• 締切済み

水酸化物

高校一年生です。 水酸化物は「アルカリ金属とアルカリ土類金属の水酸化物は水溶液で強酸を示す」(Wikipediaの記事簡略化)とあるのですが、遷移金属や他の典型金属の水酸化物の水溶液はどうなんですか?? 教科書(新版理科総合A-実教出版)や参考書(四訂版リードα化学エ+エエ-数研出版)には載ってなかったです...

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.3

水に難溶、塩基としては弱塩基です。水酸化マグネシウムなどはごく少量水に溶け、フェノールフタレインで微赤色を示しますが、水にほとんど不溶と言えるものが多いのでは。ですから「水溶液は」と言われると困りますね。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

水酸化物とはOH基を持つものです それが水に溶ければOH-になります 以下略 酸と塩基の違いはしっかり覚えましょう

noname#146604
noname#146604
回答No.1

>>強酸を示す 示しません。

Deutschunt
質問者

補足

すいません。強塩基の間違えです。

関連するQ&A

  • 金属水酸化物について教えてください

    特定の金属イオンを含む水溶液にアルカリを加えると金属水酸化物が生成しますが、Agイオンの場合はどうして水酸化物ではなく酸化物であるAg2Oが出来るのですか?ぜひ教えてください。

  • 塩化水素と水酸化ナトリウムの混合物

    理科の問題で、どうしてもわからないものがあります。 塩化水素の水溶液に、 水酸化ナトリウムの水溶液を、 どんどん加えていったとのことです。 これがアルカリ性になるまで、水酸化ナトリウム水溶液を加え続け、 そのあと、蒸発させました。 そうすると、 塩 以外に、 もう一つ、ある固体が残ったというのです。 【この固体はいったいなんなのでしょうか?】  どなたか、ご存知の方がいましたら、 どうぞよろしくお願い致します!

  • 化学の質問~強酸・強塩基など~

    分からない事がいくつかあるので教えてください。 (1)まず塩基についてです。「アルカリ金属・アルカリ土類金属の水酸化物は強塩基、其の他はすべて弱塩基である。」と書いてありました。 しかしMg(OH)2は弱塩基らしいです。これアルカリ土類金属ですよね。 (2)またNH3は一価の弱塩基らしいです。ブレンステッドの定義を使うらしいですが、これでも良く分かりません。 (3)シュウ酸H2C2O4は二価の強酸らしいですが、これもどうやって考えるのでしょうか。(COOH)2などと書いてありましたが、これを使うのでしょうか。使わないとは思いますが・・・

  • 水酸化物の違いとは?

    金属イオン水溶液とOH-水溶液を反応させて生じた沈殿(水酸化物)。これにさらに塩基性の水溶液を入れると沈殿が溶けてしまう、というのを学校で習いました。そのとき、「過剰にNH3+を加えると溶けてしまうもの(CuやAg)」と「過剰にNaOH+を加えると溶けてしまうもの(Pbや Al)」と「どちらでも溶けるもの(Zn)」があると習いました。 そこで疑問なのですが、これらの金属は何故それぞれ「NH3にのみ」だとか「NaOHにのみ」とかいう条件があるのでしょうか。金属イオンのそれぞれの特性に関係するものなのでしょうか?

  • 遷移金属イオンの化学センサが少ない理由

    こんにちは。 現在化学科4年生です!! っていってもあまり化学の知識はありません。 今度論文の発表があって、 「水溶液中のCu2+における、高感度かつ高選択性の光化学センサ」 という論文を発表します。 ただその論文の内容がよくわからないので、 教えて欲しいです。 化学センサというのがどういうものかは なんどなくはわかりました。 で、化学センサは金属イオンを定量できるということなのですが、 アルカリ金属イオンとアルカリ土類金属イオンの定量は可能ですが、 遷移金属イオンを定量できるセンサが少ないそうです。 その理由がわからないので、 教えて欲しいです。 アルカリ金属イオン・アルカリ土類金属イオンと、 遷移金属イオンになにかしら違いがあるのでしょうか? お願いします。 化学の知識はあまりないので、 わかりやすく教えてくださると嬉しいです。

  • アルカリ土類の酸化物はアルカリ性より酸性の水溶液に

    アルカリ土類の酸化物はアルカリ性より酸性の水溶液に溶けやすいと思いますが、これは何故でしょうか?

  • アルカリ金属水酸化物とCO2の反応につて

    このサイトで質問させてもらって、アルカリ金属水酸化物の水溶液はCO2量が少ない時は炭酸塩、CO2量が多いときは炭酸水素塩を作ることを教えてもらいましたが、例えば水溶液を何かの板にたらして大気中室温乾燥させる時、どちらを作りやすいでしょうか?乾燥させる時の雰囲気湿度が違うと反応も変わってくると思うのですが、どなたか頭のいい人教えてください。

  • 塩の反応について

    お世話になります。 弱酸と弱延期の塩に強アルカリを加える場合、弱酸と強アルカリの塩になるのでしょうか また、弱アルカリを強酸の塩に強アルカリを加える場合、強酸と強アルカリの塩になるのでしょうか 例えば、酢酸アンモニウムに水酸化ナトリウム水溶液を加えると、酢酸ナトリウムになるのでしょうか、また、塩化アンモニウムに水酸化ナトリウムを加えると塩化ナトリウムになるのでしょうか 上記の場合、どちらの反応のほうが早いのでしょうか 申し訳ございませんが、ご教授願います

  • 硝酸銀水溶液はなぜ中性?

    硝酸銀水溶液はなぜ中性なのでしょうか? たしか高校時代、化学の授業で「強酸と弱アルカリの塩の水溶液は弱酸」と習ったような記憶があるのですが... (私の記憶違いかもしれません) あるいは「水酸化銀」なる物質(がそもそも安定に存在するのかどうかも私は知らないのですが)は強アルカリなのでしょうか?

  • マグネシウムは水酸化ナトリウム水溶液に溶けるか??

    こんばんわ。早速質問に移らさせていただきます。 亜鉛、鉄などが塩酸などに溶けることは有名であり、また、同じような金属が水酸化ナトリウムに溶けることも知っております。 となると、マグネシウムも水酸化ナトリウム水溶液に溶けると思うのですが、身の回りの参考書のどこを調べても、マグネシウムに関する記述のみ掲載されておりません。 そこで、みなさんにご質問させていただきました。 どうなんでしょうか? 溶けますよね??