• 締切済み

アルカリ金属水酸化物とCO2の反応につて

このサイトで質問させてもらって、アルカリ金属水酸化物の水溶液はCO2量が少ない時は炭酸塩、CO2量が多いときは炭酸水素塩を作ることを教えてもらいましたが、例えば水溶液を何かの板にたらして大気中室温乾燥させる時、どちらを作りやすいでしょうか?乾燥させる時の雰囲気湿度が違うと反応も変わってくると思うのですが、どなたか頭のいい人教えてください。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • chem_navi
  • ベストアンサー率55% (19/34)
回答No.1

化学系の研究をしている大学院学生です.以下,推察しうる範囲でお答えさせていただきます.アルカリ金属炭酸塩の場合,炭酸水素塩の方が炭酸塩よりも水に溶けにくい(溶解度が高い)ので,アルカリ金属水酸化物とCO2が反応して沈殿生成する物質は,通常の場合,炭酸水素塩です(炭酸水素塩は水に溶けにくいので,水にとけていないで,さっさと結晶になりたがる).しかし,ご質問にあります通り,板に原料水溶液をたらして空気中に放置する場合,CO2がよく混ざらないことから,CO2との反応がかなり遅く進むので(炭酸水素塩が生成するまでには,(1)CO2が原料水溶液にとけるまでの過程と,(2)とけたCO2が原料と反応して沈殿生成するまでの過程という,ふたつの大きな山がある.),炭酸水素塩が析出する前に,原料水溶液の方が先に乾いてしまい,水にとけていたもともとの水酸化物が仕方なく析出する可能性の方が大きいと考えられます.一般に,結晶固体の沈殿を伴う反応では,原料濃度とpHと温度と攪拌条件(かきまぜかた),そして結晶の形を変えたりするためにわざと加える不純物の影響を大きく受けます.ご質問の方法の場合,反応が完了する前に原料水溶液が乾いて原料が析出してしまわないように,常に湿度を調整する必要があるでしょう.思うところ,湿度が適度に調整されたとして,まず原料水溶液の表面でCO2が多くとけて,そして主に液の表面で炭酸水素塩の微結晶が反応によって析出し,これが種結晶となって,どんどん炭酸水素塩の結晶が成長してゆくのでしょう.いかがでしょうか?最後までお読みいただき,ありがとうございます.

関連するQ&A

  • アルカリ金属の炭酸塩と炭酸水素塩について

    アルカリ金属の水酸化物と二酸化炭素を反応させると炭酸塩もしくは炭酸水素塩が出来ますが、炭酸水素塩を多く作ろうと思うとどの様な条件(水酸化物の濃度等)にすればよいでしょうか。

  • 金属水酸化物について教えてください

    特定の金属イオンを含む水溶液にアルカリを加えると金属水酸化物が生成しますが、Agイオンの場合はどうして水酸化物ではなく酸化物であるAg2Oが出来るのですか?ぜひ教えてください。

  • NaOHとCO2の反応について

    固体のNaOHとNaOH水溶液ではどちらがCO2と反応しやすいですか?また、またそれはアルカリ金属なら同じですか?

  • 塩化水素と水酸化ナトリウムの混合物

    理科の問題で、どうしてもわからないものがあります。 塩化水素の水溶液に、 水酸化ナトリウムの水溶液を、 どんどん加えていったとのことです。 これがアルカリ性になるまで、水酸化ナトリウム水溶液を加え続け、 そのあと、蒸発させました。 そうすると、 塩 以外に、 もう一つ、ある固体が残ったというのです。 【この固体はいったいなんなのでしょうか?】  どなたか、ご存知の方がいましたら、 どうぞよろしくお願い致します!

  • 水酸化物

    高校一年生です。 水酸化物は「アルカリ金属とアルカリ土類金属の水酸化物は水溶液で強酸を示す」(Wikipediaの記事簡略化)とあるのですが、遷移金属や他の典型金属の水酸化物の水溶液はどうなんですか?? 教科書(新版理科総合A-実教出版)や参考書(四訂版リードα化学エ+エエ-数研出版)には載ってなかったです...

  • アルカリ金属塩類の水溶液の定義について

    アルカリ金属塩類の水溶液の定義について 素人質問で大変すみません。 ある溶液を申請するにあたって、アルカリ金属塩類の水溶液である事と言われました。 当方調べでは、上記の溶液とは、アルカリ性の金属イオンを含む電解質溶液であるかという解釈です。 当方の溶液は、塩化アンモニウム・炭酸カリウム・リン酸2アンモニウム・重曹などからなりますが、特に金属イオンを含むかどうかという点について、全くわからず困っております。 金属イオン含有の有無と、上記水溶液に該当するかお分かりになりましたら、ご返答の程宜しくお願いいたします。

  • 炭酸塩の沈殿反応について

    Mg,Ca,Sr,Baイオンの存在する各水溶液に、それぞれ炭酸水素アンモニウム水溶液を加えたところ、Ca,Sr,Baの水溶液ではすぐに反応し炭酸塩と思われる白色の沈殿が得られました。 しかし、Mgの水溶液では反応が確認できなかったため、各溶液の濃度をかなり高くしたところ、同様に白色の沈殿が得られました。 次に、Mg,Ca,Sr,Ba全てのイオンの存在する水溶液に、炭酸イオンが不足しないように炭酸水素アンモニウム水溶液を過剰に加え白色の沈殿を作製し、得られた沈殿の元素分析を行ったところ、Mgがほとんど沈殿していないことが確認されました。 上の結果のようにMgがアルカリ土類金属と比べて反応性が乏しい具体的な理由がわかる方がいれば、説明をよろしくお願いします。

  • アルカリ金属やアルカリ土類金属と水

    学校で実験をしました。その実験とは・・・ アルカリ金属やアルカリ土類金属と水との反応を観察する実験です。 アルカリ金属⇒リチウム、ナトリウム、カリウム アルカリ土類金属⇒カルシウム 水の入った試験管に金属を入れその後パラフィルムでふたをする。 マッチで火をつけパラフィルムに穴を開ける。 穴の中からフェノールフタレインを入れる。 リチウム⇒水に入れると浮いた。泡が出てきた。 ナトリウム・カリウム⇒水に入れると"ポン"と爆発した。 カルシウム⇒水に入れると泡が出てきた。 フェノールフタレインを入れると すべて赤くなった。 カルシウムは沈殿ができた。 調べると・・・ 水に入れて出てきた泡というのは水素みたいなんですが なぜ水素が発生したんですか? 4つの金属は反応後水酸化~になった、と出てきました。 でも、酸化~になってもおかしくないと思うんですが なぜ酸化~ではなく 水酸化~になったんですか? 中学生でもわかるように説明していただけると うれしいです(><)

  • 化学反応式を教えてください。

    炭酸水素ナトリウム水溶液にサリチル酸を加える。 水酸化ナトリウム水溶液にサリチル酸を加える 2っの式の解き方を教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。

  • CO2の吸収除去

    混合ガス(水素、メタン、CO、CO2等)からCO2を選択的に除去したいと考えております。水酸化カルシウム水溶液でガス吸収させようと考えております。混合ガスは30℃でほぼ大気圧です。除去したCO2は脱気し、水酸化カルシウム水溶液は再度使用したいと考えております。当フローを工業的に使用しているメーカー等ご存じないでしょうか。