• ベストアンサー

絶縁について(電子工作)

他のカテでも質問しましたが、欲しい回答が得られないのでこちらでも質問させていただきます。 父がちょっとした小さな機械(どういったものなのかは省きます)を工作しているのですが、困っているようなのです。 機械にはUSBの差込口がついており、そこから人間の静電気が入り中のICチップに電荷が溜まり機能が停止してしまうという問題がでています。(私は素人なのであまり詳しくありません) 基盤を入れているシャーシ(箱)がプラスチックなのと、アースのようなものが無いのが原因と判断しました。 とりあえず応急処置で箱の中の下に銅版を引いたようなのですが、完全に電荷を逃せ切れていないようです。 とりあえず箱に絶縁塗料を塗るという方法を取るみたいなのですが、数がたくさんあるので面倒なのは見えています^^; 何か他に低コストで静電気を除去できる簡単な方法や製品(シールのようなもの)はないでしょうか?(ちなみに箱の大きさは20cm×20cm程度のものです。) また、おすすめの絶縁塗料がありましたら教えてください。 電子工作に詳しい方、よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkanenet
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.2

おっしゃることから推測する限りでは、その事象は、静電気によるものではないように感じます。静電気による電荷がICチップにたまるという理解は正しくないように感じます。 おそらく発生している事象は静電気ではなく、入力インピーダンスが高い信号線に対して人を媒介として伝わってきた電波を受信してしまっている状態で、電圧を測定すると予想以上の電圧値を示すので、それを電荷が溜まっているものと勘違いされているのではないでしょうか。 そのような信号線があるのであれば、通常は信号線のインピーダンスを下げたり、信号線をカップリングしたり、電子回路そのものを工夫すべきと考えます。 また、電子回路を製作されるにあたり、部品に関する基本的な知識も一度確認されたほうが良いのではないでしょうか。たとえば ・電源の配線方法 ・C-MOS ICで未使用のピンの処理 ・銅線1cmあたりに何オームぐらい抵抗があるか など。 入手した部品を回路図どおりに繋いだからといって正しく動作するとは限りませんので、あしからず。

hanamogeru
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。 ネットで調べていたところ、某大手メーカーによればやはり静電気の影響は少なからずともあるようです。 駆除の部品を出しているのでそれを使ってみて、だめでしたら教えていただいたことを参考にさせていただこうと思います。

その他の回答 (1)

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

ICを静電気から保護するための導電性プラスチックという材料がありますし、導電性塗料という材料もあります。 http://www.moritex.co.jp/home/zigyo_main_d027.html 導電性シートというものもあります。 http://www.e-netten.jp/eleshop/cgi/search.cgi?syou=静電気対策 が、USB端子というのはパソコンで普通に解放されていても誤動作しません。原因はプログラムなり回路なり、別のところにあると思います。

hanamogeru
質問者

お礼

ありがとうございます。URLの方、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 絶縁について・・・【電子工作】

    カテ違いだったら申し訳ないです。 父がちょっとした小さな機械(どういったものなのかは省きます)を工作しているのですが、困っているようなのです。 機械にはUSBの差込口がついており、そこから人間の静電気が入り中のICチップに電荷が溜まり機能が停止してしまうという問題がでています。(私は素人なのであまり詳しくありません) 基盤を入れているシャーシ(箱)がプラスチックなのと、アースのようなものが無いのが原因と判断しました。 とりあえず応急処置で箱の中の下に銅版を引いたようなのですが、完全に電荷を逃せ切れていないようです。 とりあえず箱に絶縁塗料を塗るという方法を取るみたいなのですが、数がたくさんあるので面倒なのは見えています^^; 何か他に低コストで静電気を除去できる簡単な方法や製品はないでしょうか?(ちなみに箱の大きさは20cm×20cm程度のものです。) また、おすすめの絶縁塗料がありましたら教えてください。 電子工作に詳しい方、よろしくお願いしますm(__)m

  • 【電気】電気機器の絶縁抵抗測定で直流電気機器の場合

    【電気】電気機器の絶縁抵抗測定で直流電気機器の場合はアース間の絶縁抵抗測定のみで良いのに、交流電気機器だとアース間の他に相間メガーを測る必要がなぜあるのですか?

  • やっちまいました、漏電?

    PCのモニターなんですが、アースをつけてませんでした。 スタンドの電気を点けたらモニターがパチッと言って消えちゃいました。 さっぱり分からないのですが、基盤やられて修理って事ですか? お高いですか? もう一つ、アースってどうつければいいのでしょうか? コンセントにアースは付いてますがそれをどうすればいいかわからずほったらかしてました。 コンセント差込口にはアースを差すところはありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • アース対応コンセントコード 絶縁体を紛失してしまいました。

    アース対応のコンセントコードがあります。 でも、自宅で使うコンセントのプラグにはアースが無いので、普通のコンセントとして使うのですが‥‥アースの部分に付いている透明ゴム?の絶縁体を無くしてしまいました。 なので、アースむき出しです。 電気店の人は「ピリピリ来るだけだから平気ですよ」と言いますが、大丈夫といわれてもピリピリは嫌だし、犬が全盲なので、ピリピリ来ると怖がってしまうと思うので、なんとかしたいと思います。 他のコードを買えば良いのですが、良いコードですので、何とかこれを使えればと思っています。 どうすれば良いでしょうか?

  • 冷蔵庫や洗濯機は電気工作物ですか?

    コンセントとプラグで電力会社の配電線と電気的に接続された家庭の冷蔵庫や洗濯機は電気工作物ですか? 注)電気工作物とは、発電・変電・送電・配電または電気使用のために設置する機械・器具・ダム・水路・貯水池・電線路その他の工作物であると定義されています。(電気事業法) 従ってこの質問は冷蔵庫や洗濯機が工作物であるか否かの質問です。 【質問1】 コンセントとプラグで電力会社の配電線と電気的に接続された家庭の冷蔵庫や洗濯機は電気工作物ですか? 【質問2】 仮に冷蔵庫や洗濯機が工作物で無いならそれは法令のどの文章で謳われていますか?

  • 静電誘導に伴う?接地について・・・お願いします。

    静電誘導に伴うものかどうかわかりませんが、 (1)洗濯機や冷蔵庫など(最近は少ないですが)、アースを取るものが多いですが、これはどのような電気を逃がしているのでしょうか。 また、このようなアースは地面(大地)に逃がすようにされていますが、大地の電位は0とよく言われます。ということは、大地に逃がす電荷は正電荷でも負電荷でも両方とも逃がすことが出来るのでしょうか色々な参考書を見ても、図では正電荷を逃がしているおり、大地が負になるようなイメージがあります。 (2)また、例示しているだけなのかわかりませんが、静電誘導により正、負電荷を帯びている物体の正電荷の端部触れると、正電荷は人体を通って逃げるとかかれています。このときは人が物体に触れるまで放電されなければ、冬場によく起こる「ばちっ」というような痛みは感じないのでしょうか。ただ単に人体を通って電荷が大地に逃げるだけでしょうか。 (3)冬場によく起こる、水道や車など金属部分に触れたとき?触れようとする瞬間に、「ばちっ」とよく電気が流れます。これはまさしく放電かと思いますが、これは、体(洋服)に溜まった電荷が物体に触れようと空間が狭まったときに、絶縁を破って放電している状況と言うことでしょうか。また、これは放電するから「ばちっ」となるのであって、完全に物体に触れればすんなり電荷が移動するので痛みは出ないものなのでしょうか。

  • 接地ランプ

    工作機械の電気設計をしている初心者です。わからないことがあるので教えて下さい。ある工作機械でR相とT相の間にランプがありました。結線としては、R相→ランプ→アース接地→ランプ→T相といった感じです。ランプ2個とも同じ電圧でした。これは何を目的としているのか教えて下さい。

  • 端子箱のアースの必要性

    工作機械等にてポンプや主軸のモータケーブルを端子箱にて中継することがあると思います。 この場合中継端子箱自体のアースはとらなければならないものなのでしょうか? CE規格に適合するにも必要なのでしょうか?

  • パソコンの電源ケーブルの構造

    お世話になります。 パソコンの電源ケーブルのアース線について教えてください。 1.アース線はパソコン本体のどこに繋がっているのでしょうか?本体では無いと思うので電源ユニットを通ってパソコンの基盤でしょうか? 2.アース線と他のケーブルは絶縁された状態ですよね?どこかでケーブルが繋がっているなんてありませんよね? 以上、よろしくお願いします。

  • 漏電について

    良い知恵おかしください。ある、実験施設で、 、低温冷凍庫から電気が、もれているといわれました。約30mA しかし、コンプレッサー、他、モーター等絶縁は、無限大でした。アースは、とれています。絶縁が、問題ないのに、モーターが、動くとそこから、こんなに、漏れ電流が、発生するのでしょうか?それとも、配線途中に、問題が、あるのでしょうか。漏れ電流計が、ないのですが、機械が、悪いのか、設備配線が、わるいのか、調べる方法は、ないでしょうか?

専門家に質問してみよう