている英語単語の意味をよく知りもしないで、Tシャツやステッカーにでかでかと恥ずかしい文言をプリントして使用しているという話題がたまにありますが、全く同じことをするところでした・・・。 やめておきます(汗 この前、空港で首に漢字で“罪人”とタトゥーしている白人の方がいました。

関連するQ&A

  • 王冠や紋章のデザインを得意とするデザイン事務所を探しています

    洋菓子店を起業するにあたり、ロゴマークを作成してくださるデザイン事務所探しています。 マークは、「王冠」にしようと決めています。 イメージは、紅茶のトワイニングス(http://www.kataoka.com/products/twinings/index.html)やシャンパンのモエ(http://www.moet.jp/)みたいな、精巧な王冠をロゴにしたいと考えています。 ただし、王冠の実物があるわけではないので、実物を見てデザイン画をおこし、それをスキャンしてアウトライン化して…というわけにもいきません。そこで、こういう王冠や紋章のデザイン(あるいはイラストレーション!?)に強いデザイン事務所を教えていただきたく重い、今回質問させていただきました。 自分でも、デザイナーズファイルやイラストレーションファイルのようなものを購入し、調べてみたのですが、見つかりません。 困っております。どうか、よろしくお願いいたします。 追伸:ショップ名など文字は自分でフォントを加工して作成しますので、純粋にロゴマークだけを作成していただきたいのですが、この場合、デザイン料の相場っておいくらくらいなのでしょうか。使用範囲は一般的なロゴ同様いわば半永久的、使用範囲は看板や紙箱、ビニル袋などです。規模は、個人事業レベルです。納品は、アウトラインデータを希望しています。あわせてお教えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人事業の開業

    二人でデザイン事務所を始めようと考えています。とりあえず法人化するつもりはないので、それぞれが個人事業として同じ屋号で税務署に申請して(事務所も借りるので住所も同じになります)、共同の財布としてその屋号の通帳を作り、そこからそれぞれの給料を差し引いていこうと考えていますが、税金等で問題はでてこないでしょうか?

  • 銀行口座開設のため開業届出書の屋号を変更したい

    先月、個人事業主として仕事をするため、税務署に開業届と青色申告承認申請書を出しました。デザイン・イラスト制作の仕事なので、屋号は自分のペンネーム、業務内容はデザイン・イラスト作成業務として提出しました。 が、これから新たにネットショップ運営の仕事も始めたいと思い、店舗名の名義の銀行口座を開設したいと思っています。(ジャパンネット銀行や楽天銀行を検討中です) 銀行には開業届の控えを提出しなければならないのですが、開業届に書いてある屋号(=自分のペンネーム)と、銀行口座を申し込む屋号(=店舗名)が違ってきてしまいます。屋号名が違うと「なぜ違うのですか?」と聞かれますよね…? 開業届の屋号や業務内容の欄、青色申告承認申請書の屋号の欄を変更してから銀行に提出しなければいけないかと思うのですが、税務署にまた新しい屋号名で開業届と青色申告承認申請書を提出し、その控えを銀行に提出するということになるのでしょうか…?? 分かる方がいらっしゃいましたら、回答をよろしくお願いいたします。

  • 高級車の見た目の印象について質問

    特に20~30代の方にお聞きしたいのですが、いくつかの有名どころの高級車(ベンツSクラス以下)の個人的な見た目の印象について感想(異論、賛同など)を頂けますでしょうか。評価対象はそれぞれのフラッグシップモデルです。 ◆「ベンツ」: 前時代的で若さやおしゃれさで劣る。権威、権力の主張具合があまりにどメジャー、コテコテで、知性やセンス的に価値が下がる。中小企業社長のおじさん、悪い人、または本当に最上級が似合う肩書きの人間、これらが乗るイメージ。エンブレムは情報量が少なくデザイン的には古くさい。 ◆「BMW」: 世代性別関係なく人気。ベンツと同格だがベンツのような嫌味さは薄い。しかし腎臓と謳うギドニーグリルは第一印象「鼻の穴」で高級感はあるかもしれないがデザイン的には古くささとある種の格好悪さが付き纏う。エンブレムは高級というより先進的な印象。 ◆「ジャガー」: ベンツ、BMWと同格だが古くささは無くデザインセンスも高い。一方で歴史、高級感などの高級車らしさも兼ね備え、全世代に受けの良い見た目。ただ、デザインやブランド名にやや落ち着きの無さを含むこと、ジャガーという名称自体が人間の科学力の結晶に対して野生動物というのは弱弱しくイメージの釣り合いの無さと情報量で劣る名称であること、エンブレムもそれらの印象を孕むこと、これらの欠点がある。 ◆「ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ」: どれも「おもちゃ感」があり、落ち着き、大人っぽさの面で劣る。ボンボンの大学生が親に買ってもらうイメージ。「高い車」だが「高級車」というイメージが足りない。 ◆「アウディ」: 上記のブランドに比べてやや格下。デザインは良いがエンブレムは一瞬オリンピックがよぎる(笑)。 どれも個人的な印象です。

  • ロゴマークについて!

    個人事業を行っており、ロゴマークを作ろうかと考えております。今は、地球のロゴを考えているのですが、登記とか法律的に問題ありますか?

  • 個人事業主。屋号と固定電話はあったほうが…?

    初めまして。質問がありますのでよろしければ教えて下さい。 大学在学中から細々と始めていた事業(といっても小遣い稼ぎ…)が、卒業後からだんだん大きくなり 税金を納めないとならない…個人事業主として税務署へ登録…といった展開なのですが、 税務署へ個人事業主として登録する際、ズバリ屋号はあったほうが良いでしょうか。 屋号があったほうが格好(というか表面的ですが信用)を得られやすいようですし、かといって屋号があると 領収書のあて名が私宛か屋号宛か、、ややこしくなりそうです。 事業というほどのものではないのですが、海外からの輸入、国内でインターネットを通じた販売です。 あと、自宅を事務所として使用しているのですが、固定電話が自宅用に1つしかなく、これまでは全て携帯電話で通していました。 固定電話を専用に用意した方がよいでしょうか。 個人用のクレジットカードを新たに作る際、必ず屋号の有無を聞かれるので 将来、個人向け/事業向けのなんらかの融資を受ける際に、屋号と固定電話があることは有利になるのでしょうか。 また、クレジットカードによる決済を導入しようと考えています。 決済サービス…クロネコペイメント、イプシロン、NP、など色々ありますが、 どこも当然加盟店審査があるようです。 その際も、固定電話があることと屋号があることは審査の結果に影響を与えるほど有利に働くでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 屋号について

    このたびウェブ関係の個人事業主として開業することになりました。開業するにあたって英語表記での屋号を考えているのですが、なかなかこれ!というものとめぐり合えずにいます。イメージとしては、 変化を恐れず挑戦し自由(freedomよりもliberty)を勝ち取る、といった感じです。何かいい案や屋号を考えていただけないでしょうか。

  • 個人事業主paypay導入、名義は屋号にできる?

    個人事業主で 開業届は本名(屋号なし)で提出 paypay導入したいのですが、お客様に表示できるのは 本名になるのでしょうか? 開業届は屋号を空欄にしております できれば おきゃくさまに表示される履歴は屋号にしたい(本名は避けたい)のですが 開業届に屋号なしでも、paypayでの屋号登録することはできますか?

  • 個人事業主の印鑑

    よろしくお願いいたします。 現在、法人と個人事業の両方を経営しています。 個人事業の方が副業のため、あまり考えもせずに、会社印(屋号の角印)と個人の苗字の認印を利用していました。 角印が押されていても、個人の認印で事業者として契約書面などを取り交わす際に、格好が悪いように思えてきました。 経験者様や知識のある方よろしくお願いいたします。 法人を真似て、屋号+代表之印のような代表印を個人事業で利用することは、法的な面や商慣習的には、どうでしょうか? どのように考えて判断されているのかも併せて回答いただけますと、助かります。 ちなみに、私は民間資格の○○士という肩書でコンサルタントも行っています。ですので、屋号ではなく肩書+個人名之印というのも検討しております。税理士などの国家資格者のような職印のようなイメージです。 併せてご回答いただけますと、助かります。

  • 個人事業主の印鑑のデザインについて

    ○○事務所という名前で開業しました。 個人フリーランスですが、うまくいけば法人化も視野に入れています。それで、○○事務所としました。 当座のところ印鑑は丸の中に苗字が彫られた普通のものを使っていますが、・・。 開業後しばらくして、売上が急上昇、・・・。といっても、個人事業主の平均程度。 開業後はよくある現象で、物珍しさからひととおりお客様がありますが、飽きられると、ぴたりと静かになると思います。また、季節変動の大きい業種ですので、売上の管理も大変です。 ところで、私の業種では、時に公的機関に証明書のようなものを発行します。その際、それなりの印鑑を用意したほうが、お客様の印象もいいのではないかと思います。もちろん、普段の納品書、請求書、領収書なども含めてですが。 会社でしたら、だいたい規格が定まっていますので、印鑑屋さんにお任せしてもいいのですが、個人の場合苗字でいいのか、「○○事務所」という屋号がいいのかよくわかりません。 個人事業主ですが、イメージとしては法人のようなイメージで環境を整えたいと思っています。 こういった場合の印鑑のデザイン、文字、などなど、何でも結構ですので教えてください。