• ベストアンサー

国民年金保険料の控除

国民年金保険料控除について質問です。 昨年春に転職して、1ヶ月だけ国民年金保険料を支払いました。 これは控除の対象になりますか? 現会社で年末調整はしてもらいました。 ここに含まれているのでしょうか? それとも自分で確定申告するものなのでしょうか? 社会保険庁から控除証明のようなものは届いていません。

noname#138112
noname#138112

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>これは控除の対象になりますか… 対象になりますが、国民年金を社会保険料控除とする場合は、「控除証明書」の添付が義務づけられています。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm >ここに含まれているのでしょうか… 昨年の秋のうちに、特に会社へ申し入れた覚えがないのなら、自動的に含まれてしまうことはありません。 >社会保険庁から控除証明のようなものは届いていません… 控除証明書が届かない場合は、社保庁へ問い合わせが必用です。 http://www.sia.go.jp/top/koujyo_ans01.htm#qa0301-q008 >1ヶ月だけ国民年金保険料を支払いました… 1ヶ月分を払っただけなら、あなたの所得額にもよりますが、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 700円か 1,400円ほどの還付になるだけです。 費用対効果をよくお考えになった上で、控除証明書を取り寄せてください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#138112
質問者

補足

>1ヶ月分を払っただけなら、あなたの所得額にもよりますが、 700円か 1,400円ほどの還付になるだけです。 費用対効果をよくお考えになった上で、控除証明書を取り寄せてください。 700円か1400円ですか。 医療費控除で確定申告には行くので、 たとえ700円でも申告しようと思うのですが、控除証明書をとるのに費用はかかるのでしょうか? (社会保険事務所に電話をすればわかるのですが、もしご存知でしたら教えてください。)

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 「領収証書」がお手元にあれば、わざわざ「控除証明書」を取り寄せる 必要はありませんよ。 http://www.sia.go.jp/top/koujyo_ans01.htm#qa0301-q003 のQ3参照。 あと、所得税の還付は確かに700円か1,400円でしょうが、 住民税においても当該控除は有効になりますので、 今年6月以降の住民税が1,400円程安くなります。 ぜひ、確定申告を行ってください。

noname#138112
質問者

補足

>あと、所得税の還付は確かに700円か1,400円でしょうが、 住民税においても当該控除は有効になりますので、 今年6月以降の住民税が1,400円程安くなります。 そうなんですか! 来年の住民税が安くなるのは、 月1400円?(まさかそれはないですよね。) 年間1400円? とても貴重な情報ありがとうございます!!

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

確定申告で控除できますが 納付証明を添付する必要があります

noname#138112
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 納付証明は自分で取り寄せないといけないものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が届いたけど

    去年8月、前の会社を辞め、今年8月に今の会社に入社した者ですが、本日、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書なるものが届きました。 社会保険料などの控除申請はサラリーマンであれば会社が年末調整という形でやってくれると聞いたんですが、 これは会社に所属していた期間の社会保険料に限ったことなんでしょうか。 つまり無職期間に納めていた国民年金保険料は、会社がする年末調整以外に確定申告をしないと控除対象にはならないのでしょうか。 ちなみに今年の1月に確定申告はしております。 ですから今年1~7月分の国民年金保険料について 控除したい場合は自ら確定申告を行う必要があると いうことなんでしょうか??? うまく質問ができないので重複した内容になっていれば ご勘弁ください。 以上 よろしくお願い致します。

  • 会社員の国民年金追納による社会保険料特別控除について

    会社員の国民年金追納による社会保険料特別控除について 学生のときに国民年金の学生特別控除を受けていて、昨年11月にその分を追納しました。 その社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が今年2月になってから 自宅に送付されました。 昨年の年末調整は、すでに終わっていると思うのですが、、、 この昨年払った追納分に対する控除はどのように申請すればよいでしょうか。 私は会社員なのですが、会社に再度申請すれば良いのでしょうか。 それとも個人で確定申告をする必要があるのでしょうか。

  • 確定申告で国民年金、国民健康保険料の控除の仕方を教えてください。

    今年にはいってから中途入社し、それまで加入していた国民年金と国民健康保険料を確定申告で控除したいと思っています。 国民健康保険料、国民年金とも、昨年12月以前の分も今年に入ってから支払いました。 ★昨年分も申告していいのでしょうか。 ★国民年金は証明書が役所から発行されるそうですが、証明書が届きません。確定申告ではなく、年末調整で済ませたいのですが、証明書の代わりに支払ったときの領収書を申告書に添付してもいいのでしょうか?

  • 社会保険料控除証明書

    現在、パートで勤務している会社で、社会保険に入っている主婦です。 昨年末に会社で年末調整しました。 お恥ずかしいのですが、今の会社に勤務する前の国民年金の未納分があり、昨年9月から払っているので、12月までの4ヶ月分の国民年金保険料の控除証明書が本日、届きました。 この場合、既に年末調整はしていても、この控除証明書を持って確定申告に行った方が良いのでしょうか?

  • この国民年金保険料の払込は控除できますか?

    こんにちは。 年末調整はいつも会社に任せっきりで、全くの無知なので、的外れな事を言っているかもしれませんが、よろしくお願いします。 平成20年10月頃に、過去未納となっていた国民年金保険料を40万円ほど払い込みました。 その払込証明書が、平静20年分の年末調整が終わった後に(平成21年2月1日)郵送されてきました。 年末調整が終わってしまっているのですが、これは保険料控除の対象とはならないのでしょうか? 年末調整が終わってしまっていても、確定申告(?)すれば、戻ってきますか? もしくは、平成21年分の年末調整の控除対象になりますか?

  • 国民年金保険料の控除証明について

    先日、社会保険料(国民年金保険料)控除証明が届きました。 今年にの6月~8月と一時的に旦那の扶養をはずれて 自分で国保に加入していた時のものなのですが・・ この期間の納付済み保険料の額は41580円です。 この額でも年末調整又は確定申告のときに申告できるのでしょうか? また、できるのであれば(旦那の扶養に入ってるため)旦那の年末調整の時ですか、それとも3月の私の確定申告の時でしょうか?

  • 社会保険料控除について

    昨年の8月に会社を退職し再就職はしていません。 年末調整を受けていないので、確定申告しようと思っています。 国民年金と国民健康保険の保険料は社会保険料控除の対象になると思いますが、 国民健康保険料は何期までの分が対象になるのでしょうか?

  • 国民年金保険料 控除証明書について

    既婚者女です。 現在、派遣社員で派遣会社の社会保険等に加入しています。 ただ、11月末での退職が急に決まり、、12月から一旦夫の扶養に入ろうと思っています。(ただ今年の収入は額面でなんとぎりぎり外れてしまう145万だったので、配偶者特別控除は使えないみたいです。ばれないことが多いとどこかで見ましたが、ばれないとかありえるんですか?怖くてできませんが。) 派遣会社では12月に働いていなければ、年末調整をしてくれず、自分で確定申告してくださいとのことでした。 そのため私は来年確定申告をする予定なのですが、 私に役所から送られてきた国民年金保険料控除証明書は 夫の年末調整でするか、私の確定申告でするかどちらが税金面でいいとかありますか? どちらでしても変わりありませんか? 夫は一般的な会社員で、生命保険料・地震保険料の控除は夫の年末調整でする予定です。 だらだらとした文章で申し訳ありません。 年末調整・確定申告が初心者で全くわからずに困っています。 夫の年末調整の提出期限が迫ってます。 よろしくお願いします。

  • 平成16年度に納めた国民年金保険料を社会保険料控除の対象とするには

    こんにちは。 社会保険料控除について質問させていただきます。 私は、学生時代に国民年金の 学生納付特例を受けており、 その支払いを全額、平成16年度に行いました。 しかしその際、国民年金保険料が社会保険料控除の対象となることを 知らなかったため、年末調整の際に上記の旨を記載しませんでした。 今回、国民年金保険料が社会保険料控除の対象となると知ったため、 後からでも手続きができないかと考えています。 来年2月に確定申告をすればよいのでしょうか。 もしくは、還付申告などが適用されるのでしょうか。 今から何をしておけばよいのか、 何を用意しておけばよいのかがわかりません。 宜しくお願いします。

  • 確定申告 国民年金保険料について

    先日、確定申告に行き、書類を提出したのですが、社会保険と生命保険控除の箇所を入力し忘れたために、再度訂正申告をしなければならなくなりました。 そこで一点疑問がわいてきました。 社会保険料控除証明書に記載されている平成17年中の納付済保険料の証明額と、会社から発行された源泉徴収票の国民年金保険料の額が違うのですが、これはいいのでしょうか? 色々な質問を見ていて、過年度分であっても、17年度内に払った分であれば控除対象になる、という回答を目にしました。 私は、昨年末の年末調整時に、国民年金は、平成17年の4月~の分しか領収書を添付しませんでした。 この場合、訂正申告で再度書類を作成する場合、控除額はどちらの金額を書けば宜しいのでしょうか? また、源泉徴収票にある「社会保険料等の金額」と「国民年金保険料等の金額」は、確定申告書に別々に書くのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう