• 締切済み

NaOHとCO2の反応について

固体のNaOHとNaOH水溶液ではどちらがCO2と反応しやすいですか?また、またそれはアルカリ金属なら同じですか?

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.4

>反応しやすいですか 反応しやすいとはどういうことをいっているのか限定してください。 たとえば、「単位質量あたり単位時間に反応するCO2の質量で比較する」というようなことです。 こういうことであれば、もっと条件を限定しなければ論じられません。 等しいNaOHの質量、等しいCO2の濃度で比べるとしても、固体のNaOHの性状特に粒子の大きさ、水溶液の濃度、CO2との接触の仕方(ガスや水溶液を攪拌するか、液面での接触か、吹き込むのかなど)によって大きく変わります。 特に水溶液の濃度、接触面積は重要なので、この質問には答えられません。

noname#62864
noname#62864
回答No.3

どういう視点で考えるかによります。 固体であれば表面でしか反応しませんので、未反応の部分が残ります。特に粒が大きいほどそうなります。 質問が漠然としているので答えにくいです。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>固体のNaOHとNaOH水溶液… これは条件によります。固体のNaOHもCO2除去に使います。特に水を嫌うとき。ただし、粉末にすると潮解性を示し、水分を吸って液体になりますので吸収管煮詰める場合、潮解性の無く多孔質であるソーダライム(ソーダ石灰)の方が専ら用いられます。↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%80%E7%9F%B3%E7%81%B0 NaOHの洗瓶でCO2を除くときは洗瓶の前後にトラップを設けてやらないとNaOH液が逆流してくることもありますので、わざわざCO2ガスに不活性な窒素などを混ぜなくてはならなくなる時もあります。また充分濃度を考え、ガスの泡のサイズも調節してやらなくてはなりません。 この様にどちらも一長一短です。 スクラバーなどで酸性の排ガスを処理する場合はNaOH溶液を使いますが、CO2の存在はNaOHの活性を下げるので嫌われます。 これはどのアルカリ金属でも同じです、と言っても専らKOHのことです、それより下のRb、Csは高価で問題外です。 場合により固体で使うにはアルカリ土の酸化カルシウム(生石灰)が便利です。脱水能もありますし、潮解性もありません、炭酸カルシウムは不溶性なので便利です。 長くなりまして申し訳ありません。早い話し「条件次第」です。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

水溶液のほうがCO2を吸収しやすいので水溶液のほうが反応しやすいと思います。

yama0808
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • NaOHとCO2の反応を防ぐには

    水酸化ナトリウム溶液は二酸化炭素を吸ってしまうので、二酸化炭素を含まない溶液にするには下記のようにする。 25gNaOHをビーカーを水で冷やしながら20 mLの水に加える。 といったことが実験化学講座に書いてあります。 なぜ高濃度のNaOH水溶液はCO2を吸わないのでしょうか。 NaOHはCO2と化学反応を起こしてNaHCO3などを作るはずですが、 高濃度のNaOH水溶液はCO2などを作らないのでしょうか。 教えてください。 参考になる本や文献なども教えていただけると嬉しいです。

  • アルカリ金属水酸化物とCO2の反応につて

    このサイトで質問させてもらって、アルカリ金属水酸化物の水溶液はCO2量が少ない時は炭酸塩、CO2量が多いときは炭酸水素塩を作ることを教えてもらいましたが、例えば水溶液を何かの板にたらして大気中室温乾燥させる時、どちらを作りやすいでしょうか?乾燥させる時の雰囲気湿度が違うと反応も変わってくると思うのですが、どなたか頭のいい人教えてください。

  • NaOH水溶液とCH3CH2CO2Hの反応機構とヘキサン中のCH3CH

    NaOH水溶液とCH3CH2CO2Hの反応機構とヘキサン中のCH3CH2Liとethyneの反応機構を教えてください。お願いします。

  • 中和反応 電離

    中和反応ではNaOH + HCl → NaCl + H2Oなどの式が挙げられますが、反応は必ず水溶液中で起きるのでしょうか? NaOHが水溶液中で電離してNa+とOH-に分かれ、HClがH+とCl-になり、そのうちNa+とCl-がぶつかってNaClが生成されるという過程は水溶液中に限ったことのように思え、水溶液でなければ電離すらしないので反応も起こらない気がします。 例えばNaOHの固体にHCl(塩化水素)の気体をかけると、反応は起こるのでしょうか?NaOHは固体なので電離はしていないと思いますし、HClも気体なので電離はしていないと思います。 この状態で反応が起こるのであればどういう過程で起こっているのでしょうか? どなたかお分かりの方、ご教授下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ジカルボン酸とNaOH水溶液、酢酸との反応

    ジカルボン酸を15mlの10%NaOH水溶液に溶かして2.5ml氷酢酸を加える時、起こりうる反応を教えてください。

  • CO_2とNaOHの反応について

    二酸化炭素を塩基性水溶液中に通すと二酸化炭素は吸収されると文章に書いてありました。 これは塩基性水溶液が水酸化ナトリウム溶液だった場合 CO_2+2NaOH=Na_2CO_3 +H_2O という式があったような気がしたのですがここで質問です。 そもそもこの式はどのようにして導出されるのでしょうか。 半反応式などを利用してもとめることができますか? ご指導お願いします。

  • NaOH水溶液がCO₂を吸収した場合について

    NaOH水溶液について考える。 問1: 0.02molのNaOHを純水に溶かし、1.00Lとした場合(NaOHと水だけの系)、予想されるpHは? 問2: 上記水溶液が大気にさらされ、大気中の二酸化炭素を吸収した場合、 水中には、Na⁺,H₂O,OH⁻,CO₂aq,H₂CO₃,HCO₃⁻,CO₃²⁻が存在する。 水溶液中の陽イオンの総イオン〈Cat)当量(eq/L)(=[Cat])と 陰イオンの総イオン〈Ani〉当量(eq/L)(=[Ani])のそれぞれについて、 その成分のモル濃度([Na⁺]ほか)で表しなさい。 という問題なのですが、 問1はNaOH→Na⁺+OH⁻から、pH=12.3だと思うのですが、 問2は[Cat]=[Na⁺]+[H⁺]    [Ani]=[OH⁻]+0.5×[CO₃²⁻]でいいのでしょうか。 解答がなく悩んでます。 分かる方ご教授お願いいたします。

  • NAOHがCO2を吸収するのはなぜですか?

    KOHやNAOHがCO2を激しく吸収するのはなぜですか??

  • 化学反応式のついての質問

    (1)二酸化炭素と水酸化ナトリウム水溶液の中和反応 CO2+2NaOH→Na2CO3+H2O (2)三酸化硫黄とアンモニア水の中和反応 SO3+2NH3+H2O→(NH4)2SO4 2SO4 の2は()にかかっています (3)酸化アルミニウムに水酸化ナトリウム水溶液を加える Al2O3+2NaOH+3H2O→ 2Na[Zn(OH)4] (1)の水酸化ナトリウム水溶液は、H20がつかないで、 なぜ(3)の反応になるとH2Oと、いきなり水溶液の水を表記するのですか 中和反応はかかないのかとおもいましたが、(2)のアンモニア水はH2Oの表記があります。。 何を基準に、H2Oの表記をしたりしなかったりするのですか

  • NaOH と HCl の反応の問題

    0.02mol/L の NaOH水溶液 500mL に、0.005mol/L の HCl を吸収させたとき、この溶液のpHは いくらになるか。但し気体吸収による体積変化は無視できる。 という問題を解きたいのですが、塩酸との反応ではなく、気体を吸収させる場合どうしたらいいのか分かりません。誰か教えてください。