• ベストアンサー

日本のタテ社会は特異か?

ここでいうタテ社会は上下関係とかの類です。 『タテ社会の人間関係』(中根千枝)や多くの日本文化論などを読んで少し思ったのですが… ああいった書籍って大抵が西欧との比較の観点から論じられていますよね。 いかにも「これが日本特有の文化だ」みたいに… でもなぜアジアとアフリカとは較べないのでしょうか。 西欧文明が普遍的であるという意識ですかね。 例えば、わたしが今興味があるのがタテ社会の日韓比較です。日本はタテ社会の言われますが、韓国も儒教の影響により序列意識が強いですよね。なにが違うのでしょう。 いってることがバラバラですが、わかることがあれば何でも教えてください。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.1

>ああいった書籍って大抵が西欧との比較の観点から論じられていますよね。 明治になって、触れた「異文化」が、西欧のものだったからでしょう。 西欧 VS 日本 という構図は、文化史的にはありふれたもので、もはや古典というかんじですらあります。 >なぜアジアとアフリカとは較べないのでしょうか。 アジアについていうならば、多くのアジアの国がかつて日本の領土とか同盟国とされていた点があげられると思います。とくに韓国は「日本である」とされていたので、比較対象にならない時期もあったでしょうね。 でも、別に比べていないわけではなく、民俗学などでかなりたくさん比較されていますし、書籍や論文もありますが有名ではないです。マイナー、と言ったらそれまでかもしれませんが。 アフリカもまたそうです。文化もありますが、極端に違う、アフリカといっても、一つの部族それぞれが違う文化なので、まとめて論じるには雑多すぎる面があるのです。それに比較して、西欧圏はキリスト教という一つの軸があるので、どこかそれでまとめて「一つの文化圏」と見なす事ができるという感覚です。 ですから、信者が多い文化圏、たとえばイスラムでしたら、「イスラム世界」とくくって論じる事が可能です。イスラムと別の文化の比較は、かなりよく見かける主題です。 韓国は儒教の教えも強いですが、キリスト教徒もかなり多かったと思います。興味深いので、論文などを探してみるのも良いと思います。

その他の回答 (2)

noname#209756
noname#209756
回答No.3

トップとの上下でいえば、日本は中くらいに分類されていたような気がします。日本も東京が首都になり、メガ都市での活動からだと思います。それまで奈良から京都へは小さな政府ですし。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

学術的な部分と、認識的な部分あるかと思います。 学術的な部分としては、社会学の概念が欧米社会を基準に作られているという意味です。研究するためのフレームが欧米社会を元に作られているので、研究しようとするとそのフレームを使わざるを得ない。 言語学で言えば、印欧語族の研究が先行しているので、印欧語族の分析のフレームで、日本語を研究すると、日韓の祖語が分かれたのが○年前とかなります。 中根さんの経歴も 1926年、東京生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。のち、ロンドン大学で社会人類学を専攻。 ということになっておりますので。 認識的には、No1で、ご指摘のように、迫り来る欧米列強に征服されないように、欧米を研究するというのが、明治以来の基本的な学問スタンスです。 日韓で言うと、日本の標準語の制定には、日韓併合が影響しているそうです。日韓併合をした→韓国で日本語を教えないと→ で ところで日本語の標準語って何?という流れです。

関連するQ&A

  • 日本のたて社会について

    大学のレポートで日本のたて社会について調べたいとおもいます。できれば他の国のよこ社会と比較したいと考えています。日本はなぜたて社会になったのかなど詳しいことがわかる本を探しています。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 日本のタテ社会の歴史について教えてください

    大学のレポートで日本がなぜタテ社会になったのか、またその背景について書かなければいけません。本も読んでみたのですが4000字を埋めるだけのことは分かりませんでした。私は封建制度なんかが関係していると思うのですが詳しいことは全然分かりません。日本のタテ社会を実感したという体験談でもいいので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 「日本は恥の文化ではない」と主張した本は何ですか

    ずっと前に、女性の学者が書いた本で、 「ルース・ベネディクトが言う、『日本は恥の文化』というのは間違いだ。」 と主張する本を読んだのですが、著者名と題名をメモしておきませんでした。 その本をまた読みたいのですが、心当たりのある方はいらっしゃるでしょうか。 2009年に、このOKWaveでこの質問をしたとき、 「中根千枝の本ではないか」 という回答をいただきましたが、 中根千枝のような昔の学者ではありませんし、中根千枝のような有名な学者でもありません。 もっと最近の女性の学者で、あまり有名ではない方でした。 確か、 「『日本は恥の文化』という主張は日本人を蔑視したもの。」 「『日本は恥の文化』という主張が正しいのなら、日本の犯罪発生率が欧米の犯罪発生率より大きくなければならないのに、実際にはその逆で、日本の犯罪発生率の方が小さい。」 などということがその本に書かれていました。

  • 派閥政治とタテ社会との関係を教えてください

    中国.安徽省安徽大学から一学生です。 いま卒論作成中で、テーマは「派閥政治から見る日本のタテ社会」です。 手元に文献資料が少なくて、本当に困ります。 ですから、皆様にお聞きしたいのは、日本の方々の考えでは、派閥政治とタテ社会とはどんな関係がありますか。 そして、この論文について、文献資料で皆様は何かお勧めがありませんか。 ありがとうございます。

  • 東洋的価値観と西欧文明

    資本主義も共産主義もどちらも近代の西欧文明の中で生まれ、 また現在世界を大きく二分するの観が見られる思想ですが、 このような分類は正しいのでしょうか? 私たちの住むアジアも、ロシア・中国を中心とする共産主義国(社会民主主義国)と日本・シンガポールなどの資本主義、といったような分類をされているようですが、 このような枠組みは私たちに合っているものなのでしょうか? 日本のアジアの中での孤立した状況や、国連の方針を無視するアメリカなど、 国際的な問題を多く抱える現代社会で、 普遍主義の行き詰まりを感じる人は少なくないのではと思うのですが、 いかがでしょうか。 私たちが古来から受け継いできたアジアという文化圏の中の思想と、現在世界を覆っている西欧的価値観とのズレについて、 または全く違う考えなど、 ご意見お願いします。

  • 日本人の考え方は何から来ているのか?

    私は、西欧人とアジア人、両方との付き合いがありますが、西欧人と日本人に共通の価値観があるのか西欧人には基本的に違和感を感じません。アジア人、つまり東南アジア人やインド人、中東アフリカのイスラム教徒等との付き合いでむしろ大いなる違和感を感じる事がしばしばです。 我々日本人は、人は親切であるべきだとか、思いやりを持つべきだとか、理解のある人間であるべきだとか、責任感を持つべきだとか、そのような考えを無意識に持っています。そういうのは西欧人と共通するようで、会話もスムーズになります。 我々日本人の大半は無宗教ですが、日本人のこのような考えはどこから来ているのでしょうか? かつて、山本七平氏が「日本教」という著書を著し、その中で日本人は誰でも日本教の信者であると書いてました。日本人のクリスチャンは日本教徒キリシト派であって、決して日本教徒からは脱することは出来ないと・・・なかなか説得力のある論述でした。 彼の指摘が正しいとしても、それにしても、その日本教がどこから来たのか、どういう経緯で成立し、日本人の精神を支配するようになったのか、私の記憶ではそのようなことは書いてなかったように思います。 日本人が考え、行動する時、何かの考えに支配され、従っているはずです。早い話、親が子供に「優しい子になって欲しい」という話はよく聞きます。「優しい子になって欲しい」という考えはどこから来ているのでしょう? 日本には仏教や儒教が入って来ましたが、それらに影響を受けたせいでしょうか? インド人やフィリピン人よりも、西欧人との共通項があるというのが不思議です。 宜しくお願いします。

  • 急に家で靴を脱ぎ出した欧米・・日本人コンプレックス

    欧米でも家に入ると靴を脱ぐ人たちが今ではかなりたくさんいます 昔は決してそんなことはしなかったのにです 家でも靴を脱がないのが自分たちの文化なのにどうしてそれを今さら捨て出したんでしょうか 日本人を意識しすぎでは? 白人には白人のやり方があるんだから変に我々日本人を意識して真似する必要ないですよね 白人が(私たち、日本人から不潔とかださいとか非文明人って思われてるのかも?ヨーロッパは文明国じゃなきゃいけないのにそんな格下を見るような目で見られるのなんて耐えられない・・靴を脱ぐ文化を広めなければ!)と思い始めたといったところでしょうか 白人の日本人コンプレックスみたいなの、ちょっと卑屈じゃないですか?もっと堂々としろよとか自国の文化に誇りとかないのかよと思うんですけど

  • 日本の文化って中国のものばかりですね

    漢字 料理 薬学 風水 陶芸 獅子舞 龍 孫悟空 うどん そば ラーメン 盆栽 書道 刺青 東洋医学 火薬 羅針盤 山水画 茶道 相撲 孔子、老子など思想  兵法 ハガキ お正月 作法 儒教的なもの  宗教 現在生活するうえで必要な物は ありとあらゆるものが中国から入ってきました。 日本の文化って殆ど他国の文化ですよね。 他の国も近隣諸国から文化文明 物などは入るんでしょうが。 中国人が発明した文化じゃなくても 西アジアや東欧の物も日本に入ってきたものはシルクロードを経て殆ど中国からですよね。 ここ三百年前からは 日本人は西洋に真似てきたら 経済的には日本優位になっていますが^^ 中国って超文化大国ですよね 黄河文明と 長江文明もあるし 日本なんて中国の文化に比べたら百分の一くらいでしょうか それでも僕は日本に誇りはありますが^^ そこで質問です 大多数の西洋人から見て東洋といえば中国と思われていると思います。 日本は中国文化のお膝元だと思われているんですか?

  • 主張しない日本人

    こんにちは、 よくものをはっきり言わない日本人と言われますね(このごろそうでもないかもしれませんが)。 対して、外国人ははっきり主張する、と。 この場合の外国人というのは、おもに西欧の人たちを意識していることが多いようですが・・。 ちょっと疑問に思いました。 1,はっきり主張しないと言われているのは、日本人だけなのでしょうか? 他にも似た文化の国なり民族があるようにも思います。経済大国なので、目立つだけなんじゃないかと。 また、自己主張と言っても、文化圏でなにか違うことがありますか? イスラム文化圏と欧米では同じなんでしょうか? 例えば、イスラムではこういうことは主張するのは良くないみたいな道徳的制約あるとか、そんなのがあって違いますか? 2,欧米は自己主張することを教えられると言います。それはたぶん歴史的には権利章典などで習いましたが、ああいう最初は貴族が、次に市民階層が権利を獲得する過程や、教会などの裁判制度の過程でそうなったんだと思いますが、そうなると市民革命のないような時代で、教会が絶対的に強かった中世くらいまでは、ヨーロッパの人も、村社会的で自己主張しないで周りと合わせることが美徳とされ、そうしていたのでしょうか? いつから、主張するという権利というか、ほとんんど義務になってしまっていますが、そうなったのでしょうか? 3,上に関連しますが、西欧の個人主義は、いつから出来たのですか? 村社会的な共同社会では出来にくいと思います。

  • 日本社会は中東欧(旧共産圏)的?

    昔、暗黙知に中東欧的というのがあったように思えます。 ポーランド=リトアニア帝国などおおきな国が存在したこともあります。 西欧を彼らほど進歩的はおかしいとも考えている節もあるようです。 貧困への耐性が西欧よりあるとも。 ポーランドは「国王は君臨すれども統治せず」 や国王自由選挙で合議制がよかったのだとか。 日本も高度成長期からバブル期の製品の小型化などありましたが、ドイツやフランスほど(特に社会について)考え出す力が弱いように思えます。 日本は島国で「モンスーン」地帯で中国の影響受けて戦後は西側陣営にいて、中東欧(旧共産圏)は西欧から多分文化が流入して、寒いけど土地は和辻哲郎の「牧場」で旧共産圏であったことから現代の経済など差がありますが。 何か本質的に似ているように思えます。