• ベストアンサー

独り行動が不安な人の心理学

タイトル通りなのですが、独り行動が不安な人の心理とはどういうものなのでしょうか? 近い親戚から断片的に相談?というか世間話をしました。内容は、集団の中で独りでいるのが不安だとか、そういう自分をみられているようで、実際みられていないかもしれないのに恥ずかしいというような内容でした。ちなみに女性です。 どのような推測でもいいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

私は地球の裏側の場末のバーへでも独りで行ってしまうタイプの女性ですが、それでも、本当は集団の中に独りでいるとドキドキはしますよ。 例えば、レストランで独りで料理が来るのを待っているとき、タバコを吸うでもない私は、食前酒でも飲んでいない限り、何もすることがなくて気恥ずかしいし、黙って座っている自分を他の客はどう見ているか、まったく気にならないというと大嘘になりますよね。「本を持ってくれば読書をしているふりができたな」とか「店主が話し相手になってくれればいいけど、忙しそうだな」と思ってしまいます。外が見えれば、たとえ景色がつまらなくても、それを楽しんでいるふりをします。 そういう経験って誰にでもあると思っていたのですが。女性となれば尚更です。思春期の女の子なら絶対にあるだろうし、逆に今の年配者も、女一人で出歩かない世代だったので、独りは苦手でしょうね。前者は自意識、後者は習慣が原因といったところでしょう。また、例えば、学校の教室や、職場の部署といった、結束を期待される集団で、独り、話し相手がいないと、やっぱり手持ち無沙汰だし、「友達がいないと思われたら恥ずかしいな」なんて、つい、思ってしまいますよね。 ご親戚は、程度が極端で何か支障をきたしている、ということなのでしょうか。例えば、保健所に問い合わせれば、専門家の立場からアドバイスを(無料で)もらうことができると思います。程度が軽いなら、気の持ちようでどうにかなるかもしれません。ちなみに、私は、「独りだろうと、退屈だろうと、何が悪い。誰かに心配されたら、状況によって『うん、退屈なの~』と言うか、『独りが好きなの』と言えばいいだけのこと」なんて、考えるようにしたりしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一匹狼

    女性で一匹狼の方いますか? 女性は、よく集団行動を好み、なぜ独りを嫌うのですか? 女性が独りを嫌う心理とは?

  • 集団行動

    集団行動や群れるのが好きな人。 多人数でも少人数でも男女問わず常に誰かといる一緒に人、群れる人っていますね。 独りでいると不安だから? 誰かと気持ちを共有したいから? 繋がりたいからですか? 逆にどこへ行くにも単独行動をしている私。 外出先ではカップルや親友、家族連ればかりなのに、私だけ浮いてるようにポツンと独りで歩いているときがあります。 集団行動で似た者同士が仲良くなるのは解りますが、逆にポツンといる単独行動をしてる人は個性が強いのか? 変わり者なのか? 何らかの発達障害なのかと思うときもあります。 周りを見ても常に誰かといることが普通のように思いますが、常に誰かと一緒にいると気疲れしたり一人でいたいときもあるでしょう? 集団行動の良さはどういったところにありますか?

  • 集団心理

    男性に比べて女性の方が集団心理により同じ行動をする傾向にあるように思います。もちろん例外もありますが、女性特有の集団心理による行動を挙げてください。私の知っているものでは、小学生の時男子はそれぞれバラバラの意見を言っていたのに対し、女子はクラスのリーダー格の子が発言したことにほとんどの女子が同調する傾向にありました。

  • あなたがもしこういう行動をとるとしたら?

    あなたがもしこういう行動をとるとしたら、相手に対してどういう気持ちの時ですか? 以下のように行動した女性の心理の推測ではなく、あなたがもしこのように行動したとしたら あなた自身、どのような気持ちで行動したかを教えてください。 付き合っているわけではない男性の家に数日泊まって、何度も身体を求められたら それに応じ、その後もメールでいろいろやり取りしたとします。 あなた自身は相手の男性に『私はあなたのことが好きでないよ』と言っています。 (本心か嘘かはわからない) こういう行動をするってあなたにとってはどのような心理なのでしょうか?

  • 女性の心理や行動について

    昔のヒット曲に「ひとときの過ち 赦されるはずもない~愛した人はただ貴方だけの誘惑の甘い罠~」てのがありまして、つまり恋人しか愛していない女性が他の男の誘惑にまんまとひっかかって後悔してる曲です。 それとか、若い主婦がテニススクールに通ってて、そこのコーチに誘われてやってしまって、なんであんなことしたのかと後悔している悩み相談を読んだ事もあります。 そういう事って歌や映画の中だけじゃなくて現実にも多いか少ないかは分かりませんが、ありますよね? そこで、質問なんですが、僕は男なので、男が、いやらしい気持ちや衝動で、愛してる彼女や奥さん以外ともやりたい、とか、やったという例は沢山あると思います。でも、女性が愛してる彼氏や夫がいるのに、他の男とやってしまうという心理がよく分かりません。 どなたか、女性で自分の経験をお持ちの方でも、友人や知人の行動を見てて分かった事がある方でも、男性でも女性の心理や行動に詳しい方いましたら、教えてください。

  • 消費者行動心理学を用いた仕事は何がありますか?

    はじめて投稿します。 消費者の行動心理学を用いた仕事をしたいと思っており求人を捜してみましたがなかなか希望する仕事が見つかりません。 (内容は営業や販売が主なものばかり・・) 具体的にいうと、特定の職業分野でなく多業種にわたり、消費者の行動を観察し、行動から消費に至る経緯を分析し、店舗にレイアウトや商品、メニューの改善を提案し、消費者の購買心理を動かす新たなサービス(例えばリピートしてくれるようなポイントカードやイベントの開催など)などを提案できるような企業を捜してます。 そういった企業は具体的にどんな企業があるのでしょうか? また、当方すぐに使える心理学系のスキルはありません。 なのでこれから勉強していきたいと思っており、消費行動心理や認知学、行動経済学、NLP等の分野の本を購入して勉強していこうと思っておりますが、当方がやりたいことと勉強しようと思ってる内容が合ってるのか分りません。 どなたか実際にお仕事をされてる方などいらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか?

  • 些細なことで平然と暴力を振るう人、些細なことで平然とキレる人の心理状態

     みなさんお世話になってます。最近回答メインで質問していなかったteientです。  タイトル通りなのですが些細な事で平然と暴力を振るう人とキレる人が人生経験の中で居たのですがなぜこの人たちは些細なことでキレたり暴力を振るったりするのでしょうか?調べれば調べるほど泥沼に嵌る感覚がしています。HPによれば食事と前頭葉未発達、これがほぼ一貫した見解でした、無論そうだろうとは思うのですがなにかしっくりこないものを感じそのしっくり来る回答が現れ次第締め切ろうと思います。  状況はまず本当に些細なことでありほぼこの世の中の98パーセント位はその状況はないと思います、無論自分の感性なので実際はわかりません。残り2パーセント位だと思うのですが本当に些細なことで行き成り怒り出します、この「些細な事」というレベルが「あからさまにもしくは世間一般的にどう考えても冗談と受け取れる内容」「誰もが普通に聴かれて誰もが普通に答えるレベルを攻撃と勝手に勘違いしてキレる、もしくは暴力を振るう。これは本当に説明しにくいのですが普通に答えた内容を否定と相手が感じるのだと思うのですがそれでキレたり暴力を振るったりするんです」というようなどう考えても一般的なコミュニケーションであり、どう考えてもキレたり暴力を振るったりするようなレベルではない次元なので些細というより、ほぼまともな会話でなぜキレたり暴力を振るったりまでするのでしょうか?  相手の認識はそれが当然という感覚であり、その手の雰囲気が当然かのごとくグループで存在していてしかもその手のタイプが集団的な場合があるという現象があるのですがこのような集団に関わったことがある人は本当によく理解できると思うのですがなぜこの手のタイプは湧いて来たんでしょうか?おそらく1970~90年(以降)の生まれのタイプに多いのではないかと推測しているのですがその原因となるものがあったりするのでしょうか?やられる側の感覚から行けばやくざがキレて脅されるのと同じような恐怖や感覚を感じる筈です、まあやくざですから相当心理的には萎縮すると思います。

  • 見捨てられ不安

    女性です。 昔から現在まで、お付き合いしている彼に対して「見捨てられ不安」と呼ぶような行動をしてしまいます。 いろいろサイトで対処法など勉強しましたが、彼が機嫌悪い時に電話を切られた時にしつこく電話をかけてしまう癖がなかなか治りません。 彼にこの心理状態をわかって欲しいと思っているのですが、どのように説明すればその心理状態になったことがないひとにでも伝わるかご相談したく思います。 普通の人なら些細なことでも、すごく不安になってしまうこと。 冷たい態度とられると、追いかけてしまうこと。 などなど。。 ご経験がある方や、詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 彼氏の心理、行動に不安

    付き合って2年になる年上の彼氏がいます。 彼は韓国人で今年30歳。日本で大学を卒業し、今年から社会人で働き始めています。 彼は、結構顔が良く人たらしで、異性問わず仲良く優しくするタイプです。 不安でたまらなくいけないとは思いながらも携帯を見てしまいました。 アルバムの削除されたboxに、 「もし、好きになった人に彼女がいたらどうする?女性100名に聞いた結果は…」 というタイトルの検索の内容の一部をスクショしたものがありました。 彼が検索して読んだんだと思います。 話を聞いてる中で、仲良く?なった子がいるような感じはしてました。 普段は、私の事大切にしてくれ、韓国に連れてってくれ、家族や親友、恩師にも会わせてくれました。私のことを幸せにする為に仕事頑張ると言ってくれ、普段も毎日仕事終わりに電話してくれたり、疑うことは全くありません。ただ上記のようなことをみてしまい、 彼が何を考えているのかが、わからなく勝手に、不安になり心臓がバクバクしてモヤモヤしています。 彼は同期のLINEグループには入ってますが、 特に追加して誰かと連絡取ってることはありませんでした。 ただ、どうしてあのような検索をしたのか、 ある一人の同期の人と仲良いのかなとか、 気になってるのかなとか 信用しているのに、不安になって辛いです。 勝手に携帯を見てしまっていることも 申し訳ないと思っております。 ですが、この事を彼に言えません。 勝手な私の思い込みでしょうか泣 不安でたまらないです。

  • 女性の行動、心理(やはり勘違い?)

    ある女性と会った時の行動などを振り返ってみました。 ・待ち合わせした時に、飲み物を買っておいて渡したら、「優しい」 ・店や遊びに行く場所を調べておいて、スムーズに案内したら、「わざわざ調べておいてくれたんだ」 ・前に話したことを覚えていてくれたり、僕が待ち合わせ中に読んでいたものを見せてほしいと言ってきた(食事中) ・初のビリヤードで、教え方が上手でわかりやすかった、楽しかった、など褒められたり、お礼を言われた ・お互い土地勘がなく、あたりをぶらつきながら適当に店を回る、というグダグダな感じにもなったが、嫌がらずついてきてくれた ・~が好きなんだね。とか趣味の話をした ・質問されることも多く、特に僕の恋愛関連で以前に失敗したこと(アプローチしたが、告白すらできずに終わった内容)について詳しく聞かれた ・歩きながら、突然恋愛の心理テストをしてきた(確か、その男性が心の底ではどんな女性が好みなのか) ・去り際にやや早い誕生日プレゼント渡したら、その場で身につけてくれた(ストラップ) ・また誘ってもいいかと尋ねたら即OK 簡単にまとめましたが、この女性はどういった心理だったのでしょうか? こういった経験が無いのですごく気になってしまいます。 その場を楽しむためや、自然と出てきた行動の可能性もあるので、自分に好意を寄せていると勘違いしないようにしています。 どんな心理なのか経験からどんな可能性があるかお考えを聞かせて下さい。 ちなみに、僕の方からはそれとなく好意的な発言、行動を相手にしてきたつもりです。

PIXUS TS-8330 印字がかすれる
このQ&Aのポイント
  • TS8330 USERです。コピーの際印字がかすれてしまいます。クリーニングはしましたが、結果は同じです。
  • PIXUS TS-8330の印字がかすれる問題にお困りですか?解決方法を探している方に朗報です。
  • キヤノン製品で印字がかすれる問題に遭遇しましたか?お使いのPIXUS TS-8330でも同様の現象が発生する場合、対処方法をご紹介します。
回答を見る